東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2011-08-10 02:52:45
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61507/
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-08-08 15:41:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

  1. 790 匿名さん

    んなこたーねーよ。

    Vの隣にあるストーリアは空室だらけで苦しんでるらしい。
    費用と便益を考えれば、明らかに行きすぎだからな。
    (SOHO物件の例】御茶ノ水で築年数が古いと@1万円を切る。@1.5万~の港南二丁は無理筋)
    普通に収益還元法で考えれば、Vが@300万、WCTで@250万が限界=20年でトントン水準。

  2. 791 匿名さん

    要するにWCTあたりを@250万を超えて「買う」場合、
    ・ 一生住み続けるつもりなので資産価値は関係ない
    ・ 価格以上に気に入ったポイントがある
    ───などの理由がないと、合理的な説明がつかない。買う理由がない。

    5年前にそれ以下で買ったオリジナルのオーナーは問題ないけど、
    今からそれ以上の価格で買うのはどうかと思うよ。
    高値で売り抜けたがってる人が約一名いるみたいだけどw

  3. 792 匿名さん

    >>786

    もともとは、ここは東京サウスゲート計画スレのネガ隔離スレだよ。
    サウスゲート計画の高輪伊皿子坂スレ主が、過去スレでそう書いてた事がある。

  4. 793 匿名さん

    港南エリアでは、Vタワーが、NO1物件なのは、厳然たる事実。 今後も再開発で、山手線新駅直結のタワーマンションでもできない限り、その地位は不動のものでしょう。 といっても、港区内マンションとしては、全然たいしたことないですけどね。

  5. 794 匿名さん

    VタワーとWCTでは、ちょっと単純比較は出来ない気が。WCTには眺望と共用設備っていう付加価値、
    Vタワーには駅直結と言う付加価値。それらが加算されるから、本来の何の特徴も無い場合の評価額
    より実勢取引価格が高くなっていると思います。

  6. 795 匿名さん

    >>794にはWCTとベイクレの「眺望の違い」を説明してもらおうか。

  7. 796 匿名さん

    ベイクレは真正面対岸が清掃工場煙突。

  8. 797 匿名

    >>791
    まあ、気持ちはわかるけど

    リニア始発駅決定や羽田空港国際化など今後数十年に渡っての
    将来性は保証されたようなものだから、とりあえず買っとこう
    という層はいっぱいいるだろうし、売る側も強気になるって
    ことだよ。

  9. 798 匿名さん

    港南、それも4丁目に日中家族を置いて行くのは罪悪感を感じる。

  10. 799 匿名さん

    じゃあ家族同伴出社しなさい。
    それで798の個人的悩みは解決。

  11. 800 匿名さん

    >>798
    派遣の分際でよー言うわw

  12. 802 匿名さん

    ベイクレには共用設備なし、棟内店舗なし、周囲は新幹線引込み線と清掃工場。

  13. 803 匿名さん

    妄想が激しいのは埋立地住民の特徴ですね。豊洲、有明にも同じような症状の人が多いです。
    「埋立病」とでも名付けましょうか?

  14. 804 匿名さん

    芝浦、港南エリアは、所詮、港区の最低レベルのエリア、、、たかが知れてます。

  15. 805 匿名

    港区の最低レベルでも、
    804君の住んでいる県の県内最高レベルよりはるか上ですよ。

  16. 806 匿名さん

    港南エリアのマンションで、環境を求めちゃ、ダメでしょ。

  17. 807 匿名さん

    それを言うなら、都心マンションに環境を求めちゃダメでしょ。港南なんかは、市街中心から、適度に外れているから、周りに公園や遊歩道や運動場、大学キャンパスと呼べる大学敷地もあって、環境としてはマシな部類と思う。806氏の言う、都心部で港南よりも住環境の良い立地に建つマンションってどこ?もちろん、目ん玉飛び出る超ブランド億ションは除いて。

  18. 808 匿名さん

    >>807
    いや、目の前の道路と首都高が・・・・つかWCTは品川駅付近とは言わないでしょ。

  19. 809 匿名

    品川駅から見える=周辺、近辺、付近

  20. 810 匿名さん

    お月様も品川駅から見えるわ。

  21. 811 匿名

    >>807
    基礎的な生息条件で評価すればCTSとコスポリのラインまでじゃない?かろうじて住環境言えるのは。

  22. 812 匿名

    >>810
    イマイチ、受け狙いには実力不足

  23. 813 匿名

    >>811
    完璧に現場を知らないコメントだね

  24. 814 匿名さん

    wctだけは勘弁。
    何が楽しくて、毎日モノレールのしたを通らなきゃならんの?
    首都高とモノレールって、もろ昭和。

    排気ガスで喘息になりそうで怖い。

    しかも狭い敷地に奇怪なビルがお見合い状態。
    閉塞感で頭おかしくなりそうだ。

  25. 815 匿名

    でた、ネガさんループ。

    大気汚染ネタは麻布より遥かにまし、とデータで既に証明。

    敷地が狭い?あなたのフツマンより遥かに広い。

    また、複数のデザイナーが評価してグッドデザイン賞を受賞したマンションを匿名のJohn Doeが知ったかぶりで評価…

  26. 816 匿名さん

    >>815
    >麻布より遥かにまし、とデータで既に証明。

    データ見せて。麻布ってそんなに汚いの?

  27. 817 匿名

    大気汚染ネタはこのスレの前のほうでさんざんやったからそっちを見てくれ。

    モノレールが昭和の乗り物だというなら
    「電車」や「自動車」は明治の乗り物だな。
    814君はきっとセグウェイで通勤してるんだよ。

  28. 818 匿名

    814君は、ベイクレなら良いのかな?
    首都高とモノレールに新幹線引込み線が追加だが。で、目の前に直で清掃工場。

  29. 819 匿名さん

    ベイクレは見た目もwctのように奇怪ではなく、下駄履きでないし、煙突が虹橋にかぶることもなく、まだマシ。
    同じ敷地内のタワマン同士でのお見合いなんてキモチワルイのもないし。
    露出狂っぽいdwもないし。

  30. 820 匿名

    >>816
    住友のwct(当時は四丁目共同住宅って名前だったかな?)建設に際する周辺環境の事前調査報告みた事があるけど、建設予定地の汚染水準は既に環境基準を上回ってたはず

    まあ8年位前の話だし今は改善してるんだろうけど。
    確か港南図書間の地域資料コーナーにも置いてあったから良く確認して来る。

  31. 821 匿名さん

    港南のタワーマンション、、、全般的にグレードが江東区豊洲、有明より劣ってるのが、悔しい、、、

  32. 822 匿名さん

    ではグレード検証のために
    819さん推薦のベイクレで確かめましょう
    ベイクレのスラブ厚は何cm?

  33. 823 匿名

    WCTとそれ以外じゃグレードが違いすぎて同じ俎板の上で較べるのも可哀想だね
    坪300超えてから出直してきてね

  34. 824 匿名さん

    つ [PC豊洲]

    軒並み坪330超え。自称坪300超えのWCTとはレベルが違う。

  35. 825 匿名さん

    それを言うなら、都心マンションに環境を求めちゃダメでしょ。港南なんかは、市街中心から、適度に外れているから、周りに公園や遊歩道や運動場、大学キャンパスと呼べる大学敷地もあって、環境としてはマシな部類と思う。806氏の言う、都心部で港南よりも住環境の良い立地に建つマンションってどこ?もちろん、目ん玉飛び出る超ブランド億ションは除いて。
    No.807 匿名さん [2010-11-08 01:36:08][×]
    >>807
    いや、目の前の道路と首都高が・・・・つかWCTは品川駅付近とは言わないでしょ。
    No.808 匿名さん [2010-11-08 02:07:32][×]
    品川駅から見える=周辺、近辺、付近
    No.809 匿名 [2010-11-08 09:03:52][×]
    お月様も品川駅から見えるわ。
    No.810 匿名さん [2010-11-08 09:15:57][×]


    期待通りの、いや期待以上の見事な論点のすりかえ。負けイヌの遠吠え。

  36. 826 匿名さん

    元麻布ヒルズ、誰もがうらやむ巨根シンボル

  37. 827 匿名さん

    >824
    豊洲は、PCTのB棟の最上階付近の海側以外は坪単価330で売れた実績無し。それ以外は、6000万円以上の物件に需要なし。

  38. 828 匿名さん

    それを言うなら、都心マンションに環境を求めちゃダメでしょ。港南なんかは、市街中心から、適度に外れているから、周りに公園や遊歩道や運動場、大学キャンパスと呼べる大学敷地もあって、環境としてはマシな部類と思う。806氏の言う、都心部で港南よりも住環境の良い立地に建つマンションってどこ?もちろん、目ん玉飛び出る超ブランド億ションは除いて。
    No.807 匿名さん [2010-11-08 01:36:08][×]
    >>807
    いや、目の前の道路と首都高が・・・・つかWCTは品川駅付近とは言わないでしょ。
    No.808 匿名さん [2010-11-08 02:07:32][×]
    品川駅から見える=周辺、近辺、付近
    No.809 匿名 [2010-11-08 09:03:52][×]
    お月様も品川駅から見えるわ。
    No.810 匿名さん [2010-11-08 09:15:57][×]


    期待通りの、いや期待以上の見事な論点のすりかえ。負けイヌの遠吠え。

  39. 829 匿名さん

    江東区中古マンションに6000万円以上だす馬鹿はいないわな。

  40. 830 匿名さん

    元麻布ヒルズ、誰もがうらやむ巨根シンボル

  41. 831 匿名

    >>825
    >>826
    >>828
    >>830
    何か無理矢理スレを進めなきゃいけないような書き込みあった??

    しかもいきなり「元麻布ヒルズ」って•••

  42. 832 匿名さん

    他のスレで最近、麻布、麻布、と書かれているのと
    関係あるのかね?

  43. 833 匿名はん

    WTCの人って、バスで品川まで来てるんですか?

  44. 834 匿名さん

    普段は歩き、雨の日はバスじゃ無いの?

  45. 835 匿名さん

    ここのところ、ネタ切れですね、、、 あっと驚くようなことないですかね? パシフィックホテルのビジネスホテルの後の本格的な再開発の全貌は構想中ですかね。 ありきたりの 超高層オフィスビル + 上層階ホテル じゃ、つまらないな。

  46. 836 匿名さん

    >828
    結局、単なる煽りだから、正論には言い返せないなw

  47. 837 住民さんA

    3年後にCTSから何件ぐらい売出しと賃貸が出るんですかね。なんだかんだ言ってちゃんとみんな住んでいるみたいだし。あんまりでないんかな?

    それとも港南の相場が変わるぐらい売出しが出るんですかね。5%の人でも40件市場に出るからね。

    例えば買値の1000万上乗せで、坪単価170万ぐらいで4000から4500万とかで出たらどんなもんなのかな?定借だからそんなに乗らないのかな?

    誰か予測を聞かしてください。

  48. 838 匿名さん

    普通に適価で売却可能だし、解禁初年度にドンと売り出されるでしょ。
    元値3,200万円の最多帯が6,000万円くらいになるんじゃないかな。
    (@280万×25坪-1,000万(定借減価)=6,000万円)

    このくらいなら、まだ割安感もあるし、サラリーマンでも手を出せる。
    時間が経つほど住める期間が短くなる=売りにくくなるから、売るなら早いうち。

    相場が崩れることはないかな。
    なんだかんだで4,000戸以上売り切った街で、CTS以降は新規供給がない。
    40戸程度じゃ、即時に飲まれるよ。

  49. 839 匿名

    6000万円だったらベイクレ、ブランとか買うんじゃね?
    場所選ばなければWCTも買えるしさすがに定借でそれは‥

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸