横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【MGT】マリナゲートタワー【その8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【MGT】マリナゲートタワー【その8】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:40:00

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その5】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/

[スレ作成日時]2006-07-18 23:00:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【MGT】マリナゲートタワー【その8】

  1. 323 匿名さん

  2. 324 匿名さん

    CHは、心の中でダントツ1位です。
    どこにも負けません。

  3. 325 匿名さん

    税金投入に関しては、横浜市の都市計画と合致していれば実現が早くなります。都市計画は数十年のスタンスで計画を行いますが、周辺環境が整備されて(税金が多く落とす地区)くれば、要望が受け入れられやすくなります。MM21計画の最終地点は、新子安方向に見えるテクノウエーブとニューウエーブが開発の最終目標となってます。

  4. 326 匿名さん

  5. 327 匿名さん

    東神奈川は横浜に含まれるのです。
    そう考えると2番じゃないですか。

  6. 328 匿名さん

    あまりに自己中心的で笑われてしまいますよ、325さん。
    一部住民しか恩恵を受けないようなところに道路つくれだなんて。
    コットンとポートサイドがつながっても多くの市民に何の恩恵もないのでは?

  7. 329 匿名さん

    そもそもコットンハーバーは、開発を民間に移譲して市の税金は投入しないことになっています。
    企業の税金が財政に大きく寄与するため、臨海地区はこれからもずっと工業地帯として残ります。
    一方、横浜市の人口が多少増えても横浜市の不足している財政の足しにもなりません。

  8. 330 匿名さん

    え?ムサ子とCHは明らかに性質が違っていると思うんだけど。
    大体、「横浜」ってはっきりしてないじゃん。横浜ってのは
    横浜都心湾岸部のことをいうんでしょ?だとすればCHも横浜でしょ。

  9. 331 匿名さん

    >一部住民しか恩恵を受けないようなところに道路つくれだなんて。
    どこに作ったって恩恵を受けるのは一部だわな。

  10. 332 匿名さん

    国道、県道、市道とそれぞれの用途にあわせて道路が建設されていますが、一部住人のための道路は私道というんだね。これは民間で道路を作って管理するしかない。

  11. 333 匿名さん

    武蔵小杉に住んでもいない奴が荒らし目的で比較するなよ。

  12. 334 匿名さん

    久しぶりに書き込みが多いんですが、なんか2人くらいで繰り返し
    書いてるだけのような気が。。

  13. 335 匿名さん

  14. 336 匿名さん

    3,4人ってとこじゃない?

  15. 337 匿名さん

    ムサ子ってなんだ??
    武蔵小杉の略は小杉だろ。
    田舎者か?

  16. 338 匿名さん

    東高島駅前を突っ切れたら確かに便利ですけど、
    市場は物流拠点ですから、物流の妨げになるような横断道路が出来たら、商売上がったりですよ。
    そんな提案したら市場の猛反対を受けて、ご近所である市場との関係を悪くするのでは…

  17. 339 匿名さん

    >337
    昔はコスギと略すのが普通でしたが、最近はムサコと略す人が増えているみたいですよ。
    私のような年寄りには付いていけません。

  18. 340 匿名さん

    >>337
    4,50代県外在住。

    >東高島駅前を突っ切れたら確かに便利ですけど、
    もともと信号あるし、交通マナーを守れば特に問題ないんじゃないかな。
    市場の敷地内は妨げになるから×でしょうね。市場って土日は休業なのかな?
    だとしたらそのときだけ通り抜け可とか。これは無理か。

  19. 341 337

    >>340
    残念!
    30代で小杉在住。(25年)
    「ムサコ」って聞くのは最近だ。
    現地では「小杉」。

  20. 342 337

    って、スレズレなので終了。

  21. 343 匿名さん

    >>341
    なにーーーーっ!
    それは想定外。灯台下暗しってことよ。

    で、ムサ子レスは別スレで。
    ということで終了。

  22. 344 匿名さん

    市場のお休みは月2回の水曜だけだから土日もしっかり新鮮食材を供給してます。
    朝は渋滞したりもするから意外と交通量ありますよ。

  23. 345 匿名さん

    慶應生はムサコと呼ぶのが一般的でした。

    降りることはほとんどないですが。

    しつこい&すれ違い失礼。

  24. 346 匿名さん

    学生時代をほとんど慶應で過ごしましたが、ムサコは初めて聞きました。

  25. 347 匿名さん

    ムサ子はここ来るな!

  26. 348 匿名さん

    俺も慶応だけど普通に「ムサコ」だよ。

  27. 349 匿名さん

    武蔵小山かと思った

  28. 350 匿名さん

    ずっと日吉や綱島周辺にずっと住んでますが、うちの近所の人はムサコって言うよ。

  29. 351 匿名さん

    ムサコ→武蔵小金井

  30. 352 匿名さん

    ところで、MGTは、慶應出身が多いのかな。
    だといいな。

  31. 353 匿名さん

    横浜界隈は多いんじゃない。352さんは慶応出身ですか?
    お子さんが付属中高通っているご家族も入るかもしれませんね。

  32. 354 匿名さん

    >>340
    >>344
    やっぱり、車道を整備するのは厳しいでしょうね。
    前にも何度か話題になりましたが、考えられるのは歩行者と自転車の通行を認めていただくことでしょうか。

  33. 355 匿名さん

    >>340
    >>344
    車道を整備するのは厳しいでしょうね。
    考えられるのは歩行者と自転車の通行を認めていただくことでしょうか。前にも何度か話題になりましたが。

  34. 356 匿名さん

    353さんへ、

    はい。子供ができたら、どうにか通わせたいと思っています。
    でも中学の入学金が、300万だとか・・・。
    無理ですね・・・。

  35. 357 匿名さん

    ムサコ言いますよ
    ノクチと同じぐらい使いますね
    南武線使うからかなあ

  36. 358 匿名さん

    ノクチってどこのことよ・・・?

  37. 359 匿名さん

    >>340さん、
    日曜日の午後市場に行ってコットン方面に向かって歩いていたら警備のおじさんに叱られました。
    私は地表を歩いて秋葉屋の前を通っていたんですが、2階の通路を進んで入った方が良いそうです。
    (市場・通から聞いたコメントなんですが、)

  38. 360 匿名さん

    溝ノ口のことだと思われ。

  39. 361 匿名さん

    ◆ "浜" のコットン・ハーバって何処(?)
    東神奈川駅から海岸に出た所、右方向はMM地区が見えるんだって、

  40. 362 匿名さん

    ここはやはり「横浜」とは違うよなぁ。
    一線画しておこうよ。

  41. 363 匿名さん

    現地周辺の状況は横浜っぽくありませんが、地図上だと充分横浜です。

  42. 364 匿名さん

    ここが横浜の要、分からん人間はそれでよろしい。

  43. 365 匿名さん

  44. 366 匿名さん

    どこに住んでるの?「横浜の方です」
    じゃー海とか見えるの?「結構見えますよ」
    マジで?ベイブリッジとかも見えたりするの?「はい見えますよ。ランドマークもね!」

    これだけ答えられるだけでも充分横浜ブランドに染まってる物件だと思うが?
    よくいるでしょ?「横浜に住んでます」などと言いながら海すら見えない陸地在住者。

  45. 367 匿名さん

    横浜って人口360万人だよね。日本人の3%が横浜市民。
    ちなみに東京都民は10%。住んでいるところで自慢するのって
    かっこ悪くない。
    それに住んでいるところしか自慢がないのってせつないよね。

  46. 368 匿名さん

    >>362
    分からんやっちゃなー。ここからがヨコハマなんだよ。
    「住んでいるところしか自慢がないのってせつない」ってのは正解。

  47. 369 匿名さん

    横浜って一口にいっても青葉区金沢区だって横浜(市)だからな。
    ただ、横浜臨海部というと山下、新港、MM、ポートサイドを指す。
    コットンは京浜地区に含まれる。→横浜市の都市計画区分では。

  48. 370 匿名さん

    >>352
    地方の工業高校卒ですが、何か?

  49. 371 匿名さん

    いよいよ最終章ですね!
    http://www.cotton-mgt.com/

  50. 372 匿名さん

    コットンは横浜臨海部隣りの京浜工業地帯の再開発部分ですよね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸