東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 23:27:19

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    あのう。
    ニュージーランドの建物の耐震性能をご存知の上で、ここと比較してますか・・?
    ま、仮に大地震が起きたとしたら、まったく無傷な建物って希有でしょう。
    その場合の修繕費は、どこにいってもかかります。
    そして耐震基準というのは、技術の進歩とともに変わっていきます。
    そのつど、新築に住み替えるが、一番の理想論かもしれませんが。

  2. 763 匿名さん

    ここ最新式の免震なのに・・・
    他のタワマンと比べても耐震性は問題ないのですけどね。
    むしろいいと思いますが。
    どのみちNZ規模の地震がきたら、どうにもならないんじゃないの。
    そんなこと言ったら、高層物件には住めませんね。
    平家建てに住むしかないな。(汗)

  3. 764 匿名さん

    >地震で床が抜けたら困るし、
    そうですね。困りますね。

  4. 765 匿名さん

    >>756
    自分がやっとこさ千葉から成り上がったからじゃないの
    近親憎悪というか、よくいるでしょ自分の出身地異様に嫌う田舎物って

  5. 766 匿名さん

    単に千葉が近いからじゃないの。
    そんなにムキになることでもない。

  6. 767 匿名さん

    千葉を買いなよ!と言っている人は千葉県人さんだからです。
    みんなに千葉に住んで欲しいんですよね。
    有明と変わらないものね。

  7. 768 匿名さん

    220mmの床は確かに心配ですね。

  8. 769 匿名さん

    中がスカスカのボイドスラブだからね。他のタワーは300ミリ近いのに不安ですよね。

  9. 770 匿名さん

    地震がきたらベランダに逃げるのが一番良いのでしょうか?
    それも高層階だと怖いですね。

  10. 771 匿名さん

    住民スレでは音振被害について問題になっていますね。構造的に問題の多いマンションです。

  11. 772 匿名さん

    最新式の制震構造は、床も壁もペラペラですから騒音は我慢しなくちゃね。

  12. 773 匿名さん

    まあ構造上は
    軽いほうが耐震性有利なんだけどね

    ネガもポジもレベル低いね

  13. 774 匿名さん

    来るか来ないかわからない地震よりも、騒音被害で隣人トラブルとかありえないんですけど。。。夜は水を使えないとか不便すぎるよ。

  14. 775 匿名さん

    騒音問題はニセ住民からのネガ行為判定されたよ。
    住民なら誰でも答えられる質問をしたら、消えた。

  15. 776 匿名さん

    >>772

    最新式の「免震構造」ですが、何か。

  16. 777 匿名さん

    今日も売れ残り中古マンションの下品住民が大暴れ(笑)

  17. 778 匿名さん

    やっぱ千葉にしときなよ

  18. 779 匿名さん

    有明と千葉の違いが分からない

  19. 780 匿名さん

    >>779

    じゃあ千葉でいいじゃん。安いし

  20. 781 匿名さん

    有明の比較対象は千葉なんですね。

    確かに似ている

  21. 782 匿名さん

    薄いとか色々言ってますが、私は住んでもうすぐ1年になりますが、上の音がうるさいとか
    水の音がするとかありますがそんな事1度もありませんね。

    根拠のない事は書かないでもらいたいですね。

    それより東京マラソン、イベントもやるみたいで楽しみです。

  22. 783 匿名さん

    >>781

    オレは千葉なんかには住みたくないし、有明と千葉は大きく違うと思っている
    から有明にしたけど区別が付かない人なら千葉でいいんじゃないの。
    千葉と比較検討なんかしたことないけどして悩むなら千葉にすれば?
    安いし。

  23. 784 匿名さん

    千葉県?? 千葉市??
    稲毛エリアの湾岸の再開発物件をみにいきましたが・・・壮観でした。
    隠居して暮らすには良い場所かも。
    もちろん勤務地がそっちとか、自宅勤務の人には、千葉の湾岸沿いはお勧めできますよ。

    車のナンバーなんか、あっちへ行けば当たり前のように「千葉ナンバー」(^^;
    同じ予算でもかなり広々して住宅が選べます。
    おっと、駐車場も平置きが標準ですね。

    特定の物件スレで失礼いたしました<(_ _)>

  24. 785 匿名さん

    車のナンバーの話はこのスレでもご法度です。

  25. 786 匿名さん

    入居者が一年も掲示板に粘 着しているとか、不幸すぎるわ
    茨城以下

  26. 787 匿名さん

    何か新しい情報がないか、確認する。
    すると嘘ばかりが書かれているので、書きこむ。
    また嘘ばかりが書かれてる。これの繰り返し。

  27. 788 匿名さん

    売れないとこうなるよ

  28. 789 匿名

    786

    逆だろ。
    俺は有明の別のマンションに住んでるけど、入居者が情報求めて掲示板を見るのはわかるし、ウソや悪意ある書き込みに反論するのも理解できる。


    君みたいに悪趣味で他人のマンションにケチつけにくるのは理解できんな。
    ここにくる理由を言えよ。

  29. 790 匿名さん

    (たぶん、ご本人でも説明できないと思う。嫌がらせや悪態付くことで安心するんでしょうね。)

  30. 791 匿名さん

    この時期にタワマンを購入する人の考えを知りたいんです。

  31. 792 匿名

    791
    ならば、あなた自身がどの時期ならタワマンを購入すべきか、なぜこの時期に購入してはいけないのか説明できますか?

  32. 793 匿名さん

    超周期地震動対策で、耐震の新基準がもうすぐ施行される予定です。

    旧基準のマンションを購入後すぐに基準未達になるのは不安ですよね。
    これから建てるマンションであれば基準を満たしての販売ですから、購入者の追加負担はありませんよね。

    新条例の施行までは様子を見たいと思います。

  33. 794 匿名さん

    早ければ4月、遅くても6月からだからもうすぐ分かるのに、今焦ることはないでしょ!

    売る側は年度末決算だからできるだけたくさん売りたいし、新条例が施行されたら対応しなくちゃならない可能性が高いもんね。

  34. 795 匿名さん

    モデルルームのお部屋が欲しいです。

    最後の最後まで売ってくれないのかしら・・・。

  35. 796 匿名

    それだけの人気エリアになったと言う事だよ

  36. 797 匿名

    最新式の免震構造?
    確かに全国的にも中空ボイド220mmのタワーはこちらだけのようなのである意味最新かも。

    ギリギリまで軽量化とはスポーツカーみたいでカッコいいですね(´・ω・)。

  37. 798 匿名はん

    スポーツカーってより、軽く作ったっていうことでは軽自動車なんじゃないかなえ

  38. 799 匿名さん

    ん?高校物理知らないんだね。

    F=ma

    さてエネルギーは?

  39. 800 匿名さん

    スラブの話はもういいよ、220と言うけど床から、下の天井までが220ではないんですからね。
    ここが安かったのはリーマンの後でドン底だったから。それだけのこと。

    安くても品物が悪ければ売れません、私はMR行ったけどもう欲しい階はありませんでした。
    タワマン購入を考えている方はいろいろ見て勉強してますよ。
    余りくだらない事書くとバカにされますよ(笑)

  40. 801 匿名さん

    でもちょっと様子を見た方がいいですね。
    入居してから揉めるのはイヤですからね。

  41. 802 匿名

    >800
    何仕切ってるの?
    住民じゃなくて検討者なのにスラブ厚220mmの話は何か都合が悪いのですか?
    地所の清澄白河タワーでも話題になっていたけどスラブ厚は最重要事項ですよ。
    大体、床から下の天井までが220mmじゃないって当たり前じゃないですか(笑)
    三流と揶揄される長谷工マンションだってもっとありますから。
    ここの購入者は2重床でフローリングLL45規格なら足音はしないと思って買ってる人が多いみたいですね。
    立地、全体仕様を考えると安いとは言えず、むしろ高くてかなりブランド料を乗っけた価格だと思いますよ。
    そもそも、この価格帯で安かったらとっくに完売してますって(笑)

  42. 803 匿名さん

    でも足音はどんなに厚くても、ドンドンされたらうるさいのではないでしょうか?
    嫌なら最上階買うか戸建てですね!

  43. 804 匿名

    最適な施工、スラブ厚、梁の配置で上からの騒音は子供が飛んだりしても気にならないレベルまで出来ると言う事ですね。
    最も重視するべきはLLではなくLHだと言う事でしょうか。
    防犯騒音板の下からの苦情や上下階のトラブルの書き込みを見るとボイドスラブなら350mmは欲しいと思わせますね。

  44. 805 匿名さん

    てか、耐震基準が変わるの分かっていて売れ残りを買うこともないんじゃない。

  45. 806 匿名さん

    220mmって連呼してるけど、270mmのほうは出さないのが意図的ですね。
    常に最低値しか記載しない。
    220なんて最上階近くだけでしょう。

  46. 807 匿名はん

    そもそも、中空ボイドスラブで220ミリなんてマンション住友でもないし、他社ではありえない。
    中空ボイドスラブが音振動に弱いのは常識だし、それを住民が投稿すると狂ったように否定。
    ここでも割安だとしつこく書き込み。。。
    実際は、有明で唯一売れ残っている不人気中古マンション。
    マーケットの評価がすべてでしょう。

  47. 808 匿名さん


    BASBMAも残ってるけどな。BMAは4億の部屋のみだっけ?
    まあ、BMAともBASとも竣工次期が違うから同ベクトルで判断するだけナンセンスなのがネガには分からないんだろう。

  48. 809 匿名

    270mm?微妙に多目に言うところに必死さが表れていますが住民やMRに行ったような検討者なら何階が220mmや265mmなのか住友や施工会社に聞けば詳細に教えてくれますよ。
    藪蛇になるからお薦めできませんが(笑)

  49. 810 匿名はん

    中古マンション住民が必死なんですけど(笑)

  50. 811 匿名さん

    809
    微妙どころか少なめに言ったのだが。
    >厚さ約220~280mmの中空プレキャスト板合成スラブ
    MR行ったことあるなら、記憶力に問題がある人ですか。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸