東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE Part 3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 09:51:57

Part3です。
荒らしはスルーで。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70652/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82463/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区六本木3-7-1号(地番)
交通:日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分、南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
総戸数:611戸(販売対象は345戸)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.71~177.59平米
入居:2011年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、住友商事東京建物、ケン・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売、住商建物三井不動産レジデンシャル
設計・監理:日建設計・大成建設JV

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-26 18:40:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 728 匿名さん

    >718さん
    昔住んでいたアパートの隣人が外国人(中国の方)でしたが、
    足音がものすごくて驚きました。
    特に何をしている訳でもなく、普通に歩いているだけですが
    ドスドス響いて、隣に住んでいても帰宅した事が分かるんです。
    当然下の階の住人とトラブルになってました。
    文化の違いじゃないんだろうけど、こういう人、いるんですよね~。

  2. 729 匿名さん

    そうですね。確かにここはセキュリティ上、自分のフロアか共用フロアしか行けないかもしれませんね。同フロアの方への挨拶は良いかもしれませんが、上下階フロアへ行きたい場合は、エントランスホールから行かなくてはならないかもしれませんね。でも、特に小さなお子さんのいるお宅やペットを飼っているお宅などでは、最初に挨拶はしておきたいものですからね。

  3. 730 匿名

    ここ、家族居住用に買う人は相当少ないだろうから、気にしなくてよいのでは?
    ところで、ちけんしゃっているのかな?どんな人達?

  4. 731 匿名さん

    自宅フロアと共用部フロアにしかエレベーターが止まらないように設定されているようですね。
    上下階への挨拶って当たり前かと思っていたけどそうでもないのかなぁ。
     
    事業協力者住戸って、地権者住戸のことじゃないの?

  5. 732 匿名さん

    総戸数611戸(総販売戸数345戸、事業協力者住戸84戸、非分譲住戸182戸含む。他に店舗・事務所

    結構地権者さんがいるみたいですね。
    非分譲住戸は賃貸という解釈でよいのでしょうか?

  6. 733 匿名さん

    ここの階段室って上下の階へは出られないようにロックされてるの?

  7. 735 匿名さん

    >>708さん
    ユダヤ人の方のお店だったんですか。それは知りませんでした!
    確かに愛想のない店でしたね(笑)

    伯母は私が13歳の時に亡くなってしまい、あまりにも悲しくて暫くあの辺りには行けないでいるうちに、いつの間にかお店がなくなっていました。
    以来あの味を探し続けていますが出会えず、本当〜に残念です。

  8. 736 匿名さん

    >731
    セキュリティとプライバシー保護は万全というわけですね。
    同じマンションに住んでいても同フロア以外の階の方達は別の地域の住民という感覚になるかもしれませんが、マンションもそれぐらいの内部区画が喜ばれる時代なんだなと思いました。この仕組みだとゲストルームの利用頻度は高そうですね。

  9. 737 匿名

    海外では自宅階しかいけないマンションはたくさんありますよ
    そのくらいセキュリティを設定した方が安全ですよねただ、来客時はちょっと不便ですよね…

  10. 738 匿名さん

    728さん
    文化の違いは確かにあるかと思います。
    友人の家の隣の人はインドのファミリーで毎日の様に色々な香辛料が
    におってくるとか。
    鼻がまひしてしまって自分の家の洗濯物も何だかカレーの匂いがしている
    様な気がしてしまってると。分譲だし引越しする事もできないし、
    かといって文句を言えるような事でもないしとかなり悩んでいました。

  11. 739 匿名さん

    隣人や上下階の住人には騒音の面で気をつけなくてはいけないなと思ってましたが、臭いの問題もあるとは…。それにしても洗濯物にまでカレーの匂いが感じるとは…余程のことなのでしょうね。この辺りは、外国人も多く住んでいるでしょうから、そういう問題は多少あるかもしれませんね。中国人なら中華の匂いが漂ってくるんだろうなぁ。

  12. 740 匿名さん

    なんかあまりに幼稚な話しになっていますね(笑)
    どんなところに住んでいるのでしょう(笑)
    窓を開けて暮らすつもりなんでしょうか

  13. 741 匿名さん

    窓は開けたいですよ。中華でも香辛料でも排気ガスよりましかな。
    できることなら仲良くなっておいしい餃子やカレーをたまにごちそうになるくらいの生活がしたいですね。
    どちらも豊かな食文化なのでそこいらのレストランよりおいしい家庭料理をいただけるでしょう。
    悪い面だけとらえると生活がつまらなく、息苦しくなってしまうでしょうから。
    六本木らしくいろいろな国の人が自由に暮らすと良いと思います。
    ところでユダヤ料理ってどういうものなんでしょう。中東系の料理になるのかな?チーズケーキおいしそうですね。

  14. 743 匿名

    インドやタイなどの料理は匂いがキツいから、匂ってきたら気になりそうですね。

  15. 744 匿名さん

    都心のマンションは洗濯物の外干し禁止な所が多いんだけどな。ここもそうだし。

  16. 745 匿名さん

    匂いは、バルコニーだけから匂ってくるとは限らないですよね。ここは内廊下なので、廊下で匂いを感じることだってあると思います。内廊下といえば、こちらは加圧防煙システムは装備されているのでしょうか。最新の超高層マンションなので当然、装備されているんだろうと思いますが。この間のような大きな災害が起きれば、この辺りであれば火災を心配します。そういう対策もされているのか気になります。

  17. 746 匿名さん

    741さん
    ユダヤ料理ってなかなか食べる機会がないですよね。
    有名なのはイーストなしの硬いパンのマッツァーとかハッシュドブラウンに似た玉ねぎ入りじゃがいもパンケーキのラトケスとかかな。
    ここら辺ではみた事がないけれど三田にデヴィッド・デリというユダヤ料理のお店がありますよ!

  18. 747 匿名さん

    六本木7丁目、クローバーのビルの裏手のお寺みたいな公園の隣に東急不動産が広い更地に建設予定の看板を出しているけど、立地的には駅には近いけど奥まっているんで、マンションなのかな?
    場所はアトラスとかここよりもいいかも。

  19. 748 匿名さん

    ユダヤ料理って食べたことないです!
    一度食べてみたいなぁ~

  20. 749 匿名さん

    ラウンジが大変魅力的なマンションなんですね。住む間取りに勝られたら微妙な心持ちですが、頻繁に出入りして癒しを求めそうです。さすが六本木だけあってマンションの外の環境も最高だと思うのですが、これだけマンション内が充実していると外出せずとも一日が充実した時間になる気がします。

  21. 750 匿名さん

    子供がいるならミッドタウンのガーデンでお散歩とか良さそうですね。
    安全にお散歩できそう。

  22. 751 匿名さん

    ここって昔墓地だったって聞いたんですがほんとですか?この物件検討してると話すと土地が悪いからやめろとか気が悪いからやめろとか散々言われて不安になってます。

  23. 752 匿名さん

    じゃあやめた方がいいんじゃないですか。
    もう残戸数モだいぶ少なくなってきていますし、墓地に無関係な六本木一丁目とか西麻布のタワーを待った方がいいですよ。

  24. 753 匿名さん

    週末は色々な飲食店に出かけられて楽しいでしょうね。ミッドタウンの方になっちゃいますが世界一おいしいミートソースが売りのトスカーナが好きでちょくちょく食べに行きます。

  25. 754 匿名さん

    >745さん
    加圧防煙システムって何ですか?
    内廊下に設置される火災を防ぐ為の装置ですか?
    火災で避難する時に、煙に巻かれないようにする為のものかな。
    内廊下だと、炎よりも煙にやられるって事があり得ますものね。

  26. 755 匿名さん

    加圧防煙システム、検索してみると結構詳しく出てきますよ。
    煙を排出+避難経路(廊下など)を加圧することで煙の侵入を防ぐそうです。
    煙による一酸化炭素中毒は怖いですからね。
    今は色々なシステムがありますね。

  27. 756 匿名さん

    オール電化はそもそも火災になりにくし、もしもの場合はスプリンクラーが作動するし、停電になっても非常用発電があるので普通のマンションよりは安全だと思います。しかも24時間有人管理でセキュリティースタッフも常駐してますから、いざという時頼りになりそうですね。

  28. 757 匿名さん

    >>753さん
    代々木のトスカーナへは何度も行った事がある
    のですが六本木にあるのは
    知りませんでした。
    トスカーナのミートソースは本当おいしいですよね!
    納豆パスタも美味しいですよ。
    今度六本木のトスカーナも行ってみます。

  29. 758 匿名さん

    六本木は色々とついつい食べ歩いてしまいそうですね。
    トスカーナはカウンター席で調理を眺められるのが楽しいですね。
    いつも混んでいて、混んでいる店は自分は好きではないのですが
    トスカーナだけは足が向きます。

  30. 759 匿名さん

    加圧防煙システムって初めて聞いたシステムでした。調べると色々出てきますね。特に内廊下は煙の抜けばがなくて充満しそうなのでもしもの時に備わっていると安心です。

  31. 760 匿名さん

    火災を気にしたら、タワーにはすめないよ。

  32. 761 匿名さん

    タワーマンションで火災で亡くなった人って聞いた事ないんですが…
    戸建の方が防災、防犯、その他あらゆる面でリスクが高いと思います。

  33. 762 匿名さん

    もう第2期も6次ですが、そこそこ売れてしまったのでしょうか?
    広い間取りしか残ってないのかなぁ?

  34. 763 匿名さん

    >759さん
    そうか。内廊下って窓がないから煙が充満しますもんね。
    ここも、このような防煙システムが備わっているかどうか営業さんに聞いてみます。

    >761さん
    昨年の話ですが、中国のタワマンで火災が発生し
    負傷者70名以上、53名の方が亡くなりましたよ。
    まあ、日本とは災害対策はじめ建築レベルからして全く異なるからでしょうが。


  35. 764 匿名さん

    日本の事例も検索すると結局あるよね。

  36. 765 匿名さん

    まあ中国とは基準が全く違うので(いまだに足場が竹だったりするらしいし)比較対象にならないと思いますが、日本でもあるのですか?オール電化のタワーで?それは知りませんでした。

  37. 766 匿名さん

    まあどちらにしても交通事故にあう可能性の方が高そうだ。

  38. 767 匿名さん

    オール電化でも仏壇や神棚、アロマをたく場合も全部火を使うわけですし、
    都市ガスは震度5以上の揺れを検知したらイヤでも止まってしまうので、あまり関係ないと思います。

    中国の火災は、何故か外から後付けしようとした断熱材に火が燃え移って、
    有毒ガスが発生して死んだというお粗末な物でした。

    亡くなられた方は、本当にお気の毒です。

  39. 768 匿名さん

    タワーマンションの火災の事故を調べるといくつか出てきました。被害は大したことなくてもEVが止まったりすると非難したりするのが大変そうですね。交通事故にあう確立より低そうですが。

  40. 769 匿名さん

    そうですよね。オール電化でもタバコを吸ってる方や、アロマを焚く方は
    火事のリスクが高まりますよね。

    とくにタバコはちゃんと消しているように思えてもまだ煙が出ていたりしますから、危ないですよね

  41. 770 匿名さん

    でもコチラの場合、とにかく火が回らないようにする設備があるという事なんですよね?
    延焼してしまったらタワマンだと高層階の人の逃げ場がなくなってしまうので
    とにかく広げないのが大事ですね。
    あとは住民の日頃の意識が大事になってきますね。

  42. 771 匿名さん

    一連の書き込みを読んでふと感じたのですが、
    オール電化だと、家の中で火を見る機会も少なくなりますね。
    火を使うのって、それこそタバコの火か、誕生日のキャンドルくらい?
    ガスは安全装置があるとは言え引火による火災発生も多いそうだし、
    物忘れがはじまった年配の方にとってはいいかもなぁ。

  43. 772 匿名さん

    高齢者の方にはオール電化はお勧めのようですね。
    ガスコンロで、袖口に火が燃えうつったり、消し忘れでの火災も多々ありますからね。
    IHクッキングヒーターだとお手入れも簡単ですしね。

  44. 773 匿名さん

    761さん
    確かに、戸建てに比べタワーマンションでの災害ってあまり聞きませんよね。先日の地震でもそうですが、被災地でのタワーマンション、被害があったところは非常に少なかったそうですね。思っている以上に丈夫に造られているんだと思いました。これからはオール電化マンションも増えるでしょうし、オール電化マンションでは火を使う機会も少ないでしょうから火災の発生率もぐっと少なくなるのかもしれませんね。

  45. 774 匿名さん

    仙台では戸建からマンションへの住み替えがすすんでいるらしいですよ。仮に長期間自宅を開けてもマンションなら空き巣の心配もないですしね。戸建はセキュリティが大変!

  46. 775 匿名さん

    オール電化かガスかで火事の危険性が違うのって、結局キッチンだけでしょう?
    最近のコンロはある一定以上の熱を関知すると止まるので、お鍋も焦がさなくなりました。

    逆にオール電化マンションの時は、ミルクパンのようなちいさな鍋だと、外側から熱気が上がってきて、うっかり鍋を持つ手が触れたりすると火傷しますし、
    弱火でも発熱する範囲は小さくならないので、夏がとにかく暑かった!

    逆にうちはコンロは電池で点くけれど、給湯や床暖房はコントローラーが電気なので、停電時は使えないのが腹立たしいです(笑)

  47. 776 匿名さん

    IHは高齢の方にはほんと人気みたいですね。停電時を気にする方が増えてきているので、今後IHをガスに変更する方も増えるんじゃないですか。こちらでガスに変更したい場合、ガスを引くのは相当費用がかかりそうですがやる方いるかな、断られそうですが。

  48. 777 匿名さん

    原発がらみで電力を消費するオール電化住宅が槍玉にあげられているから
    今後オール電化住宅の普及率は緩やかになっていくかもしれませんね。
    ただ、既存のマンションのIHをガスに変更は難しいかも。
    逆にガスからIHへの変更は、200V配線が可能で50A確保できれば可能らしいですね。

  49. 778 匿名さん

    >ミルクパンのようなちいさな鍋だと、外側から熱気が上がってきて、うっかり鍋を持つ手が触れたりすると火傷しますし、弱火でも発熱する範囲は小さくならないので、夏がとにかく暑かった!
    へぇ~オール電化ってそういう問題があるんですね。鍋のあたっている部分だけが熱くなるだけと思っていて、熱気や発熱する範囲のことまで考えなかった。使い慣れるまでは大変そうですね。お掃除等のお手入れは簡単そうですけど。

  50. 779 匿名さん

    IHからガスに変更はやはり難しいのですね、停電時にお湯くらいは沸かしたいので、カセットコンロなどを用意しといた方が良さそうですね。

  51. 780 匿名さん

    IHって、鍋を触ればそりゃ熱いですけど、プレート自体は触っても熱くないと理解していますが、そうですよね?
    ミルクパンのコメントが、よくわかりません。

  52. 781 匿名さん

    IHは鍋が接してしる部分しか熱くなりません。鍋自体が熱を取っ手に伝えるものだと取っ手も熱くなる事があるかもしれません。鍋をどかして鍋が接していた部分を触ると熱いので注意してください。(熱い時は色等で注意を促す商品が一般的です。)一般的に使用において室温に影響しやすいのはIHよりむしろガスの方です。停電時は使用できませんのでカセットコンロ等の備えが必要です。IHからガスへの変更はガス管が住戸に引き込まれていませんので不可能です。

  53. 782 匿名さん

    補足、IH自体が熱を発する事はありませんが、熱くなった鍋の熱をもらうので、使用後も一定時間熱い状態が続きます。1~2分もすればやけどするような熱さではなくなりますが、使用する度に掃除も兼ねて濡れ布巾で掃除するとすぐに冷めますし清潔で快適です。

  54. 783 匿名さん

    ここは場所も便利で優雅な雰囲気もありいいなと思ってたのですが、、
    震災後のタワーってことで悩んでいます。

    地震によって高層マンションが頑丈なことは分かりましたが、
    停電によるエレベーターの停止や、上層での揺れの大きさが懸念されると
    思います。

    それらを分かった上で購入すればいいのですが、
    それらよりも、今後タワーマンションが敬遠されて、これから資産価値が
    タワーってことで落ちていくかなってのが気になります。

    ここを検討されてる方は、タワーマンションってことによる
    マイナスイメージ(特に震災の影響による今後のタワーの資産価値)はどのように考えてらっしゃいますか?
    内陸部であればタワーでも関係ないでしょうか?

  55. 784 匿名さん

    今は非常用電源を用意されているマンションが多いのではないでしょうか。
    災害時には非常用電源が作動し、最寄りの階まで動かすため、
    エレベーター内に閉じ込められることもないでしょうし、
    そこまで心配しなくて大丈夫だと思います。
    確かに停電の度に停止する心配はありますが、
    そんなのは高層マンションに限らず普通のマンションだって同じこと。

  56. 785 匿名さん

    地震の影響でタワーマンションは敬遠されるのかなって思っていましたが
    検討されている方も多そうですよね。
    湾岸の埋立地でタワーっていわれるとちょっと怖い感じがしますが
    ここのような立地ならそんなに気にすることもないのかなぁ。
    停電のリスクはどこも同じですもんね。

  57. 786 匿名さん

    外国の方はかなり戻ってきましたね。この前、アークの和光が、外人だらけだったよ。

  58. 787 匿名さん

    都市の魅力を高めないと。

  59. 788 匿名さん

    高層住宅も10年くらい経つとすごく進化していますからね。

    以前借りていたマンションは、今住んでいるタワーマンションよりもずっと長周期揺れが多かったです。

    それとオール電化はうちにはむしろ高くつきました。

    上に書いたレンジの話は本当で、赤く発熱する部分は鍋の大きさにかかわらず一定だったんです。
    はみ出ている部分の熱量が勿体なかった!

    借りる前に内見した時、既にその発熱する部分だけ、茶色く熱変化した跡がありましたし、調理は毎日の事ですので間違いありません。

    借りている家なので、余った熱い部分に吹きこぼした場合、早く拭きたいんですが、火傷は怖いし、冷めるのを待ちかねて拭くってカンジでしたね。

    今はガスですが、最近の物はコンロの周りはフラットですし、不便に感じた事はありません。

    オール電化とは関係ありませんが、熱くて電気を喰ういまいましいクリプトン電球と決別し、家中を蛍光灯にした時は、持ち家って素晴らしいと思いました。

    新しいマンションは、深夜電力をもっと有効に使えるのではないかと思います。

    そう言えば、こちらの照明は基本LEDでしたっけ?

  60. 789 匿名さん

    >内陸部であればタワーでも関係ないでしょうか?
    今回の地震による被害は湾岸部に限らず内陸部でも起きています。湾岸部と同じように液状化の起こった地域もありますし、マンションの壁にヒビの入ったマンションもあると聞きます。内陸部であれば、安心というのは間違った考えだと思いますよ。また、タワーマンションでも低層マンションでも地域によっては危険です。マイナスイメージというのはいずれ消えるものだと思います。どの地域、どのタイプのマンションであろうとみんな慎重に検討している事と思います。

  61. 790 匿名さん

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/
    東京都の液状化マップです。参考までに

  62. 791 匿名さん

    結局、マンション選びなんてイメージだろ
    埋立地はもうおしまい

  63. 792 匿名さん

    心に余裕があったら豊洲の物件も見るといいですよ。

  64. 793 匿名さん

    自分が検討しているマンションと坪単価が2倍近く違うマンションを見に行く人なんていないでしょう(笑)

  65. 794 通りすがり

    個人的な偏見ですが、六本木に暮らそうとする人は地震も恐れず今を全力で生きようとする人とか人生を楽しんでいる人というイメージがあります。そういう人は運も強いでしょうから生き残るでしょう。

  66. 795 匿名さん

    イメージというのはたしかに一番怖いですよね。
    一度、悪いイメージがついてしまうと、
    そのイメージってなかなか消えなかったりしますから。
    今度また大きな地震が来れば、また液状化してしまう…、
    また大変なことになるのではないか…と、いくら新しく
    地震対策のされたマンションに住んでいたとしても、
    埋立地に住んでいるってだけで不安に感じそうですね。
    何年もの間、その不安から逃れられないような気がします。

  67. 796 匿名さん

    >792
    ここの検討者は湾岸埋立地なんて全く眼中にないと思う。

  68. 797 匿名さん

    いざと言う時の為にカセットガスを用意しておくのは基本ですよね。
    うち、ガスコンロですが都市ガスなので普及が遅くなる事を見越し、
    カセットガスを買いました。
    私はIHを使った事がないのですが、プレートは火を止めた後も余熱で熱いんですね。
    うっかり物を置いたりしないように気をつけなきゃ。

  69. 798 匿名さん

    カセットコンロは、必需品ですね。
    やっぱり、お役立ちアイテムですね。

    2期6次で1億8000万の部屋が2戸でるんですね。
    もう買い手が付いているのかな。

  70. 799 匿名さん

    >771
    オール電化は慣れるまでは違和感があるというのを知人が導入した時に聞きましたよ。なぜならやっぱり火が目に見えないからだということでした。

    >794
    六本木で娯楽性活を送りたいと思ってマンションを買う人がどれぐらいいるのかはわかりませんが、大方は仕事の事情が絡んでいるのではないでしょうか。特に交通の面では日常的にメリットが多いと思います。災害は意識しなければならないことですが毎日の仕事にはベストを尽くさないといけないですからね。

  71. 800 匿名さん

    >>798さん
    公式サイトのインフォメーションを確認したところ、
    第2期6次以降のタイプ別予定販売価格情報が出ているんですね。
    予約販売というからには18,000万円の部屋も、買い手があれば
    次期で販売されるんでしょうね。

  72. 801 匿名さん

    六本木にオフィスのある社長や役員の方など多そうですね。セカンドハウスとして仕事で帰れない時に住む家としても便利そう、羨ましいかぎりです。

  73. 802 匿名さん

    50平米なくても、6000万円以上するのですもの。
    富裕層の方々の集まるマンションですね。
    ほんとうに、うらやましい限りです。

  74. 803 匿名さん

    そういう気持ち悪いヨイショはそろそろやめませんか?

  75. 804 匿名さん

    >797
    カセットコンロは防災グッズとして必要かもしれませんね。我が家では防災グッズというもの自体、用意していなくて、この度の311の大地震で慌てて買いに走ったのですが、見事に売り切れていて…備えあれば…だなぁとつくづく思い知らされました。

    >798
    2期6次は、たぶん購入者が決まっていると思います。1億8000万の部屋、うらやましいです。

  76. 805 匿名さん

    804さん
    防災グッズも震災後しばらくの間は品薄状態でしたよね。
    今はだいぶ落ち着いてきて、単一の乾電池も携帯ラジオもランタンも
    普通に購入する事ができますよ。
    私も今がチャンスといろいろ備蓄してます。

  77. 806 匿名さん

    このマンションはしばらく港区の指標となるタワーだと思う。けど震災後の価値観でそんなに売れるとは思えないんだけどなあ。もと墓地にたつ斜めの坂の途中のハイタワーマンションで首都高が横をかすめる狭い部屋なんて会社名義で社宅か福利厚生の一環で購入費と家賃を経費処理して 実際は愛人か妾を囲う用途につかわれる気の悪いマンションになる気がするが。

  78. 807 匿名さん

    ハイハイ(爆笑)
    夏には完売ですよ
    少なくとも検討できるレベルになってから書き込みしてね

  79. 808 匿名さん

    近年、社宅は廃止の流れにあるので、わざわざ六本木のタワーを社宅にするのはないと思うが…。
    ただ事務所として使う方はいるのではないかなと思う。
    あとは他の方も書かれている通り、仕事の関係でこの辺りの地域が利便性の高い方など。

  80. 809 匿名さん

    っていうか、営業さんの説明では、隣には墓地があるけど、敷地自体は墓地じゃなかったってことでしたけど。そこは口頭で確かめました。

  81. 810 匿名さん

    808さん
    おっしゃる通りここは利便性の高い立地なので、オフィスとして利用する方も
    いらっしゃるかもしれませんね。
    40~70㎡とSOHO向けの間取りが豊富ですし、プライベートラウンジをはじめ、
    打ち合わせや商談に利用できるラウンジが複数ありますしね。

  82. 811 匿名さん

    オフィス利用ありなんだ。

  83. 812 匿名さん

    社宅っていうと誤解を招くけど 企業の重役の勉強室とか休息室という名の愛人宅だわな。当然そんな名目ではコスト処理できないので借り上げ社宅とか福利厚生施設ちゅう名目だわな。決算対策としては。

  84. 813 匿名さん

    40Dタイプや50DタイプならSOHO向けの間取りっぽいですからね。オフィスとして利用する方もいらっしゃるかもと思います。マンションも中にはオフィス利用禁止のところもありますがここはどうでしょうね。禁止されていてもこっそり利用する人も少なからずいそうですが。
    愛人宅が多ければ、比較的静かなマンションになりそうな感じもするけど。

  85. 814 契約済みさん

    結局、内覧会はいつになるのかな?知ってる人いますか?
    営業に電話するのも面倒だし・・・

  86. 815 匿名さん

    >806
    確かに湾岸地帯のタワーマンションはお客様も少ない様子。湾岸、埋立地などの液状化を懸念する人が多いんでしょうね。タワーマンションの懸念材料って計画停電ですよね。計画停電ごときでマンションの購入を止める人は少ないと思いますけどね。
    >814
    ここで聞くより、営業さんに直接問い合わせた方が確かな答えが返ってくるんじゃないですかね。

  87. 816 匿名さん

    オフィスとして登記していいかどうかですよね。
    人の出入りが少ないオフィスなら利用可とかマンションによって色々とあるので確認が必要ですが、
    SOHOはそこそこ多くなるでしょうね。

  88. 817 匿名さん

    ホームページチラッと見たけど、ホテルみたいですね。長期滞在型ホテルって感じ。都会らしくていいんじゃないかな。安っぽくなると高級ラブホになっちゃいそうだけど。812さんのおっしゃる「企業の重役の勉強室とか休息室」ってほんとにあるんですか?予算が会社から出るってことですよね。いいですねえ。でも、こんなところでSOHOなんて、ちょっとあこがれますよ。

  89. 818 匿名さん

    ラウンジなんかのデザインもオシャレですよね。ちょっとした商談ならラウンジを活用するのもいいのかもしれません。この辺りなら立地もいいですし、場所柄、SOHOにピッタリのマンションなのかもしれませんね。無駄な共用施設もないですし。1L、2Lの部屋をそういう目的で購入する人もいらっしゃるかもしれませんね。

  90. 819 匿名さん

    商談で会食の席を設けても、ここのプレミアムサービスの1つである
    フードコーディネートサービスを利用すれば便利ですね。
    利用料金は記載してありませんが、1人のコーディネーターのHPを調べたら
    ケータリングが1人5000円~(交通費、出張費別)だそうです。

  91. 820 匿名さん

    ケータリングが一人5000円って安くないですか?
    前菜の値段かな。
    窓からの景色もよい部屋だったら、お店で食べるよりケータリングを頼んで家でパーティとか、
    商談とかに使えますね。

  92. 821 匿名さん

    1人5000円は安いですよね。でも交通費、出張費別の5000円~なので、それなりに注文すれば、そこそこの値段いってしまうと思うなぁ。リッツ・カールトンのケータリングサービスを利用できるんでしたっけ?いいですよね。家でパーティ。プライベートラウンジでの利用も可能なんですかね?

  93. 822 匿名さん

    まさに所有するホテルですね。
    投資にも良いかもしれません。

  94. 823 匿名さん

    >821さん
    料金は使用する食器や食材によっても変わってくるようです。
    これまでケータリングを利用した事がありませんでしたが、
    自宅でパーティーを開きホストも会話を楽しみたい時や、
    パーティルームで料理を出したい時には良さそうですよね。



  95. 824 匿名さん

    ケータリングってここのマンションでなくとも利用できると思うのですが、何か特別になってるのでしょうか?

  96. 825 匿名さん

    特別なものなのかはわかりませんが、ホームページにある、
    各界を代表するプロフェッショナルによるサービスが、
    このサービスなのかなと思ってました。

    フードコーディネイトサービス
    ・フードアーティスト  フードクリエイション 主宰諏訪 綾子
    ・モダンフレンチレストラン  サイタブリア
    ・料理家  渡辺 康啓

    他にも、フラワーアレンジメントサービス、インルーム スパ&ネイルサービス等々ありますが、こういったサービスを
    受けられるという点は嬉しいですよね。

  97. 826 匿名さん

    多少の細かな点には目をつぶっても
    この立地で、このサービスで、この価格は非常に魅力的です。余裕がある方は一つ買っておいて損はないでしょうね。

  98. 827 匿名さん

    三井の後は東急ですかね。

    1. 三井の後は東急ですかね。
  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸