東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-24 14:09:03

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.86平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事

施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-05 20:49:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    あなたの存在が一番残念ですね。

  2. 502 匿名さん

    完成在庫が山積みのマンションの中古って悲惨だよね

  3. 503 匿名さん

    残50戸ぐらいが最も利益が高いところなんじゃない?

  4. 504 匿名さん

    豊洲も上がって東雲も上がった中、有明が東京で残された最後の土地である事は明白な事実。
    遅かれ早かれ開発は進むだろう。憂う事なし。

  5. 505 匿名さん

    マンションの利益構造わかってる?
    ていうか社会人?

  6. 506 匿名

    癌研もあるしね、有明は。

  7. 507 匿名

    豊洲のような街並みになるのはあと何十年か…

  8. 508 匿名さん

    豊洲って何十年もかけてあーなったの?

  9. 509 匿名さん

    有楽町線一本で山手線まで出られる豊洲と交通不便な陸の孤島の有明を同じレベルで考えることが間違い。

  10. 510 匿名さん

    そうですよ、どんな良い街並みでも何十年掛かって良い街になっていくものです。

    今だけみて批判するのは良くないと思います。

  11. 511 匿名さん

    トヨスって新トヨスも市場予定地もそうじゃなかったか?
    しかも、有楽町線のみしかない街に交通不便言われてもな。。

    まあ、将来の結果的にはレインボータウンの圧勝でしょう。

  12. 512 匿名さん

    ここみたいに最寄駅に10分以上かかるマンションに言われてもねぇ
    有明でも完全に負けているのに、豊洲にケチをつけるなんて。。。
    なんの売りもないから中古は3割下げないとねぇ

  13. 513 匿名さん

    ゆりかもめ有楽町線より上なんて。。。
    その上駅まで10分以上

    アタマおかしいん

  14. 514 匿名さん

    豊洲も有明もどっちもどっちだろ。ゴミ埋立地には変わらない。
    どっちかに住まなきゃいけないとしたら、有楽町線があって、商業施設もある豊洲だろうな。

    でも、なんで住友も有明なんかにシティタワー作ったんだろ。ブランド価値を落とさないよう、有明集合住宅とか違う名前にして欲しかった。案の定、大量に売れ残ってるし。

  15. 515 匿名さん

    今日はカスが集まるな。
    有明のシティタワーが、一番DWのメリットを活かせているんだよ。
    他は別にクソな眺望のためにDWである必要もない。つまりはシティーハウスでも十分。

  16. 516 匿名さん

    最も売れ残っているのは、麻布十番だろ?
    麻布は悲惨だな・・ 東京タワーが見える北以外売れてない。

  17. 517 匿名

    最も売れているのが大崎だね。麻布は高過ぎ。

  18. 518 匿名さん

    麻布十番と有明を比べるなよ
    駅3分の麻布十番と駅10分の有明
    素養も貧弱、周辺には何もない
    有明の中でも際立って不便な立地
    ここを買った人間はアタマ弱いね

  19. 519 匿名さん

    何で土地比較に”素養”というキーワードが出てくるんだ?
    頭大丈夫?言ってることわかる?

  20. 520 匿名さん

    育ちが悪いって言い換えたら?

  21. 521 匿名さん

    有明は育ちが悪い?
    ウケた。相当馬鹿そう。

  22. 522 匿名さん

    十番に住みたいとも思わないが江東区の埋立地にカネ払ってまで住もうとも思わない。
    ホンネ

  23. 523 匿名

    有明が下がるなら豊洲もそれ以上の勢いで下がるだろ。
    有明だけが暴落して豊洲だけが高止まる理由が見当たらない。
    有明と豊洲が逆転する事はないだろうが、有明と豊洲の差が今以上に開く事も考えられない。
    その意味で有明は豊洲よりローリスク。

  24. 524 匿名さん

    同じく。
    土かゴミかを積み上げただけの地面にお金出して住もうとは絶対に思わない。
    豊洲も同じだな。ただ、どっちか選べと言われたら豊洲だね。
    一応栄えてるから不便はなさそう。
    有明は育ちが悪い というか、育ちが悪くなる ってことじゃないの?
    その通りだと思う。

  25. 525 匿名

    どっちもどっちだな。
    有明の開発が順調に進む保証はないし、豊洲は高止まりでだぶつきすぎ。所詮湾岸エリアだよ。投資概念では共にハイリスク過ぎるから考えない方がいいよ。今の現状に満足できるなら買えばいいだけ。

  26. 526 匿名さん

    >>523
    で、有明の方がローリスクっていう根拠は?
    上3行を読む限りだと、有明=豊洲って読み取れるけど、
    最後の1行になると突然、有明最高って気持ち伝わってくる。

  27. 527 匿名さん

    >土かゴミかを積み上げただけの地面
    ホントに頭悪そうだな。
    日本全国、土が堆積しただけの土地なんだが、ここはオーケイ?

  28. 528 匿名さん

    >所詮湾岸エリアだよ。投資概念では共にハイリスク過ぎるから考えない方がいいよ。
    湾岸が投資概念ではハイリスク?
    まあ、世田谷の二子よりかは大分ローリスクなんだが、大丈夫?何を根拠に言ってる?
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081028/175419/

    しかも、マンションPERって知ってる?
    有明テニスの森駅がどれだけで、他と比較した数値一覧を出して言ったら?笑

  29. 529 匿名さん

    >日本全国、土が堆積しただけの土地なんだが、ここはオーケイ?

    土が堆積してできてるのって、日本だけじゃなくて地球表面の大陸そのものなんだが、ここはオーケイ?
    一応覚えておくと良いよ。

    それと、人の手で作った島と自然にできた島とでは、地盤とかが全然違うんだが、ここもオーケイ?

  30. 530 匿名さん

    >>528
    その記事、だれが発掘したかわからんが、あちこちで貼られてるw
    その前に、その記事も2年近く前の記事だよ。
    そんな古い情報を参考にしている時点で相当無知ってのがよくわかる。

  31. 531 匿名さん

    無知?
    で、君の根拠は?
    PERは調べられたかい?笑

  32. 532 匿名さん

    あ、でも二個玉の3本のタワマンは蓋を開けてみれば散々な物件ってのは認めますw
    あのタワマンとこれとでは、建物だけ見ればこっちの圧勝かもね。

  33. 533 匿名

    531さん
    530さんじゃないけどそんなにムキにならないの!あなたの頭がパーと思われるよ。。

  34. 534 匿名さん

    地価水準が割安な湾岸エリアの中でも、ここ数年注目度が高まっている「有明テニスの森」は、大規模タワーマンションの供給が増え、住宅地としての発展も目覚ましいエリアだ。都心へのアクセスの良さが強みで、家賃相場も高い水準を維持している狙い目の街だ。

    http://diamond.jp/articles/-/5535?page=4

  35. 535 匿名さん

    有明テニスの森・・・
    駅名があまりにイケてなさすぎる。

  36. 536 匿名さん

    この価格帯のマンション価値が少々変動してもどうでもよくないです?
    人目に立地よくても、勤務地遠いとこには住みたくないですし。それでもって満員電車だったら最悪です。

    その点以下の内容で満足してますよ。価格と行きも帰りも座れる電車通勤。家を出てから会社入るまで30分以内
    価値観あえば十分安いでしょ。

  37. 537 匿名さん

    その有明テニスの森にさえ10分以上かかる
    スカイタワーは便利だよねぇ

  38. 538 匿名

    >有明テニスの森・・・
    >駅名があまりにイケてなさすぎる。
    有明テニスの森駅の名前が決まった頃は、「有明テニスの森公園」「有明コロシアム」しかメジャーなものが無かったですからね(笑
    あくまで妄想ですが、駅前の開発の方向が定まったら、駅名も変わる気がします。

    ちなみに「イケてる」ってどちらの方言でしたっけ?

  39. 539 匿名さん

    テニスには良いですよねぇ

  40. 540 匿名さん

    そんなに怒らなくても。。。
    ここは有明で一番不便なマンションなんだからさぁ

  41. 541 匿名さん

    不便かどうかは個人ごとに違うような気もしますけど(笑)

    なんか最近この掲示板がにぎやかですね。
    何か大きな動きでもあるのでしょうか?

  42. 542 匿名

    あれだけ更新なかったマンションブログも最近は週二で更新されてますからね。笑
    ここも動き出したのかな。

  43. 543 匿名さん

    一般的には駅から遠くて、商標施設が近隣になければ不便でしょう
    有明にはジム・プール月のマンションが揃っているから
    一シティタワー有明が有明で一番不便でいいんじゃない

  44. 544 匿名さん

    坂はイヤだといったら利便性を求めるのは貧乏人とか言っておきながら
    平気で利便性云々言える神経がすごい

    ちなみに商業施設はマンション一階にありますよ。

  45. 545 匿名さん

    ジムプールは江東区の施設が近くにあるし要るの?
    食堂も目の前にあるよ。

  46. 546 匿名さん

    カジノ合法の考案が可決されると、ここ有明がカジノ用地になりますね。
    カジノの街に住むなんで、私は考えられませんがwwww
    資産価値暴落必須。
    これから開発が進むからって、何も考えず飛びつくと痛い目に合いますよ。
    どの方向で開発が進むのかしっかり見極めないと。

  47. 547 匿名さん

    コンビニしかないだろう
    スポーツセンターだって公式HPでも1340メートルもある
    どんだけ不便なんだよ

  48. 548 匿名さん

    徒歩10分くらいで都内最大のイオンがあるではないか。
    豊洲や台場も徒歩圏ですぞ。

  49. 549 匿名さん

    >>546
    カジノは難しいのでは?カジノ作るとなったら一気に発展するでしょうね。
    シンガポールもそうですが、街自体が計画的に進められ、完全に暴騰でしょう。。
    空想のお話ですが。

  50. 550 入居済みさん

    >546
    カジノの街=資産価値暴落
    カジノ=マフィアみたいな映画しか見た事無いからそんな短絡な物の考えしか出来ないんですよ。
    マカオ、香港、シンガポール、ソウルなんかカジノがある地域はその国、地域(アジア)でも有数の観光地域だと思いますが。
    ラスベガスにカジノが無い方がラスベガスの地価下がるでしょ。

    カジノが出来れば金が落ちるし、金が落ちればその地域のインフラも整い開発が進むので私はむしろ有明カジノ誘致賛成派ですけどね。
    高級な外資系ホテルが新豊洲や有明にバンバン出来ればいいと思うけど。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸