東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ国立ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 西
  7. 国立駅
  8. ザ・ライオンズ国立ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-18 21:57:24

JR中央線「国立」駅下車徒歩15分。
ザ・ライオンズ国立についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国立市西2丁目24番1他(地番)
交通:
中央線 「国立」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.13平米~91.79平米
売主:大京


施工会社:鉄建建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ国立の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-17 10:00:48

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ国立口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名

    699さん
    色んな先生がいますから、全く心配ないなんてことは、どこに住んでも難しいと思いますよ。そんなに心配なかたは私学がいいのでは?

  2. 702 匿名

    思想として
    左翼的だろうと、右翼的であろうと
    思想を持っている先生がいても別にいいです。

    子供たちの成長をちゃんと考えてくれている先生であれば。

    地元の学校が信用できないなら
    自分で決めた私立に子供を通わせればいいんです。
    どこに住んでいても同じではないでしょうか?

  3. 703 申込予定さん

    そうですよ。
    私立であれば、ご自分が納得する教育方針の学校に子供を通わせることができますし、
    教師も個人の思想は無く、全員その学校の教育方針に則してるでしょうから。

  4. 704 匿名さん

    子供を私立に通わせるなら、もっと駅近を選ぶな〜

  5. 705 匿名さん

    左翼的でもいい?
    そんな馬鹿な考えの人がいるからこの国はどんどん駄目になっているのです。

  6. 706 匿名さん

    国の行く末と、マンション選びと、なんの関係が?

    話変えましょう。

    駅の工事、いつ終わるんですかね
    周辺環境として気になります。

  7. 707 匿名さん

    同感ですね。ここは検討者ではない方やマンションの話題以外で熱心な方が多く、近隣の住環境の情報や周辺の話題が少ないので私ももう少し情報が欲しいです。

  8. 708 匿名さん

    左翼的な教育をする学校に子どもを入れたくないと思うのは日本人として自然な感情だと思いますよ。
    「子どもの成長を考えてくれれば左翼的でもいい」とかいう発想の人には理解できないのかも知れませんが。

  9. 709 匿名さん

    >>707
    検討者なんているのかね?

  10. 710 匿名

    >>709
    検討者じゃないなら他の板へどうぞ

  11. 711 匿名さん

    周辺情報が欲しいって言うわりには、検討者でなければ他板へ行けという…なんだか矛盾した流れだね〜

  12. 712 匿名

    まあまあ、揚げ足とらなくても。左右の是非の話は別板でしていただいて、ここでは検討者もそうでない方も穏やかにいきませんか。

  13. 713 匿名さん

    >>710
    自分の掲示板と勘違いしてない?

  14. 714 匿名さん

    国立の土壌ってどうでしょうか?
    地震関連のニュースが多くて、液状化しやすいかどうかとか、やはり気になります。

  15. 715 匿名さん

    「東京の液状化予測図」によると、東京市部は「液状化がほとんど発生しない地域」と予測されています。
    「地震時の地域危険度」も、国立市およびその周辺の市域をみましたが、AAA(総体的に危険度が低い)となっています。どちらもネット上で公開されています。

  16. 716 契約済みさん

    契約者です。

    近所の方。教えてください。

    市役所は、南武線沿いのところだと思うのですが、
    税務署(確定申告が目的)や警察署(免許の書き換えが目的)は
    国立ではどこでやるのですか?

  17. 717 匿名

    契約者さんなら営業さんに聞けば良いのでは?

  18. 718 匿名さん

    近所の人なんて誰もここ見てないと思いますよ。

  19. 719 匿名さん

    確定申告をなぜ国立で?
    一体いつの確定申告ですか?

  20. 720 契約済みさん

    716です。

    失礼しました。
    自分で調べます。

  21. 721 匿名さん

    確定申告は立川税務署、免許の書き換えは立川警察署で出来ますよ。

  22. 722 匿名さん

    716さんに対してあまりにもすごい攻撃なのは嫌がらせですか?購入できたのが羨ましいからってひがむのはやめましょうね。あまりにもあなた方が憐れです・・・。
    立川市昭島市国分寺市国立市東大和市武蔵村山市は立川税務署が管轄ですよ。免許証は府中なら都民はOKですし、23区を除く多摩地区全域は立川・青梅・高尾・町田警察署で更新できます。立川も府中も近いから便利ですね。

  23. 723 匿名さん

    >715さん
    すぐにレスしていただきありがとうございました。
    確かにネットですぐに出てきました。この地域は地震に対して強そうですね。
    日本全国、どこでも地震の可能性はありますが、少しでも安心なのはいいですね。

  24. 724 匿名さん

    >722
    出た!
    僻むのはやめましょう発言(笑)
    僻みから出てそうな書き込みではないと思うけどね…

  25. 725 匿名さん

    722ですが、出た!って言われるのは??って感じですが、前にも出た!んでしょうか(笑)まぁ数分での書き込みがしつこいので私にはひがんでるように見えましたから、きっとほかの方も同じように思ったのでしょうね。ご近所で知ってるなら教えてあげればいいことだし、わからないんならわざわざ書かなくてもいいのに。もっと楽しく情報交換したいものです。

  26. 726 匿名

    722さん

    楽しく情報交換できない流れにしているのは、722さんだと思いますが・・・
    数分での投稿だって同一人物とは限らないし、むしろ勝手なおもいこみで、
    ひがんでるだの、あわれだのと書くなんて、挑発しているように見えます。

  27. 727 匿名さん

    716さん
    近所ですが、検討中なので見てます^^
    確定申告の内容によるんでしょうけど、私は混雑する税務署に行って並んで待つのが嫌なので、ここ数年はネット入力後添付書類を揃えて立川税務署に郵送、でやってます。719さんは確定申告に縁がないんじゃないかな。悪意はないと思いますよ。契約者さんなら、来年からは管轄の立川税務署ですることになりますね。

  28. 728 匿名さん

    716さんの書き込みに対して過剰反応しているのはどういうことだ?
    全然別の場所(例えば23区内)などから移ってくる場合、税務署や警察署の場所がわからないというのはよくあることです。
    自分もそうだったし。

  29. 729 匿名さん

    >>726さん
    以前からこんな感じの流れですよ。
    ネガレスっぽい書き込みがあると、すぐに変なフォローが入ります。
    だからここは書き込みが少なくなったんでしょうね。
    フォローは皆営業さんかも・・

  30. 730 匿名

    722さんもどうかと思うけど、ネガレスへのフォローに営業を指摘するレスが多くて書き込みにくいです…。

  31. 731 匿名さん

    >730
    私は気になりませんよ(^-^)

  32. 732 匿名さん

    不毛です。

  33. 733 周辺住民さん

    剛毛です

  34. 734 匿名さん

    毛も生えないね。

  35. 735 匿名

    最寄りのバス停から立川駅南口まで、バスだと何分ぐらいかかりますか?
    立川までバスで行くのと国立駅まで歩いて電車で行くのとで、どちらが早いか知りたく思ってます。

  36. 736 匿名

    立川駅までなら、バスで20分〜30分ぐらいではないでしょうか?
    道が狭く、バス停も多いので時間がかかります。
    南武線の踏切付近はいつも渋滞しています。
    国立駅、立川駅に行くなら自転車が便利だと思いますよ。

  37. 737 匿名さん

    立川駅まで、車だと道を選べば10分前後ですが、立川行きのバス通りは狭いし混んでいるので、やはり20分、通勤時なら30分くらいでしょうか。

    自転車だと、学園通りに出て直進する道が、運転しやすいと思います。
    時間を計ったことはありませんが、感覚的には15~20分くらい?

    電車だと、国立駅または矢川駅まで歩いて15分。そこから電車で5分。
    国立・矢川にはバスもあり、矢川行きのほうが所要時間は短いと思いますが、便数は少ないです。
    個人的には、矢川通りの桜のトンネルをバスで進むのがお勧めです^^
    マンションエントランスからバス停まで少しでも歩きたくないなら、行きは矢川利用、帰りは国立利用かな。

  38. 738 匿名さん

    国立駅~立川駅のバスは時間帯によってだいぶ違います。ちなみにこのマンション建設地から立川駅まで自転車だと15分かからないくらいですが、朝の出勤時間帯で時間が気になるなら国立駅まで歩くか自転車かバス、またはほかの方もおっしゃるように通勤地によっては南武線もありかとは思います。

  39. 739 匿名

    735です。
    みなさんご丁寧に教えてくださってありがとうございます!
    なるほど、時間帯によっては結構かかってしまうんですね。
    とても参考になりました。ありがとうございました!

  40. 740 匿名さん

    立川駅まで自転車で15分かからないくらいって、どれだけ飛ばしてるんだって感じだね(笑)
    学園通りからの道や、西国立辺りの裏道は、最近自転車事故が増えてるから、飛ばしすぎないでね

  41. 741 匿名さん

    738です。ご忠告ありがとうございます。そんなに体力のない主婦なので飛ばせませんが、最近そのあたりで自転車事故増えてるとは知らなかったので気をつけますね。

  42. 742 匿名さん

    市民なら皆知っていると思いますが、大学通りは自転車道路を走って下さい。
    まだ周知されてないのか歩道を通る自転車が多いのですが
    歩道を猛スピードで走られると危なくて仕方ないです。
    そこんとこよろしく!

  43. 743 匿名

    国立から立川へのアクセスはあまり良くないです。道路事情は最悪です。歩道もないので、自転車は止めた方がいいです。
    基本的に国立は車で生活する場所ではないです。
    甲州街道へ出るのも大変です。
    国立内での徒歩や自転車移動がベスト。

  44. 744 匿名さん

    なんか国立って買い物が不便そう。
    物価も高そうだし。

  45. 745 匿名

    何処と比べて?

  46. 746 匿名さん

    >744

    たしかに買い物の選択肢は多くないまちだね。

  47. 747 匿名さん

    国立ってイメージでだけでそう思われますよね?私もこの地域に住むまでそんなイメージでしたが実は紀ノ国屋でそう思うだけで、24時間営業の西友に富士見通りにもあるさえき、このマンション近くならコープと至って普通ですよ~。いいものから普段使いのものまであって、小さいお店もいくつもあってあくまで普通の買い物をする主婦目線ですが便利だと思ってます。ちなみに銀行が駅前にいくつもあるのも便利です。
    すぐ隣の立川ならさらにルミネにグランデュオに伊勢丹に高島屋に家電量販店もあって1つお隣の駅にこれくらいそろってるとほんとに便利なとこですよ。あ、いつになるかわかりませんが立川にはIKEAもできますね。なんだかお店の宣伝の人みたいになってしまったのでこれくらいにしておきます(笑)あ、また営業とか言わないでくださいね。違いますから。

  48. 748 匿名さん

    >>747

    別に営業と勘ぐるわけではないが、あなたのその言い方だと「立川いいですよ~」って言っているように聞こえる。それなら最初から立川を選べばいいのでは?

  49. 749 匿名

    立川は便利だけど、静かに暮らすにはちょっとね。国立か西国分寺なら静かにゆったりと暮らせる気がしてます。西国分寺のパークシティも良いけど、それこそ日常の買い物とちょっとした食事が不便かなと悩み中。

  50. 750 匿名さん

    っていうか大凶がウザいのでライオンズはパス。

  51. 751 匿名さん

    また話題が戻っちゃうよ〜(笑)

    国立は買い物が不便。
    物価は高いよ。
    例えば価格が同じ食材だとしたら、他で買うより物が悪い。
    他と同じ程度の食材を手に入れようと思うと、価格が高い。

    まぁ、食材の良し悪しに拘らない家庭なら、不便を感じないのかもね。

  52. 752 匿名

    西国分寺のパークシティは南向き公園側以外はあまり価値がないので、それ以外だとライオンズ国立の方が上だと思いますよ。
    幹線道路沿いでない住宅地にあり、買い物に便利な立川にも近い立地はめったに出ないと思いますよ。

  53. 753 匿名さん

    ↑もう営業は結構ですから。
    他社の悪口は止めましょうね。

  54. 754 匿名さん

    駅から徒歩15分は便利とは言い難い。

  55. 755 匿名

    23区に住んでた頃と比べて高いとは感じません。高いと言われているところをみると、市域はもっと安いのかな。

    有機食材のお店、米粉のパン屋、地元産の朝どり野菜の販売所をはじめ、小さなお店が色々あって、楽しんでいます。

    なので、スーパーにはあまり行きませんが(食品以外はネットスーパー利用)、ピーコックは品質も良いし、旬のものなら安くありますよ。店員さんも親切です。(ピーコックの営業じゃありません^^;)

  56. 756 匿名さん

    うちの近所にもピーコックあるけど高いからほとんど行かないしあんまり流行ってない。

  57. 757 匿名さん

    徒歩15分・・・駅近の利便性を買うから集合住宅でも我慢するのがマンションだ!

  58. 758 匿名さん

    西国のパークシティもかなり魅力的だよね。
    パークビューは高過ぎて手が出ないけどそれ以外なら手が出ない価格ではない。

  59. 759 匿名さん

    「ザ」なんとかって名前が胡散臭い

  60. 760 匿名さん

    だから〜
    食材の良し悪しに拘らない家庭ならって書いてあるじゃない(笑)

    家はピーコックは費用対効果で満足できないから、近隣の市へ買い出しに行っています。

    通勤で利用する駅で買い物をしてくるとかだと、便利かもしれませんね。

  61. 761 匿名

    宅配使ってます。
    大地を守る会などいろいろありますが、良いものが届きます。
    いくら安くても、農薬を使ったものなどは家族に食べさせたくないので。

    わざわざ市外に行くぐらいなら、国立駅近くのあひるの家にいきます。配達もやってるんじゃないかな。

  62. 762 ビギナーさん

    帰宅難民になったらきつい?

  63. 763 匿名さん

    昨日の地震でお隣立川市は、HPや防災無線や一時避難所設置とカイロの配布など、対応が親切でした。

  64. 764 契約済みさん

    津波には強いと思います。ここ

  65. 766 匿名

    竣工済みのザ・ライオンズ武蔵国分寺公園は、施工がひどいようで、
    入居者から早速不満が出ているようです。
    もともとの施工不良だけでなく、この地震で壁に亀裂が入ったり…
    管理も悪いのか、喫煙や布団干し、共用部への駐車や駐輪。
    アフターケアや、入居者の質、資産価値からやはり大手じゃないと、
    と考えなおしています。
    ここは施工会社もかなり不安。
    地震の影響はないと契約書面にきちんと文面がないと、契約なんて絶対できない。
    ザ・とはいえ内装を立派に見せるだけじゃなく、構造も最上級じゃないとただ価格が高いだけ。

  66. 767 匿名さん

    >766さん
    それは事実に基づく情報ですか。情報源を明らかにしてください。

  67. 768 物件比較中さん

    実際に住んでもいないのに、勝手に噂を鵜呑みにするのはどうかと思います。
    どんなマンションでも、最初はいろいろな面で落ち着かないものです。

    良い物件かどうかは、ある程度の時間が経たないとわからないものですよ。
    いわゆる住んでみなけりゃわからないとは言いますが、まだ全ての引っ越しも終わってないであろう物件の噂を
    鵜呑みにするようでは、いつまでたっても良い物件にであえないのでは?

    自分の目で確かめるのが一番です。

  68. 769 匿名

    ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園の入居者掲示板を見ればわかりますよ。
    もちろん現地にも足を運んで確認しました。
    まぁ、高級感というのは単なるイメージだったとわかりますよ。
    ここでムキになって反論してる人こそ、業者の言うこと鵜呑み?
    それではいい物件に出会えませんよ。
    それとも大京の人か?

  69. 770 匿名

    武蔵国分寺板、読みましたが、769さんはもう少し落ち着かれては?

    うちは大手ゼネコン施行ですが、やはりクラックが入りました。その程度の被害は、あの地震ならありうるでしょう。武蔵国分寺では売主さんが補修を手配済みのようで、常識的な対応だと思います。

    風紀は住民で徐々につくっていくもの。入居直後は、良くても悪くても、あまりあてにならない、というのが経験上の感覚です。

  70. 771 匿名さん


    パークシティの1期150戸は即日完売したみたいだね。
    すでに次回待ちとキャンセル待ちがたくさんだとか。

    こちらの1期30戸で半分売れてない?状況と全然ちがう。

    あちらは太陽光発電だし、避難公園前だからかなり魅力的。

  71. 772 匿名さん

    771さん
    パークシティ国分寺が大盛況だとわざわざありがとうございます。771さんは抽選で当たったのですか?良かったですね。
    私はザ・ライオンズ国立を購入したので、パークシティ国分寺がどのくらい売れたのか知りませんでしたが、すごいですね。

  72. 773 匿名

    771さんは書き込む物件を間違われただけでは?

  73. 774 匿名さん

    この大災害の非常時にMRを開けて営業を続けている事に驚きました。
    大手は皆営業自粛してますよ!
    計画停電云々よりも、東北に電力を供給することをが大事では?
    こんな事例でその企業の姿勢が分かりますね。

  74. 775 匿名さん

    大手も営業してましたよ。
    大京のホームページを見れば、この状況下で被災地に何をされてるかわかりますよ。
    念のため私は大京さんの人間ではありませんので、よろしくお願いします。

  75. 776 匿名さん

    HPにはこの3連休にも説明会していますね。
    いくら停電が無い連休だからといって、説明会を開くとは・・
    モデルルームは明かりをつけまくりでしょうし。

    被災地への援助はどこの会社も行動していますよ。
    あといちいち大京の人間ではないって断りはいりません。
    信じてませんので。

  76. 777 匿名

    確かに他も営業はしてますよ。まだ地震が起きて間もない中、うちの近所の他物件では登録会がありさすがに誰も来ないかと思ってましたが余震のある中皆さん来られてましたし。ただ停電だからと日本経済が全く動かないと被災地に援助もできないから、難しいところですよね。

  77. 778 物件比較中さん

    ここではないモデルルーム見に行きました。
    やってないかと思ったが入り口に営業中との看板が。
    節電の為その都度照明をつけますが真っ暗で寒かったです。
    時節柄しょうがありませんね。協力しましょう。
    こちらのマンションはどうされているのかは分かりませんが。

  78. 779 匿名

    大京は何度となく倒産しかけていて資金繰りが厳しいから、
    こんな状況でも営業せざるを得ない。
    大手で資金に余裕のあるデベは営業活動を控えてるよ。
    突貫工事で竣工を強引に契約期日に間に合わせるやり方は危ない。
    いまの状況で、これまでの予定通り販売してるのはかなり不安を覚えるな。
    このマンション大丈夫か?

  79. 780 匿名

    契約者ですが、竣工が遅れるかもしれない旨、連絡がありました。

  80. 781 匿名さん

    ほんとのとこ、どのくらい売れているの?

  81. 782 匿名

    >781
    ホームページの間取り見ると半分弱くらいな気がします。

  82. 783 匿名さん

    無理でしょ。
    もう少し駅近にクラッシィハウスも出来ちゃうし。

  83. 784 匿名

    ザ・ライオンズも西国分寺はそこそこ売れたが、ここはかなり厳しいそうですよ。
    立地の割に価格が高すぎ。
    しかも大凶ブランド…

  84. 785 匿名さん

    西国のライオンズは駅から9分くらいだったし武蔵国分寺公園隣接で割高な感じもなかったからすぐ完売しちゃった。
    やはりポイントを押さえた物件は売れる。

  85. 786 匿名

    つまりここはポイントを押さえてないってことですか?

  86. 787 匿名

    国立の中で、人気のある場所じゃないし、駅から遠い。
    駅から10分以上は資産価値としては値下がり幅が大きい。
    なのに、この割高な価格。
    地震の影響で建物も不安ときたら…
    今後キャンセルも多いでしょう。

  87. 788 匿名

    けどクラッシーハウスの場所より全然ここの方が良いと思うな。

  88. 789 匿名さん

    クラッシーハウスの立地の方が良い。
    南向き住戸になるだろうから、3階以上の見晴らしはバッチリでしょう。
    施工は大手の大成建設だし。

  89. 790 匿名

    高い手付金払ってるからキャンセルしたくてもなかなかできないのではないかな?わからないけど

  90. 791 物件比較中さん

    小規模でここまで売れ残っちゃうと、管理費と修繕積立金が大変そうですね。大京さんがかぶってくれるのでしょうか?この物件を購入済みの方々はお金に余裕のある方々なので、多少の維持費アップも気にならないかもしれませんが。

    クラッシーハウスが本格的に案内する前に、値引き始まるでしょうね、建物の質感以外全て分が悪いですから…。あと2〜300は安くならないと売り切れないと予想します。

  91. 792 匿名

    もう値引きしてるはずですよ?

  92. 793 匿名

    ここまで残ったら値引きもやむを得ず、でしょう。
    ただ、誰にも口外しないようにしてくれないと、値引きマンションとして資産価値が下がる。

    もう遅いか。

  93. 794 匿名

    83部屋中56部屋販売終了してるらしいですよ。

  94. 795 匿名

    >794
    どこ情報?

  95. 796 購入検討中さん

    >794
    56部屋売れていても地震の影響もあるだろうし、これからの販売がきびしいかもしれません。

    そもそも地震があったときに基礎を施工している物件は良くないこともあるということを聞いたこともありますし、資材の調達はかなり難しいでしょう。
    そのため完成がかなり遅れるのではと思います。コストパフォーマンスをクラッシハウスとよーく検討できそうです。

  96. 797 匿名

    資材の変更とかもあるかも知れないですよね。

  97. 798 匿名

    必死にクラッシィハウスをアピールし始めましたね。

  98. 799 匿名

    >796
    近隣在住です。基礎の施工は昨年済んでましたよ。

  99. 800 匿名さん

    必死だな、クラッシィハウス。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸