東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 亀戸駅
  8. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-02 20:09:23

亀戸駅と西大島駅の間の緑道沿い。
総戸数457戸のザ・ミッドランドアベニューってどうですか?


売主:(株)新日鉄都市開発 
   三井不動産レジデンシャル
   (株)エヌ・ティ・ティ都市開発(株)
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ミッドランドアベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-09 10:12:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    こんな足元見た仕様で高値設定ならいらねー。

  2. 102 匿名さん

    100さん すいません。
    ここの共用施設って、どのようなものがあるんですか?
    フィットネスクラブやシアタールームとか?

  3. 103 匿名さん

    下手したらプラウドより高いかもね。
    プラウド購入者メシウマ~?

  4. 104 物件比較中さん

    相当高いと思います。ここは。

  5. 105 物件比較中さん

    プラウドタワー亀戸の価格に詳しい方いますか?広さは73m2前後、3〜4階、東向きの部屋いくらですか? お手数ですが、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  6. 106 匿名

    105さん 
    4600ですよ。

  7. 107 物件比較中さん

    >106さん

    105です。

    ありがとうございました。
    とても助かりました。

  8. 108 匿名さん

    ホームページがリニューアルされていました。

    入居は24年の3月下旬ですか。

    まだ先の話ですね。

    間取りは田の字だけど オール電化ですね。

    4棟に分かれていて保育施設も完備ですか。

    11,432.86m²にこれだけ詰め込めるもんですね。

    やっぱり坪単価250万円かな?


  9. 109 周辺住民さん

    >>105さん
    4階の73m2前後は、5,480万円です。3階は非分譲で賃貸。
    1階あがることに100~200万円アップ。

    >>34にも価格書いてあります。

  10. 110 匿名さん

    最近、あちこちの掲示板でやたら西大島を持ち上げるレスが目についてたので、「??」と思っていたが、このマンションの計画を知ってなるほど思いました。営業が頑張ってるんだね。

  11. 111 物件比較中さん

    坪単価250万円なら、買えない。

  12. 112 匿名さん

    いや、290万?

  13. 113 購入検討中さん

    田の字な間取り、階高が低くこの世帯数で手が出せそうかと思ったが
    5000万前後だと手が出ない。。。

  14. 114 周辺住民さん

    南側の住民は反対運動の看板だしていますが、西側、北側は反対ないですね。

  15. 115 匿名

    亀戸で5000万台ですか。もしそうならとうとう亀戸もそこまで来たか、という感じですね。

    亀戸の相場は確かにどんどん騰がってますね。
    中古がかなり買いにくくなりました。
    一度はカメレジで騰がりかけて失速しましたがまたこうなるんですね。

  16. 116 匿名さん

    現場見てきました。
    ボリュームがあり良いマンションでいいのですが、
    杭が既成杭なので、少しがっかりしました。

    職人さんによるムラがないのが既成杭ですが、
    簡単に水平方向からの力で、ヒビ入るかと思います。
    これも、コストダウンの選択肢でしょうが・・・・・。

    西側にも、大きな低層の工場?東電?があるのも心配です。
    そこがマンションになると、なかなかの高層マンション
    になるのでは?

    現地をよく知っている方如何でしょうか?
    教えてください。

  17. 117 匿名

    東電がありますね。ただ仮に建て替えがあったとしえとあまり影響受けないのでは?

  18. 118 匿名さん

    >116さん
    マンションの構造に詳しいんですね!
    建設関係に明るいご職業なのでしょうか。
    さすがに基礎工事を見て、杭が既成のものかそうでないかは判別がつかないな~。
    普通は杭も1から作るものなんですか?

  19. 119 匿名さん

    >168

     基礎杭工事で主流は現場打ち杭かと思います。

    現地で穴を掘り、鉄筋を入れてからコンクリートを流し込みます。

    現場打ち杭であれば、一つの柱に対して2メートルぐらいの径になるので、

    なんとなく安心だと私は思います。

     今回の計画は予測ですが、一つの柱に対して0.3メートルの径の杭を4~5本にて

    支持を受ける形になると思います。

    構造計算上は、もちろん問題はないとわかっていますが。

    私の気持ち的に残念です。参考程度と理解してください。

     亀戸は地盤は良いのですかね?江東区と聞くと、液状化が懸念されます。

    知っている方おられますか?

  20. 120 周辺住民さん

    >>119さん
    既成杭でしらべたらいろいろ出てきましたが、
    既成杭だから駄目、場所打ち杭だから良いとかではないようです。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1817508.html
    http://www.e-bridge.jp/eb/erection/foundation/founda_method.htm
    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=5544
    コストダウンは良いことだと思いますが。単純にコストダウンとかではなく、
    工法、荷重、敷地面積、近隣住民への影響などからでしょう。


    液状化については>>37にあります。液状化しやすい地域であることは確かです。
    致命的ともいえるくらい地盤が弱いです。

  21. 121 匿名

    みなさんあまり亀戸をわかってらっしゃらない。
    亀戸の地盤。
    地下水汲み上げで地盤沈下した後、かなり引き締まって地盤は良くなったんですよ。それでも台地に比べれば弱いですが。



    で、元々亀戸は島であり大昔から陸地です。
    亀戸アドレスは問題ありません。

    しかしこの物件は大島です。すぐそばの高速下は埋め立てです。
    ここはまさに水際の立地ですからなんともいえませんね。


    ただし江東区は水害対策にかなり力を入れており排水能力は日本一です。
    ゲリラ豪雨でも浸水被害はありません。
    溜まった雨水は全て東京湾に流れる仕組みですから。
    そういった意味で亀戸は水害にも強くフラットな道でお年寄りにも優しい、ファミリー層にも便利な施設がたくさんある住みやすい街です。

  22. 122 匿名さん

    アリオの隣の東京スイートレジデンスの中古も良い値段してるみたい。
    ここは、二路線の駅近だし強気にくるでしょうね。

  23. 123 匿名さん

    地盤の方は、121さんの書き込みを拝見しますと、注意が必要と言う
    感じでしょうか・・・。
    前に1度貼られていたものですが、マンション周辺の液状化予測図です。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

  24. 124 匿名さん

    >92さん
    五の橋キッズは本当に良い小児科ですよね!
    先生方もスタッフの方々も優しくて親切ですし。
    19時まで受付が空いているので、夕方急に具合が悪くなっても次の日まで待たずに診て貰えるのがいいですね。

  25. 125 購入検討中さん

    >>123
    モロ赤の部分じゃんw

  26. 126 匿名

    北側のマンション等に配慮したのか随分傾斜がついてますね。
    まぁ多少は視界が狭くなるのでしょうが工場より綺麗なマンションが出来た方が街並みとしては綺麗になるし悪い面ばかりではなさそうですね。まだ反対運動とかあるのかな?

  27. 127 匿名さん

     液状化対策として、地盤改良を計画していたら問題ないみたいです。

    だだ、費用がかかる分、分譲価格に反映されるかも知れませんが・・・・。

  28. 128 匿名さん

    ホームページに、11月中旬に新コンテンツ公開予定と書いてありますね。
    仕様や設備などの詳細が見えてくるのでしょうか。
    共用施設や、周辺情報(ライフインフォメーション)についても詳しく掲載されるといいですね。

  29. 129 匿名さん

    新コンテンツ公開、11月中旬って、まだ1か月も先のことなんですね。
    まぁ、販売が来年なので、そんなに急がなくてもってかんじですか。
    でも早く、設備などの情報、知りたいところですね。

  30. 130 匿名

    詳細が分かるにつれ購買テンションが下がる物件なのが残念です。

  31. 131 ご近所さん

    おそらく最初は相場よりかなり高めに強気でくるでしょうね。
    そんな顔ぶれの売主達です。
    だからと言ってそれに見合う仕様とは限らない。
    最近は大手でもコストカットのために仕様を低くしてるところが多く、特に立地を売りにしている物件は顕著ですよね。
    とりあえずは様子見モードが良さそうです。

  32. 132 匿名さん

    駐輪場の数は1世帯あたり2台分あるんですね。
    子供用自転車のスペースもあるようで、その辺は安心しました。
    きちんと保育園送迎の駐輪場も用意されていますね。

    131さん
    予定価格を高めに発表した後、正式で安く価格変更があるデベなのでしょうか。

  33. 133 匿名さん

    >128さん
    11月中旬に新コンテンツ公開予定ってどこに書いてあるのでしょうか?探してみたけどわからなかったです。
    共用施設については、ランドスケープを見たら少しだけ載ってますね。認可保育施設がなかなか広い場所に
    設置されていていいなって思いました。1階のミニショップもコンビニ程度のものでしょうけどあると
    便利ですよね。

    >132さん
    駐輪場、1世帯あたり2台分あるのはいいですよね。932台の内子供用33台、ワンルーム用32台、保育所用9台ってありますけど、ワンルーム用っていうのは何でしょうね。

  34. 134 周辺住民さん

    >>132さん
    少なくとも三井不動産は予定価格からほとんど調整なしの強気の価格できます。値引きも終盤まで期待できません。
    そんなんだから錦糸町のパークタワーは大苦戦してました。

    >>133さん
    下の方の資料請求受付中の右にオレンジ色で書いてありますよ。ワンルーム用は賃貸じゃないですかね?
    もともとこの土地は高砂鐵工所有なのでこれが非分譲の事業協力者住居でしょう。

  35. 135 匿名さん

    三井不動産さんは、ブランド維持のため表面価格変更はしないみたいです。
    今日にチラシで、東大島の物件が一割引きで価格改定していました。
    場所は違うが、この周辺強気だと売れ残るのでは?

  36. 136 匿名さん

    子ども用の自転車の駐輪場はいいですね。子ども自転車はラックに入らないので、家の中に持っていくしかなかったんですよね…>現在住んでいるマンション
    その辺りに放置しておくわけにもいかないので、こういう配慮は嬉しいです。

  37. 137 匿名さん

    130さん  
    仕様や設備関係には、あまり期待できないってことですか?
    とりあえず、オール電化なんですね。

  38. 138 匿名さん

    十三間通り商店街って週末ホコ天やってますよね
    周辺の渋滞とかすごいのかな

  39. 139 匿名さん

    東大島は駅から遠く、ありえない立地での価格なので値引きしないと売れないのは最初からわかっていたと思います。
    こことは立地が違いすぎるので参考にはならないでしょう。

  40. 140 二児のママ

    駅徒歩10分以内とはいうけど、実際あるいてみたら、亀戸駅まで、信号やたら多くて、10分以上かかりました。
    子供を連れて朝幼稚園や保育園へ行くときはもっとかかることを考えました。
    マンション内の保育園に入れれば良いのですか…。
    江東区は子供が多いですよね。
    緑道、もっと明るくならなあかな。
    高速下のホームレスサンたち、結構多いです、
    ブルーシートが目立ってますね。

  41. 141 匿名さん

    >>133さん
    トップページにオレンジの文字で書いてあります。
    >>138さん
    十三間通り商店街が歩行者天国になるのは日曜、祝日だけですよ。
    ちなみに時間帯は12時-17時の間です。

  42. 142 匿名

    140さん、そんなに信号多すぎですか?
    緑道から通れば、高速下に2つ、サンストの所、京葉道路くらいだと思うのですが。
    まあ感じ方は人それぞれでしょうけど。

  43. 143 匿名

    確かにあの緑道は暗いですよね。もう少し垢抜けた緑道なら完璧なんですけど。
    高速下の信号は割と長いのでまともに待つと結構時間かかっちゃいますよね。ホームまでの時間や雰囲気を考えたら意外と明治通り側から歩くのも手かもしれませんね。

  44. 144 匿名

    ここだと小学校は二大小ですかね。うちは二丁目なので一大小に通わせてますが割と雰囲気良い小学校だと思います。まぁ他を知らないので何とも言えませんが。

  45. 145 匿名さん

    >144
    こちらの通学区の小学校は第二大島小学校ですね。

    すごく歴史のある小学校みたいですね。

  46. 146 匿名

    緑道から亀戸に行くのは、子ども自転車に乗せてだと確かに。
    緑道脇道路も何気にクルマ来るし。
    高速下坂道信号もウザい。
    逆の明治通りからのほうが行きいいかも。

    金額が早く知りたいですね。聞いたらガックリくるかもですが。

  47. 147 匿名

    明治通り側は雰囲気良いですからね。電球色のライトアップも落ち着くし。緑道はとにかく暗いから夜はちょっと…。
    もし中層階の3LDKが5000万以内なら一気に売れるでしょうね。

  48. 148 匿名さん

    緑道を通るのと、明治通りからいくのはどっちが近いんでしょうか?

  49. 149 匿名

    147
    このご時世とこの仕様でそれじゃあ売れないだろ。

  50. 150 匿名

    149
    そうかなぁ…。でも安くともそのくらいの値付けで出てくると思うけど。
    条件悪い部屋で4300万くらいからかな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸