東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-12-01 18:33:15

旭化成のアトラス志村三丁目ってどうですか?



売主:旭化成ホームズ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:旭化成不動産

【正式物件名に変更・物件URLを追加しました。2011.01.08副管理人】



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-23 09:19:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    どっちもどっち

  2. 1002 匿名さん

    免震の交換費用は修繕計画に入っていますか?

    入っていればいいのですが、交換に数億かかると言われているので修繕費用とは別途数百万出さないといけないのは辛いな。

  3. 1003 匿名さん

    >>1002

    別途数百なんて請求されら分けないだろ
    普通に考えりゃわかるだろ

  4. 1004 ご近所さん

    >981さん

    高速を挟んで斜め向かいの建設中マンションは、近隣情報によると賃貸マンション
    だそうですよ。

    スレの進みが早いのでレスNo.がわからなくなってしまったのですが、前にどなたかが
    ご質問されていたグルメシティの品揃えについては、取り敢えず日々の生活に困らない程度には
    何でも揃う、といった感じです。
    イオンやヨーカドー系スーパーに比べると、それぞれの品物が置かれている量は
    少ないので、モノによっては時間帯によっては売り切れていることもあります。
    生鮮食品の質はダイエーと同じです。
    しかし、近隣にとってなくてはならないスーパーだけに、小学校で必要な学用品や
    生活雑貨、洗剤・衛生用品、お酒、ちょっとした衣料品など、他の店で買い忘れたり、
    急に入用になった時に買いに走れるありがたい存在のお店です。

  5. 1005 匿名さん

    >1003
    有り難うございます。
    では、免震の交換費用は修繕計画に入っているですね。それは安心ですね。

    他のマンションは修繕計画に、入っていないところもあったので。

    修繕計画に入っていないと別途数百万出すしかないのですが、多分出せない人もいると思うので交換できないという最悪な事が発生しまいますから。
    修繕計画に組み込まれていれば安心ですね。
    修繕費用は高くなりそうだな。

  6. 1006 匿名さん

    >>1004
    ありごとう、賃貸マンションだから
    新築分譲マンション情報では見つけ出せなかったんですね
    ありがとうございました

  7. 1007 匿名

    >1003
    免震の交換費用入ってないんじゃない?
    でも免震マンションって希少だからこの価格なら修繕費高くなっても買いだと思うな

    今は排気ガスより地震が怖い

  8. 1008 匿名さん

    >1007
    有り難うございます。
    免震の交換費用は計画に入っていないですか。
    私は1003に騙されたみたいですね。

    では、交換時に別途数百万出さないといけなくなりますね。でもきっと出せない人もいて交換できない最悪の状態になりそう。

    数億かかる免震の交換費用を修繕計画に入れていないって 適当な修繕計画ですね。
    修繕費用を安く見せたかったんでしょうね。

  9. 1009 匿名さん

    免震は今後主流になっていくのかもしれませんが現在は玉石混交で
    良いものもあれば、効果に疑問符がつく物件まで色々だそうです。
    専門家ですら手探り状態なのに、素人が良し悪しを見抜くのは無理ですから
    まあ一種の賭けでしょうね

    交換時期に関しても40年持つと言われてますが、
    実際に40年経った免震物件は今現在存在していませんので、
    あくまでカタログスペックで今後どうなるかは分かりませんね

    ここを購入するのでしたらやはり長期の修繕計画をきっちり見ることが大切だと思います。

  10. 1010 匿名

    ですね
    長期修繕計画営業に要確認ですね

  11. 1011 匿名

    >1008
    >1007です。
    すんません。不確かな情報なのでご自分で確認して下さい。私は気にしてなかったので。交換が必要になる50年以上住む事はないかな…という考えで気にしていませんでした。
    掲示板での情報をすぐに信用するのはいかがなものかと…

  12. 1012 匿名さん

    >1011
    メーカーの交換目安は一度も地震がなく且つ劣化がない場合の想定なんで現実的にありえない想定です。

    だから交換を考えた修繕計画があるかどうか重要です。安全の為に免震マンションに住んだのに修繕費用が足りずに交換できなくかったら本末転倒になります。

  13. 1013 匿名

    でも無いより良くない?
    免震だけが検討要素じゃないし

  14. 1014 匿名

    そういう話じゃないです

  15. 1015 匿名

    そっか(笑)
    でも他にいいマンション無いんだな〜 蓮根スミフは未だにアクション起こさないし

  16. 1016 匿名さん

    てかさ、>>1008は自分で確かめてから言えよ
    人に聞いて騙されたのあーだのこーだのと無駄なレスしてるけど
    気になるなら自分でアトラスに電話して聞けばいいだけの話
    ここに書き込む時間があるなら
    電話一本すぐできるでしょ

  17. 1017 匿名さん

    >>1008
    そんな大事なことはここで聞くより直接的旭化成に聞くべき
    それに、数百なんて簡単に出せるおたくなんているわけないだろ
    そんなことぐらい分かり切ったことを放置するわけはないだろうし
    184邸から徴収する修繕積立金は一月だけでもかなりの額な上に
    入居時結構な額を一括で納めるよていになってる
    そういうところから、40年もたてばおぎなえてくるだろう
    というか、お前の書き方は何だかわざとらしいな
    荒らしみたいなお前に一応マジレスしとく

  18. 1018 匿名さん

    1008
    確かに丁寧な感じ装ってるけど悪意あるような言い回しだな〜
    ちなみにどこと検討してんの??

  19. 1019 匿名さん

    >1017
    大丈夫か?
    修繕一時金と月々の修繕積立金の額はどうやって決定されているか考えたことないのかい?

    全て修繕計画から決定されているだよ。
    免震の交換等は修繕計画にないのに数億の金が必要。
    どこから数億準備するんだ⁇

    一時金で数百万出せって言われても出せない人も多いだろう。
    だから修繕計画に免震の交換も想定されているか重要なんだよ。今までこの話題がなかったのが驚きだよ





  20. 1020 匿名さん

    >>1019
    あたま、大丈夫?
    そんなことここで議論したってどうしようも無いんだから
    直接聞けって言われてるだろ

  21. 1021 匿名

    >>1019
    あーあ
    あなたネットのにわか知識で博学気取りでしょう。
    それだけ免震についてのデメリットご存知ならメリットについてもちゃんとカキコミお願いします
    どの設備にもメリットデメリットはあるでしょう?

  22. 1022 匿名さん

    >1019
    情報有り難うございます。
    正論ですね。購入時だけじゃなくさきざきのコストも
    しっかり考えて購入しないと駄目ですね。

    気になってるのがデメリットが書き込みされると
    急に反論が多くなります。
    ここの営業マンが書き込みしているのかな?

    私はメリットだけじゃなくデメリットも知りたいです。自分一人じゃ気付かないこともあると思いますし。

  23. 1023 匿名さん

    >1019

    なんだかんだ言って、購入しないのだからあなたにとっては
    どうでもいいことなんじゃないの

  24. 1024 匿名

    ガビーン!
    なんてこった!免震の交換費用なんて頭に入ってなかったよー。
    これから子供の教育費が嵩んでくるのに、さらに数百万なんて出せるわけないし。
    契約金返還条件での取消必至。

  25. 1025 契約済みさん

    契約金返還できないぞ!
    私は新築マンション住めるの初めてなので(賃貸含)純粋に入居日が楽しみです。
    夢を叶えてくれた旦那様に感謝。

  26. 1026 匿名

    え?返還してもらえないの?

    さらにガビーン!

    ではこの話、聞かなかったことにします。

    知らぬが仏、知らぬが仏、ぶつぶつ……、…。

  27. 1027 匿名

    大丈夫だよ 30〜40年後なんだし

  28. 1028 匿名さん

    普通に考えろよ
    荒らしの言葉に惑わされるな
    いきなり数百なんて出してくれなんてそれが通るなんて思っても無いよ
    それなりの対策はあるよ

  29. 1029 検討者

    それなりの対策を是非とも教えてくださいますか。
    よろしくお願い致します。
    我が家では今かなり真剣な問題です。

  30. 1030 匿名さん

    毎度ながらごくろうさんのこって

    免震がついてるマンションのスレに
    定期的に現れては取り替え工事で数百万出せと言われるかもなどといってスレを荒らそうとする輩が現れる
    とうとうこのスレにもやって来たかw

  31. 1031 匿名さん

    そういえば豊洲タワーのスレにも以前同じ書き込みがあったな

  32. 1032 匿名

    ん?
    ってことは、この問題は免震の最大のネックであって、いまだ解決できていないってこと??

  33. 1033 匿名

    そうそう
    だって未だに改修例が無いんだもの

  34. 1034 匿名さん

    >>1019
    知識が浅いんだよ、全く。
    他に行ったら?

  35. 1035 匿名さん

    >>1019
    知識が浅いんだよ、全く。
    くだらないから他で頑張れよ?

  36. 1036 匿名さん

    >1028
    免震じゃないけど、機械式駐車場でメンテナンス、交換費用が足りないって事になっているマンションが多いとききます。一時金で百万以上を出すように言われるだけど、出せないない家庭も多い。
    免震も同じ事が発生するって言われてるみたいです。


    機械式駐車場や免震が悪いじゃなくてしっかり後々の事を考えて修繕計画が作成されているかどうかだと思います。購入してからじゃ修繕計画は簡単に変更できないでしょう?
    イキナリ月々3万修繕費用があがりますって言われてみんな賛成してくれると思いますか?


  37. 1037 匿名

    誰も解決策を提示してくれないのですか?



    正直、不安です…

  38. 1038 匿名さん

    免震については入居者さんが生きている間は大丈夫ですよ。
    ちゃんと調べればわかりますからネットででも見て下さい。
    荒らしに惑わされてはダメですよ(笑)

  39. 1039 匿名さん

    >1037
    解決策は出ているんじゃないの?
    交換時に数百万だせるように全戸もれなく貯金しましょう。

    免震を採用するには184戸は少なすぎると思う。

  40. 1040 匿名さん

    >1038
    大丈夫な理由を教えてください。
    凄く心配です。

  41. 1041 匿名さん

    1039は他のスレにも登場する暇人ダメ人間ですよ〜

  42. 1042 匿名さん

    >1040
    簡単なことなんだから自分で調べれば?
    いちいち書くとくだらない荒らしがありますから。

  43. 1043 匿名

    なんかマンションコミュ最大級とかうたってるこのサイトくだらない討論ばかりで全然検討の参考にならない

  44. 1044 匿名さん

    解決策は貯金しかないみたいですね。
    ぞれも全戸…

    現実的な解決はないということか。

  45. 1045 匿名さん

    自作自演ご苦労

  46. 1046 匿名

    ここに来て思わね大きなデメリットが表面化か

  47. 1047 匿名さん

    不安なひとは買わない

    解約したいひとは解約すれば?

  48. 1048 匿名さん

    >1406
    デメリットと思うならば、購入しなければいいだけでしょ

  49. 1049 匿名

    確かに

  50. 1050 匿名

    ところでこちらの購入者は本当に4050代が多いんですか?
    20代後半の専業主婦です。子供が乳児なのでマンション内でママ友できれば…と思って書き込みしました

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸