東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-25 12:55:47
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/


[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

  1. 301 匿名さん

    簡単にいうと、インフレの兆しが…、ってことじゃない?

  2. 302 匿名さん

     [東京 3日 ロイター] ゴールドマン・サックス(GS)は2日付のリポートで、卯年の2011年の日本株相場は、年の序盤に「跳ねる」展開を予想。11年度の予想EPS成長率20%とバリュエーション倍率が拡大しないことを前提に、TOPIXが11年中に1080(日経平均で約1万2000円相当)まで上昇すると見ている。

  3. 303 匿名

    バブルへゴー、と言うことです。

  4. 304 匿名さん

    >299はネガの立場の人が貼り付けたの?
    だとしたら自爆だよね。

  5. 305 匿名さん

    インフレに振っても人口減少じゃ集合住宅なんて蚊帳の外だろうに・・・。
    ぬか喜びするな。

  6. 306 匿名さん

    >>304
    ネガは相当バイアスのかかった世の中の捉え方をしてるという証拠ですな(笑)

  7. 307 匿名さん

    金利上がるだけで個人消費が増えてマンション価格も便乗できるとでも?

  8. 308 匿名

    景気がよくなり株価が上がると思うお金持ちが増えたから、債券を売って、株を買ってるのです。

    そう思わないなら、全財産担保に信用売りでもしたら?

  9. 309 匿名

    人口が一定でも不動産価格は倍になることはあります。

    2003年から2007年に日本のそんなに人口増えたか?

  10. 310 匿名さん

    インフレになると買ってる人は得するってことでしょうか?

  11. 311 匿名さん

    >>309
    いわゆる
    東京駅から半径5km圏内独り勝ち説ですねw

  12. 312 匿名

    オイルショックの時に固定金利にしてたら鬼繰り上げ返済できたって聞く。

  13. 313 匿名

    311

    それ半径5キロ圏で大量に組織詐欺発生の間違いでは。

  14. 314 匿名さん

    インフレ・バブルっても、そんな異常なのが来るわけではないだろうけど、
    プチバブル的なのは再来するかもね。また、買い時・売り時が難しくなりそうだね。

  15. 315 匿名さん

    日本の人口が減っても、良くなっていくところは値段が上がる。
    当たり前の話じゃないですか?

  16. 316 匿名さん

    人口減るのに需要増えるの?
    ふーん

    NHK観てたら家庭菜園が空前の大ブームでみんな郊外に流出
    駐車場まで貸し農園に早代わり
    デベも本気で動いてるみたいだったよ

  17. 317 匿名さん

    小作人は農地が近いところに住むからね。
    しかたない。

  18. 318 匿名さん

    郊外は地価が下がって農地に戻るんじゃないか?
    そんなところせっせと買っている人がいますねw

  19. 319 匿名さん

    都心の高値と、郊外の安値
    人口減でさらに格差が広がりそうです

  20. 320 匿名さん

    今年は猛暑で野菜が高かったからね。
    ブームはいつか去る。

    別な番組で、都区がやってる家庭菜園の権利が当たったのに、
    放置する人もいるってニュースを以前やってたよ。

  21. 321 匿名さん

    少なくとも割高外周区を買う人はいないだろうな。

  22. 322 住まいに詳しい人

    >>316
    この局面では住宅自体の需要はあまり関係ない
    関係あるのは金利

    今は金利はゼロみたいなもんだから
    いわゆる「量的緩和」というやつだけど
    金利の先安感は強い

    金を安く調達できて、新しいマンションが建つなら
    妥当な値段かどーかは色々あるけど
    買う人間はいるので、とりあえず市場として成立する

  23. 323 匿名さん

    金利が低いと買いやすいから、
    とにかく将来値下がりリスクが無い
    東京駅から半径5km圏内を買うべきだな。

  24. 324 匿名さん

    郊外がブームなら買ってあげてくださいよ(笑)

  25. 325 匿名さん

    >>324
    長時間痛勤したあげくに
    マンションが値下がり。

    嫌ですよw

  26. 326 匿名さん

    今年、二桁回復したのは隣接県だけでしたね。

    都心も回復って記事読んだら府中の話題でした。

    (笑)

  27. 327 匿名さん

    東京駅半径5キロでも隅田川から西側を買わないとダメです。
    デベに騙されて東側をうっかり掴んじゃうと人生破滅ですよ。

  28. 328 匿名さん

    割高隣接県の物件が売れたんですね(笑)
    おめでとうございます(笑)

  29. 329 匿名さん

    >>327
    西側は高いし、ビルばっかしで住み難そうだから東側にさせていただきます。

  30. 330 匿名さん

    東側は団地や小汚い町工場、倉庫ばかりなので私には住めません。
    給食費も払わないような卑しい住民が住んでる場所では子供がバカになります。

  31. 331 匿名さん

    各区別の給食費未納率はどうなっています?

  32. 332 匿名さん

    給食費未納率は大田区がダントツで1位みたいですね。

  33. 333 匿名さん

    足立区は5km圏外だし城北だよ。

  34. 334 匿名さん

    大田区は城南だね。

  35. 335 匿名さん

    これ参考になるかな?古いけど。
    平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率
    1位、千代田区 28.58%、2位、港区、31.19、3位、中央区、31.29、
    4位、江東区、35.16、5位、文京区、35.23、6位、目黒区、36.32、
    7位、練馬区、37.13、8位、大田区、37.36、9位、墨田区、38.36、
    10位、江戸川区、38.68、11位、台東区、38.69、12位、品川区、39.48、
    13位、渋谷区、39.51、14位、世田谷区、41.40、15位、葛飾区、42.10、
    16位、新宿区、42.80、17位、足立区、43.01、18位、荒川区、43.63、
    19位、杉並区、43.87、20位、中野区、45.01、21位、北区、45.26、
    22位、板橋区、45.28、23位、豊島区、48.55、

  36. 336 匿名さん

    約13年前のデータですか・・・

  37. 337 匿名さん

    都心回帰が進んで、都心部の400万円以下の普通年収世帯比率はかなり下がったんじゃない?

  38. 338 匿名さん

    豊洲は上げっぱなしですね。

    グラフにするとほぼ直線です。

    誰か豊洲の人気上昇を止めて~!!

  39. 339 匿名さん

    >>335
    やっぱり江東区は都心だったんだ!!!

  40. 340 匿名さん

    「都心回帰」の場合は、港区湾岸部、中央区湾岸部、江東区を含めた都心部を指します。

    そうしないと、あまり都心回帰していないことになるからね(笑)

  41. 341 匿名さん

    豊洲(笑)江東区(笑)城東(笑)ゴミ埋立地(笑)セレブ(笑)

  42. 342 匿名さん

    このスレを最初から読めば明確なことだけれど、

    買い煽りは、値上がりする、とか言うけれど、

    具体的な根拠を示せたことはない!!

    以上

  43. 343 匿名さん

    根拠も何も
    実際に上がっているんだから(笑)
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  44. 344 匿名さん

    江東区最強!

  45. 345 匿名さん

    豊洲が最強!の間違いでしょ?

  46. 346 匿名さん

    豊洲は神が宿る地域

  47. 347 匿名さん

    もはやカルトであることは認めるかな。笑

  48. 348 匿名さん

    まぁ、どうしても欲しいんじゃないですか?

  49. 349 匿名さん

    タダでもイラナイ

  50. 350 匿名さん

    9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html

    首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス
    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h...

    記事より
    ・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。
    ・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。

    また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より
    ・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。
    2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている


    前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。

    新築も中古も下り坂のようです。
    それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸