東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ ~yamanote-direct~ Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ ~yamanote-direct~ Part10

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-28 20:25:34

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51420/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55333/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62555/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70852/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78379/



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-08 22:52:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 入居済みさん

     ニューシティのとなりの小さいビルに看板出てましたよ。早稲田塾・・・

  2. 402 入居済みさん

     マルエツは五反田の前にポロロッカがあったところが、マルエツになってますが、大崎にもくるのでしょうか?
    早く決まってスーパー入るといいですね。

  3. 403 入居済み住民さん

    塾はいいね。

  4. 404 匿名さん

    う~ん
    間取りが悪い
    風通しが悪い
    2棟の建物の間は凄まじく抜けるが
    部外者が敷地内を自由に通るのもなんだかな~
    やっぱり駄目だ

  5. 405 匿名さん

    大崎駅のあちこちで工事してますが、どの様になるのでしょうか?

  6. 406 匿名さん

    やっぱり駄目っていわれても、もう選べるほど残ってないし。敢えて書き込む意味がわからん。

  7. 407 匿名さん

    別のマンションを買ってね。OWCT最高(^O^)/品川区最高(^O^)/

  8. 408 匿名さん

    >
    2棟の建物の間は凄まじく抜けるが
    部外者が敷地内を自由に通るのもなんだかな~

    近くの住民さんに綺麗、安全、年寄りの方ちょっと休憩できる、大崎の子供達に遊べる所(^O^)/ 、このマンションは思いやりマンションなの。わかる?


  9. 409 入居済みさん

    はいはいはいwwww

  10. 410 匿名さん

    まだ検討されている方、億以上のお部屋を買える方、12月25日以降に現地を見学しに来てくださいませ。
    ペデストリアンデッキが綺麗になり、マンションまでのアプローチが
    更に素敵になっていますから。

  11. 414 匿名さん

    413は住民じゃないよね。

  12. 415 匿名さん

    414
    ここは住民板じゃないんだから当然住民じゃないでしょ

  13. 428 匿名さん

    喧嘩しないでくださいね。

  14. 431 匿名さん

    どうでもいいけど残ってる部屋は億なんですよ。1000戸以上売れてるんでもう検討版もいらないでしょ?

  15. 432 匿名さん

    確かにほとんど部屋が残っていないから、検討版はいらないですよね。

  16. 433 匿名さん

    まだ70戸も残しているのだから、検討スレを参考にする人もいるだろう。

  17. 434 匿名さん

    億以上の物件を検討するのにここを覗いて参考にするの?

  18. 435 匿名さん

    一番上の階を除いたら、あと20戸ぐらいしかありませんよ。
    第四期販売予定の2LDK, 1LDKの1戸ずつを除いたら、
    8,000万から12,000万ぐらいの価格帯です。

    あとは検討というよりは、荒らししかないような気がします。

  19. 436 匿名さん

    ジャグジー気持よさそうですよね。最上階の方うらやましいですよ・・・・

  20. 437 匿名さん

    お金があれば、買いたいです。

  21. 438 匿名さん

    申込みのとき、定価そのままで購入意思示しましたか?
    端数分、引いてもいいのでしょうか?

  22. 439 匿名さん

    うちは、定価で購入しました。
    値引きとか考えていませんでした。

    でも車を購入する時は、値引き交渉は普通だから
    不動産を購入するときにも
    端数分、引いて下さいと
    言ってみてもいいかもしれません。
    勇気が必要な時もありますが。

    お金は気持ちよく使ってなんぼですから。



  23. 440 匿名さん

    余裕がある方は気持ちよく使った方がよいですが、
    余裕がないもんで、意地汚く値引き交渉します。
    デベの担当者なんて一生会わないし、恥も外聞もなし。
    ちょっと粘って100万単位ですよ。

  24. 441 匿名

    見苦しいやつだ。這いつくばって生きろ。

  25. 442 匿名さん

    最低でも手数料関係は無料。
    値引きしていないって詭弁も使えるしね。
    次に端数交渉…。

  26. 443 購入検討中さん

    80平米代で、7500万程度で買えますか?

  27. 444 匿名さん

    値切ってって意味?

  28. 445 周辺住民さん

    > 443 さん
    買えません。

  29. 447 匿名

    >443さん
    買えると思うよ。モデルルームにいってきいてみたら?

  30. 448 購入検討中さん

    買えないよ。

  31. 449 匿名さん

    もういいよ、どうでも・・・・

  32. 450 匿名

    443さんにだけ特別に割引あるって。
    443さん、いますぐモデルルームへダッシュ!

  33. 451 匿名さん

    そうそうローン査定が通りそうじゃないと値引きは無理
    モデルルームじゃないと分からない

  34. 452 購入検討中さん

    http://www.yamanote-direct.com/z_e100ap.html

    これよさそうに見えるけどなんで売れ残っているんだろう。。。?

  35. 453 匿名さん

    1.2億するからですよ!
    最上階を除いて、1-1.2億の物件ですと少しだけ残っています。

  36. 454 匿名

    あなたのために営業が特別に残してたんだと思います。いいと思うなら買ってください。

  37. 455 匿名さん

    中古がそれなりに出てくるよ。
    気に入ったタイプが出るかは別だけど。
    値引き交渉も出来るし。

  38. 456 匿名

    すみふは売り渋りの本命だからね

  39. 457 周辺住民さん

    中古に期待していたけど、一年たっても全然出てこない。
    最初の地権者物件の中古ぐらいですね。

    WCTはあんなに中古に出ているのに不思議だ!

  40. 458 入居済み住民さん

    一度住んでしまうと、山の手直結 品川近辺という利便性は手放せなくなりますね。。
    それが、中古が出にくい理由でしょうか?
    青山に住んでいたのですが、品川駅に山の手線で近いというのは、ビジネスには大きいですね。夜はタクシーで品川から帰っていたのですが、気分的にも今の方が楽です。
    WTCも検討しましたが、広い間取りにはひかれましたが、いろいろ考えると不便そうでやめました。結局、品川からはタクシーになりそうで。

  41. 459 匿名

    満足度の高いマンションですからなかなか売ってくれないね

  42. 460 匿名

    品川駅一駅、山手線駅直結ですからね。
    やはり中古はなかなかでませんか。
    この近辺の他のマンション計画に期待します!

  43. 461 匿名さん

    >459
    満足度が高いというよりもコンクリート問題のせいで
    資産価値が下落して売れないんだと思うけど。

  44. 463 購入検討中さん

    >461 コンクリート問題については重要事項説明会できちんと説明してもらい、重要事項説明書にもちゃんと記載されていました。説明の内容を聞く限り資産価値に影響する内容ではないことはよくわかりました。ただ現在を見て割高と思うべきか、今後を考えて割安だと思うべきか判断に非常に悩ましいです。いい物件だとは思いますが。

  45. 464 匿名さん

    コンクリート問題はマイナスになってもプラスになる事は決して無い。

  46. 465 匿名さん

    463

    山手線内、このマンションの価格は高くないと思います。将来の事は誰でもわからないですよね。自分のスタイルを合わせて、住みやすいマンションをかってね。

  47. 466 匿名さん

    ここは山手線の外側ですが…。

  48. 467 匿名さん

    内外側からの判断じゃなくて、実際マンションの周辺を確認ください。内側も空気悪く、高速道路のそばのマンションがありますし。

  49. 468 購入検討中さん

    そもそも「コンクリート問題」と呼ぶこと自体が間違っていると思いますが。「使用コンクリートの記載内容の訂正」であり「使用済みのコンクリートの品質」には全く問題がないという説明を受けましたし、重要事項説明書にも同じ趣旨の内容が記載されてます。なので、そもそも何を根拠にマイナスだと思い込んでいるのか分からない。
    ところでまだ検討中です。ただ事実関係は明確しただけですので。

  50. 469 購入検討中さん

    >465 同感です。結局どんなライフスタイルを楽しむのかが大事だと思います。OWCTを購入すると会社まで通勤時間が10分未満になります。現在約1時間かかるので相当楽になるだろうと思っています。

  51. 470 匿名さん

    468へ

    Cool!

  52. 471 匿名さん

    前のマンションは40分、今、8分。超楽ですよ!この前、池袋のデパートへ行って、雨が降ったけど、傘は要らない。

  53. 472 匿名さん

    >>468
    入居1年経って残り物しかない上にさらにコンクリート疑惑が明るみになったのに
    それでも検討してるなんて相当なお人好しさんですね。
    あるいは関係者さんですか。

  54. 476 匿名さん

    その残り物が買えないから悔しいんでしょ・・・情けないレスだよな。

  55. 477 購入検討中さん

    >475, 476さん、
    #468を書いたものです。検討中なので出来る限り情報収集中ですが、具体的な根拠をたてず非難するコメントはスルーしてますので大丈夫です。もし万が一「コンクリート疑惑」が本当であれば今頃は大きな社会問題で集団訴訟があってもおかしくないはずですが、こんなに静かなはずではないです。既に居住済の区分所有者と管理組合を信じています。特にアネハ問題以後、大手ゼネコンが下手に細かしているとはとても思いません。(会社を経営する立場で考えると命取りです。)(こんな書き方するから「関係者」とか言われるんですかね。(笑))

    また竣工から1年過ぎた物件うんぬんと言われるが、このままの理屈を信じている方には新築・中古不動産の取引は不可能かも知れませんね。自分は今回の検討を実行すれば3度目の購入になりますが、転売平均利回りは約14%でした。OWCTは今後も大崎駅周辺で大規模の建設プロジェクトが数件あり、移動人口の数が急増→商業施設の坪単価の増加→住居施設の坪単価の増加の可能性を見込んでいて、少なくとも今後5~10年間の資産価値は落ちにくいと推測しています。

    反論は大歓迎なので是非ご自分なりの根拠を立ててご説明をお願いします。

  56. 478 匿名さん

    グラスカもそうだけど、買えない連中がコンクリ脳で騒いでるだけ。もうそれしかネガないし。
    1000戸以上売れたんだよ。残りはここでネガってる数人には絶対買えない物件のみ。
    477さんも本気検討なら、馬〇は相手にしない方がいいよ。その馬〇は今頃寝てるんだろうけど。

  57. 479 匿名さん

    477さんへ

    かっこいい!

  58. 482 匿名さん

    >>478
    何件売れたか知らないが、ほとんどはコンクリート発覚前の話しでしょ。
    契約前にわかっていれば、正直買わなかった人も多かったと思うよ。

  59. 485 匿名

    駐車場の稼働率が高く、1000戸殆どが埋まっている現状捉えるとマンション運営面で安泰だよね。青田買いの時は将来どうなるか未知数だけど、既に現実が見える点は安心して購入できるポイントになると思います。マンション下にスーパーも入るようですし、ソニーの植栽や商業施設も予想以上の出来映えが期待できる感じになってきてるし、購入時の安心感は強いと思います。

  60. 487 匿名さん

    >>477
    「根拠を立てて」って依頼してる割には、

    「今頃は大きな社会問題で集団訴訟があってもおかしくないはずですが、こんなに静かなはずではないです。」
    「既に居住済の区分所有者と管理組合を信じています。」

    という他人任せな根拠が希薄なんですが。。。

    ここが対象かどうかは」しりませんが、

    「大手ゼネコンが下手にごまかしているとはとても思いません。」

    って言っても、実際に影響がないとの見解なのに、物件リストを公表しないのは、そのデベ・ゼネコンですよ?

  61. 488 匿名さん

    はやり馬〇は相手にしないにかぎる・・・・・・486さんの親御さんの気持ちを
    お察しします。どうしてこんなに醜く、馬〇に育ってしまったのか。財産でも分けて
    あげたら、こんな卑屈にならずにすんだのに、全て親の責任です。金ナシで済みません。

  62. 489 匿名さん

    マンション下にスーパーが入るというのは確定情報でしょうか?

    病害虫・ねずみなどが発生するのではないでしょうか。資産価値の低下が心配です。

  63. 490 匿名さん

    >>489
    本気で言ってるんですか?釣りですか?グラスカは資産価値低下したんですか?

  64. 491 匿名さん

    >477
    区分所有者でも実際は知らずに買った人ばかりですよ。
    知らずに買った行為を信じるというのは論理的に破綻している。
    知らずに買った立場からすると、それでも検討する人は単に勇気ある人にしか見えない。

  65. 492 匿名さん

    ↑ で?あなたはここに何しに来たの?検討?ひやかし?

  66. 494 匿名さん

    確かに。羨ましいんだろ。ほっとこうぜ。

  67. 495 匿名さん

    20戸残ってますよね。先ほど、引越トラックは3、4台ならんでます。

  68. 506 匿名さん

    おそらくだれがわざわざあっちこっち書き込みました。クランスカイの住民さんもレベル高いから。タワー嫌い人の書き込みかな。

  69. 508 入居済み住民さん

    >477さん

    おっしゃるとおりだと思います。
    マンション購入は4回目、転売経験は1回ですが、転売利回りは19%です。
    現在ここを含めて3件のマンションを所有しています。
    大崎は再開発目白押し、品川(新幹線)、羽田(飛行機)に近いという立地、人口増という流れで資産価値は上昇するとふんでいます。
    それにプラスして大崎WCT山手線の駅直結であり、今後のマンション建設プロジェクトと比較しても駅距離、駅直結という付加価値があり、他のマンションと差別化できます。
    概観がガラス、また内廊下なので経年劣化が目立ちにくいのもポイントです。
    少なくとも再開発終了時かつ景気が好転するまでは転売しないで賃貸か住んでいた方がいいと思います。
    自分はここは売らないで他にいいものがでたら買い増しすると思います。
    ここはもともと坪400万円超えで出てくる予定でした。
    不景気のおかげで安く買えたと思います。

  70. 510 匿名さん

    住んでない奴、住むこともできない奴が
    どんな住民住んでるかなんて知らないだろ?

    まさかこんな掲示板で発言している一部をみて
    住民全体像を判断している?

    だとしたら浅はかだね。

  71. 516 匿名さん

    まだいるよ。

  72. 517 匿名さん

    >510
    浅はかなのは508のように資産価値が上昇するとふんでいる住民だと思うよ。
    コンクリートの件もあるし下落すると思う。

  73. 519 匿名さん

    大崎というと最近はオフィス街・オフィスビルというイメージですが、
    ここは駅近物件で便利だから夜の職業の人たちも大勢住んでいるのでしょうね。

  74. 521 匿名さん

    >519 グランスカイのことですか?

  75. 531 匿名さん

    このマンションは芸能関係な方もいらっしゃるみたいよ。

  76. 532 マンション住民

    ここからグランスカイに住み替えようと見に行きましたが共用施設と部屋からの眺望はグランスカイの方がいいですが部屋の内装とかはグレード低く感じでトータルではここより割高感があり住み替えは止めました。

  77. 533 匿名さん

    >>532さん
    グランスカイではコンクリの説明ありましたか?

  78. 535 入居済み住民さん

    >533 さん
    522です。
    コンクリの説明はおろか建物の構造に関する説明も一切有りませんでした。
    グランスカイの共用施設などの良さを全面に押した説明で構造等は資料を帰ってご覧くださいとの事でした。

    尚、品がよく綺麗な女性の方が担当営業でした。
    また、資料はグッチ風の豪華な箱に入ってて、マンションギャラリー〜現地まで(約200m)は往復ベンツまたはレクサスLS600hでの送迎でした。

  79. 536 匿名さん

    >>530

    いくら周りの建物はお上品なオフィスビルばかりでも、マンションにはいろいろな人が
    集まって住むから中にはそういう感じの方もお住まいなのでしょう。でも、住むだけなら
    いいのですが、マンション内で営業活動とかは、さすがにやらないですよね?

  80. 537 匿名さん

    皆考えすぎ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  81. 538 匿名さん

    最近はパーティールーム使っていろいろ催し物する人もいるらしいですね。

  82. 539 匿名さん

    みなさん、設計上いちいちどっちがよいとか言えないと思います。免震がよいといわれているけど一概にはいえません。強風には免震は弱いのですよ。よそのマンションをとやかく言うより自分の購入したマンションを信じましょう。なにより立地だと思います。駅から近いのが最大の美徳と思います。

  83. 540 購入検討中さん

    ここからお台場方面は見えますでしょうか?

  84. 541 マンコミュファンさん

    山手線内の駅ですけど、街はこんなに綺麗、閑靜、珍しいです。個人的に大崎はいい住宅地です。

  85. 542 匿名さん

    540さん、東京湾の向こうに船の科学館や観覧車が見えますよ~たまに船も・・・
    その後ろに、TDLの花火も小さ~く
    眺望悪いだろうと、哀れまれている東向きですが(笑)
    新幹線は優雅に光の弧を描いて正面から来るし、山手通りの車の流れとか、
    その他諸々の電車、羽田の離発着も見えて、とっても楽しい風景なんですよ~
    スミマセン!自画自賛住民でした!

  86. 548 匿名さん

    中国語版の公式サイトがありますが、やはり住人には中国人が多いのでしょうか。

    資産価値の低下が心配です。

  87. 550 匿名さん

    中国はここに限らず多いよ。

    資産価値は公式値下げしてる物件だから期待していない。

  88. 551 匿名さん

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    首都圏では駅徒歩3分の新築坪単価は最も高くなっています!!
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    徒歩1分というと駅前か駅直結型のマンションに限られますが、
    かえって居住の用に供するマンションにとっては「駅から近すぎる」ことで、
    また徒歩3分は駅前の喧噪から適度に距離が離れた絶好の立地条件によって、
    各々相応の価格が付けられているようです。

  89. 552 匿名さん

    でも、中国人が満載なのかー。

    ちょっとあれだなー。

  90. 553 匿名さん

    次は中国人ネタですか。。。

    ちょっとあれだなあー。

  91. 555 匿名

    徒歩3分表示も全く問題ない訳ですが駅出入口からエントランスまで実際5分くらい掛かりますね。
    大崎は駅がシンプルな分、メトロの端っこにある出入口時間や某港南の13分より遥かに実時間に近いですが。
    徒歩○分表示を現状からマンションエントランスから改札口間の所要時間にする等、現実に近い表示に変更になれば、このマンションの利便性がより強調されると思います。

  92. 557 匿名さん

    中国人ならコンクリも気にしないだろうな。

  93. 558 匿名さん

    人種・国籍差別は本当に最低で時代遅れです。

  94. 561 匿名さん

    日本に住んでる外国人は色々ですが、大手PCメーカー、外資系銀行、優秀な外国の方は多いですよ。

  95. 562 匿名さん

    いずれにせよスミフが中国人をターゲットにしているのは間違いない…。
    売り主の方針がはっきりしているわけで、中国人住民が多くて当たり前だと思う。

  96. 563 匿名さん

    >次は中国人ネタですか。。。

    ネタといわれても公式HPに中国語版が用意されているのだから、心配する人も
    出てくるのでしょう。

    tp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101118/crm1011182135045-n1.htm

    ちょうどこんな事件が報道されていますし、本当に資産価値は大丈夫なんでしょうか。

  97. 564 匿名さん


    公式HPに日本語版が用意されているのだから、心配する人も 出てくるのでしょう。

    http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101119063302.html

    ちょうどこんな事件が報道されていますし、本当に資産価値は大丈夫なんでしょうか。

  98. 565 入居済みさん

    出た。中国人ネタ!

  99. 568 匿名さん

    WCTは中国人多いです

    中古4件内見したうち2件がそうでした。
    物件は気に入りましたが分譲価格に大幅上乗せで購入するのは
    やはり抵抗があり結局大崎にしました。

    それに実際品川駅で電車に乗るなら大崎のほうがWCTよりむしろ
    時間は早いかも。ただ大崎は買い物だけが不便。とりあえず駅が
    やたら近いのですぐ目黒のアトレにいっちゃいます。
    大崎にもアトレできないかな~

  100. 569 入居済みさん

    アトレ賛成!!
    けど大崎っぽくないよね。。

  101. 570 匿名さん

    コンクリート問題はうまい具合に言いくるめられたって感じですか?大手ゼネコンほど自分の会社守るためお金使いますよ

  102. 571 匿名さん

    ダイエー跡地はライフとマツキヨ

  103. 572 匿名さん

    良かった。

  104. 573 匿名さん

    私なんて、お金持ちには巻かれろですからね。

    ネガさんより、金持っている中国人の方がよほどいいですわ。

    それに、中国人、結構美人多いよ。まぁ、住むわけではないかもだけど。

  105. 574 匿名さん

    >>570さん
    そういう事だね。
    OWCTの場合は問題が公になる前に上手く売り抜けたと思うよ。
    まるでスミフが公になるタイミングを知ってたかのような売り抜け方だった。

  106. 575 匿名さん

    マツキヨいいね。

  107. 576 匿名さん

    Yahoo不動産人気又ランクイン。凄い!

  108. 577 匿名

    明日、MR行きますが、一億未満でお薦め高層部屋まだありますか?出来ればソニーとはかぶらない南向きです。

  109. 578 マンション住民さん

    現在残っている部屋で、間取りを抜いて眺望だけ重視すると、
    W南西(1.1億弱ぐらい)、W南東(0.9億強)、E北東(0.85億)ぐらいでしょうか。

    Eの東はソニーとかぶりますが、実はEの東はソニーと平行に並んでいるのではなく、
    少し傾いていますのでお台場などを見渡すことが出来ます。Wの東はソニーとほぼ平行です。

    タワーの西は、ホントに暑くて大変ですから避けたほうがいいと思います。
    冬でも日が出ているときは冷房が欲しくなるくらいです。
    (西は富士山が見えますが・・・)

    ご予算の範囲ですと、W南東かE北東がヒットされるかと思います。
    もう少し出すことが可能ですと、Eの南東も可能です。



  110. 579 匿名さん

    間取りが…。
    マンションの残り物には福は無いね。

  111. 580 匿名さん

    EもWも南方面は5年後には完全に眺望は封鎖されるようです。公表されていないのも含めて
    大井町に向かって10数本タワーの計画があるようです。北、西は安全なようです。

  112. 581 匿名さん

    5年後の中国人の所有比率はどれくらいでしょうか?

  113. 582 匿名さん

    580

    全然大丈夫ですよ。夜はもっと綺麗ですよね。絶対!

  114. 584 匿名さん

    東はソニー、
    北はシンクパーク、
    南にタワー群、
    となると西しかないな。

  115. 585 匿名さん

    南の眺望封鎖って言っても、目の前に建つ訳ではないから、夜景が綺麗になる感じ?かな。

  116. 586 住民さんE

    南は新幹線を過ぎところなので、
    逆にいいですよ!

  117. 587 入居済み住民さん

    南の大井町近辺に横浜ランドマークタワー並みのシンボリックな建物が欲しい。
    もしくは羽田空港がより明るくなって欲しい。
    どちらにせよ数十本タワーの計画は大歓迎ですね。丁度大井町近辺の方がいい。

  118. 588 匿名さん

    OWCT住民さんへ

    その通りです。将来はもっと綺麗ですよね。Yeah(^з^)-☆

  119. 589 匿名さん

    東は世界有名なソニー、
    北はとてもオシャレなシンクパーク、
    南に将来キラキラなタワー群、
    となると日本のsymbol富士山をみえる西向き。
    いい感じ。いい感じ。

  120. 590 匿名

    >>587
    飛行場近いからランドマーク並みの高いのは建てられないよ

  121. 591 入居済み住民さん

    >590 さん
    重要事項説明で国際自動車跡地に約200mの複合ビルが出来ると説明されました。

  122. 592 匿名さん

    そうですよ。マンション、福祉関係、スーパー、店舗など予定です。益々便利そうです。

  123. 593 匿名

    200メートルは高過ぎだなあ

  124. 594 周辺住民さん

    >592さん
    それはソニーの隣に建つ114mの大崎駅西口南地区の建物では。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/oosakigun/saikaih...
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/01/20j1k200.htm

    OWCTは元々の計画ではずいぶん違った感じのツインタワーが建つ予定だったんですね。
    http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2007/07/post_173.html

  125. 595 匿名はん

    ほんまや~

  126. 596 匿名

    教習所跡地とソニー隣の再開発計画は別物ですよ。

  127. 597 匿名さん

    とりあえず、大繁盛になる。

  128. 598 匿名さん

    教習所跡地に200メートルは航空法かなんかで違法でしょう。
    このマンションも高さ制限ぎりぎりだと営業から聞きました。
    建つとしても130メートルくらいが限度ですね。

  129. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸