横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2010-04-03 09:55:20
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘に住んでいる方、これから新百合ヶ丘に住もうとする方、新百合の良いところ、悪いところ、生活面のアイディアなど、いろいろ情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-02-20 00:50:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について

  1. 351 匿名さん

    朝日の地方版にアートセンターのことが載ってましたね。
    今日はそのアートセンターで行われた親子ふれあいワークショップ(人形作り)に
    参加してきました。参加費無料でしたがとても有意義でしたよ。

    帰りには久しぶりに新百合駅前(南口)に行きましたが、
    ペデストリアンデッキでは大道芸やバンド音楽などのパフォーマンスや、
    風船を配ってたりで、とてもピースフルな雰囲気でした。

  2. 352 匿名さん

    水を差すわけではありませんが、
    路上でパフォーマンスをしてる方達って、無許可ですよね?
    時々、通行を妨げられて迷惑してます。

  3. 353 匿名さん

    前に話題になったフレンチレストラン、
    やはり新百合山手東通りの半地価のビルでしょうか。
    数日前から内装工事が始まっています。


    素敵なレストランになるといいですね。

  4. 354 匿名さん

    新百合山手東通りの半地下のビルとは、上がアパートで横に鉄塔が建ってるところですか?
    山手東通りで半地下といえばあそこ位でしょうか。
    あそこなら、ガーデンアリーナの先ですから駅から10分以上ですよね。

    違ってるなら詳しい場所を教えてもらえませんか?

  5. 355 匿名さん

    以前連絡して聞いてみましたが、山手東通りで間違いないようですよ。
    354さん、徒歩10分以上でもシンユリ周辺にはおいしいお店が沢山ありますので、
    特に問題ないのでは?

    ちなみに今度オープンするフレンチレストランについて某求人募集HPがありました。

    以下本文↓
    08年6月、モダンフレンチビストロが
    新百合ヶ丘にGRAND OPEN
    本当のフレンチとワインのマリアージュがここに…

    料理は数十年に渡り海外有名ホテルで総料理長を務め「メートル・キュイジーネ」など数々の賞を獲得したフランス人シェフがプロデュースする本格料理。とは言え、土地柄や客層を考えて気軽に利用できるような料金に設定しています。氏の感性を学びつつ、経験を活かせます。
    ホールはフランス人ソムリエが担当。彼の厳選した60種200本のワインが学べます。

    楽しみです。。ちなみに音大周辺にも最近おしゃれなお店が増えてきましたよね。
    今後も増えていく予感がします。

  6. 356 匿名さん

    >>355さん

    HPのURLをおしえてください。

  7. 357 匿名さん

    354さん、その通りの場所です。
    たぶん、駅から徒歩だと8分くらいだと思います。

    以前でていた募集のHPで、勤務地徒歩6分と書かれていたので
    最初、違うのかなと思っていましたが
    どうやら間違いなさそうですね。


    ガーデンアリーナは駅徒歩8分と出ていましたから
    8分で間違いないと思います。
    ガーデンアリーナの一番上のエントランスのほぼ正面ですから。

  8. 358 匿名さん

    国土交通省が5月29日に発表した
    「主要都市の高度利用地地価動向報告【第2回】(平成20年第1四半期)」には
    三大都市圏、地方中心都市等において特に地価動向を把握する必要性の高い地区
    として全国100地区の中に新百合ヶ丘も選ばれています。
    (他、住宅地としては、美しが丘、立川、吉祥寺、新浦安、さいたま新都心など)

    このレポートの総括では第1四半期(1/1〜4/1)の主要都市の地価動向は総じて見れば、
    三大都市圏及び地方都市圏ともに上昇傾向の鈍化が顕著となったとのこと。

    各地区の高度利用地地価動向の総合評価は
    新百合ヶ丘…横ばい(0%程度)、美しが丘…横ばい(0%程度)
    立川…横ばい(0%程度)、吉祥寺…下落(-3%〜0%程度)
    新浦安…下落((〜-3%程度)、さいたま新都心…横ばい(0%程度)

    となってました。
    詳しくは下記HPへ
    http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/pdf/20080529a.pdf

  9. 359 周辺住民さん

    今日初めて知ったのですが、昨日シンユリにトルコ共和国の大統領が来ていたみたいですね。

    テアトロ・ジーリオ・ショウワで行われたトルコ舞踊団「シャーマン」によるダンス公演を
    ご覧になられたようです。

    日本・トルコ協会HP
    http://www.tkjts.jp/turkish/event/index.html

    ※同ホールでは以前もユネスコよりトルコの無形遺産の傑作として宣言された
    「メヴレヴィー教団のセマーの儀式」の日本公演が行われました。

    先週も韓流スターのキョン・ミリさん「チャングムの人」が来ていたし
    何気なくワールドワイドですよね(笑)
    そうそう今年始めにはアートセンターにベネチア映画祭で金獅子賞をとった
    ジャ・ジャンクー監督も来てました。

  10. 360 周辺住民さん

    昨日の夜ヘリコプターが飛んでいたのは、その警備か何かだったのでしょうかね。
    (住み心地と関係なくてすみません。)

  11. 361 ご近所さん

    3月には世界的な舞踏家であるピナ・バウシュの日本公演もありましたね。

    あの公演は圧巻でしたよ。今でも鮮明に記憶に焼きついてます。

    新百合ヶ丘のいいところはやはり芸術分野に非常に力を入れているところだと思います。
    今度行われるオペラもしかりです。

    馬蹄式のオペラハウスは新百合ヶ丘の誇りです。

  12. 362 匿名さん

    オペラもいいですが、今年も麻生音楽祭の季節ですね。

  13. 363 ご近所さん

    麻生音楽祭は麻生区が出来てから毎年恒例ですね。

    新百合には音楽祭と映画祭の二つのイベントがありますが、
    これらを統合して「しんゆり総合芸術祭」なるものが開催されればなと思います。

    麻生市民館やテアトロ・ジーリオ、ユリホール、アートセンター、新百合21ホール、WMC新百合などの充実したハードを利用して
    市民から国内外の芸術家が一同に会せる祭典が開催されればな〜と思います。

  14. 364 匿名さん

    映画祭は、初期の頃の方がゲストが豪華でしたね。

  15. 365 周辺住民さん

    「goo住宅・不動産 首都圏タウン情報 駅別アクセスランキング」では
    今月は新百合ヶ丘が堂々の1位ですね。
    ここ最近ずっと3位以内にランクインされてます。
    ※情報提供元:リクルート、アットホーム、NTTデータ、ミクル

    1位…新百合ヶ丘
    2位…吉祥寺
    3位…祖師ヶ谷大蔵

    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/house_town_shuto/

    オペラについてですが、12月に「メサイヤ」も公演されるようですよ。

  16. 366 匿名さん

    新百合山手に新しくできるオダキューOXは、8月にOPENだそうですね。

  17. 367 周辺住民さん

    新百合山手の歩み、風習、開発前からの文化などは、
    http://shinyuriyamate.com/index.html
    の、右側「ふるさとのあゆみ」をクリックしていただくと、いろいろと知っていただくことができます。
    また、万福寺土地区画整理組合から、新百合山手街管理組合に移管された様々な活動も、「新百合山手コミュニティサイト」や「新百合山手のまちづくり」をクリックしていただくとご覧いただけます。
    ご存知のとおり、新百合山手は、警察庁の「安全・安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣表彰」を受賞しましたが、地域の安全を守っていくのは、新しくこられる方々も含めて、地域の住民で行っていかなくてはなりませんので、よりよいこれからの新百合を作っていきましょう。
    (他のスレッドにも同様な記載をさせていただきました)

  18. 368 周辺住民さん

    367さん

    新百合の街づくりに関しては
    新百合ヶ丘駅周辺地区が平成10年に都市景観大賞「都市景観100選」を受賞していますね。
    http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/townscape/100jusyo.htm

    その他受賞地区
    東京とその近郊
    田園調布地区、横浜山手地区、恵比寿ガーデンプレイス地区、みなとみらい21地区
    臨海副都心 (レインボータウン)地区など

    その他
    札幌大通り地区、姫路城周辺地区、御堂筋沿道地区、神戸ハーバーランド地区、
    小樽運河とその周辺地区など100地区

    新百合ヶ丘の街並みの美しさはやはりとても魅力を感じます。
    駅周辺以外にも南口の山口台地区、北口の山手地区など景観に優れた、
    美しい街が広がってますね。

  19. 369 周辺住民さん

    駅の北側、津久井道までの歩道、工事が再開されました。
    街路樹が、撤去されはじめました。
    (時勢柄批判されるかたと、よろこばれるかたがいらっしゃると思いますが)
    かなり歩きやすくはなります。
    ちなみに、昨年、クリスマスのライトアップが北側がすくなかったのは、こういう理由もありました。

  20. 370 匿名さん

    パチンコ屋が閉店しているのは、歩道の工事に協力されているからでしょうかね。

  21. 371 匿名さん

    街路樹をなくしてしまうということなのでしょうか。
    もしそうだとしたら、あまりにも殺風景な道になってしまいますよね。
    それとも、植え替えるのかな。

  22. 372 匿名さん

    緑がなくなるのは複雑な気持ちですが、北側から歩いていくと北口の駅がすっきりと見渡せて気持ちはいいです。凸凹がなくなって、お年寄りにもやさしそうです。

  23. 373 周辺住民さん

    370さん

    店舗拡張のためです。
    3階までパチンコ屋さんになるそうです。

  24. 374 匿名さん

    え〜そうなんですか。。
    パチンコ屋さんが悪いとは言いませんが
    あの場所にあるのはどうも・・・
    前を通るだけで煙草臭いし。

  25. 375 匿名さん

    パチンコ屋さんは3階までになるのですか。
    勝手な希望ですが、2〜3階が喫煙コーナー、1階が禁煙コーナーになれば、道を通る人にはいいのかも。
    パチンコ屋で禁煙コーナーってないですかね。
    私はタバコより、駐輪してるバイクで歩きづらいことがあり気になってました。

  26. 376 匿名さん

    私はできるだけ向い側の歩道を歩くようにしています。

  27. 377 匿名さん

    そういえば、山手のホタルは、どうなったのでしょう?
    ガーデンアリーナのビオトープで見られるのでしょうか?
    あのビオトープは、住民以外は、立ち入り禁止ですか?
    質問ばかりで、すみません。

  28. 378 周辺住民さん

    ビオトープは立ち入り禁止です。昨年は特別に少人数に公開されました

  29. 379 匿名さん

    ビオトープ、私も興味ありました。
    立ち入り禁止なんですね〜残念…

    ママ友達が住んでいるので一緒に行けば大丈夫かしら??
    今度聞いてみようと思います。

  30. 380 匿名さん

    >379
    住民でさえ自由に立ち入りできませんので部外者であればなおさら無理かと思われます。
    残念ですけど。

  31. 381 匿名さん

    379です。
    ああっ そうなんですか〜
    それは本当に残念です…
    見学された方にどんな感じか聞いてみたいですね。

  32. 382 匿名さん

    377です。
    ビオトープは、立ち入り禁止なのですね。
    環境を守るためですから、仕方ないですね。

    蛍は、もう、見られないのでしょうか?
    美しの森では、蛍が見られたときいたので、
    山手の方はどうなったのかなと思いまして。

  33. 383 周辺住民さん

    去年は2日間だったと思いますが人数制限はありましたが夜開放され、ホタルをみることができました。
    今年は、?です。

  34. 384 周辺住民さん

    375さん
    昭和音大と映画学校が連名で、改善要望書をパチンコやさんに提出したようです。
    確か以下の点にふれられていたと思います。
    ・フロア増設の見直し 
    ・店頭への駐輪禁止
    ・周辺路上への煙害防止(排気ダクトが道路に向けてあるそうです)

    少しは改善するとよいですね。
    せめて1階は禁煙フロアにするとか。

  35. 385 匿名さん

    ここのパチンコ屋の排煙については、これまで近隣新築マンションのスレでも散々語られてきましたが、一向に解決されず、結局は諦めるしかありませんでした。

    昭和音大さんも要望書を提出する際、付近の住民や町内・自治会などにも声をかけてくだされば、もっと効果的な運動ができたかもしれないと考えると少々残念です。

    ただ、これまでそうした住民の散発的な苦情は耳にしても、全く態度を改めてこなかった店舗側が、要望書を受けただけで改善策を講じるのかどうか、その点について私は些か懐疑的なのですが、いずれにせよ今後の動向は注意深く見守っていきたいと考えています。

    排気ダクトが通行人のほうに向けられないよう改善されれば、新百合山手の住民として、長年喉に突っかえた骨が取れる思いで、ひじょうに嬉しいです。

  36. 386 周辺住民さん

    新百合山手東通沿いのマンションの半地下部分、内装工事が進んでいますね。
    やはりフランス料理店なのでしょうか。。。。。。。
    庶民が気楽に行ける(というと失礼ですが)、お店になっていただくとうれしいのですが。
    せっかく近所にできるのですから、ランチが手軽とか。

  37. 387 匿名さん

    >386さん

    フレンチレストランができる予定の場所というのは、プライムからガーデンに
    向って上って行って、どのあたりでしょうか?
    ガーデン側? ノブレス側?

  38. 388 匿名さん

    >387
    坂を上って左側ですからノブレス側ですね。
    ベージュ系のアパートの半地下部分で、並びに動物病院やノブレスがあります。

    >386
    店の上が普通のアパートで半地下という部分や周りの雰囲気から考えて高級路線で行くには
    少々無理がある気がします。隣はおそらく近所の地主がやっていると思われる野菜畑、反対側
    の隣は鉄塔ですし。
    近隣の人が気軽に入れるビストロ系の気軽な店ならいいですね。

  39. 389 匿名さん

    >388さん

    早速ありがとうございました。

  40. 390 近所をよく知る人

    18日の日経新聞神奈川版に載ってましたが、
    来年5月の大型連休に新百合にて初の本格的な芸術祭を開催するようですね。

    新百合周辺には文化教育期間が集まっていて、ホールの座席数は4000を超えるそうです。
    ※これにWMCをプラスすると6000を超えます。

    本格的なオペラやバレエ、オーケストラの公演、映画の上映などに加え、
    南口のペデストリアンデッキで大道芸などを行われればとても良いなと思います。

  41. 391 匿名さん

    >388さん
    以前どなたかがリンクを貼ってくださったお店の求人情報を読んだ時、
    高級路線ではなくビストロ系になるようなことが書いてありました。

  42. 392 匿名さん

    オープンはいつでしょう?
    ごぞんじの方いませんか?

  43. 393 匿名さん

    >>390
    ペデストリアンデッキに、見物人が集まりすぎて、
    通行の妨げになるような催しは、よろしくないのでは?

  44. 394 匿名さん

    北口新百合山手の話題で盛り上がってきましたね。
    大型建造物ラッシュで新しくて美しい街並みが形成されてゆくのを楽しみに
    見守ってゆきたいと思います。
    「新」新百合ヶ丘は、きっと大きな話題になることでしょう。

  45. 395 匿名さん

    音大で開催される無料の即興音楽会今から楽しみにしています。

  46. 396 周辺住民さん

    >無料の即興音楽会

    これは、いつやるんですか?

  47. 397 匿名さん

    7月12日に3回。
    昭和音楽大学「テアトロ ジーリオ ショウワ」で行われます。昭和音大のかたと、リチャード・グレイソンさんの催し。先着申し込み。
    あまり音楽には縁がないのですが、「無料」にひかれて、申し込んでしまいました。

  48. 398 匿名さん

    新百合山手東通りにできる新しいフレンチの店ですが、ちょっとのぞいてきました。
    OPENまでの最後の追い込みで準備してましたよ。

    道路から覗いただけですけどなかなかいい感じでした。 
    OPENは7/1との張り紙が。

    OPENして少し落ち着いたころにでもいってみよ〜っと。

  49. 399 匿名さん

    この街の坂をどうにかしてください。

  50. 400 匿名さん

    そうですね。東京の湾岸などに住んでいたかたは、坂に辟易されるかも。しかし、住んでいればそんなに苦になりませんよ。電動自転車も最近のはすごく良いです。
    少し歳をとってくると、私も感覚が変わるかもしれませんが。

  51. 401 ご近所さん

    南口は坂は少ないですよ。
    北口は、バスかミニバイク
    乗れば坂は関係ないですね。

  52. 402 匿名さん

    新百合ヶ丘と言うだけあって坂はありますよ。

    全くフラットで行ける物件と言えば、
    パークハウス4番街、レガートプレイス、ベルクレイ(賃貸)くらいじゃないですかね。

    今日、山手にオープンするフレンチ料理の前を通りました。
    お洒落な外観でとても良さそうなお店でしたよ。
    オープンがとても楽しみです。

  53. 403 匿名さん

    フレンチ、ビラの投函も新聞折り込みもありませんね。
    店のキャパから?
    既に固定客がいらっしゃるから?

  54. 404 近所をよく知る人

    こんなのは坂とは言わん!老後のために、足腰を鍛えなされ!

  55. 405 匿名さん

    フレンチレストラン、とてもいい感じに仕上がりましたね。
    あとはお味ですね。楽しみ。

  56. 406 周辺住民さん

    昨日オープンチラシが投函されましたよ。
    明らかに手作りなので近所だけ配布したのでは?
    特にメニューなどは載っていませんでした。
    あと、駐車場が一台分あるそうです。

  57. 407 匿名さん

    音大の側にワンルームマンションができるみたいですが、
    そこにも店舗が入るみたいですね。

  58. 408 匿名さん

    そうですか!ビラ入りましたか!今日か明日散歩してみてきます。

  59. 409 周辺住民さん

    >>399
    なぜここを新百合「ヶ丘」というと・・・

  60. 410 いつか買いたいさん

    フランス料理屋さん、いかがでしたか?
    行かれた方、あるいは、前を通られた方は、お教えください。

  61. 411 近所をよく知る人

    7月8日(火)に南口アコルデに
    小田急フローリストのコンセプトショップ“Lesson”が
    オープンするみたいですね。

    9月には併設のフラワースクールが開講するようで楽しみです。
    エルミの下のフローリストはそのままみたいですね。

    HP
    http://www.odakyu-florist.com/cgi-bin/prev/index.cgi?module=NewsPrev&a...

  62. 412 匿名さん

    フレンチ、店の名前とか連絡先をおしえてほしいのですが。

  63. 413 ご近所さん

    CODEかな?開店していました。ランチがいくつかあって2000円前後からですね。
    まだ入っていません。

  64. 414 匿名さん

    CEDO という名前です。
    ホームページ等はないようですね。
    ランチは1,800円から。
    表に黒板のメニューが出ていますよ。
    お店の雰囲気はとってもよさそうです。

    近いうちに行ってみようと思います。

  65. 415 近所をよく知る人

    6月goo住宅・不動産 首都圏タウン情報 駅別アクセスランキング↓
    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/house_town_shuto/

    新百合ヶ丘、また1位獲得です。

    1.新百合ヶ丘
    2.吉祥寺
    3.祖師ヶ谷大蔵
    4.元住吉
    5.自由が丘
    6.喜多見
    7.成城学園前
    8.府中
    9.溝口
    10.千歳烏山

  66. 416 近所をよく知る人

    フレンチのCEDO行ってみたいけど、ランチでも高いなぁ。

  67. 417 匿名さん

    北口は化けますよ、きっと。

  68. 418 匿名さん

    >417さん
    同意。
    ・山手地区は街づくりで商業地域を設けている。
    ・タウンセキュリティ。
    この二つは大きいです。
    ネックは
    ・駅前からアートセンターへの歩道の狭さ
    これは動線を途切れさせている。

    ところで山手の歩道の異様な広さは地下鉄駅を想定していると思う
    のですがいかがでしょうか。あくまで憶測ですが。

  69. 419 匿名さん

    418さん

    私の予想する地下鉄駅用地は北口駅前にある「三井のリパークとその隣のお屋敷一体エリア」
    もしくは北口から出て新百合21ビル手前の空き地です。

    北口は世田谷通りの拡張工事で余った土地が綺麗に区画整理されてますます
    よい雰囲気になりそうです。
    イトマンスイミングの跡地とかも広大なので何やら立ちそうな気がします。

    新百合ヶ丘はいまでも十分おしゃれで便利なのであまり言うことはないのですが、
    横浜市営地下鉄などが延伸されればそれこそ、大化けするでしょうね。

    ちなみにおそらく王禅寺のほう(おそらく白山あたり)にも駅が建設されるでしょうから、
    そこもそこで大化け必至です。「王禅寺駅」「王禅寺中央駅」、「王禅寺・白山駅」などの
    名前になるのでしょうか。新百合グリーンタウンが再開発されるかも。。

    妄想ばかりですいません。。

  70. 420 匿名さん

    妄想、歓迎!!

  71. 421 ご近所さん

    なるほど楽しみですね。
    ただ私個人としては年齢が年齢なので他の街に電車ででかけるほどは活発ではなく今でも充分。
    むしろ固定資産税や相続税があがって好きな新百合ヶ丘にすめなくなるのが怖いです。
    駅が大きくなると町田のように治安が悪くなっていかないかとも思ったりします。
    子供あるいは孫が安心して住める街になってほしく、都会のターミナル駅のようになってほしいとはあまり思わないのです。

  72. 422 匿名さん

    >>418
    確か、川崎市営地下鉄は、多摩線乗り入れを視野に入れてるので、
    多摩線のホームに発着する予定です。
    なので、今まで通り、小田急の改札口が使われると思います。

    >>419
    横浜市営が延伸されたら、王禅寺・白山辺りに1駅できるという噂は、昔からありますね。
    ただ、グリーンタウンは、全て、分譲なので、再開発というのも難しいでしょうね。
    緑も多くて、良い所ですけどね。

  73. 423 匿名さん

    20年前のバブルの頃、新百合ヶ丘の住宅展示場に言ったら、
    「幾らでも金を出すから、家を建てる土地はないか?」
    と客から聞かれたけど売地など無いと、係員が言ってた。

    バブル当時は凄かったね。

    その頃でさえ横浜市営の延伸は採算に合わないと、中止になったんだけどね。

  74. 424 匿名さん

    >>421
    新百合ヶ丘は、区役所や市民ホール、ハローワークなどのある駅ですから、これから、ある程度賑やかになるのは仕方ないのではないでしょうか。
    静かな環境が良ければ、隣の百合ヶ丘駅周辺や多摩線沿線などがあっているのではないかと思います。

  75. 425 シンユリ住民

    新百合のオペラハウス「テアトロ・ジーリオ・ショウワ」での公演情報
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/introduct...

    8月3日(日)18:00【ジャズ】
    「ジュリアード・ジャズ サマーコンサート」 チケット2,300円〜4,300円
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/topics/concert/20080707_1.html

    8月26日(火)18:30,27日(水)15:00【オペラ】
    「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」(藤原歌劇団公演) チケット3,000円〜15,000円http://www.jof.or.jp/opera_tickets/tichet_center/traviata/traviata.htm...

    9月20日(土)・21日(日)【ミュージカル】
    「サウンド・オブ・ミュージック」(昭和音楽大学公演)チケット2,500円〜4,800円
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/topics/concert/20080707_2.html

    10月11日(土),12(日)【オペラ】
    「夢遊病の娘」(昭和音楽大学公演) チケット2,000円〜4,500円
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/topics/concert/20080707_3.html

    11月28日(金)18:30,29日(土)・30日(日)15:00【オペラ】
    「ラ・ボエーム」(藤原歌劇団公演) チケット3,000円〜15,000円
    http://www.jof.or.jp/opera_tickets/tichet_center/boheme/boheme1.html

    12月17日(水) 18:30【オペラ】
    「メサイヤ」(昭和音楽大学公演)

    これに加え新百合では秋にはしんゆり映画祭、来年には本格的な芸術祭が
    開催されるようでとても楽しみです。
    アートセンター
    http://kawasaki-ac.jp/index.html

    都市機能と芸術文化が豊かに融合した美しい街、それが新百合ヶ丘です。

  76. 426 匿名さん

    >>424
    そうでしょうか?
    私は421さんではないですけど、現状ぐらいでちょうどいいと思ってますよ。
    利便性が上がるのは賛成ですけど、賑やかになりすぎるのは私も反対です。
    これ以上目を見張るほど開けるとも思っていませんが。
    新百合を愛してる方に「他に住めば?」と言ってるように感じられて、若干残念に感じました。

    以上、私見でした。

  77. 427 ご近所さん

    おそらくそのような意図ではないと思いますが、古くからの住民はでていけ!と昔の地上げ屋に読めました。

  78. 428 匿名さん

    >>427
    古くからの住民というのは、駅の部分にあたる山を削る前から住んでいたタヌキさんかな。
    どこにお住みなのか分かりませんが、都市機能だけでなく住宅地に関しても計画的に開発されているので、特に影響するような所は無いと思います。

  79. 429 匿名さん

    しかし最近の新百合のマンション乱立はすごいものがありますね。
    マンション買う住民なんて、年齢も家族構成も所得も大差ないはずなのに
    こんなに集まって大変そう。
    見栄っ張りの人が多くて競争意識も強そうだし。
    所詮どんぐりの背比べなのに。
    将来いっせいに高齢化して、多摩NT化しそうで怖い。

  80. 430 匿名さん

    新百合ヶ丘のマンション建設ラッシュも、そろそろ終局するでしょう。
    北口のプライムアリーナは来年9月竣工、
    その向かいにできる同じ三井のマンションもさほど戸数は多くないようですし。
    高齢化は、すでに王禅寺などでは現実問題として進行しつつありますね。

  81. 431 匿名さん

    静かな環境を優先させるなら、最初から王禅寺や千代ヶ丘などのバス便地域を選ばれるのがいいかと思います。
    北口のマンションなら、道をはさんでかなりある駅の影響よりも、目の前の世田谷通りの交通量が許容できるかが問題だと思います。

  82. 432 匿名さん

    >>425
    藤原歌劇団は正直いまいち。もう一度見に行きたいという気にはなりませんでした。

  83. 433 ご近所さん

    不思議な書き込みが多いですね。50km以上離れた方が書いているだけに思います。
    新百合ヶ丘に住んでいる方は新百合山手のかたばかりでなく、もう少し北のかたや、すぐ南のかた、あるいはバス便のかたがいらっしゃり、そのようなかたを先住民的にいうのはどうかと思います。

  84. 434 近所をよく知る人

    現在、新百合山手東通り沿いのプライムアリーナの隣、うどん屋さんの隣、美容院の裏
    に建設されている建物についての情報です。

    去る6月10日に野村不動産レジデンシャル投資法人が
    「(仮称)プライムアーバン新百合ヶ丘」の取得を決定したと発表しました。

    プレスリリース↓
    http://www.nre-rf.co.jp/cms/press/20080610_1216083Uuy.pdf#search='プライムアーバン新百合ヶ丘'
    ★完成予想図あり

    ・鉄筋コンクリート造地上10階建ての共同住宅
    ・延床面積は2,027.94平方メートルで、賃貸可能戸数は64戸
    ・竣工は09年2月の予定
    ・取得先は山田建設(株)で、取得価格は12億1,000万円
    ・取得予定日(不動産引渡日)は09年3月18日
    ・店舗部分については幅広い業種のテナントを見込むとのこと

    テナントはどんなテナントになるのでしょうね。とても楽しみです☆

  85. 435 匿名さん

    山手が、開発されて、良くも悪くも新百合の雰囲気が変わりましたね。

  86. 436 匿名さん

    434さん
    このような一流の不動産投資会社から新百合ヶ丘について
    『極めて高い生活利便性を備えている』と評価されるのは嬉しいものがありますね。

    ※434さん添付資料参照

  87. 437 匿名さん

    本日初めて新百合山手地区に足を運びました。

    新百合は南口がメインだと思っていましたが、この地区も負けじと
    とても美しい街並が広がっておりました。

    石畳の広々とした歩道、ガス灯、二重の並木道…
    沿道には多くのお店が出店するようで賑わいと美しさが調和した
    良い街になるだろうと感じました。

    新百合ヶ丘、良い街ですね。

  88. 438 匿名さん

    437さん
    新百合ヶ丘の良さをわかっていただけてとても嬉しいです。
    ぜひいっしょに新百合ライフを満喫しましょう!!

  89. 439 匿名さん

    437さん

    新百合ヶ丘ほど商業、行政(区役所、市民館、図書館、警察署、消防署等など)、
    業務、文化芸術施設、教育機関、自然の調和した街はおそらくないでしょうね。

    今でも極めて高い生活利便性を誇る街ですが、今後さらに
    小田急線の複々線の完成、地下鉄計画の進展で生活利便性がますます向上しそうです。

    新百合ヶ丘は住んでいて「誇り」を感じる街ですよ。

  90. 440 匿名さん

    山手にできた「CEDO」に行ったのですが予約していなかったので入れませんでした。
    結構流行っているんですね。今度は電話してから。

    1. 山手にできた「CEDO」に行ったのですが...
  91. 441 匿名さん

    440さん
    情報ありがとうございます。
    フランス人シェフプロデュースのお店ということで私も楽しみにしています。

    CEDOの隣りはまだテナントが入っていませんが、
    カフェやケーキ屋さんが入ってくれればなと思います。

  92. 442 匿名さん

    そうですね!
    CEDO はなかなかおしゃれなお店なので
    隣にも是非とも素敵なお店に入ってほしいですね。
    やっぱり北口にはないケーキ屋さんでしょうか。

  93. 443 匿名さん

    近々ロケハンをしに新百合に行こうかと思います。
    中古の安いところ(予算1,000万円台・最低3DK・多少古くてもいい)はありそうでしょうか?
    新百合が最寄りならバス便でも、北でも南でもこだわりません。
    不動産屋に行く前に色々見ておこうかと思っているのですが。
    こないだたまたま所用で来た時「この駅を最寄りにできればいいな・・・」と思ったので。でもあまり高所得ではないもので。

  94. 444 匿名さん

    443さん

    1,000万円台はあまりないかもしれませんが、新ゆりグリーンタウンが一番オススメです。
    新百合南口、バス便で大体築20年〜25年くらいです。

    詳しい情報は下記HPに載ってます。
    『新ゆりグリーンタウン』ウィキペディア(Wikipedia)より
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%82%86%E3%82%8A%E3%82%B0%E3%8...

    地区内にはスーパーの他ジャズ喫茶やイタリアンレストランなどもありますので、
    普段の買い物からちょっとした集まりとかにも使えます。

    ロストアンドファウンド(ジャズ、カフェ)
    http://www.ric.hi-ho.ne.jp/lostandfound/
    トラットリア ラ ファヴォリータ(イタリアンレストラン)
    http://jmb.dynalink.co.jp/shousai.php?code=59075&zm=9

    ちなみにこの地区は横浜市営地下鉄が新百合まで延伸された際に駅ができると
    噂されている地区です。もしかすると資産価値がグンと上がる可能性がありますよ。
    駅からは遠いですが、バス便も豊富ですし、緑に囲まれた場所でとても暮らしやすいと思います。

  95. 445 匿名さん

    >>443
    グリーンタウンは、だいたい2500万前後ですね。
    お子さんがいらっしゃるなら、統合によって、学校が遠くなりますね。
    敷地内に公園もあって、緑も多いし、環境は、抜群です。

    古くても良いなら、稲城市になりますが、平尾団地(平尾住宅)なら、
    1000万弱で、売りに出てることがあるような気がします。
    昔からの団地の間取りですので、広さは期待できませんが。

  96. 446 匿名さん

    >>444
    横浜市営地下鉄の延伸は、整備開始は早くても2015年以降で開業はさらに先になります。
    駅ができるかどうかは白紙の状態なので、考慮に入れない方がいいでしょう。

  97. 447 ビギナーさん

    以前、平尾団地で1500万で出てましたね。
    平尾なら、栗平駅も徒歩で使えるので、ま、便利です。

  98. 448 匿名さん

    都市百選に選ばれた美しい街、新百合ヶ丘駅の
    山手(北側)は都会的な街、山口台(南側)はハイセンスな住宅街となってますね。

    新百合ヶ丘、大好きです。

    山口台付近の街並↓
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25city_sales/home/city_sales/roke-main/...

  99. 449 近所をよく知る人

    マンションではありませんが、448さんが添付した山口台の物件中古で売りに出されてますね。

    新百合ヶ丘徒歩10分
    建物面積158.15㎡築20年で15,800万ですね。。

    新百合山手には一億を越えるマンション物件もできましたが、
    南口を中心に戸建一億以上物件は山ほどあります。

    みなさんも新百合ヶ丘を検討される際はマンションだけでなく、
    戸建物件も検討されてみては?

    http://www.nomu.com/detail/index/id/382478/

  100. 450 匿名さん

    時々、不動産屋さんのような書き込みをする方がいますね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸