東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-23 11:17:58

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93182/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅徒歩12分
山手線「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-23 16:00:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E1...

     国土交通省は来年から独立行政法人の都市再生機構(UR)が保有する賃貸住宅を民間企業や個人に売却する方針を固めた。家賃が月15万円以上などの高額物件を対象に、数年かけて最大約2万6000戸を販売する。民間よりも安いとされる家賃の引き上げも検討する。機構が抱える膨大な債務を圧縮して経営の効率化を目指すが、居住者からの反発も予想される。

  2. 302 匿名さん

    URの中古は仕様が低い代わりに安いだろうから、今郊外で新築マンション買っている層に値段がピッタシかもね。値下がり確実な郊外買うより待ったほうが良さそうだよ。

  3. 303 匿名さん

    販売開始は早くていつからですか?

  4. 304 匿名さん

    結果的に都心部の持家比率が上がることになる。
    まあ、都心部の価格帯のバリエーションが増えるのは良いことじゃないですか?

  5. 305 匿名さん

    都心部居住のハードルが上がることになるんじゃない?
    それがマーケットレベルなんでしょうが

  6. 306 匿名さん

    買う側は、選択肢が増えるからウレシイですね。

  7. 307 匿名さん

    民間の分譲マンションは、それなりの付加価値がないと売れなくなる。
    いいことですね!

  8. 308 匿名さん

    ご近所マドンナマーレのご自宅は180ですら売れないのにね(笑)

  9. 309 匿名さん

    豊洲のシェルが買い

  10. 310 ご近所さん

    オリ、ガレともに現状の年数相応の価格で推移していると思われる。
    それを考えれば中古マンションだから年数相応に下落すると思われる。
    窓のゴンドラ清掃をしているけれども清掃費用っていくらぐらいかかるのでしょうか?
    有明のなかでは比較的質素なタワマンだと思いますが管理費は割高ではないでしょうか?
    プール等の豪華な設備がない割には・・・。

  11. 311 匿名さん

    >>310
    ここは検討板でけなし版ではないので、出て行って下さい。

    BASのプレミアムでも買ったら(笑)

  12. 312 匿名さん

    >>310
    割安か、どうかその人が決める事だと思います。質素かどうかなんて現物見てるのかな?
    たぶん現地モデルルーム行っても門前払いされるだけだね。

    でもそれだけ汚い手使わないとBASは売れないって事だね。ご近所がここをけなせばけなすほど
    わかります、ポア ご近所!

  13. 313 匿名さん

    プールとか必要か?
    ま、豪華設備があればあったでご近所は将来の管理費が高くなる無駄な施設有りの割高マンションだとか騒ぐんだろうけど。笑

  14. 314 匿名さん

    ご近所マドンナマーレ ← ナイスネーミングw

  15. 315 匿名

    自分達のマンションが叩かれると、物凄い勢いでつぶしにかかりレベルが低いだのなんだの言う割りには、他のマンションの悪口は平気で言うんですね。
    すばらしい人間性の人が多いマンションで安心です。僕もこちらを買えばそういうふうになれるかな?

  16. 316 匿名さん

    はいはい。そういう事にしたいのですね。

  17. 317 匿名

    はい。

  18. 318 匿名さん

    >>315
    悪くは言いたくありませんが、一生に一度の大切買い物、もちろん100%満足行く物
    はありません、でもここを購入した人は有明や湾岸のタワマン色々見てここに決められた
    と思います。

    自分が気に入って買った洋服を「ダサイとかセンスない」と言われたら気分よくないでしょう?
    不動産はそれ以上ですよ!
    ご近所はひどすぎますよ。腹立つのも無理ないですね。

  19. 319 匿名さん

    ちなみに↑も住民のふりしたポジ荒らしだよ。
    毎回同じフレーズ。

  20. 320 匿名さん

    そういう事にしたいのですね(笑)
    人気物件は大変ですね。

  21. 321 匿名さん

    どうでも良いけど人気物件ではあると思うよ!

  22. 322 匿名さん

    人気物件かはわからないけどそこそこ人気の掲示板ではある。

  23. 323 匿名さん

    うちは賃貸からの引越しだったので、静粛性にはびっくりしたけどね。
    上の階には小さい子供いないからかな?

  24. 324 匿名さん

    我が家はお隣小さいお子さん居るけどまったく何も聞こえません。
    慣れるまで、ホテルで暮してるじゃないかと思いました。

  25. 325 匿名さん

    それが普通です。
    隣りの部屋の音が聞こえるのは、木造アパートくらい。

  26. 326 匿名

    そういうコンセプトでの作りなんでしょ、シティタワーって。いまさら何を……。

  27. 327 匿名

    賃貸マンションだと作りが微妙なところがあるから近隣の音が気になったりするけど、分譲だとしっかりつくられているんですかね〜

  28. 328 匿名さん

    分譲で隣のお宅の音がきこえたら、欠陥マンションですよ!

  29. 329 匿名さん

    あはは。そうですよね。
    しっかり作ってあるようで安心しました。

  30. 330 匿名

    質問です。
    みなさん、布団とかはどうやって干すのです?ベランダでOK?

  31. 331 匿名さん

    ベランダでは干せないので、布団乾燥機買いました。
    ふかふかですよ。

  32. 332 匿名さん

    ふとんは布団乾燥機を使う習慣を身につけよう。
    ベランダに干して叩くのは昭和時代の旧習。

  33. 333 匿名さん


    それに布団を叩くと痛むらしいよ。

  34. 334 匿名さん

    でも、ここの壁って他よりかなり薄いんですよね。

  35. 337 匿名さん

    タワマンは壁が薄いのは常識。

  36. 338 匿名さん

    住民版に書き込みがありました。
    他は300なのに、ここは220しかないって。生活音がけっこう聞こえるみたいですね?

    なので、やめておこうと思いました。

  37. 339 購入検討中さん

    私もやめようと思いましたが、物件HPでは「耐震性を高めるダブル配筋。在来スラブ床の鉄筋は、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋を採用しています。シングル配筋に比べより高い耐震性を確保します。※在来スラブではない部分は厚さ約220~280mmの中空プレキャスト板合成スラブとなります。」と記載があります。従来スラブではない部分とはどの部分(フロア)になるのでしょうか?スミフに聞いてみます。

  38. 340 購入検討中さん

    また、「耐火性、遮音性に配慮した乾式耐火遮音壁。隣の住戸との間には、耐火性・遮音性に配慮した、厚さ約151mmの乾式耐火遮音壁を採用しました。」とありますが、この仕様はいかがなものでしょうか。素人なので、ゼネコン関係者・一級建築士の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
    真剣に検討しております。

  39. 341 匿名さん

    免震タワマンなので、軽量化する意味でもボイドは最も適したスラブ構造と考えられます。上階ほど主要構造部は細くなりスラブは薄くなっていきます。

  40. 342 入居済み住民さん

    都心側中層階に竣工当時から住んでいます。
    上階からのドン!という激しい衝撃音はたまに聞こえますが、それ以外の生活音はまったく聞こえません。
    また、両隣(居住者あり)からの生活音も皆無です。
    乾式壁ですが、かなりの遮音性はあるようです。
    音の点に関しては概ね問題のない物件と思います。
    購入検討者は、この点よりも眺望の問題や資産価値などを検討された方がよろしいかと思います。

  41. 343 匿名

    眺望って、近隣の開発後も保証されるものなんですか?

  42. 344 匿名

    資産価値的に言ったら、今から買うやつはダメなんじゃん。

  43. 345 匿名さん

    ご近所さんを支持せずに一票。
    165はどうしたのでしょうか。
    信じていたのに。。。

  44. 346 匿名

    それは難しいでしょうが、発展すれば便利+価格上昇で良いでしょう。

  45. 347 匿名さん

    3-1の開発によっては化けるんじゃない?

  46. 348 ご近所さん

    昨日も角部屋の点灯は灯っていません。ここを検討するには、夕方~夜にかけて観察するとわかります。
    週末、平日の数日で不人気物件が故の売れ残り状態がよくわかります。
    南西のお見合い状況も確認してみてください。高級を微塵も感じさせないことがよくわかるでしょう。
    住民はとなりのガレの成約状況も知らない。
    まず、ガレの中古物件を見て、CTAを見て中古物件の部屋仕様、マンション共有設備の管理状況、
    どちらに高級感を感じさせるかを確認する。これは、絶対にやった方が良い。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  47. 349 ご近所さん

    駐車場を頻繁に使う人は休日の夕方の駐車場の待ち時間チェックもした方がよい。
    本当に20分以上車庫入れ待ち状態になっている。これは住民からすみふにクレームを入れて
    然るべきだと思うが、住民版で語っている人に対し非難する書き込みがすぐに入っています。

    眺望(はっきり言ってたいしたものではないが)以外になんのセールスポイントもないのが残念ながら
    現状です。この物件の値下がり要素は山ほどありますが、値上がり要素は100%皆無です。

    すみふの営業の仕方は豊洲で呼び込み「安い価格帯誘導」で釣りたい不人気物件戦略。
    CTAはBMA競合で負け、BAS競合でかなり劣勢、そして東雲湾岸との比較物件となるまで落ち込んでいます。
    シティタワー東陽町の辿った道と同じ(つまり、内緒で3割引)になるだろう。特に上階の1億超物件は7千~8千
    が良いとこでしょう。

    この物件は、土地安い、建設会社は2流、仕様設備最低、共有設備、駐車場仕様最低、コンシェルジュなし。
    これらから判断するに売れなかった場合は、値引き有り幅をもともとかなり持っている物件である。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  48. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸