千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プレミスト稲毛海岸
ベラコスタの仕様がちょっち残念 [更新日時] 2013-01-12 15:19:00

「サンクタス稲毛海岸ベラコスタ」http://www.kaigan140.com/の隣の敷地(JFE 社宅跡地)に、新築マンションの建築計画標識が立ちました。情報交換しましょう。

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

以下、現段階での情報。
・名称:プレミスト稲毛海岸計画
・場所:千葉市美浜区高洲4-8-7
・売主:大和ハウス工業
・設計:長谷工コーポレーション
・施工:長谷工コーポレーション
・構成:10階建て/1棟
・戸数:202戸
・完成:平成24年3月末予定
・権利区分:所有権(とのこと)

【正式物件名に変更・公式URLを追加しました。2011.01.21副管理人】




こちらは過去スレです。
プレミスト稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-14 15:57:16

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 41 購入経験者さん

    まわりに団地が結構あるね。
    駅六分か。値段次第だね。海岸までは22分か。

  2. 42 匿名さん

    モデルルームはいつ見れるんでしょ

    駅前だからあんまり野村とか意識してないんでしょうかね。

  3. 43 購入検討中さん

    今回の地震で美浜区など埋め立て地の脆さを確信。直下型
    が来たら一発で。購入やめとこ。

  4. 44 周辺住民さん

    土壌は今いちでも建物が強ければよいのでは。

    そんなこというとそもそも京葉線はアウトですよ。


    便利さとか学校で決めるべきでは。

  5. 45 ご近所さん

    京葉線はもともと不便。

    磯辺三小と磯辺二中は人気があるみたいだけど、統廃合で二中は一中に統合、高州4丁目は学区外か、越境して通うか、駅前だから電車で私立に通うかだよ。子供が三小に通ってるけど、特別周りの学校と大差ないよ。

  6. 46 匿名さん

    海浜幕張から稲毛海岸に写真がいっぱいありました。
    町のすべてがこうなっているわけではありませんが、液状化・隆起・陥没がひどいです。
    http://ameblo.jp/taroutabi/image-10829534010-11106537975.html

  7. 47 ご近所さん

    このマンションがある駅前近辺は液状化被害はありませんでした。

  8. 48 匿名さん

    近くにたくさんある団地の中は見ましたか?
    毎日の泥カキしてる姿は見ましたか?

  9. 49 ご近所さん

    団地の敷地内のことは知りませんし興味ありません。
    団地内と比較しなければならない理由はなんですか?

  10. 50 ご近所さん

    47
    今回以上の地震が来たら、あなたが小馬鹿にした団地の人たちに失笑される番。





  11. 51 匿名さん

    海浜幕張や検見川に比べると、稲毛海岸は液状化被害などは少しマシだったほうですかね?
    プレミストやサンクタスの周辺は実際どうだったんでしょうか。

    湾岸が怖いのであれば(既に一般論で危ないといわれてたし)、もう14号より内陸を選択すれば
    いいことですよね。

  12. 52 匿名さん

    ベラコスタもプレミストも囲ってあるからわかるはずないし、液状化くらい隠せますよね。
    特にベラコスタは何を根拠に営業マンの大丈夫という言葉を信じるのでしょう。

  13. 53 近所のモノ

    近くの住民ですが、この付近は大丈夫でした。ベイマークも大丈夫そう。この付近の社宅跡地物件は掘り返すのも二回目とあって、土壌が改質されたものと勝手に判断しています。

  14. 54 物件比較中さん

    だから~今回大丈夫だからといって次回大丈夫という保障はどこにあるの??。
    新浦安もそう言われきたのに。

  15. 55 匿名

    杭を40mとか打ってるのに、二回表面を掘り返したくらいで土壌改善される訳ない

  16. 56 匿名さん

    この辺の杭ってやっぱり深いですね。杭が長いと横揺れに弱いらしい。遠浅でもずっと海の中だったところだからしょうがないけど。

  17. 57 匿名

    よ〜く考えて。

    稲毛の海岸に行ってから不動産の営業マンが数キロ先に綺麗なマンションが建ちます。買いませんか?

    皆怖くて買わないよ!ましてここの埋立は昭和30年代から始まった埋立地だよ!


  18. 58 匿名さん

    >57
    埋立地は50年経ってたら安心なんでしたっけ?
    となると昭和30年代だと新しくて危険、ということでしょうか。

  19. 59 匿名さん

    百年って聞いたよ。
    昭和30年代なら50年くらい経ってるんじゃないの?

  20. 60 物件比較中さん

    事前説明会にご招待(笑)って電話かかってきましたよ。
    埋め立て地のイメージが悪くなったところで、それでも三井は強気にくるか。
    周辺のアクアテラス、ヴィークコート、ラコリエル、花椿、大惨敗続きだから、回収しないとね。

  21. 61 匿名さん

    >60
    ということは販売延期、などはないってことですね。

    ふと思ったんですが、ここは駅6分なので万が一売却、となってもある程度の資産価値は
    保てるかなと考えていましたが今回の地震で「埋立地」というだけで売却時の査定にひびいたり
    、という可能性もありますかね?

  22. 62 購入検討中さん

    ここに土地勘のある人は稲毛海岸周辺はたまたま被害がなかったのはわかりますが、外から見れば【埋立地】というだけで敬遠しますよ。

  23. 63 匿名さん

    >61
    売却する時期でだいぶ違うとは思うけれど、埋立地って元々があまり良いイメージを持っている人が少ないでしょうからね。その上今回の地震で、埋立地の液状化現象をニュースで見てしまえば、、、たとえここに被害がなかったとしてもイメージがねぇ。駅から1、2分なら保てるかもしれないけれど、6分だと難しいと思う。

  24. 64 匿名さん

    関東直下か千葉県東方沖地震がおきたら
    これ以上の被害になるだろうからね。
    30年以内に起きる可能性高いらしいよ~

  25. 65 物件比較中さん

    稲毛海岸は、検見川浜とか海浜幕張ほどではないけど、PATあたりとか液状化はありますね。

    だけど、稲毛海岸で考えれば、相当に良い物件だとは思います。
    私は真剣に検討しています。近くに住んでいたらわかるけど、
    明らかに条件が目の前のサンクタスとも違うし、素直に良いと思いますよ。

    ちなみにいつも前を通りますけど、このマンション建設地周辺で液状化はありませんよ。

  26. 66 匿名さん

    ライフラインって内陸から海に向って繋がってるイメージじゃない?
    素人なんで詳しくはわからないけど。
    今回、高州高浜辺り結構断水とかなったよね。濁った水出たり。
    PAT辺りがダメになればライフラインは厳しそうだな~と思ったんだけどどうだろう?

    サンクタスより間取りとかは良さそうだね。
    87平米しかないのが残念だな~。87の4LDKじゃ厳しそう。

  27. 67 物件比較中さん

    あきらめました。

    この状況で、安さだけのマンションを買うということ・・・決断がつきませんでした。
    価格は魅力ですが・・・駅から近くに今後良いマンションがでるかもしれないということ、今後しばらくマンションの価格上昇があるとは思えないこと、そして・・・移動に一生苦労するであろうことが断念の理由です。
    海側の埋立地であることは気にしてませんでした。

  28. 68 匿名さん

    書くとこ間違えたかな?
    建設資材とかはかなり値上がりしてるらしいよ。
    逆にこれから住宅の供給が減って値上がりするって意見もあるらしいし。

    埋立地は場所さえ選べば割とましなところもあるし、インフラ覚悟なら別に許容範囲内かな。
    電車通勤だと駅からの距離はやっぱり重要。
    普段の生活なら毎日銀行に行くわけじゃないし、
    マリンピアばっかりだと飽きるからそこまで重要じゃないかな?
    高校もこの辺は多いから、公立なら自転車で上から下まで結構あるし、
    大学はまだしも稲毛海岸が都内遠いからね。就職だと都内出ちゃう人も多いかな。

  29. 69 物件比較中さん

    >67

    失礼。プラウドシティ稲毛海岸への書き込み文句をここに間違って書きました。この、マンションは駅から近いし、モデルルームを見ないとわかりません。値段はどうだろう?

    立地は本当に良いよね。

  30. 70 匿名さん

    駅から近いので、広さに比べて値段は高かったですね。
    サンクタスとほぼ同等の値段で、設備はプラウドより1ランク落ちる感じでした。
    駐輪場も1家族1台で、なかなか踏ん切りがつかない要素がありました。

  31. 71 匿名さん

    っていうか京葉線で良いの?
    都心勤務なら総武線or東西線辺りが便利じゃないの。
    たぶんここを検討するくらいだから湾岸エリアが好きなんだろうからさ。

  32. 72 物件比較中さん

    見に行ってきました。値段もまあ普通だし、非常に良い場所に立つマンションだと思いました。
    どうしよう迷ってます。

  33. 73 匿名さん

    普通の値段でしたね。
    お隣より高くなってしまうのかと。

    やっぱり場所は良いですね。
    野村は遠すぎるし、安いからといっても見る気もないし・・・。
    以外に繁盛しててちょっと安心しました。

    気持ちでも良いから下がらないかな。まあ、今度行くまでには気持ちを固めたいですが、売れ行きも気になるし。
    価格決定まで慎重に考えます。

  34. 74 物件比較中さん

    私はベラコスタの私にとっては無駄な共用施設に管理費払いたくないのと、平置き駐車場であることでこちらに決めようと思います。
    外観も団地みたいという意見もありますが、ベラコスタの外観の方が周囲から浮いてるし。。
    プレミスト待って良かったです。
    地震がなかったらもっと強気に来てたんだろうと思いますし。

  35. 75 物件比較中さん

    自分もベラコスタとプレミストを検討してたのですが、埋め立て地に買うリスクを考えると諦めました。
    風評には勝てないですね。

  36. 76 ご近所さん

    高過ぎでしょ。
    このご時世でよくこの強気価格で出せるよね。
    地盤は緩いし、買ったら売れないね。

  37. 77 物件比較中さん

    価格下がってましたよ。間に合ったので、希望の部屋を変更しました。

  38. 78 ご近所さん

    埋め立てだのなんやカンやウルサイな〜…

    嫌ならくるな

  39. 79 匿名

    ごもっとも!!

  40. 80 匿名

    立地はいいけど設備や駐輪場が1家に1台しか無いのは微妙。もう少し値下げしてくれたら考えます。

  41. 81 匿名さん

    販売開始が6月になりましたね。
    やはりお隣が苦戦してるからなんでしょうか?

  42. 82 購入検討中さん

    77さん。どれくらい値段は下がってましたか?
    事前案内の時に見た価格は正直なところ見合わない物件と
    いうイメージを持ちました。一割下がってたら迷わず買うんですけどね。

  43. 83 匿名

    価格だけのプラウド。立地だけのプレミスト(高い)。正直迷ってます。プレミストがどれだけ価格下げてるかで決める予定です。

  44. 84 匿名

    明日からモデルルームも一般向けてオープン、価格もオープン。
    でも連休中も入りがいまいちだったから、確実に下がると思います。
    っていうか、液状化リスクの明らかな埋立て地物件に見合った価格にしなければ誰もこわくて手が出せません。

  45. 85 匿名さん

    ここが高いという意見がありますが、冷静に見て・・・非常に普通だと思いますよ。
    高いという意見が私にはわからない(そりゃ安くは無いけど)。
    周りのグランスイートやサンクタスより安いですよ。

    ・・・まあプラウドと比べちゃダメ。
    商品も買う人も明らかに別物ですもん。

  46. 86 匿名はん

    大和ハウスの分譲はやめといた方がいいと思うよ。
    普段、仕事で出入りしてるけど、いろんな意味で進められません…

    後悔しないならいいんじゃない?
    あとで泣くかも…

  47. 87 匿名

    86さん
    具体的な事例や理由を教えて下さい。本気で検討してるんで。それともただの営業妨害?

  48. 88 匿名はん

    購入検討しています。
    86さん

    具体的な根拠が明確にないなら
    近隣マンションの営業マンの妨害にしか
    聞こえませんよ。

    匿名の掲示板とはいえ、まじめにみている
    人にたいして失礼です。

  49. 89 匿名さん

    >>83 価格だけのプラウド。

    設計・施工が長谷工マンション。売主がノムラだからプラウドの名だけ。

  50. 90 匿名さん

    プレミスト靱公園アイシアのホームページの公開が一時中断されている。掲示板での噂通りだとすれば、プレミスト稲毛海岸の品質に対して懐疑的にならざるをえない。施工会社の問題では片づけられないだろう。

    「榊淳司の買ってはいけない大規模マンション」にプレミスト稲毛海岸が取り上げられている。市場価値は低いとの評価だが、信じてよいものだろうか。なお、2/26の週刊ダイヤモンドのランキング対象にはなっていない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸