東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線沿いってそんなにいいですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線沿いってそんなにいいですか?

  1. 301 匿名さん

    品川周辺の開発計画、そしてリニアの品川スタートを考えると、南に延びていると言えなくもない。

    品川・大崎は15年前は、まじ田舎だった。

    個人的には中央線で不動産を検討する際に、品川への導線が遠い点がネックに感じる。30代だし2025年時点でも働いてるだろうし、品川に近い地区の値がじわじわ上がっている気はする。

    北の押上のタワーの影響はさほどないと思うけどね。

    これ都下板だから言うけど、中央線は、杉並3駅で快速が止まるのがどうしても解せん。

  2. 302 匿名さん

    品川への導線が遠い点は、東急田園都市も小田急も京王も西武新宿も西武池袋も同じじゃない?

  3. 303 匿名さん

    >>288
    反論したい気持ちはわかりますが、287ではない赤羽や錦糸町の人が見たら気分を害しますので、そういう書き方はやめた方がよいと思います。
    批判されても、冷静に紳士的に書き込みをした方が、品位を感じます。

  4. 304 匿名さん

    >301
    品川は職場がある駅だからよく知ってるけど、所詮は交通の便が良いだけの駅に過ぎない。
    レインボーブリッジ側に高層マンションが建ちまくってるけど、住民は買い物がとにかく不便で困ってるみたい。
    品川駅前には地元向けの商業施設が全く無い。
    商店街はないし、よそからわざわざ来るほどの大型店もない。
    ビジネスマン向けの飲食店と乗換客向けの駅ナカが少しあるだけ。
    業務機能の集積も他の主要ターミナル駅と比較すると見劣りする。
    ソニーのビル群(本社含む)は大崎から駅前に移転しただけ。キャノンは京浜地区に集積させているに過ぎないみたいな感じだし。
    駅前には巨大な食肉加工場があるから、生きた豚や牛を満載したトラックがひっきりなしに来る。
    品川駅はそこで働く人か、プリンスホテル利用客以外には、利用価値のあまりないところだよ。

  5. 305 匿名さん

    品川駅前の土地の値段は吉祥寺駅前と大して変わらない。
    そね程度にしか市場に評価されてない。

  6. 306 匿名さん

    日常の野菜とかの買い物は、ネットスーパーを利用しましょう。 と、マンション買うときに言われたよ。

  7. 307 匿名さん

    荻窪のプラウドが坪380だって。
    やっぱりおかしいよ中央線

  8. 308 匿名さん

    値付けしたのは、野村不動産
    中央線自体はおかしくない
    値付けがおかしいと思うなら、野村不動産に聞いてくれ

  9. 309 匿名さん

    自分達で「天下の野村」とかいう変な会社。価格も売り方もいつも履き違えと勘違い丸出し。
    自分のとこのブランド名にプラウド(高慢)と付けて喜んでいるAHO会社。

  10. 310 匿名さん

    まるで中央線沿線民みたいだな
    いかにも2流って感じで

  11. 311 匿名さん

    中央線都下は3流

  12. 312 匿名さん

    >>304
    品川を語る上で、グランドコモンズとインターシティを省くのはどうかと。
    むしろそっちがメインでは。

    りんかい線沿線の大崎や天王洲、品川シーサイドを含めるとビジネス街として相当の規模かと。
    豊洲や勝どき、お台場にも大規模オフィスビルが林立してきているから、もはや
    すべてのビジネスエリアへに近い沿線というのは難しいと思う。
    強いて言えば東急東横線東西線か?

    http://www7b.biglobe.ne.jp/~browneye/090404.htm
    の路線図の時代はわかりやすかったよね。東京駅と新宿駅だけがどーんとしていて
    どちらにもいける中央線は一番便利ですと単純に言えたんだもの。牧歌的だった。

  13. 313 304

    >312
    グランドコモンズやインターシティを含めての話だったんだけど。
    インターシティにはソニーが入居してるし、グランドコモンズにはキャノンもある。
    中に入ってる店舗は飲食店ばかり。やたらと喫茶店が多い。
    インターシティに隣接して、巨大な食肉加工市場がある。
    何年か前に、ここから殺される前の牛が逃げ出して大騒ぎになってた。
    品川からは天王洲、シーサイドに行くには路線がないから不便だし、距離も微妙に離れてて一体感はない。
    これらの街が束になっても、新宿や丸の内には適わないよ。

  14. 314 匿名さん

    >>312
    数多くのオフィスエリアに行けるという点で、東西線が乗り入れている中野~三鷹は強いよ。
    【中央・総武線
    東京・丸の内
    新宿
    神田
    秋葉原
    四ツ谷
    お茶の水
    飯田橋
    水道橋
    市ヶ谷
    浅草橋
    両国
    錦糸町
    代々木
    千葉
    立川
    中野
    荻窪
    三鷹

    東西線
    大手町
    日本橋
    茅場町
    竹橋
    九段下
    木場
    東陽町
    高田馬場
    神楽坂

  15. 315 匿名

    湾岸なんて地盤の弱いとこ住みたくない。
    品川なら山手内側でしょ

  16. 316 匿名さん

    >>314
    朝の7時台に5本、8時台に3本しかない名ばかり直通の東西線の話をされても。

  17. 317 匿名さん

    >316
    日中も1時間に4~5本あるし、十分便利だと思いますけど。
    中野にいけば1時間に20本以上。乗換えも30秒で済みます。

  18. 318 匿名さん

    郊外だと直通運転といっても中央線東西線同様の状況が多い。
    調布駅の朝の8時台は都営新宿線直通が2本。
    小田急線の朝の8時台は千代田線直通が4本。
    石神井公園なんかだと、朝の8時台は有楽町線直通が3本。

  19. 319 匿名

    自分も東西線使ってるけど、空いてて快適だよ

  20. 320 購入検討中さん

    >>316
    東西線三鷹発、7時台7本、8時台7本あるように書かれているけど、そんなことないの?

    http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/7/line_code/%C5%EC%B5%FE%...

  21. 321 購入検討中さん

    320の時刻表の方が正しいでしょ。

  22. 322 匿名さん

    >>316
    間違い。>>320が正解

    >>317
    間違い。乗換え30秒は必死すぎ。中野駅の到着ホームはバラバラで、東西線との接続はない。

    >>318
    間違い。調布からは8時台4本。小田急は本数少ないが代々木上原で対面で接続。複々線が完成すれば直通も増える。
    石神井公園の8時台は有楽町線直通は3本だが副都心線直通渋谷行きが6本ある。有楽町線と副都心線は
    小竹向原で対面接続する。さらにこちらも複々線が完成すれば直通本数増加と共に石神井公園始発の
    直通が見込まれている。

    総合的にみると、快速上りと緩行上りと直通上りのホームが独立していて接続の概念もない
    中央線が最も使い勝手が悪い

  23. 323 匿名さん

    東京メトロの私鉄乗り入れで中央線の優位性が相対的に急激に低下したのはその通りでしょうね
    そうなると沿線にブランド住宅地がなく雑多でどん臭い街ぞろいの中央線の価値って何?となる
    必然的に上京してきた田舎者や単身者が作り出す貧乏くさいサブカルなんかに走らざるを得ないんだよね
    ここ最近吉祥寺あたりが必死におしゃれな街になりたがって足掻いてるようだけど、法政明治あたりが必死におしゃれ大学になろうとしてるのと同じ滑稽さを感じますね

  24. 324 匿名さん

    荻窪の坪380万なんて地縁でもなければ誰も買わないよ…馬鹿馬鹿しい。

  25. 325 匿名さん

    ブランド住宅地(笑)

  26. 326 匿名さん

    西武線は地下鉄直通と池袋乗換のどちらでも使える定期券を販売していますね。
    朝は地下鉄直通で乗換無しで通勤。帰りは池袋で買い物したり飲んだりして始発で座って帰れる。

    中央線東西線直通は高田馬場経由だからそういう面でも不便だね。

  27. 327 匿名さん

    都心へのアクセスなんて中央線の魅力のひとつに過ぎない。
    路線網が整備により、それも特筆するほどのものではなくなった。
    そんなのは今に始まったことではない。
    鉄道の利便性だけで街の魅力を判断するのは、いくらなんでも乱暴すぎ。
    もう少しいろいろな視点で考えたほうがいい。

  28. 328 匿名さん

    価格順なら西武線<東上線<中央線 
    セレクトすると
    大泉学園○ 石神井公園○ 常盤台○ 吉祥寺○ 三鷹○ 国立○

     

  29. 329 匿名さん

    >>327
    荻窪380万の街の魅力とは??
    キャバクラ? 風俗? 西友?

  30. 330 匿名さん

    >328
    路線の利便性なら荻窪がトップだと思う。
    中央線総武線東西線に加えて丸ノ内線始発が加わる。
    でもここは市部スレ。
    大泉学園、石神井公園、常盤台とともにスレ違いだね。

  31. 331 匿名さん

    【石神井公園】一例として朝8時台
    〇池袋行き
     13本
    有楽町線直通
     3本
    〇副都心線直通
     6本

    【荻窪駅】
    〇東京行き(山手線を横断する地下鉄路線のような利便性、到達時間も早い)
     25本
    総武線直通
     14本
    東西線直通
     7本
    丸ノ内線(始発)
     15本

    利便性が全然違う!!

  32. 332 匿名さん

    利便性なんてどこも同じようなもんだろ。

    利便性以外の中央線の魅力を教えてくれ。

  33. 333 匿名さん

    >332

    331を見る限り、利便性は倍以上違うと思うんだけど。
    石神井公園の有楽町線直通なんて、まさに「名ばかり直通」

  34. 334 匿名さん

    >>333
    本数の合計=利便性ではないよ。
    有楽町線と副都心線はどちらに乗っても小竹向原で接続するし
    地下鉄直通と池袋乗換のどちらでも使える定期券がある。
    つまり各方面行きそれぞれのネットワーク性が高い。
    かたや荻窪は本数は多くても相互利用性はまったくない。

  35. 335 匿名さん

    もっと安くなればいい。新宿渋谷品川方面 池袋上野方面の先に行くなら山の手線より中央線
    円い山手線、真ん中走るのは中央線だからね。住環境の良い所プラス利便性は切り離せない。
    荻窪の丸の内線や吉祥寺の井の頭線も行き先によって使えるからプラス高い。住みにくくさせたのは価格。

  36. 336 匿名さん

    石神井公園は複々線があと1年半で完成すれば直通も増えるし始発もできることを忘れてはいけない。
    さらに石神井公園の池袋まで急行で一駅でもある。

    一方で荻窪は便利になるどころか寧ろダイヤ改正で快速が平日も通過になってしまう将来的なリスクもある。

  37. 337 匿名さん

    >>332
    利便性なら具体的にデータを出して比較する事も出来るけど、魅力となると人それぞれ。

    例えば、吉祥寺はショッピングセンターあり、商店街あり、動物園、公園、映画館、ジブリ美術館、何でも揃う便利な街。
    高円寺はライブハウスや雑貨屋、古着屋があり、芸能人も好む文化的な街。阿波おどりも有名。
    こんな感じで魅力を紹介したところで、それを否定する人もいるでしょう。
    否定したところで、様々なアンケート、調査で人気の街として常連なんだから、魅力と感じてる人が多数なのは事実。

  38. 338 匿名さん

    とはいえ利便性で石神井公園が荻窪と互角とするのは無理があるね。
    そのかわり石神井公園にはその名の通り石神井公園がある。
    三宝寺池なんてとても23区内とは思えない避暑地のような環境。
    環境では荻窪は石神井公園に敵わない。

    西武線沿線で荻窪と利便性で互角以上に張り合えるのは練馬だね。
    荻窪は本数多いけど行き先はいずれも新宿、四谷、大手町方面で被っている。

    【練馬から直通の主な駅】
    ・池袋(準急1本)
    ・新宿
    ・都庁前
    ・新宿三丁目
    ・東新宿
    ・明治神宮前<原宿>
    ・渋谷
    ・青山一丁目
    ・六本木
    ・汐留
    ・上野御徒町
    ・飯田橋
    ・永田町
    ・有楽町
    ・銀座一丁目
    豊洲
    ・代官山(以下2012年以降)
    ・中目黒
    ・自由が丘
    ・横浜
    ・みなとみらい
    ・元町中華街

  39. 339 匿名さん

    >>334
    いくら本数じゃないといっても3本じゃぁ・・・

  40. 340 匿名さん

    >>338
    それには「名ばかり直通」も入ってるんですか?

  41. 341 匿名さん

    >>339
    >>340
    小竹向原 + 複々線完成による増発

  42. 342 匿名さん

    >>338
    直通電車の本数が少ないとかのマイナス面を抜きに考えてそれ以上に不利なのが、西武池袋線中央線よりも郊外に位置していること。
    列挙した駅の多くは、荻窪駅から出発したほうが早く到達してしまう。

  43. 343 匿名さん

    有楽町線はともかく、副都心線の空気輸送状態には使えない理由があるんだろうな。
    池袋から新宿、渋谷、横浜に出るんなら山手線か湘南新宿ラインのほうが便利。
    副都心線なんて選ぶのは西武か東武の沿線住民くらい。

  44. 344 匿名さん

    池袋腺からだと、西武エリアを越えたら初乗り運賃を徴収される。
    中央線だとJRのネットワークの広さで、安くすむ駅も多い。
    そんなとこも西武は不利なのかな。

  45. 345 匿名さん

    >>342
    そうでもない。明らかに速いのは新宿エリアぐらい。

    六本木 26分(直通) 31分(乗換6分)
    汐留 35分(直通)  40分(乗換6分)
    青山一丁目 24分(直通) 26分(乗換2回5分)
    渋谷 23分(直通) 24分(乗換1回1分)
    池袋 7分(直通) 26分(乗換1回5分)

    左が練馬、右が荻窪
    http://transit.map.yahoo.co.jp/

  46. 346 匿名さん

    >345
    それ以外だと荻窪のほうが早くない?

  47. 347 匿名さん

    >>344
    武蔵小金井から東京まで乗ったら450円も徴収されるんですけど。
    JRは長距離乗ると運賃加算が激しい。

  48. 348 匿名さん

    >347
    JRは定期の割引率が高いんだよね。
    東京駅で働く人は定期券だから関係ないし、新幹線乗って旅行ならJRエリアだからそのまま割引。

  49. 349 匿名さん

    >>346
    そーでもない。荻窪の方が明らかに速く着くのは新宿エリアと東京駅ぐらい。
    それも快速のとまる平日限定。

    有楽町 31分(直通) 30分(乗換1回 4分)
    飯田橋 22分(直通) 22分(直通東西線
    豊洲  39分(直通)  41分(乗換2回9分)
    表参道 24分(乗換1回4分) 25分(乗換2回10分)
    大手町 22分(乗換1回6分) 22分(直通東西線

    左が練馬、右が荻窪
    http://transit.map.yahoo.co.jp/

  50. 350 匿名さん

    副都心有楽町線西武池袋線東横線直通で化けるからね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

5,338万円・6,298万円

3LDK

66.93平米・71.27平米

総戸数 63戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~7,110万円予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.82平米~68.83平米

総戸数 58戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~5,980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

デュオヒルズ福生WEST

東京都福生市大字福生字奈賀691番2他

2,998万円

3LDK

70.76平米

総戸数 41戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸