横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「青葉台コートテラス 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台駅
  8. 青葉台コートテラス 【契約者専用】
スレヌシ [更新日時] 2013-05-28 13:19:39

青葉台コートテラスの契約者板です。

入居まで1年半もありますが、まったり情報交換しましょう。

なお、ルール(詳しくはトップページの【検討板と住民板】参照)については以下の通り

・契約者以外の書き込み禁止
・近隣の他のマンションの悪口厳禁
・その他、暴言、相手を不快にさせるような書き込みはやめましょう。


売主:相鉄不動産長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-10-12 23:53:08

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉台コートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    400さん
    インテリア相談会の説明では、もちは2~3年と、おっしゃってましたよ。
    私はその話を聞いてやめました。

    フロアコーティングは頼むつもりです。
    自分で他社に頼み、今後床に不具合が生じた際は保証対象外と言われました。
    (まぁ脅し文句だと思いますが…。)

    ご参考まで。

  2. 402 契約済み

    皆さん、インテリア相談会ではレンジフードのフィルターの申し込みは、されましたか?

    私は、さんざん迷ったあげく保留にしてしまいました。

  3. 403 契約済みさん

    フィルター私は頼みました。お高いなあと思いつつですが。
    なるべく綺麗に使っていきたいので。
    保留と言うことは、まだ期限は大丈夫ということなんですか?

  4. 404 契約済みさん

    フィルターは私も悩んだ末にやめました。まだいけるのなら検討したいです。
    また、みなさん家具はどこで購入されますか?
    どこに見に行くと幅広い選択肢から選べるのかわからないので悩んでいます。
    アドバイスお願いします。

  5. 405 契約済みさん

    404さん

    私は今回ほとんど家具を新調しないのですが、やっぱり選択肢が多いのは大塚家具です。
    もちろんお高いものが多いのですが、あらかじめ予算を伝えておけば、それなりのものを見せてもらえます。
    ショールームは有明が一番大きいのは有名ですが、みなとみらいも結構なものですね。
    コートテラス契約者は5%引きになるようですし…まあほんのちょっとはお安くなるかと。
    しつこい営業さんもいるようですが、「今日は下見だけで」とか最初に言っておけば大丈夫なのではないでしょうか。

  6. 406 契約済みさん

    405さん
    ありがとうございます。やっぱり大塚家具がバリエーション豊富なのですね。オプション回の時はゆっくり見れなかったので、あらためて行ってみます

  7. 407 契約済みさん

    知り合いのスタイリストさんに聞いたのですが、目黒通りが最も家具ショップが集まっているそうです。大塚家具のように一度に多数は見れませんが、見てみる価値はあるそうです

  8. 408 契約済みさん

    内覧会の時に立会業者を同行される方いらっしゃいますか?
    自分たちは、舞い上がって冷静に見れない気がしますので、検討していますが迷ってます。

  9. 409 契約済みさん

    立会い業者とはそういうことを生業にしている業者さんが存在するということですか

  10. 410 匿名

    確かに、内覧会でどこをきちんと見るべきかということがわからないため自信がありません。
    別の新築マンションを購入した友人ですが、フロアコーティングをお願いした業者に立ち会い同行を依頼して40箇所も不具合を見つけたようです。
    フロアコーティングはしない予定でしたのでいろいろと迷っています。

  11. 411 契約済みさん

    近くのマンションの口コミでも話題になっていたので、立ち会い業者は私も気になっています。でも内部構造を見るわけでもなく、あまりお金をかけるのもどうかと思っています。
    ウチは近所の工務店にフロアコーティングや鏡の設置を頼むので、下見ついでに来られないか聞いてみようかと。

  12. 412 契約済みさん

    408です。
    コメントありがとうございました。
    私が調べた会社は、立ち会い専門業者で、
    費用は数万円程度でした。

    設計図と差異が無いかとか、
    施工ミスが無いか、機械や目視で確認するそうです。
    問題があれば、
    売り主に直接話もしてくれるようです。

    入居してから、
    不具合がぽんぽん見つかったら嫌ですし、
    依頼する方向で考えてます。

  13. 413 匿名

    もちろん予算次第ですが、プロ目線は違うみたいです。

  14. 414 匿名さん

    うちも内覧会に立会してもらう予定です。

  15. 415 匿名

    うちは立ち会い業者は依頼しません。
    どういうところを見ればいいか、分かったら教えて下さい!

  16. 416 匿名

    ガラスの傷→リペアできないため交換
    床の傷。壁紙のできばえ。キッチンの内装。水洗・風呂場などの設備の不具合。
    建てつけ。その他細部にわたってのチェック。

  17. 417 匿名

    「内覧会」「ポイント」等のキーワードでググると、チェック項目が分かりますよ。

    私も業者には頼まず、自分でチェックします。

  18. 418 匿名

    我が家も内覧業者と契約しました。姉が去年マンション買いチェックシートも持参しましたが素人目線とプロ目線じゃやはり全く違ったそうです。
    指摘が見つかり本当に良かったと言っていたので、うちもお願いします。一生住むのに五万なら安いもんです。

  19. 419 契約済みさん

    今月妹が新築マンションに引っ越しました。
    私も勉強のため内覧会に同行したら、別の部屋で畳が日に焼けて線が入っていたらしくもめてました。
    さすがに色が変わってたら素人でも見ればわかりますが…、そして妹の部屋も引っ越し後に天上の壁紙が電気を消すとボコボコになってる事に気がついたらしい。昼間みると綺麗らしい。
    確かに私も昼間に見たけど綺麗だった。
    天上まで良く見ないとですね。

  20. 420 匿名

    住んでからでも、不具合が見つかれば直してもらえるのでは?

  21. 421 匿名さん

    5千万払うのに5万を惜しむのもなと思い業者に頼むことにしました。
    まぁ頼んでおけば後悔はないかなと。

  22. 422 匿名

    現地、見てきました!
    今日は天気がよかったので、富士山の頭が見えてましたよ。
    全体ができてみると、壁の白さは意外と気にならないですね。

    入居を楽しみにしています!

  23. 423 匿名

    入居説明会にいってきました。いまさらなのですが、マンション全体の共用部分って地震保険にははいっていないんですね。
    個人では地震保険も付けようと思っていますが、エントランスやエレベータなどが地震で壊れたらどうなるのかなと思いました。自分の部屋だけ保証されても、共用部がだめになっては建物として価値が落ちるので、マンション全体として地震保険にはいったほうがいいのではと思いました。

  24. 424 匿名

    もし共有部に地震保険に入ったら、管理費が跳ね上がりますね。。

  25. 425 匿名

    保険といえば、個人賠償責任保険について。

    知人に聞いたところ、マンション全体で加入しているケースもあるようです。

    ここは、加入しないみたいですので、各個人で加入しておくことをおすすめします。

  26. 426 匿名

    洗濯機や浴槽の水漏れなんか、個賠に入ってないと
    自己負担きついですよね。

  27. 427 契約済みさん

    今日、現地を見にいきましたが、同じようにフェンス越しに現地を見る人たちが。来年はクリスマスは新居でですね。皆さん、よろしくお願いします。メリークリスマス!

  28. 428 契約済みさん

    よろしくお願いします!
    入居待ち遠しいですね。

  29. 429 契約済みさん

    ご近所の方いいなぁ。
    久しく見ていないので見に行きたいのですが遠方で。

    年明けからいよいよ内覧会ですね。
    宜しくお願いします!

  30. 430 契約済みさん

    管理組合ですが、みなさん関心ありますか。私はあまり自分がしゃしゃり出る勇気がないのですが、プライバシーが保たれる範囲で活性化させたいし、できる限り手伝いたいと思います。
    早々に建物探検と称した共有部の確認や、顔合わせ会、子どものいる家同士の情報交換会などがあったら、心強いです。

  31. 431 契約済みさん

    A棟の部屋を契約しています。
    管理組合には、関心があります。
    200世帯以上の住民が快適に過ごしていくには、コミュニケーション重要だと思います。

    ご縁で同じマンションんに住むことになりますので
    仲良くなれたらいいなあと思っています。

    青葉台の他のマンションに住まわれてる方に伺うと、餅つきやバーベキューなど定期にイベントがあるようで
    住民同士のトラブルが少ないマンションは、組合活動なり、交流が活発なようです。

  32. 432 匿名

    私は人見知りなのであまり最初の集まりなどで頑張りすぎず、ゆっくりゆっくりお近づきになりたいです。
    初めは印象がよくないかもしれませんが長い目で見ていただけると助かります。

  33. 433 匿名

    内覧会近いですね。仕上がりが楽しみです。

  34. 434 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。

    現地はエントランス前に少しだけ正月飾りがつけられていますね。

    今年はみなさんよろしくお願いします!

  35. 435 契約済みさん

    こちらこそよろしくですv

  36. 436 契約済みさん

    431さん、432さん、書き込みありがとうございました。

    個人的な考えですが、私も何か参加しなくてはならないようなプレッシャーを感じるのは嫌なので、イベントとかは少しずつでいいのかもしれないですね。

    大切なのは、安全、防犯や施設管理、適切な財産管理というところで、管理会社に任せるのではなく、有志が中心となって取り組む部分かと思います。

    さて年末、わざわざ車で青葉台に行って買い物しました。明治屋と成城石井とレシピをはしご。ちょっといいものがまあまあの値段で揃って良かったです。

  37. 438 匿名

    >>437さん
    こういう書き込みやめてほしいです。

  38. 439 匿名

    うちの子は風邪もひかず、元気に過ごしてますよ。

    うちはどっちみち関東から離れられないので、「親があまり神経質になりすぎると子供にも影響が出るのかも…」と考えて、ほぼ平常通りの生活を送ってます。

    気が付けば、内覧会まであと少しですね。
    なんだか緊張します。

  39. 440 契約済みさん

    438さんに同意見です。
    こういう不安を煽る書き込みはやめてほしいです。

  40. 441 匿名

    ちょっと話題を変えます。
    年末、青葉台の魚河岸で正月に食べる魚やカニを買いました。
    東急スクエアの地下や明治屋・成城石井・多磨プラ東急も見ましたが、
    断然トータル的にBESTでした。大将とオカミサンの人柄も素晴らしく
    ここに住むなら是非お勧めです!
    山の手の土地にありながら、下町風情を感じられる場所があるのは
    とてもホットします。
    常連になると値引きもしてくれますよ!

  41. 442 契約済みさん

    魚河岸、興味あります。でもどこにあるか知りません。

    商店街にある魚屋のことですか?

    変な質問だったらスミマセン。

  42. 443 契約済みさん

    みなさん、引越しの日程の連絡はありましたか?

  43. 444 契約済み

    引越し日の通知、郵送で届きましたよ。
    さっそく内覧会後に業者の見積もりを依頼しました!
    アリさん、日通、アートに依頼しました。どうでしょうね。

  44. 445 匿名

    437

    気にしすぎ(笑)
    もう九州に住むしかないね

  45. 446 匿名

    ネットで一括で引越しの見積もりが取れるのがあるけど、どうなんでしょうか?

  46. 447 匿名

    446さん
    ネットで送信した途端に大手や小規模の引越し会社から電話やメールがきます。
    「実際に家財を見ないとトラックの大きさなどが特定できないから訪問見積もりします」と…。
    意味ないですよね。
    深夜に送信したら翌朝7時から電話してくる会社もありました。

  47. 448 購入検討中さん

    我が家も電話がひっきりなしにかかってきて参りました。断るのに体力使うだけです。

  48. 449 匿名

    みなさん内覧会どうでしたか?

    できばえ等・・・。

  49. 450 契約済みさん

    内覧会は16日の週の人が大体だと思っていました。

    引っ越し会社はどうするか迷ってます。幹事会社で安くしてもらえるなら、もうそれでいいかなという気もウチはしています。

    家に来られて、ここで決めてくださいとか粘られると、断るのに疲れてしまいますので。

    エアコンの移設とか、きちんとやって欲しいですし。

    あくまでウチの考えです。

  50. 451 匿名

    引越しの見積もりは2、3社に絞って個別に問い合わせるのがいいですかね?
    転勤族で、引越し費用は会社持ちで自腹で引越したことがないので、
    相場がわかりません。

  51. 452 匿名

    内覧会は10日からだと思っていましたが、もう始まっているんですか?
    状況教えていただければ参考にしたいと思います。

  52. 453 匿名

    いよいよ内覧会ですね。
    出来栄えも気になりますが、思ったより広く感じるか狭く感じるか…どうなんでしょう。
    楽しみです!

  53. 454 匿名

    南側の日当たりや景観が気になります。

  54. 455 匿名

    内覧会楽しみですがめちゃくちゃ寒そうですね!
    内覧会済まれた方、いかがでしたか?

  55. 456 匿名

    内覧会行ってきました。
    エントランスは暖房器具があり、室内は床暖房が付いていましたよ。
    廊下や駐車場を歩くときは少し寒かったです。

    細かい傷とかは数ヶ所ありましたが、大きな問題はなかったです。
    共用部分の説明も一通りしていただき、すんなり終わりました。

    新生活が楽しみです。
    よろしくお願いします。

  56. 457 匿名

    火曜日から内覧会が始まってますね。

    日当たりは予想通りで安心しました。

    玄関は工事関係者が出入りしているせいか、傷が多いです。要注意です。

  57. 458 匿名

    内覧会行ってきました。

    確かにエントランスはストーブ、部屋には床暖房がついており暖かかったです。
    汚れ等若干の修正指摘項目はありましたが、概ね問題なかったです。
    意外と共用部分の汚れとかが、気になりましたが(笑)・・・

    環境は考えていたとおり静かで、十分な太陽光も入り満足いくものでした。
    入居が楽しみです。

  58. 459 匿名

    角部屋ですか?

  59. 460 匿名

    >451さん

    見積依頼はそのくらいでいいと思います。評判みて3社くらい選んで。

    搬出・搬入だけなら、荷物量がトラック(2tロング)1台あたり安くて4万〜5万くらいになると思います。
    定価は1.5倍くらいでしょうか。
    相場はわかりませんが、経験から。
    もっと安くなるのかもしれませんが、トラック代と人件費とで、まあそんなところかと。

    時期や曜日により割引率は変わると思いますが。
    3月はどうでしょう。わかりません。

    あと、エアコンなどの電気工事の有無や、梱包作業もお願いするかどうかなどで変わってきます。

    見積のときに「いま決めてくれたらこのくらいで」と言われることが多いので、
    即決する基準はあらかじめ決めておくといいと思いますよ。

    あくまで経験からなので、ご参考まで。

  60. 461 契約済みさん

    共用部分について、引き渡しのあとに管理会社から売主にお願いしてもらい、入居者有志との確認ツアーをしてもらうのはどうですか。みなさんと知り合いになるきっかけも作りたいですし。まずは動きたいと思われる方で。

  61. 462 契約済みさん

    >461
    共用部は入居後の一年、二年点検で補修して
    くれるので、不要です。
    むしろ、ツアーをするのは理事会主導で
    一年、二年点検時にしっかりすべきです。
    余計なことはしないでください。

  62. 463 入居前さん

    461さんは初めてのマイホーム購入なので
    そのあたりの知識が無いんですよ。
    ずっと賃貸アパートなら分からないでしょ。
    仲良くいきましょう。

    ベランダに布団を干さないでね。

  63. 464 匿名

    感じが悪い方がいますね。

  64. 465 契約済みさん

    売主に依頼してツアーするかは別として
    みんなで確認するのはいいんじゃないですかね。
    知り合うきっかけにもなりますし。

    余計なこととは思いません。

  65. 466 契約済みさん

    他の分譲マンションで
    やっていたことが正とは思いません。

    物件も住む人も違うのですから。

    >ベランダに布団を干さないでね。

    手摺りの外側にはみでるように干してはだめ、ですね。
    手摺りより内側なら問題ないはずです。

  66. 467 契約済みさん

    ほとんどの方がはじめての購入になるんではないでしょうか
    過去に購入経験があるのかしりませんが、そんな上から目線の発言はいりません

  67. 468 入居前さん

    ベランダでの喫煙もしないで欲しいです。


    100戸ほどマンションに住んでますが、3,4つ先の部屋からの臭いが入ってきます。
    子供が2人いますし、夏でも窓開けられません。

    吸ってる本人は気がついてないでしょうが・・・・

  68. 469 匿名

    みんなでマナーを守りましょう。
    入居楽しみですね!皆さんよろしくお願いします。

  69. 470 匿名

    タバコは室内換気扇のところで吸うのがいいんですかね。

  70. 471 匿名

    煙草を吸われる方は、部屋の中だけですね。

    ベランダは共有部分になるので、喫煙は不可です。

  71. 472 匿名

    なるほど、よく分かりました。ベランダでの喫煙は、マナーというより禁止事項なんですね。

  72. 473 契約済みさん

    ほんと?

  73. 474 契約済みさん

    常識です。
    規約をよく読みなおしてください。

  74. 475 契約済みさん

    規約に書いてあるってことは、常識ではないですね。
    (こちらのマンションでの常識って意味ならそうかも知れませんが)

  75. 476 匿名さん

    賃貸はokっていうかdon't careがおおいけど分譲はngなことが多いね。

  76. 477 契約済みさん

    換気扇のとこで吸っても、
    そのまま外に出ていくのだから、臭いきますよ。
    周りは迷惑です。

  77. 478 匿名

    タバコ吸う人は片身が狭いですね。家族には外で吸えと言われ、ベランダはダメ、公道もダメ。
    禁煙する人も増えてますが、果たして愛煙家はどれくらいいるのでしょうね。

  78. 479 匿名

    民度が低いナア。入居前から殺伐としてて。げんなり。

  79. 480 匿名さん

    内覧会いってきました。
    指摘もそこそこありましたが、思ったより焦げ茶の建具の雰囲気が良くて満足しました。
    あと、床暖房があったかいですね。
    上着脱ぎましたし冬はエアコンなくても十分に感じました。

  80. 481 購入検討中さん

    わが家もいってきました。細かいキズや汚れはありましたが重大な瑕疵は見当たらず、安心しました。みなさんベランダにはタイルか木のデッキをつけますか?ホームセンターで探してみようか検討してます。

  81. 482 匿名

    2台目の駐輪場が抽選で確保できました。競争率は低かったのかな?
    桜台側なので使い勝手が悪いですが、自転車は
    最低2台ないと不便なので。青葉台駅周辺も自転車なら
    2、3分で行けるのであると便利です。

  82. 483 匿名

    2、3分で自転車で青葉台駅にですか~?
    遠方だから想像で失礼なことかと思いますが、
    随分とばしますよね。
    危険だと思いますが・・

  83. 484 匿名

    青葉台に昔から住んでますが、2、3分はありえないです・・その速さは事故起きますのでやめていただけたらと・・

  84. 485 匿名

    自転車なら普通のスピードで3分くらいで着くんじゃないですか?
    駐輪場での出し入れが面倒な気もしますが…。

    ところで、エレベーターが狭いと感じたんですが、皆さんどうですか?

  85. 486 匿名

    内覧会行ってきました!
    主人は思っていたよりリビングが狭く感じたみたいですが、私はキッチンとバルコニーが広くて満足!
    今日、引越し会社の見積もりで3社来てもらいました。
    子供が小さいのでアートのおまかせパックにしたかったのですが、幹事会社のフルパックが一番安かったです。
    幹事会社の評判をあまり聞いたことがないので、決断できずにいます。
    エレベーターは狭く感じますね。

  86. 487 匿名

    私もエレベーターは狭く感じました。
    それに私はA、B、C棟以外の棟を契約しましたが、メインエントランスまで、やはり随分遠く感じました。
    どなたかも書いていましたが、私もサブエントランスをメインにしようと思ってます。(メールボックスに用事がある時はメインエントランスですが。)
    駐車場の説明でサブエントランス行きましたが、なかなか便利でした。
    ゴミ置き場もサブエントランス側に設置されますし、何より、あの狭いエレベーターの乗り換えが必要ないので、駅までの実質的な時間も変わりませんでした。

  87. 488 契約済みさん

    細かいキズがあるというお話が結構ありますが
    指摘すれば補修してくれるのですか?
    内覧会で指摘された方、教えて下さい。

  88. 489 匿名

    補修してくれますよ。補修後の再内覧もあります。
    ちゃんと補修されてるか、しっかり見ないとですね。

  89. 490 契約済みさん

    私も内覧会行ってきました。
    思ってたより指摘個所は少なかったと思います。
    でも掃除が行き届いてなくて、すごく汚かった…!
    窓ガラスなんてほこりだらけ。服が汚れました。
    引っ越し前に気合入れて掃除しないとダメな感じです。

  90. 491 匿名

    昨夜、南側の部屋数軒が23時頃も電気がついていましたが、
    内覧がすんだお宅が電気をつけっぱなしで帰ってしまったのでしょうか?

  91. 492 匿名

    補修工事かもしれませんね。再内覧まで時間が短いですし、急ぎで補修してるとか。
    それにしても、壁やドアの傷ってどうやって補修するんでしょうね。

  92. 493 匿名

    内覧会で質問し忘れていたのですが、ゲストルームってあるのでしょうか?
    契約前にMRの方が一泊2,000円と話されていたのですが、マルチルームだからまだ使用用途はきまっていないのかな。

  93. 494 契約済みさん

    新聞ってメインエントランスのポストに投函されるのでしょうか?大規模でセキュリティシステムがある以上は各戸配達は無いのかな?通勤はサブエントランスを使うつもりでしたが、新聞の投函先次第ではメインエントランス使いかも。

  94. 495 契約済みさん

    ゲストルームのようなお部屋はないと思っていました。あるなら実家の両親も遊びに来やすいのですが。知ってる方がいれば、教えて欲しいです。

  95. 496 匿名

    管理規約見てみては?何か記載があるはず

  96. 497 匿名

    最近のニュースで、また線量の話がでていましたね。
    内覧会で確認された方がおられましたら、教えてください。

  97. 498 匿名

    493です。
    他のマンションもMRも見たので、ゲストルームがあると記憶違いしているのかもしれません。
    今日はマンションギャラリー定休日みたいなので、管理規約見てみます。なかなか開く機会がないのでいい機会ですね。

  98. 499 匿名

    493.498です。
    管理規約のマルチルーム使用細則読みました!
    やはり寝室、洗面所、浴室がありゲストルームとして使用できるみたいです。
    16時から翌日10時までで使用料2,000円。
    ぜひ利用したいです。

  99. 500 契約済みさん

    内覧会行きました。大体良かったですね。廊下が広めで人が歩いてもさほど気にならなそうなことと、バルコニーが広めなのが良かったです。
    敷地内に植栽が結構あるのも良かったです。
    駐車場のゲートがスルスルッと速く開くのが面白かった。

  100. 501 匿名

    室内の廊下はちょっと狭く見えました。測ってみたら、今の家と変わりませんでしたが…。

  101. 502 匿名

    内覧は施設内の説明など含むと何時間ぐらい掛かりましたか?

  102. 503 匿名さん

    義両親を呼んでもゲストルームに泊まってもらうのは本当に楽ですね。
    嫁的にも助かります。

  103. 504 契約済みさん

    個人差あるみたいですが、内覧会は約90分で、その後採寸しました。採寸は長谷工さんの同席はないのでゆっくりまったり楽しんでやれました。

  104. 505 匿名

    昨日18時頃、エントランスホールに家族連れの方を見かけました。夕方まで内覧会やってるんですね。

  105. 506 匿名

    私は内覧会、メールボックスの説明等をあわせてで2時間位でした。

  106. 507 匿名

    内覧は個人差があるようですね。
    有難うございます。

  107. 508 契約済みさん

    サブエントランスで鍵をインターホンにかざすと、メインエントランス側で宅配が来ているかが分かる(と確か言われた)のが、良かったです。

  108. 509 匿名

    ↑最近のマンションはそうみたいですよ。
    便利ですね。

  109. 510 匿名

    4、5年前より格段に良くなってますよね。ディスポーザーや食洗機、ハイサッシなど。これ以上、どう進化するんでしょうかね…。

  110. 511 入居予定さん

    内覧会にいってきました。正直 期待してなかったのですが、廊下が広くよかったです。裏側の賃貸マンションもコートテラスの日陰にならず よかったです。直床も 一緒にいった子供も言わない限り全くわかりませんでした。安心しました。

  111. 512 匿名

    南側の眺望はどうでしたか?ブランズ青葉台の西や東側の住民とこんにちはでしたか?プライバシーはどうなんでしょうか?心配ですね。

  112. 513 匿名

    ブランズさんは特にベランダがこちらに向いているわけではないし、あちらは横側だから気になりませんね。

  113. 514 匿名

    良かったです。安心しました。

  114. 515 契約済みさん

    本当、エレベーターが狭かったですね。部屋は汚れがすごかったです。そして立体駐車場の前あたりの部屋は機械音(警告音?の方、ピーピー)は室内に居ても煩いんじゃないかと気になりました。

  115. 516 契約済みさん

    部屋の汚れは確かにひどかったです。
    あれで清掃済みといわれても…;
    引越し前にきちんと掃除する暇があるかしら?

  116. 517 匿名

    全体的には廊下も広く、開放感もあって、満足です。
    マンションらしくないと感じました。さすが青葉台!って感じ⁈
    でも、エレベーターにはガッカリです。
    ベビーカー1台とお母さんで一杯ですね。エレベーター1台待たなければなりません。(1台で済めばいいですが)
    なので、私はなるべく乗り換えする必要のないサブエントランスを利用するつもりでいたのですが、一層そう思いました。
    サブエントランスでも宅配の有無が分かるのは知りませんでした。便利ですね。

  117. 518 匿名

    朝、ベビーカーと子供連れて出勤するつもりなんですが、乗れるか心配です…。身軽な人は、混雑する時間帯は階段使っていただけると助かります。

  118. 519 入居予定さん

    廊下も広く、敷地自体広く開放感があります。我が家はすでに子供も大きいので関係ありませんが、子供が小学生なら廊下を移動して、かくれんぼしたり遊んだだろうなと思いました。若い世帯も多そうで楽しみです。

  119. 520 匿名

    今日、引越しの見積もりをしてもらいました。
    引越しはメインエントラスからしか入れられないそうなので、
    引越しもエレベーター乗り継ぎになるそうです。
    2時間の制限時間に間に合わせるのは至難の業のようです。
    要員を確保しないと無理なような気がします。

  120. 521 匿名

    518さま
    少し身勝手じゃないですか?

    小さな子供がいる世帯は結構あります、でしたら、抱っこやおんぶをしてベビーカーを畳んでエレベーターに乗られたらどうでしょう。

    ベビーカーを畳まないで乗る人を優先なんて通用しませんよ。
    うちはもちろん、電車と同様ベビーカーを畳みます。

    逆に畳んで乗るようご協力頂きたいです。

  121. 522 契約済みさん

    私も同感ですね。
    お互い譲り合いの気持ちが大事なので、たとえ車椅子だったとしても自分優先で!と、強く主張されたらちょっと感じ悪くないですか?

    田園都市線にはベビーカーをたたまずに乗る人が多くて、ちょっと気になります。…話がそれました。

    同じ子育て世代として小さな子は大変なのはわかりますし、エレベーターの度にたたむのも大変でしょう。
    ならば逆に「ご迷惑かけますが…」と、周りへの感謝を忘れずにしたいものですね。
    通勤頑張ってくださいね。

  122. 523 契約済みさん

    エレベーターは時間に余裕を持って使うしかないようですね。
    引っ越しの搬入が、メインエントランスからでしかだめだと言っているのは幹事会社ですか。敷地内にトラックを入れて搬入したほうがいいケースもあるような気もします。幹事会社を使わなくても。

  123. 524 匿名

    あ…ベビーカー、畳まないとは言ってません(;^_^A
    畳んだとしても、一人分くらいは幅を取っちゃうので…。
    途中階なので、混んでいてずっと乗れなかったらキツいなと。

    1階にベビーカー置き場があったらいいのにな。

    私は、朝自分一人の時はなるべく階段使うようにします。譲り合いの気持ちですよね。

    通勤頑張ります!

  124. 525 契約済みさん

    私も途中階なので、少なくとも朝は階段使うようにしますね。

    エレベーターを使うときは、子供にもきちんと挨拶させたいです。

  125. 526 匿名

    うちは保育園の空きがなくて復帰できません。

    ママさん達、頑張って下さい!

    まずは引越しですよね。

  126. 527 匿名

    子供が廊下で遊んで楽しいだろうな、という意見がありますが、論外ですよ。
    廊下、エレベーター前は静かに、と子供にしつけるのが親の努めです。
    マンションは集合住宅なんですから、もう少し周りへの気遣いもしましょう。それも子供への大切な教育です。

  127. 528 匿名

    昔より音に神経質な人が増えてますからね。子どもが思いっきり遊べる場所が少なくなって、悲しいです。
    もっとも、いまどきは子ども自身も習い事とかで忙しく、わいわい遊ぶなんてことは少ないかもしれませんね。

  128. 529 匿名

    >>526

    ベネッセ青葉台はだめでしたか?無認可とかも保育園ありますけど。
    認可保育園がいいとも言えないのでは?

  129. 530 契約済みさん

    見積もりの際に日通さんに聞いたら引越しはメインエントランスのみでは無いそうです。
    何ルートかあってその部屋によって一番近いルートを指示してくれるみたいです。
    ただ一緒に引越しされる方が同じルートの場合は早い者勝ちみたいです。

    あと1ヶ月ちょっとで引越しですね
    みなさん、引越し準備頑張りましょう。

  130. 531 匿名

    529さん

    私は保育士として復帰したいのですが、
    実はベネッセには知っている人が勤めてまして、よくも悪くもという感じです。

  131. 532 契約済みさん

    皆さん引っ越しの見積もりはもうお済みなのですか?
    うちは日通に頼むと言ったのに、まだ連絡が来ていません…。

  132. 533 匿名

    見積りの日程については、もう連絡が来ましたよ。

  133. 534 契約済みさん

    私は手続会のときに、日通の人に「他社にも聞きますが、日通でも見積もってもらおうと思う」と言って、先方も「見積もり希望」とメモしているのを見たのですが、連絡が来ないので、担当の電話番号に電話しました。そしたら、1月はもう見積もりの予定が入っているからと、2月の見積もりになりました。こちらから電話するのがいいと思います。

  134. 535 契約済みさん

    533さん、534さん
    ありがとうございます。
    暢気に待っていたのですが、こちらから連絡したほうがいいみたいですね。

  135. 536 契約済みさん

    質問させて頂きます。
    引き渡し後に業者を入れてリフォームされる方(エコカラットなど)もいらっしゃると思いますが
    その場合、工事の日程などの申請はどこにすれば良いのでしょうか?
    個人で、お隣さん等にご挨拶するだけで良いのでしょうか?

    無知で申し訳ございませんがご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  136. 537 匿名さん

    引き渡し後は占有部は自分のものですから日程も個人管理なのではないでしょうか?
    がりがり激しい工事するような場合は周辺の部屋の方に事前に挨拶しといた方が良いとはおもいますが。。。

  137. 538 契約済みさん

    今住んでいいるマンションの場合ですが、日程などはまずは管理人さんに相談しています。
    その後業者などと打ち合わせの上、決まったら管理人さんに報告すると、掲示板に工事日程を張り出してくれます。
    ただコートテラスの場合はどうかわかりませんので、きちんと確かめたほうがいいと思います。
    3月は引っ越し業者も出入りしますし…。
    あとは537さんもおっしゃっていますが、周りのお部屋の方に御挨拶ですね。

  138. 539 匿名

    ホームページに建物内モデルルームオープンとあります。
    E,F,C棟あたりですかね?
    販売戸数は18戸が15戸になっています。

    住み始めてから、モデルルーム見学者でざわつくのも何か
    落ち着かないですね。
    正直早く完売して欲しいです。

  139. 540 契約済みさん

    リフォームですが、管理規約集では、専有部分改修規則に、原則1ヶ月前までに所定のフォームで理事長に届け出て、近隣住居にも所定のフォームで連絡するとあります。ただ、入居開始直後ですし、リフォームの内容にもよるのでまずは管理人に一報かなと思います。

  140. 541 契約済みさん

    537さん、538さん、540さん

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    しっかりと確認してから行いたいと思います。

  141. 542 匿名

    今、物件を久しぶりに確認しにいったところ、B棟付近のグリーンテラスの外壁に
    激安塗料のニュートップレスクリーンを塗っていて愕然としました。
    あれが最終仕上がりだったら正直萎えます。
    いまどきエスケー化研のニュートップレスクリーンだなんて。。。
    スマホで調べたら、耐用年数は5年程度だそうです。
    ほんと、ハセコーいい加減にしてほしい。
    白い外壁なだけに、その後が心配でなりません。


  142. 543 匿名さん

    ニュートップレスクリーム?
    乳 トップレス クリームって、すごい名前ですね。

  143. 544 契約済みさん

    五年経てば、また、塗れば?

  144. 545 匿名

    激安塗料を塗るぐらいなら、まだ、コンクリートの打ちっぱなしの方がメンテナンスフリーで良かったのに。

  145. 546 匿名さん

    よくわからんのですが、では何を塗っていれば良いのか教えてください。

  146. 547 匿名

    リビングのカーテンの丈は何cmでしたか?
    内覧会の時に計ったメモをなくしました。
    既製品でもあるサイズでしたか?
    再内覧会でもう一度計りますが、既にカーテンを
    オーダーした方がいらっしゃたら教えていただけませんか。

  147. 548 匿名

    会社に聞いたら? ここは信用しないほうがいいよ。

  148. 549 匿名

    南側で、物干しが手摺りより随分上に見えてるお宅がありますが、
    あんなに上にできますっけ?

  149. 550 匿名

    「随分」がどれくらいなのかわかりませんが、ある程度は高くできますよ。

  150. 551 匿名

    根元が手摺りより上に二本見えてます。
    ベランダを確認して来なかったので、今更ですみません。

  151. 552 匿名

    内覧会で、さらに高くできると説明ありましたよ。
    大きな物も干せますね。

  152. 553 匿名

    結構高くまで干せそうですが、
    団地みたいにならないか心配です。

  153. 554 匿名

    ガラスバルコニーに干さなければ大丈夫でしょう。

  154. 555 匿名

    ガラスバルコニーには干さないようにしますが、
    日当たりが良さそうで、ついつい干したくなるベランダですね(笑)

  155. 556 匿名

    バルコニー広いから布団干しのスタンド置けますね!
    今の賃貸マンションとは広さが全然ちがうので嬉しいです。

  156. 557 匿名

    置いてはダメなはずですよ。
    うちは捨てます。
    バレますしね。

  157. 558 契約済みさん

    折りたためるような、簡易にの布団干しスタンドなら、問題ないと思いますね。
    管理規約上、「基礎を伴う物干し台」は禁止と記載されてます。

    あと手摺りに干すのは、見た目以前に禁止事項ですね。

    使用細則の第1章に禁止事項が沢山記載されてますよ。

  158. 559 匿名

    簡易のでもダメですよ。
    営業さんに断られました。

  159. 560 匿名

    558さんの言う通り、折り畳める簡易型はOKですよ。

  160. 561 匿名

    私は確認した時良いって言われましたよ??
    MRみたいなテーブルも簡単に移動ができるから良いって言ってました。
    なぜ簡易の布団干しはダメなんでしょうね。

  161. 562 契約済みさん

    私も管理規約を見ました。
    穴あけとか、固定されるような物干しの設置はダメってことなんでしょうね。

    営業がどういったかしりませんが、簡易もダメという解釈には読み取れませんでした。

    558、560さんが正しいと思います。

    まあ、入居後に管理組合に確認するのがよいかと思います。

  162. 563 匿名

    誰が正しいとか、子供の学級会みたいなこと言ってますね。
    うちも言われました、布団の簡易型だけじゃなく椅子やテーブルも置いたら違反だと。

    お隣りとのボードの所に立てかけたりはやめて欲しいです。避難できませんから。

  163. 564 契約済みさん

    じゃあ、椅子、テーブルを置いていたモデルルームは、なんですかね?
    テキトーなことは書かないでください。

  164. 565 匿名

    どこのモデルルームにも置いてあるでしょ?
    うちは5ヶ所行ったけど、全て置いてあったよ。
    素人みたいなこと言わないでよ、営業さん。

  165. 566 入居予定

    564さん、あなたの方が適当ですね。

    私も、ご近所さんのモデルルームでも椅子やテーブルを見ましたし、
    港北ニュータウンや沿線のモデルルームでも見ましたが、やはり、ベランダに置くのは禁止でした。
    では、ここはペラペラボードだから禁止じゃないんですね?
    捨てなくて済みます、助かるわー。

  166. 567 匿名

    皆さん、ちょっと落ち着いてくださいませ…。

    確認会の時にでもきちんと聞いたほうがいいと思います。
    営業さんは時々いい加減なことを言う人がいるので、管理組合の方のほうがいいですね。

  167. 568 契約済みさん

    私は恥ずかしながら細かい規約は読んでなかったので、色々知ることができました。助かりました。
    正確なところは、あらためて規約を読んでみようと思います。

  168. 569 契約済みさん

    わたしも規約読んでないのですが、大きなプランターなんかもダメなのかしら?

  169. 570 契約済みさん

    とりあえず皆さん、規約はちゃんと読みましょうよ。
    私もこれから熟読することにします。
    そのうえで疑問点があれば、管理組合に聞くのがいいと思います。

  170. 571 匿名

    556です。
    私のコメントからこのような展開になってしまい申し訳なく思っています。私も管理組合の確認をとってから行動します。
    それでもコートテラスの住民板はほとんど荒れないので、入居が楽しみです!

  171. 572 匿名

    住宅エコポイントの申請書類が届きました。
    コートテラスのすぐ近くに申請窓口があります。

  172. 575 匿名

    申請窓口のこと私も知りませんでした!
    572さんありがとうございます。助かりますーw

  173. 576 匿名

    調べればわかるこてですよね、営業さん

  174. 577 契約済み

    ↑ーw、申し訳ありませんが、変な文字入れないで下さい、わかりませんから。
    私も存じ上げていました。
    本当に近いから便利ですし確実かもしれませんが、混み合うかもしれないので郵送にします。

  175. 578 契約済みさん

    今日またエコポイント申請についての手紙がきました。
    なんだか急いだほうがいいみたいですね。

  176. 579 匿名

    すみません、うちにはきてませんが、どのような内容なのでしょうか?
    急がなくてはいけないような内容ですか?

  177. 580 匿名

    今日、エコポイントの申請に窓口に行ったら書類不備で
    受理されませんでした。
    不動産会社は何やってんでしょうね?
    昨日送られてきたばかりの書類です。

  178. 581 契約済みさん

    何が不備だったのか教えていただけませんか?

  179. 582 契約済みさん

    私はもう郵送で出してしまいました。
    書類不備になりますかね?

  180. 583 匿名さん

    うちは窓口で出してきましたが大丈夫でしたよ。

  181. 584 匿名

    580です。
    確認済証の建築確認番号と工事証明書の建築確認番号が漢字一文字違っていました。
    申請窓口の人によっては見逃すような違いでした。
    運悪くチェックにかかりました。

  182. 585 匿名

    確かに違いますね。
    明日申請しようと思ったのに。

    正しい物を再送付してもらわなければいけない
    のでしょうか?

  183. 586 匿名

    私も確認したところ、580さんがご指摘された漢字違いがありました。
    売主に確認してから提出しようと思いますが、急いでいるのにこまったものです。
    580さんありがとうございました。

  184. 587 匿名さん

    間違いなのかはわかりませんが、間違いだとすると原本直さないと駄目っぽいですね。

  185. 588 契約済みさん

    建築中は「確」で、竣工すると「完」になるとか、そういうことではないんですかね。ネットで調べても分かりませんでした。まあ、今日相鉄に聞けば分かりますね。

  186. 589 契約済みさん

    私も昨日郵送してしまいましたよ!
    不備だったらどうしよう・・・。
    勘弁してよ!

  187. 590 契約済みさん

    あと、各家庭の玄関に横にモノを置くのはやめたほうが良いですよね。共用通路は基本、エアコンの室外機以外は駄目だと思いますが、慣れてくると生協の宅配BOXや子供の自転車等、様々なモノが溢れ出てくることを以前住んでいたマンションで体験済みです。200世帯以上もあれば乱れてくること間違いありません。毎日使う共用通路は皆さんが綺麗に、他の人が見たときに不快に感じないように心がけたいものです。また、共用通路側に見えるエアコンの配管に化粧カバーを取り付けないご家庭もたまに見受けられます。特に以前使用していたエアコンを持ち込んだ場合に多いケースですが、気持ちの良いものではありません。できれば、皆さん多少費用はかかりますが、化粧カバーくらいは付けてもらいたいものですね。みんなでこのマンションを綺麗に維持していければ良いと考えてる今日この頃です・・・。

  188. 591 契約済みさん

    相鉄に確認したところ、やはりあの書類ではだめで、来週初めに着く形で書類を再送するそうです。担当者の方、謝ってました。

  189. 592 匿名

    591さん、情報ありがとうございます。
    新しい書類が届くのを待ちますm(__)m

  190. 593 匿名

    郵送してしまったら書類戻ってくるまで出せないって落ち?
    それともまた一式だせばよいのかな

  191. 594 匿名

    いえ書類不備の場合、戻ってくるのを待つしかないでしょう。
    追加で送るのはダメだとか書いてありました。
    私もすでに郵送してしまいました。
    急げというから急いだのに、エコポイントもらえなかったら相鉄に責任とってほしいわ!

  192. 595 匿名

    「ですよねー」 って私も思いました^^;

  193. 597 匿名

    596さん
    ここは契約者専用の板です。ご存じですよね?
    ルール違反してまで、私たち契約者を貶める方がご近所にいらっしゃるということでしょうか。
    がっかりです。

  194. 598 匿名

    私は596さんのような方と住民にならずにすんで、心底ほっとしています。
    こちらの内々の事情も知らずに、何をおっしゃっているのやら。
    どうか人並みの常識がおありなら、もう書き込みはやめてくださいませ。

  195. 599 匿名

    部外者の戯言はスルーしましょうよ。

  196. 600 匿名さん

    何か検討者の板のほうを荒らしている人と同じ人っぽいですね。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸