千葉の新築分譲マンション掲示板「☆感動大陸☆ ユトリシア その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. ☆感動大陸☆ ユトリシア その4
住民さん [更新日時] 2011-04-01 15:31:01

私たちのスレも、いよいよ「その4」に突入です。

引き続きみなさんで「感動」を語り合いましょう。

[その1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
[その3]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/

売主  :長谷工コーポレーション、有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-22 05:14:28

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 803 匿名さん

    なーんも問題無いでしょw
    ってか、子供も多いし楽しそう。
    ココに住んで男の集まりに参加されてないのは勿体無い。活用された方が良いかと。

    皆さん無理して買ってる訳ではないからねー。
    そんな事言いたがりなのは、さかき信者位でしょ。
    まぁココで何時までもネガレス書いてれば。

    バス便の物件じゃないんで、それなりに電車でも動けるし、車持てる余裕もあるんで、クルマならあちこち行けるし、その割に値段も主要駅駅近みたいな法外な値段じゃないんでね。楽しく過ごしてますよ。
    特に通勤関係ない女性陣は(近場に通勤する男性陣も)w

  2. 804 匿名

    感動大陸ユトリシアは本当にゆとりあがる雰囲気でした。
    広く且つ価格も安く、それであの設備ですから問題なしです。このようなマンションに
    永住出来ればと実際に思いました。MRにも行った感想は、契約を決めた御家族達が本当
    に幸せそうな顔をしていたのが印象的でしたよ。

    このような大型物件は首都圏では他にないですよね。

  3. 805 匿名

    三交不動産って、何年か前にニュースで手抜き物件販売で話題になってましたが。
    あれで信頼できる会社なんですか?

  4. 806 地元不動産業者さん

    その点も三井なんかと似てますね。

  5. 807 匿名さん

    それって施行業者どこだったんだぁー?
    まさかデベが作ってるなんておもってないだろうけどねー。管理義務はあんだろーけど、それもサブだから1/10位か。とうとうくだらんネガレスになってきたなぁw

  6. 808 匿名

    >MRにも行った感想は、契約を決めた御家族達が本当
    >に幸せそうな顔をしていたのが印象的でしたよ。

    どこのMRでもそうでしょ。契約を決めて不幸そうな顔してる人なんていないよw


    >このような大型物件は首都圏では他にないですよね。

    千葉県内には色々あるけどね。

  7. 809 デベにお勤めさん

    ↑必死ですねw

  8. 810 匿名


    ユトリシアは居住設計が最高かと思います。高層階の眺めは抜群、物価は安い地域、
    広々とした部屋、価格設定、共有設備等は評価に値です。体育館を持つマンションは
    簡単にはありませんよ!

    通勤先まで時間がかかるので断念しましたが、千葉市や東京東部に勤め先があれば間違
    いなく私も購入していたかと思います。

    ご参考まで。

  9. 811 匿名

    高層階から何が見えるんですか?

  10. 812 匿名

    体育館なんて・・・利用する?
    無駄な共用施設で管理費・修繕費が跳ね上がるのはイヤです

  11. 813 匿名さん

    >>812
    実際利用してる人が沢山いるから、使う人は使うとしか言いようがない。

    デメリットと感じれば購入しなければいいんじゃね?

  12. 814 匿名

    小学校の体育館くらいの大きさですか?

  13. 815 匿名さん

    グリーングリーンに変えたのは、マーケットに根付いてしまったネガティブイメージを払拭することが目的ですかね。まだ売れてないんだ的な印象が強くて、不人気マンションの代名詞みたいに言われてましたから。でも、戸数も多いし、一気に建設してる訳では無いから時間がかかるのは仕方ないと思うのですが。定価を下げたり、多額の値引きをしてたら、噂されるのも仕方ないのかな。

  14. 816 匿名

    「ユトリシア」としてまだ数年先まで売るとなると
    世間からは「売れないマンション」と思われても仕方ないですもんね。
    5番街が完成するのにあと何年かかるのやら・・・

  15. 817 匿名さん

    約一年で300戸を一棟づつ売ってんだから、そんなにわるくないだろw
    さかき信者や利害関係者は必死だこと。

    ただ単にイメチェンしただけじゃん。

  16. 818 周辺住民さん

    さかき信者ってなに??

  17. 819 匿名

    >817
    実際に売れてる売れてないじゃなく、世間一般のイメージ的なことを言ってるんですよ。
    2008~2013? ずっと「ユトリシア」として販売してれば普通は「売れてないんだねぇ」って思われるよ。
    だからこそ「グリーングリーン」なんて分け分からん名前をつけてイメチェンしようとしてるんでしょ

  18. 820 匿名さん

    ここは今までにどれくらい売り出しをかけて何%くらい売れたのですか?
    少し疑問なので教えてください

  19. 821 匿名


    ユトリシアは首都圏最大級マンション!

  20. 822 匿名

    2番館と3番館の違いはあるのでしょうか?
    2番館は大幅値引きがあると想像できます。
    仕様が違うならもう一度見に行きたいと思っています。
    価格と数分駅に近くなるくらいの違いなのでしょうか?
    見学に行った方教えてください。

  21. 823 匿名さん

    サクラディアの方が断然良かったのではという(笑)

  22. 824 匿名

    サクラは思いきった値引き以降、一気に売れたね、
    ってことは、5棟まとめて売り出した方が良かったんだろうね。

    足立区のアクアテラも最後の1棟は名前買えて売り出していた。
    千葉ニューのレジデンスもミッドアリーナに名前変えたはいいが浸透しなかった。
    グリーングリーン?
    イメチェンできればいいが、名前変えたのをキッカケに広告宣伝費が嵩むだけだったりして。

  23. 825 匿名さん

    グリーングリーンの広告にある「船橋駅へ10分」って言葉、なんか逆効果な気がする。
    あとで「実籾駅から乗車して(特急に乗り換え)船橋駅へ10分」だとわかって、落胆させるのでは.....
    心配しすぎ?

  24. 826 匿名さん

    それを言ったら、スーモでは最寄りが津田沼になってて、バスで25分に。。。
    どー考えても実籾から徒歩11分の方が良いと思う。
    因みに船橋までは実質乗換ロスで12〜15分位だな。
    あと三番からだと一番と変わらないから、実質駅まで徒歩13〜15分かな。二番だと入口に近くないともうちょい掛かるかもね。

    ってかサクラが出てくるって、さかき本人までいそうだなw,本とうと売れなくなったか?

  25. 827 匿名さん

    No.826さん、誤解されてしまったかもしれず、ごめんなさい。
    そう、「実籾駅へ徒歩11分」と書いた方が良いのでは?と思ったんです。
    「船橋駅へ10分」と大きく書かれている広告を見て、私は「船橋駅へ徒歩10分」とまず勘違いしないか心配したんです。その場合の落胆は大きいような気がしまして.....

    そんな勘違いしませんかね^^; 杞憂ならいいんです。

  26. 828 物件比較中さん

    ここって猫飼えますか?
    管理費とか諸費用はいくら位なんでしょうか?

  27. 829 匿名さん

    >>827さん
    同感です。チョイとJAROに通報したくなる位(笑)

    因みに貴方のことじゃないですよ。
    他のしょうもない板でさかき信者は爆烈されてる様ですが、普通の検討者には関係ないでしょう。
    あんな板見ないだろうし。

    ベット可だから猫は有りでしょ。ライオンとかはダメだろうけど。
    管理費はネットや自治会費含めて1万前半じゃなかったかな。諸費用は誰か答えてあげてくださいな。

  28. 830 匿名さん

    寒い中、営業さんが駅前で広告配ってましたね。
    でもそこら辺に捨てられてて可哀想だったな。

  29. 831 匿名さん

    何処でも一緒(笑)
    割引券でも付いてりゃ貰うけど。

  30. 832 匿名

    県内ではなく都内で宣伝強化した方がいいと思う!

  31. 833 匿名さん

    物件価格によって住民の所得に特徴が出るのはたしかにそうですね。
    無理して買う人から、もっと高い物件を買えるのに安い物件をあえて買う人までばらつきはありますし、贈与の有無もありますので例外はありますが、ある程度似通った所得層が住民の大部分を占めます。
    物件の中心価格が2000万円台後半で設定されているこのマンションは、値引き情報を加味すると2500万円程度が実際の中心値になると思われるので、年収500万円位の人が平均値で、多くの購入者が400~600万円の枠内に入る年収の世帯だと推測されます。
    で、このゾーンに当てはまる世帯が低所得かというと、会社員の平均年収が、40大前半を平均年齢として400万円台前半にまで落ち込んだ今の日本では平均より上位の所得層だと言えるでしょう。
    特に、ここは30才前後が購入者のボリュームゾーンですから、例えば30才で年収500万円であれば立派な中流層だと言えます。
    よくこの板に出てくる近隣のUR戸建エリアは、年収が四桁の購入者が多く、いわゆる黄金持ちやエリートサラリーマンが多い地域になりますが、逆にこのマンションにそういう所得層はごく一部しかいません。
    また、実籾、大久保間に多く、このマンションにも隣接する公営住宅のように、年収が400万円を下回る低所得層も、例外を除いて少ないでしょう。

  32. 834 匿名さん

    UR戸建エリアって芽吹きのことかな?
    あそこなら高値つかみだし住民もそんなにたいしたことないですよ。
    この近隣で4桁年収は津田沼くらい。

  33. 835 匿名さん

    あそこはつくりあげられたイメージだけです。
    検討版良く見ると4ケタにはのっていない。2馬力が多いようです。
    ここは1馬力または1馬力プラス0.5馬力くらいで購入しているのではないですか。

  34. 836 匿名さん

    習志野台に住んでいます。
    駅は芽吹きと同じ日大前です。
    僕はユトリシアの皆さんと同じゾーンですが、彼らは明らかに四桁リーマンが多いですよ。
    スーツや身に付けてるものがちがいますし、女性の通勤客なんてほぼいません。
    妻に聞いても、幼稚園や小学校のママさんはみんな専業主婦みたいです。
    あんまり嘘は書かない方が良いですよ。
    ひがみやねたみにとらえられます。
    さいきんは5000万円前後がでてきてるので、1000位の贈与があれば我々くらすでも買えますね。

  35. 837 購入検討中さん

    んなもんないからここを検討してるわけだよ。
    買えないところに興味はないから、芽吹きネタは結構です。
    千葉ニューと比較するならまだわかる。

  36. 838 千葉県民

    こんにちは
    ユトリシアを久しぶりに見たら、まだ全部は完成していないようですね。
    完成した森の様子を見たいと思っていのですが、完成はいつごろの予定なのでしょう。

    当初は昨年の予定だったと思いますので、1番館、2番館の方は待ち遠しいでしょうね。
    まあ、体育館などの共用施設が使いやすいから、それも良いのかも知れませんが

    ちょっと知りたかったのは、当然予定では使える施設が長期間使えない場合は、事業主として何か補償があるのかどうかということ。
    たぶん共用施設の維持管理費も、共益費が予定していた全世帯分が入らないから議場主としては大変だと思いますが、入居者の責任ではないし、かと言って、この先もすぐにできるかどうか分からないし。
    大型マンションの難しいところなのかと、気になっています。

    まあ、社会全体が不確実になっているので、これだけはというのは難しいのかも知れませんが、どんな仕組みになっているのか、どなかた教えていただければありがたいです。

  37. 839 匿名さん

    >>836

    それを言ってなんの意味がある?
    習志野台在住ならあそこの以前しってるだろうから価値がどのくらいか
    わかるだろうに・・・

  38. 840 匿名

    真面目な検討者はいないのかね・・・・ここには・・・
    足引っ張りの方ばかり・・・ここは・・・
    近くの住民の方々の怒りは収まったんだよね・・・
    と言う事は、ネガティブな書き込みは誰のなの・・・

    グリーングリーンで駅には近くなるけど
    駐車場から遠くなるんだよね
    目の前にあればいいのにね

  39. 841 匿名さん

    ここは良いほうだと思います。
    ほかはもっとひどい・・・

  40. 842 匿名

    836=芽吹き住人

  41. 843 購入検討中さん

    まあ、芽吹きは放っておいて、庶民の我々にとって生産的な情報交換をしましょう。
    2500~3500位で新築マンションを探している若いファミリーが多いと思いますが、ユトリシアは手頃な値段で広さもあって良いですね。
    実籾って言うところと駅からの距離がたまにきずですが、皆さんは他はどこを比較してますか?

  42. 844 購入検討中さん

    芽吹きに戸建を買うお金があったら、ユトリシアを二区画買えるよ。
    価格帯が離れすぎだし、この板まで紛れ込むことは無いだろ。
    営業かもよ。

    千葉ニュータウンの三つのマンションと、北習志野は比較してるよ。
    あと最近は近くの一戸建ても。
    TXもいいんだけど、ちょっと高い。

  43. 845 近所をよく知る人

    今日の朝刊に「GREEN GREEN」のチラシが入った。
    「ユトリシア」の文字は小さく数箇所しか書かれていなかった。
    「ユトリシア」バス停にも触れなくて、徹底している。

    なぜか津田沼よりも船橋に近いことが強調されていたが、
    イメージアップを図るためなら幕張新都心も近いことを
    アピールすればよいのではないか。

  44. 846 匿名

    一番の問題は販売手法ということですかね。

  45. 847 購入検討中さん

    船橋や津田沼、海浜幕張よりも八千代台がちかいよ。
    ユアエルムとか、やまとの湯とか。
    船橋は京成線で6駅。
    津田沼は京成線で2駅、新京成に乗り換えて1駅。もしくは、本数少ないけどユトリからバス。
    海浜幕張は京成で2駅行って千葉方面に乗り換えて1駅、そこからバス。
    八千代台は京成で1駅。つまり実籾は昔から八千代台商圏です。
    でも最近は東習志野商圏もできてかていますから、便利になってきてますね。
    あと、車なら津田沼や海浜幕張は混んでいても
    20~30分圏内。

  46. 848 匿名

    八千代台は良いところ

  47. 849 匿名さん

    電車内の広告で、家族の森だとかグリングリンって書いてあるからどこのマンションかと思ったら、ユトリだったとは。
    船橋10分って書いてあったけど、船橋駅って普通はJRのほうだから虚偽広告なんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろ。
    徒歩で船橋市の敷地で10分で入れるって意味だったんだろうか。

  48. 850 購入経験者さん

    県民にはもうごまかせないし、それでも買いたい人はもう買っちゃっていて、需要に限界がある。
    土地勘のない都内や他県から客寄せしないとね。そこは千葉ニューを見習わなきゃ。あっちは、県民だとここより更に拒否感のある地域だけど、他県から上手く引き入れてますよ。

  49. 851 匿名

    は?

  50. 852 匿名

    千葉以外に売り込むの、いい作戦だと思う!
    周辺住民はみんな折込チラシもスーモ記事も見飽きてる。

  51. by 管理担当

スムログに「ユトリシア」の記事があります

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸