東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 緑町
  7. 府中駅
  8. クラッシィハウス府中
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-02 09:34:07

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王本線 「府中」駅(駅舎)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工:長谷工コーポレーション




こちらは過去スレです。
クラッシィハウス府中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-06 07:19:39

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス府中口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    10年程度で住み替えって手もある

  2. 852 匿名さん

    甲州街道沿いのマンション多いよ、人気あるんじゃないかな。もっと府中駅に近かったら既に検討してたかも。位置としては甲州街道の下り側、車が八王子方面に走る側だよね。一日通して交通量は上り側が多いみたい。それだけでも音はましかもしれない。

  3. 853 匿名さん

    >852
    逆ですな。

  4. 854 不動産購入勉強中さん

    >>843
    兄貴!
    今日も未明からの連投お疲れ様です。
    頭の良さだけじゃなく、体力もすごいんですね。
    かなり沢山のレス、長時間にわたってのカキコ、スゴイっす!!
    この物件以外にもカキコしてるんですよね?
    いつ寝てるんですか?
    アチキは応援してるから、今夜も頑張って下さい!

    でも、兄貴には悪いけど、この物件はアチキには魅力的です。
    まだ、11戸もあるんなら前向きに検討しようかしら。

  5. 855 匿名さん

    >852さん
    >853さん

    新宿方向(上り?)
    八王子方向(下り?)

    時間帯にもよるんでしょうが、全体的にどちらの方が交通量多いというのははっきりしているんでしょうか?
    データ・統計等あれば教えて下さい。

  6. 856 匿名さん

    >>821 様

    遅くなってすみません。
    №694さんは「個人的な意見」と明確に断って書いており、他者を批判あるいは誹謗中傷していません。
    さらに、「この掲示板の望ましい利用方法」および「現実を踏まえた楽しくなる不動産選び」を呼びかけています。
    私はそのように理解しました。
    この考え方には共感するところ大です。
    なので694さんに「激しく同意」です。

  7. 857 匿名

    >>856
    あれ?
    >>819は「ビギナーさん」が書いたんだよね?
    一方、「No.694に激しく同意」と書いたのは…。
    消されてるけど、「購入検討中さん」じゃなかったっけ?
    いちいちHN変えてるの?
    今回も違うみたいだし。

    キャラがごっちゃになってない?

  8. 858 匿名さん

    ん?
    激しく同意と書いたのは私ですが。
    №819さんは№694さんと何か関係があるのですか?

  9. 859 マンコミュファンさん

    またまた、例の匿名殿がお出ましですね

    私(私たち?)はこの物件が気に入っています

    匿名殿はこの物件を気に入っていない(買うつもりがない)のは分かるんですけど、では何故こんなに興味を示しているんでしょうかね

  10. 860 契約済みさん

    何度か他の方も書いておられた通り、この物件のネガティブ情報が書かれたお陰かどうか、早々に売り切れることがなかったので、焦ることなく、我が家も希望の階&間取りを契約できました。
    でも、やっぱりというか、掲示板は掲示板とうか、クラッシィハウス府中も完売間近のようですね。
    入居者の皆さん、宜しくお願いしますね。
    変なのが張り付いてて、この掲示板でのクラッシィ府中のイメージは良いとはいえませんが、入居後はお互いに過ごしやすい良いマンションにしていきましょうね。

  11. 861 匿名さん

    デベが住友商事だし、値引きは難しいですよね。
    売れ残っているのか、売り切れ間近かなのか…

  12. 862 匿名さん

    >855です。
    八王子方向が交通量少ないのならいいですね。
    自分的には、新宿方向も八王子方向も、あんまり大差ないものと思っていました。

  13. 863 入居予定さん

    >768さんは本当に「契約済み」?
    なんか言葉遣いが悪いし
    契約済みさんの書き込みなの?って疑っちゃいますが…

  14. 864 匿名さん

    おそらく違うでしょう。
    この物件に限らず、契約済みの人はああいう投稿はしないから。

  15. 865 匿名

    >>854
    843を書いたのは私ですが、どなたと勘違いされてるんです?

  16. 866 匿名

    誰が誰のコメントとか訳わかんないよ(笑) 物件のことをかこうよ!いいかげんさ

  17. 867 匿名

    少なくとも858さんは毎回名前を変えてるようですね。
    混乱している方もいるようですし、それはやめた方が良いのでは?

  18. 868 匿名

    書き込み訳分かんなくなってきたよ。 くだらないの一言。

  19. 869 匿名

    図星だったようで。

  20. 870 匿名さん

    今日も朝から無意味な投稿が続いているようですが

    クラッシィ最高!!

    それだけははっきりしている

    駅近マンションはいいですよね~
    (あ、もちろん、ちゃんとした大手デベ物件に限りますが)

  21. 871 匿名

    物件のこと書きましょうよ 感情的にならないで 検討板ズレてるって。くだらないよ

  22. 872 物件比較中さん

    確かに。

    どんな物件でも長所短所はあるもので、バランス踏まえて購入検討するのが
    当たり前ですから、ちょっとネガなことに触れられて、真っ赤になってる
    契約済みの方は、精神衛生上、ここに張り付かれるよりも住民板でほっこり
    されるほうが良いと思います。

    一方で契約済みでも、長所だけでなく短所も踏まえて購入検討で有用な情報
    があればぜひこちらに投稿いただければ本当に有り難いです。

    (あとデベ営業さんのディス目的だけな書き込みは、自重お願いしたいです)

  23. 873 購入検討中

    本当にその通り!長所短所含めていろんな情報が欲しいです。最高とかそんなことを聞きたいんじゃないんですよ。

  24. 874 匿名さん

    クラッシィぐらいの立地なら駅からの距離も許せるな。
    夏も冬も問題ない程度だと思う。さて、ここから駅への移動は徒歩で良いか自転車かという点で悩み中。府中駅周辺は駐輪場は豊富なんだけど豊富さと比例してすごい自転車ユーザーの数なんだよね。よく空き街で待機している人も見かける。さすがに通勤前にあれは困る。やはり徒歩だね。

  25. 875 匿名

    このくらいだったら歩いた方がいいですよ。運動にもなるしね。お金も節約できますよ。自分はダイエットの意味もあり歩きたいです!

  26. 876 ご近所さん

    で、結局デュオとクラッシィどっちがいいの?デュオはネガティブな書き込み多すぎて困惑してますが。

  27. 877 匿名

    どっちがいいもわるいもデュオはもう終わってるので、クラッシイで検討したらどうでしょうか。
    駅近で良いと思いますよ。音は慣れるかもしれないですし。価格も魅力的ですね。排気ガスは妥協です。府中は賃貸も高いですから。

  28. 878 匿名さん

    なんか自 演を隠すのに必死な人がいるようですが、まあそれは置いといて。

    ところで、クラッシィのいわゆる仕様が低いところはは出尽くしたのかな?
    あの程度なら許容できる人もまだいるかな?

  29. 879 ご近所さん

    デュオはまだ販売中だから。

  30. 880 匿名

    エレベーター1基ってイライラしますかね?

  31. 881 購入予定者

    なんでここでデュオがでてくるのか… 意味がわかりません。クラッシィの掲示板ですよね?クラッシィについて書き込みましょうね。もしかしてここの人たちからかってる?

  32. 882 物件比較中さん

    デュオとの比較の話ならここでしてもよいと思いますよ。
    でも、もうデュオ完売ですから、意味ないですよね。
    私も以前ここで、長谷工の品質の悪さというか平凡さを書いてあるのみて、
    気になりましたので、詳しくしりたいです。
    直床意外にどんなデメリットあるのか。構造で。

  33. 883 匿名

    確かにそれは気になってました。詳しい方いましたら教えて下さい。直床って音が響くのがよくない?その辺も分かる人いましたら教えて下さい。

  34. 884 不動産購入勉強中さん

    >>878
    兄貴!
    今日も連投お疲れ様です。
    でも、兄貴のネガティブ書き込みに今日はあんまり反応ないみたいですね。
    誰かが兄貴のこと「スルーしよう」って言ってたからかな。
    だからって訳じゃないけど、アチキが書きますよ。

    前からクラッシィに興味あったから、今日モデルルーム行ってきたんですよ。
    兄貴が言うとおりの部分もあったけど、結構良いマンションでしたよ。
    というか全然良いマンションだった。
    立地もいいし。
    正直、ここ住みたいって思っちゃいました。
    仕様・内装も兄貴の言うほど悪くは感じなかったし、むしろ良かったですよ。
    だって、アチキは今までに高級マンションって住んだことないから。
    多分これからも。
    だから、MAX5000万が予算なんだけど、できれば4000~4500で収まる範囲で考えてて、そういう条件のアチキにはぴったりだと思いました。

    でも、賛美の嵐はアチキも好きじゃないし、色んな情報・意見を知りたいから、兄貴、これからも頼みますよ。
    頑張って下さい^^

  35. 885 匿名さん

    うむ。そう思うなら買ったらよい!小太郎よ!

  36. 886 匿名

    デュオ完売だから比較の意味がないってどういう意味?
    何年も前の物件と比較するってのもよくあることなんだが。

  37. 887 購入予定者

    なんか問題あるのはマンションではなくて入居者?と思ってしまいます。

  38. 888 匿名さん

    土日で売れたのかな?11ってことはまだ売れてない?確かに安いと思いますが予算的にもうちょっと安ければと・・
    このままいくと値引きの可能性もでてくるんでしょうか?基本新築は値引きなしですかね?

  39. 889 物件比較中さん

    デュオでキャンセルの部屋が出たみたいですね。

    より駅近なので興味ありますな~。





  40. 890 匿名さん

    兄貴!ってやつ、何なの?
    ネタとしてもいまいちだし…。

    > 仕様・内装も兄貴の言うほど悪くは感じなかったし、むしろ良かったですよ。
    色々してきされてたけど、それは標準以上ってこと?

  41. 891 物件比較中さん

    それにしても、暇そうな人が約1名いるね

  42. 892 検討中

    まともに物件の話も出来やしない。なんなの?ここは?真剣に考えてる人達もいるのにね…

  43. 893 匿名さん

    >888さん
    住友商事は値引きしないでしょう。
    特に、ここは値引きしなくても完売するんじゃないでしょうか。
    南側・東側・低層階・高層階いずれも絶妙な値付けだと思います。

  44. 894 不動産購入勉強中さん

    >>890

    兄貴なのかな?
    分かんないけど…兄貴っぽい感じだからレスしますね。

    兄貴の標準が分かんないから、なんとも言えないし、兄貴の標準はレベルが高そぅ。
    必然的に価格も高そぅ。
    だから、標準以上かどうか分かんないけど、アチキには十分魅力的な仕様・内装でしたよ。
    アチキが生活する上で困るようなところは別になかったもの。
    何があって、何がない、はあえて書かないけど(HP見れば分かることだから)、他の物件と比べて明らかに劣るような感じはしなかったのね。もちろん、アチキの予算4000~4500(MAX5000)で買える範囲の物件での比較です。
    それと、アチキは兄貴とは違って、あんまり仕様・内装にこだわっていないのかな…
    それよりも、立地・日照・駅までの距離・近隣施設へのアクセス・建物全体の雰囲気なんかが気になるかな。

  45. 895 匿名

    ↑自分が欲しいと思った物件を買う!それでいーじゃん!

  46. 896 匿名

    >>894
    主観の話と客観の話がごっちゃになってますよ。
    あなたが気に入ったなら買えば良い。それはどの物件でも同じですよ。わざわざ書かなくても良いことです。(書いても構いませんが、何も新しい情報になりません)
    あなたが立地・日照・駅までの距離・近隣施設へのアクセス・建物全体の雰囲気を気にするのと同様に、
    検討者の中には仕様を気にする人もいるわけで、その人だって情報が欲しいわけですから。

  47. 897 購入検討中さん

    自分もここ考えてますがどうでもいい書き込みが多くてがっかりしてます。情報がほしくてみてるのに他の物件の悪口とか最高!とか・・。まともな書き込み希望します。

  48. 898 匿名

    仕様の低さについて話し始めると妨害する人が出てくるからね。

  49. 899 物件比較中さん

    ここの掲示板ひどいですね。

  50. 900 購入検討中さん

    もう無理でしょうね・・こんな状態では。マンションのレベルと掲示板のレベルは比例するんでしょうかね(笑)

  51. 901 匿名さん

    ていうか仕様が低い低いという人はどこと比べて?
    比較対象も言ってもらわないとわからないな~。

  52. 902 匿名

    物件の値段に対しての仕様が悪いのか、評判を悪くするなら具体的にお願いします。また私は個人的に立地に対しての値段や仕様はお買い得と思い購入を決意しました。

  53. 903 匿名さん

    クラッシイ府中に関しては現地に行ってみないと良いと判断することが難しいかもしれませんね。
    街道沿いのイメージは場所によって全く変わるものですので、もしまだ訪れたことが無い方は行ってみてからの判断でも遅くはないかと思います。もちろん街道沿いの時点でアウトという派の方は仕方の無いことですが、個人的には価格面と照らし合わせてみた結果、第一印象より全然良いと思いましたよ。

  54. 904 匿名

    もとの話は「仕様が低い=妥当な価格設定だ」であり、
    「仕様が低いってどこが?」という質問にたくさんの回答があった。
    それだけでしょ。

  55. 905 匿名

    確かに価格は魅力的!今日は売れたのかな?急に売れ行きが止まってしまった気がするが… 明日は休み?明後日いってみよう!

  56. 906 匿名

    結局>>665は正しかったんじゃん…
    本人?とか言われるかもだけど、別人です。念のため。

  57. 907 匿名

    で、、、エレベーター1基ってのは気にならないの?
    誰かこのくらいの規模(しかも上の方が先細り)の体験談とかない?

  58. 908 ビギナーさん

    >895
    確かにその通り。

    >896
    【わざわざ書かなくても良いことです。(書いても構いませんが、何も新しい情報になりません)】
    意味が…?

    書いて良いか悪いかは、アチキ君の自由でしょう。896さんが決めることですか?
    それに、新しい情報じゃなきゃだめなんですか?
    価格・国道沿い・立地・環境・仕様・内装等々…この掲示板で話題になっていることで、新しい情報はほとんどないと思います。大体がHPやデベ提供の資料で確認できることばかり。

    同じ情報に対して「個人的にどう思うか・どう感じるか」「個人的にどのように評価するか・どのように考えるか」を書き込むのはいけないことではないと思います。
    誰も知らないような新しい情報しか書き込めないのなら、誰も何も書けなくなってしまう。

  59. 909 匿名さん

    >902
    >903
    私も納得して契約した人間の1人です。
    入居するのが楽しみです。

    ネガレスに対して…
    ただ単にこの物件よりも高級な(高額な)マンションが良いのか、この物件は価格と比して仕様・内装その他条件等が劣るのか(要するに割高物件なのか)、ネガティブ書き込みする人はどういうつもりなんでしょうか。

  60. 910 匿名さん

    感想ばかりの掲示板なんか見たくない

  61. 911 匿名さん

    時間帯からして≫908が、アチキ君なんじゃないの?


    ≫909
    妥当だってさんざん言われてんじゃん
    そもそもネガレスってどれを指してんの?

  62. 912 検討中

    まだ荒れてますね。 感情的にならないで書き込めないでしょうか?MRでいいとこは沢山教えてくれました。ただ悪いととこを聞いても余り話してくれなくて… ちょっと心配なので自分はこの掲示板で情報を知ろうとおもって何回かみてるんですが… イマイチ目的が違うと思います。掲示板でしょ?

  63. 913 匿名

    検討板でしょ? の間違い 失礼

  64. 914 匿名

    >>908
    別に私が決めてるつもりはありませんよ。だから「構いません」と書いたはず。
    感想を書きたい人がいるのと同様に、仕様の低さについても気にしている人がいるなら、その議論をすれば良いと思うのですが、
    どうも擁護する方が必死で間に割って入ろうとしているように見えるんですよね。

    仕様の低さを話題にしているときに「私は気にしない」というレスが連発されると、なにかを隠そうとしてるのかな?と邪推してしまいます。

    この掲示板で新しい話題出てませんか?
    便器のサイズが小さいことなんて、HPにもMRでもらう資料にも書いてないし、この掲示板だからこその話題だと思いますけど。

  65. 915 匿名さん

    便器のサイズなんですけれど、小さい大きいってあるんですね。
    見た目とか座ってみてとかで、大小が分かるのでしょうか?
    うちのはどっちなのか気になりまして・・・見分け方があれば教えてください。

  66. 916 物件比較中さん

    ほんとにここに限ったことではないですが油断してると営業のいいようにされてしまいます。営業の方は悪ことはほとんど言わないので疑問に思ったことは何でも聞いたほうがよい!それでいやな顔されれば所詮その程度の物件にになってしまいます(経験者)。そういう意味でこういう掲示板はいいと思うので疑問に思ったこと書く人いてもいいと思う。もちろん事実を。買ってから後悔しても遅い!

  67. 917 匿名さん

    >907
    欲をいえば二基は欲しいですが、そんな大規模でもないマンションなので一基にしたんですかね。
    問題エレベーターがマンション内のどの位置にあるかですね。隅のほうだと反対側の住まいの人は大変でしょう。いい位置取りだと良いのですが、どこに設置されるんでしょうか。

  68. 918 ご近所さん

    マンションは80戸につき一台のエレベーターなら、平均的ですよ。うちは240世帯で3基ですが、混雑したり、待ちが長くて困ったことはほとんどありません。ただし、エレベーターの速度だけは重要ですよ。分速100メートルはほしいですね。

  69. 919 住まいに詳しい人

    今後、自動車は、エコで静かなものに確実に変化していきます。しかも、ここ10年で一気に変わるでしょう。20年後はガソリン車は激減します。排気ガス、騒音が今の資産価値を下げていると考えているならなら、将来的には、明るい材料です。私なら迷わず南向きをオススメします。駅に近いだけのデュオよりも環境的にもこちらの方が断然よいと判断します。また、デュアルの前に空き地があるのも危険な材料です。下手すれば四方を建物内、もしくは線路高架に方位されますよ。すでにその状態に近いですが、その点、甲州街道はまずなくなることはないでしょう。

  70. 920 住まいに詳しい人

    デュアルではなく、デュオでした。長文失礼しました。

  71. 921 匿名

    >>917
    配置は良いです。
    南東の一番戸数の多いところを貫いています。
    エントランスからも近いですし。

    >>918
    平均戸数という意味では問題ないんですが、
    1基/総戸数80戸 と 2基/総戸数160戸 では、快適さが全く違います。
    1基しかない場合、どこかで時間がかかるとそれが全体のボトルネックになってしまうんですね。

  72. 922 匿名

    まあ3、4階あたりなら余裕で階段です(笑)体動かした方が健康的ですしね。

  73. 923 住まいに詳しい人

    その理論は数学的に間違ってますね。たとえば、1時間あたり、80人で1回つっかえるなら、160人では2回つっかえる確率になるわけです。しかも、1基あたりの利用者は同じ80世帯なので、仮に1基つっかえてしまったら、もう1基の利用率は一時的に約2倍になり、つっかえるリスクも2倍になります。つまり、1基でも2基でもあくまで1基あたりの利用世帯数がおなじなら快適さは関係ないのです。たしかに、イメージ的には921さんの意見はごもっとものような錯覚に陥りますが、実際住んでみたらわかりますよ。

  74. 924 匿名

    >>923
    数学的にって…笑

    では、エレベーターの動きをどういうモデル化した上でのご意見ですか?
    住人の配置や利用率のパラメタも明確にしてください。

  75. 925 匿名

    エレベーター…こないなら階段で! これで解決!

  76. 926 匿名

    >>925
    9階住人にはつらいネ…

  77. 927 匿名

    どっちかっていうと>>923が正しそうに見えて実際に住んでみたらは違うって感じよね

  78. 928 住まいに詳しい人

    根拠は?感覚的な意見なら説得力無し。

  79. 929 匿名さん

    モデルが示されてないから主観にならざるを得ないのでは?

  80. 930 匿名さん

    >>923は先に>>924に答えるべきなんじゃないの?
    なんで>>927にだけ食いついてんだか。。。

  81. 931 匿名さん

    >>921
    >南東の一番戸数の多いところを貫いています。
    ということは、一番離れた部屋でもあまりエレベーターホールから歩くことはなさそうですな。

  82. 932 匿名さん

    >>915さん
    クラッシィのではないですけど、メーカーのHP見ればだいたい価格帯とかもわかりますよ。
    参考までにTOTOのHPを。
    http://www.toto.co.jp/products/toilet/toilet_list.htm

    コンパクトタイプはコストが低く抑えられるようですね。

  83. 933 物件比較中さん

    1LDKでもこの値段ですか。
    まあ、徒歩5分で府中だし、当然ですかね。
    だったら、もう少し頑張って3980万円買いたくなる価格帯ですねえ。。

  84. 934 住まいに詳しい人

    わたしのマンションは一階あたり約10世帯で、エレベーターは3基で約30ほど停止する階がある。しかし、不便を感じたり、満員で乗れなかったことはない。クラッシィだと9階建で1基、しかも一回あたりに約10世帯ならばほぼ同じですよね。朝のラッシュ時は降りる人が圧倒的に多く昇り待ちで時間がかかることはない。夕方はその逆もしかり。引っ越しなどで長時間専有する場合は、朝晩はあり得ない。つまり、移動速度さえ遅くなければ、およそ1分以内にはエレベーターが利用できるでしょう。

  85. 935 匿名

    >>934
    全然数学的じゃないのにフきましたよ。
    結局、経験則ですか?
    しかもどちらかと言えば>>921を支持する内容…。

  86. 936 購入検討中さん

    階段階段!かなり鍛えられる。七階だけど毎日階段!ブヨブヨだった足が今じゃこんなに!朝はエレベーター待ってるだけで ストレスだし高いところかった人はその辺も恐らく考慮してかってるはずだけどね。

  87. 937 匿名さん

    >932さん
     便器のサイズの情報ありがとうございました。

  88. 938 匿名

    便器が小さいと、その分、トイレのサイズを小さくできるからコストメリットあり。
    ただし、身体が標準以上のサイズの人が使うとちょっと窮屈。

    これも人によってメリットにもデメリットにもなるね。

  89. 939 購入検討中さん

    デュオの購入がこちらの購入者と仲良くされたがっていますが、何の意味があるんだ?

  90. 940 住まいに詳しい人

    錯覚に陥ったようですね。
    たとえば、エレベーターAとBあったとして、Aがつっかえたとしたら、Bがあるから大丈夫だと思いたくなります。しかし、Aがつっかえている間は全住民がBを利用するのでBもつっかえるわけです。
    これが1番簡単な理論でしょ。

  91. 941 匿名

    少しまともになってきたけど…この掲示板は相変わらずですよ。

  92. 942 匿名

    >>940
    いやだから、エレベーターをどういうモデルで考えているのか明確にしないと意味ないですって。

    >しかし、Aがつっかえている間は全住民がBを利用するのでBもつっかえるわけです。
    これが成立するのか判定できないでしょ?

  93. 943 匿名

    エレベーターでここまで盛り上がってしまった。興味ない人はつまらないですよね(笑)

  94. 944 匿名

    最高です!が連発された時よりはマシだけどね。

  95. 945 匿名

    確かに少しはましですね。個人的には便器の話の方が良かった。

  96. 946 匿名さん

    エレベーターの話をねじ曲げたのは923でしょ?
    1台で足りるかって話題はいいと思いますけどね。

  97. 947 購入検討中さん

    ねじ曲げたのは924でしょ。923は少なくとも1基でも問題ないよとここの住民さんにアドバイスした良心的な人でしよ。ネガティブな意見の人を叩くならまだしも、好意的な人まで叩くなら、クラッシィも所詮そのレベルってことで、デュオやシティの住民さんと同レベルですよ。

  98. 948 匿名

    好意的かどうかは別にして、923が間違ってるならそれは問題でしょ。
    アドバイスの体で嘘つくなんて最低。

  99. 949 匿名

    >>924書いた者ですが、
    >>923さんがきちんと説明してくださって、納得できる内容でしたら、謝罪させていだくつもりです。
    ただ、現状は「>>923の前提条件が曖昧だから正しいとも正しくないとも言い切れない状態」ですし、
    エレベーターアルゴリズムの観点からは、BOXがシングルとマルチで差があるというのが一般的な解釈です。
    問題ないとおっしゃるからにはそれを覆す論理が必要ですが、
    「数学的に」とおっしゃった割に、いまだに前提とするモデルすら提示していただけていませんね。

    クラッシィハウス府中の場合、エレベーター1基、9階建てということを考えると、
    エレベーターの速度も大事ですが、それに加えて、
    ドアの開閉速度や「閉」ボタンを押さない時の待ち時間等も、重要なファクターになるのではないかと考えています。

  100. 950 匿名

    まだ盛り上がってた。朝まで続くのか? 凄いですねここは。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸