千葉の新築分譲マンション掲示板「☆感動大陸☆ ユトリシア その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. ☆感動大陸☆ ユトリシア その4
住民さん [更新日時] 2011-04-01 15:31:01

私たちのスレも、いよいよ「その4」に突入です。

引き続きみなさんで「感動」を語り合いましょう。

[その1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
[その3]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/

売主  :長谷工コーポレーション、有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-22 05:14:28

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    くだらない部外者に目を付けられているみたい。
    BBQある事は契約する前に聞いていて、どこに文句をつける必要があるのか?

    全部了解して契約しているはずです住民ならば
    煙、臭いが気になるならば買ってないですから。。。

    そうじゃないのかね

  2. 602 匿名

    ここは住民板じゃなく検討板

  3. 603 匿名

    検討者が今からBBQいらないとか意見して変わるものではありません。営業さんの足引っ張りじゃないのかな

  4. 604 匿名さん

    スルーすれば。物件の話題ないの?

  5. 605 匿名

    売れ行き悪く、結構値引きしてるみたいだよ。

  6. 606 契約済みさん

    私はバーベキュー検定の初級インストラクターを持っていますが、私のように楽しみにしている
    人もいるのも事実です。
    私の場合、それが決め手というところまでハマってませんが、中には上級インストラクターの方
    もいて決め手のひとつになっている方もいるかも知れません。

    せっかくの特徴ある施設なので皆で楽しく使いたいものですね。
    炭も国産の良質な物を使うなど、使う側の配慮も大事でしょうね。
    いい炭は黒鉛が少ないですし、水没させて再利用できるので環境にも優しいのです。

  7. 607 購入検討中さん

    以前バーベキューサークルの話もここで出てたしね。
    どうしても匂いが気になると思う人は該当エリアは買わないほうがいいかも。
    個人的には匂いより話し声が気になりそうなので避けようと思っています。
    バーベキューは大好きなので月1では利用するでしょうね。

  8. 608 匿名さん

    某津田沼の掲示板にて、

    習志野市船橋市民にイジメられています。ひどい。

  9. 609 匿名さん

    ここですね?

    「アイディーコート津田沼」

    ここまで調べつくしているとなると、近所の人か、よほど習志野に恨みがあるのでしょうか。

    意外と幕張あたりの人が書いているかも。事実、千葉市の某所の人たちは、習志野を湾岸の恥まで言っていますから。

  10. 610 物件比較中さん

    アイディーコートは船橋市なんだけどね

  11. 611 匿名

    流れをちゃんと読めばどういうことかわかる。

  12. 612 匿名

    ユトリシアから津田沼駅までバス料金いくらで行きますか?

  13. 613 匿名さん

    260円です。

    ちなみに柏駅から柏の葉西口は280円です。
    便利な地域にしといて良かったですよね。

    こっちの方が先に完成して先に完売する事を確信しました。

  14. 614 匿名さん

    613さん

    燃料投下ですか?
    世間の評価は坪単価に現れる。柏の葉との比較は御法度でしょう。

  15. 615 匿名さん

    そしてユトリシア住民がバスで津田沼についてJRの電車を待っている頃、
    同じ時間に出た柏の葉住民は秋葉原駅で乗り換えをしていましたとさ。

  16. 616 匿名

    船橋厨により荒らしの工作がはじまったな。

  17. 617 契約済みさん

    こういう穏やかな日にバーベキューとかいいかも!

  18. 618 匿名さん

    ○張厨では?

  19. 619 匿名さん

    流れでしょ?偶然だと思う。

  20. 620 匿名

    たしかに幕○厨か船○厨かもしれませんね。

    柏はうちの地域とは生活圏も目的地も違いすぎです。

    煽りの内容にちょいちょい船橋市を賛辞するデータが入るのが気になりますよね。

  21. 621 匿名さん

    >>615
    時間を気にするヒトは素直に実籾から京成使うでしょ。そして快速止まんない柏の葉から東京までは数分も変わんないでしょ。仮に住戸から15分掛かるなんて言われてるけど、そんだけ余裕見るなら柏の葉駅直結だとしても5分以上は見ないとね。地域も違うのにそんなになんでわざわざ出てくんの?そろそろ常磐線は東京まで直結するし相手になんないからか?
    だからわざわざこんなとこまで。。。
    でも幾ら線形悪くても、スカイアクセス関連で東京まで直結する可能性がある京成沿線の方が、全く東京まで延伸する気配がないより良い様な気はするけどなー。まぁ何時になるか分かんないけどね。

  22. 622 匿名

    普通な質問です。

    皆さんの借入れ先は一般銀行ですか?それともフラット?どちらで検討していますか?

    私はフラットは嫌です。支払損があるような気もするし毎月の出費がかさむ、、
    団体信用生命保険別払い、、これも嫌、、それでもフラットって方がいればご意見くださいませんか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  23. 623 匿名

    619=千葉ニュータウン中央サンクタス787

    コピペ?
    何か何隠したいんだかあちこちにコピペしまくるのが

  24. 624 匿名さん

    普通に収入あれば銀行進めるだろ、何故悩む?
    そして何故このタイミング?!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  25. 626 物件比較中さん

    坪庭がある部屋とかあまり見たこと無いので気になります。
    坪庭てどんなんだろう・・・?

  26. 627 入居済み住民さん

    庭は端の方なら外から覗いても見えますよ。

  27. 637 匿名

    3番館はいつから案内スタートするですか?

  28. 638 匿名

    年明けに販売すると言ってましたよ。

  29. 639 匿名さん

    住民ではないですね。柏○葉方面の人が実籾VS船橋の構図を作り上げてます。
    どちらが先に完成するか?どちらが先に完売するか?敵対視されてるみたいです。

  30. 641 匿名さん

    大型マンションは憧れるけどな。

  31. 643 匿名さん

    5番街のマリーへ

  32. 644 匿名さん

    柏の人は「実籾」なんて地名も知らないし、この辺は興味ないと思うけど。

    生活圏が違いすぎでしょ。

    それよか、なんとか津田沼の版の、船橋と習志野のデータ争いどうよ。あの書き込み方、柏でも見るよ。千葉ニュータウンでも。柏の人がわざわざ地元をいじめるかね?

  33. 645 匿名

    No.639が犯人ですよ。

    傍観していましたが、いろいろ書き込みを見ると柏の人は船橋すらライバル視していないようですし、習志野のなの字もでてきません。実籾なんていう小さく限定的な地名の書き込みは、付近の人ならでは。
    京成付近の人だけしか書かないと思います。柏の人から見たら実籾は八千代のほう?という感じ。

    ただ、津田沼や船橋は良い街だといっている人が多かったです。


    船橋の分が悪くなるといろんな版に関係ないこと書いてましたね。その時は千葉ニュータウンすら賞賛するような書き込みでしたが、柏だけは褒めてなかったですよね。

    考えてみればわかることですよ。

  34. 646 匿名

    めくそはなくそ

  35. 647 匿名

    習志野市で2000万円台の安い新築マンション買うとなると、バス便とか、大久保・実籾といった人気の薄いエリアに行かないと無いよ。
    それは船橋市でも一緒。上を求めるなら予算を上げなきゃね。

  36. 648 匿名さん

    船橋でも去年駅からバス便で新築1600万という物件があった。
    値下げした値段だが

  37. 649 匿名

    実籾、大久保が人気が薄い・・・・あまり知らない方ですね。
    これからマンション建ちまくりですぞ!
    ユトリシアもそうだけど、、、他にも、、、あるよね、、、

  38. 650 この市民ではありませんが

    大久保は住みやすいですよ。人気はあると思います

  39. 651 匿名

    実籾は人気ないけどね。

  40. 652 匿名さん

    実もみは駅反対側の実もみ高校があるほうが
    環境が整備されています

  41. 653 匿名

    どうなんだろうね。
    反対側はすぐに八千代市千葉市との境界に近くなって、畑ばかりだよ。
    広い公園とかあるけど。
    なんにしても、駅に近いエリアに戸建てがポコポコ建ってるよね。
    なぜ、ああいうエリアにマンション建てないのかな。

  42. 654 匿名さん

    649さん
    どうせ営業か嵐の書き込みだから気にしない気にしない。

    この付近の住宅街は結構人気は有るよ。
    割と静かだし、他の昔からの住宅街にしては、道も広い所多いし。マンションだって元々結構あるしね。

    最近このサイト、管理人には悪いが使えなくなったな。こんな事書いたら削除されるかw

  43. 655 匿名さん

    正直、実籾駅徒歩13分・津田沼バス22分の立地なら戸建のほうがいいかも。

  44. 656 匿名さん

    戸建でも・・・・

  45. 657 匿名

    実籾にマンション建てるなら駅近にしなよ。
    だから叩かれちゃうんだよ。

  46. 658 入居済み住民さん

    駅近だったら、この物件で今の値段はありえんでしょう(多分)
    購入者は多分駅からの距離は承知の上で買ってます
    若干寂れた駅前が(過去にはある程度繁栄していたのでしょう)
    もう少し活気が出れば良いですね。大久保付近には結構気に入った
    お店はいくつかあるのですが、町全体はそんなに開けているという
    印象はありません。大久保ももう少し整備されてくれるといいん
    だけど。(まあまあ良いお店はあるんだから)

  47. 659 匿名

    よその街の批判は要らない。
    大久保>実籾は
    事実

  48. 660 匿名さん

    街の住み易さはヒト其々。
    655
    13分もかかんねーだろ。
    大体近きゃいいってもんでもない。

    ホント使えんサイトになった。

  49. 661 匿名さん

    660さん、

    住めば都って言う言葉がある様に、人それぞれは事実。でもそれを言ったら、何処でもいいと言う事になる。資産価値の観点から、一般には

    •都心に近い方がいい。
    •支線では無く、本線がいい。
    •駅近の方がいい。
    •伸びている街の方がいい。
    •伸びている街の方がいい。

  50. 662 匿名さん

    今朝の様な風雨の時は、近い方がいいです。駅に着くまでに、スーツの裾と革靴がビショビショです。

  51. 663 匿名さん

    私は程良く近いぐらいが良いのでここで十分です。

    資産価値。。。その分異様に高価で住み心地が悪いのでは意味がない。
    なかなか駅近で住環境もいいとこはなかなかないしね。
    あっても高い。
    駅から10分前後で十分です。

  52. 664 匿名さん

    要は、金があればいくらでも便利で住環境の良いところに住めるってことです。

  53. 665 匿名

    要は、金がなければ支線の街で不人気駅の駅から遠いマンションを買うしかないということです。

  54. 666 匿名

    >658

    いやいや。
    駅徒歩5分以内で30〜35坪の建て売りが2000万円台なんだから、余計な共用施設を作らなきゃユトリと同じ価格帯でマンション建つよ。
    商業地域なら建坪率や容積率もあがるし、余計な敷地もいらないから、むしろもっと安くなるかもよ。
    まあ、そのうち建つよ。

  55. 667 匿名さん

    >>663

    サンクタスがあるよ。

  56. 668 入居予定さん

    >>665
    別に人気とか関係なくないですか?
    多少駅から遠くても、この価格でこの広さで施設の充実したマンションはそうないですよ。
    自然も多くて静かなので子育てにもいい環境ですし。十分満足していますよ。

  57. 669 匿名さん

    自然多いですか?

  58. 670 匿名

    小さい子供が多いし、ウチの嫁さんも地元じゃないから知り合い少ないし、他にも同じ環境の人が結構いるみたいで、仲良くなって公園とかキッズルームで遊んでますよ。それは、ものすごく感謝してます☆

  59. 671 匿名さん

    別に不人気な地域でもなければ、京成本線も支線にならない。
    そんなこと言うのはさかき信者とかだけだよ。

    まぁなんでもそうだけど、マニアの好みが一般人に受けるかわ分かんない。
    駅近でも高い値段じゃー意味見ないし。
    大体パワービルダーと長谷工の建築で単純比較なんて
    出来ねーじゃんw
    バス便のマンションじゃーないんだから、そんな過激なこと言う必要ないと思うけどな

  60. 672 検討者

    購入をそそるダイレクトメールが来ました!!!
    でも連絡はこない、、、、、とほほ 
    3番館が始まる頃には2番館売れてだろうし、、、
    やばい、、、転職する前に決めたい、、、、、

  61. 673 匿名

    個人的には3番街が好き
    価格気になるから、いずれ見に行く予定

  62. 674 匿名

    全体で考えるとまだ1000戸くらい残ってるんだから焦る必要ないよ。

  63. 675 検討者

    ↑ゆっくり考えるとは、、、
    金利の上昇とか不安ではないですか?

    今月フラット35かなりあがりましたよ、、、
    金利の上昇は大きな問題、、、

    現金購入なら、、、いいかもね
    ローン控除ってのも少なくなるんじゃないの?

  64. 676 673

    >>674さん

    たしかに戸数的には焦る必要ないですね。
    ただ、大規模なだけに敷地内での立地も考慮しなきゃいけないのかな?と思いまして。
    最上階角部屋を楽に手に入れられるのは、ちょっといいかも!と思い、最近こちらに興味があります。

  65. 677 入居済み住民さん

    ずっと住み続けるつもりであれば、資産価値はあまり気にする必要はないのでは?
    転勤などで、転売するリスクが高い方は話は別ですが。要はマンションの施設、
    設備、住環境などを気に入るかどうかの話です。この程度の価格帯でこれだけ
    の規模間を味わえる所はなかなか無いと思います。立地が若干不便になっている
    からこそ、このくらいの価格で収まっているわけです。

  66. 678 匿名

    確かに売る事を考えなければ、中古相場や資産価値をあまり気にしなくても良いかもしれませんね。
    しかし、転居はいつ何時必要になるのかわからないものです。
    中古売却をしている人の殆どは、買うときに売ることを想定していなかった人ですから。
    そうなると、完全に資産価値を無視できる人なんていないと思います。
    突き詰めれば、売らないとしても新築時の資産価値を無視してはいけないんですけどね。
    なぜかというと、市場価値より高い値段で購入するより、市場価値と同等かそれ以下の値段で購入した方が、家計にとって良い選択だからです。

    新築時の市場価値=資産価値+新築プレミアム価値

    です。
    そして新築プレミアム
    価値は住み始めた一日目で0になり、市場価値が資産価値と等しくなります。
    プレミアム分の上乗せがゼロに近づけば近づくほど、余計なお金を払わなくて済んだと言えるでしょうね。
    そして、このプレミアムは売れ行き次第で値切れます。

    売ることを無視したとしても、新築時に同じ物件を2000万円で買うのか、2500万円で買うのかでいうと、2000万円で買いたいですよね。
    つまり、新築であっても適正な価格を探ることは大切ですし、そのためには資産価値とプレミアムの割合を把握する必要があります。
    そして、需給のバランスを見極めてプレミアムを多く払いすぎないように気をつけることが大事です。

  67. 679 匿名

    >>678
    ほんと、その通りだね。
    ここはMR見に行ってそこそこ気に入っても、なかなか踏ん切りつかない理由がソコなんだよ〜
    これから売り出されるマンションの価格次第で、一気に在庫が掃ける可能性もあるわけで。
    だから積極的に検討してなくても、いつまでもこの掲示板チェックしちゃうんだよね。

  68. 680 匿名

    1月に中央ゲート通れるようになるみたいだけど、大通りまで行けるようになるのかね?
    ならないなら意味ないよね。
    いい加減遠回りで駅まで歩くのだるい。

  69. 681 匿名

    来年も4000万円まで、再来年も3000万円まで控除があるから、2000万円台のユトリを買うのは来年でも再来年でも大丈夫だよ。
    金利も変動は変わってないから。日銀の金融緩和は、まだ止められないでしょ。

  70. 682 匿名

    三番街はいつから販売開始ですか?

  71. 683 匿名

    二番街完売後ではないかと・・・。

  72. 684 匿名さん

    五番街ができるのは何年後なんですかね・・・。
    ららぽ前にある大きな看板。徐々に色あせてきてたけど、
    マイナスイメージにならないかな。
    何年も売れ残ってるマンションと思う人がいるかも。

    ユトリシアとして完成するまでに時間がかかりすぎですね。
    一番街の中古と五番街の新築の価格差がいくらになるか興味津々

  73. 685 680

    680だけど中央ゲートの件、誰か反応してよ寂しいじゃん。

  74. 686 入居済み住民さん

    中央ゲートは出来るけど、まだ4番街が出来るまでは中央を通り抜けは出来ないみたいですよ。
    4番街は出来るの早めたからその時から通れるんじゃないですかね。
    住民さんだったら、掲示板にチラシ貼ってあると思ったけど。

    ここあまりにくだらないから住民だれも相手にしてないんだよ。
    だからサークルとか参加して情報収集した方が良いんじゃない。

  75. 687 匿名

    ゆとりがある暮らしということでユトリシアという名称になった
    のでしょうか?

    大きなマンション群が目立ちますね。体育館もあり、安心して
    子供を遊ばすことが出来るのが魅力です。

  76. 688 匿名

    検討板なのに過疎ってるのはヤバくないですか?
    購入を検討してる人がいないってことでしょうか?

  77. 689 匿名

    感動大陸ですよ、全く問題ありません!
    首都圏最大級のマンションは資産価値もあるかと思います。

    みつばちハッチも応援していたではないですか!

    皆の夢が沢山詰まったユトリシアは最高です。

  78. 690 匿名

    今、時代は夢大陸ユトリシアです。

    名前からも想像できる最高のマンションです。
    きっと地価も高騰しますでしょうし、住みたくても住めないマンション
    になりますよ。

    ユトリシア。

  79. 692 匿名

    ほめごろし.....

  80. 693 匿名

    ここのシンクってもしかしてステンレスじゃない?
    水あかが目立つ気がする…

  81. 694 匿名

    >692

    そうかな?
    そう思う方に変なフィルターがあるからじゃないか?

  82. 695 匿名


    ユトリシアからは各学校に近く、子育てに便利。
    ただ、実籾駅はローカル的な駅なので交通アクセス
    が不便かもしれません。

    最大級の魅力は、首都圏屈指の大型マンションであ
    ること。4LDKで120平米クラスで4000万円台で
    購入が可能です。

    んー迷いますなー。

  83. 696 匿名

    まけたらあかん

  84. 697 匿名

    とにかく広い部屋が欲しい人にはオススメだよね~。
    駅からも遠いけど。

  85. 698 匿名さん

    都心からも

  86. 699 匿名


    決して遠くないと思いますよ。
    要は心の持ち方次第です。

  87. 700 匿名さん

    ってか、この板のヒト達は徒歩圏内なのに、バス便の様に言いたがるヒト達ばかりですからw

    スペックでしか判断出来ないんで10分超えたら全部一緒にしか見えないんでしょ。

    こんなヒト達はクルマとかも試乗しないで買っちゃうんだろーね。

  88. 702 匿名さん

    3LDKで中階層で南向きでいくら位?

  89. 703 匿名

    3000万円位ですかね

  90. 704 匿名さん

    そこまでいかない?

  91. 705 匿名さん

    中層階だと
    80で2500万くらい
    90で2700万くらいじゃね?

    上層(最上階除く)だと
    +200~300位かね。

  92. 706 匿名

    とにかくお買い得だよ

  93. 707 物件比較中さん

    そうかなぁ、実籾だったら−500位が妥当だと思うけど。
    まあ、通勤やショッピングよりも子育て重視だと魅力的な環境か。

  94. 708 匿名

    ずいぶんCNTに客が流れたね。

  95. 709 匿名さん

    そうでもないよ。CNTは少し勉強するだけで避ける地域だとわかるから販売不調だよね。

  96. 710 物件比較中さん

    TXのシティテラスといいCNTのサンクタスといい販売好調、竣工前完売もありそうな勢いだね。
    シャリエ市川はおかしなことになっているけど…。

  97. 711 匿名はん

    警視庁のSPが住居侵入容疑で捕まっちゃったな。ユトリシアの近くにそんな人が住んでるなんて気づきもしなかったww
    これじゃまるっきり「ミイラ取りがミイラになった」と一緒だよねもう…

  98. 712 匿名さん

    千葉ニュータウンのスレに書きこまれている東洋経済の住みよさランキングの
    中に利便性で印西2位ですが、習志野も堂々7位にはいってますよ。

  99. 713 匿名さん

    80平米で2500万は安いね~。
    それでも値引き交渉はできるのかしら?

  100. 714 匿名

    ユトリシアはきっちりマーケット調査して建設されているから
    皆が思うほど悪くないマンションかと思いますよ。

  101. 715 物件比較中さん

    こういった大型マンションはリタイア後とかに移り住むのが良いかもね。
    周りに人は沢山居るし最低限の施設は周りに有りそうだから現代版の団地感覚で住めそう。
    ただ今は30代で仕事、プライベートと忙しいから実籾と言う奥地に引っ越すのは嫌かな。
    60才過ぎたら住み替えで前向きに検討。

  102. 717 匿名さん

    住みよさランキングは住みたいランキングではないよ。
    基準値でどうにでも変わる意味のない数字。

  103. 718 匿名さん

    住みよくもなくて、住みたくもないというのは
    最悪

  104. 719 匿名さん

    習志野市が利便度で全国7位で下水道整備率が
    85・3パーセントという平均をはるかに上回っている
    インフラをもつということは
    地味な市ではあるが評価していい点ではないか?
    隣の市は下水道整備率が低く三番瀬に流入する汚水の
    元凶の1つともなっていることを考えたら
    この市は健闘している

  105. 720 匿名

    とにもかくにも京成線
    不便過ぎっ

  106. 721 匿名さん

    でも京成に喧嘩売ってる北総よりましだよ。
    あそこはじきに運賃あげないと経営できなくなる。

  107. 722

    ↑逆じゃなかったっけ…?
    スカイアクセスの線路使用料をグループ会社だからと京成が払ってないのは問題って話だったかと。
    で北総はその使用料で値下げするって話だったと記憶しているが。

    俺は鳥さんだからその辺り詳しくないから間違ってたら訂正よろしく。

  108. 723 匿名

    719さ〜、ある掲示板意識して、書いてるでしょ。

  109. 724 匿名さん

    ここの板住民に幾ら言っても無駄だけど、閑静な地域で大型スーパーが幾つか近くにあってしかも徒歩5分に24時間スーパーがある。ホームセンターやTUTAYAやネットカフェ、カラオケも徒歩圏内。実籾とは言え駅も徒歩圏内。京成地味だけど思ってる以上に便利で使える。この地域に住んでる人間なら北総の方が便利なんて間違っても思いません。不動産マニア?○ート?○ちがい?他物件の営業?無知なヒト?懲りない反対住民?どれかしらんがね。
    大体にして北総の親会社は京成だかんね。

  110. 725 匿名さん

    最寄駅から東京出るのに乗り換えるの?
    所要時間はどれくらいですか?

  111. 726 匿名

    実籾って京成線?
    もっと不便な新京成線?

  112. 727 匿名

    京成沿線に職場がある人ならいいかも!
    津田沼からユトリシアバス出てるのもいい!

    でも実籾はやだな

  113. 728 匿名

    北総の親会社が京成と言われても…

    東京駅
    実籾→京成船橋→JR船橋(徒歩で快速乗換)→東京
    実籾から50分弱

    バスで津田沼→東京
    可能ですが時間読めます?(特に雨天時)

    価格・周辺環境・子育てなどを考えれば十分ですよね!

  114. 729 匿名さん

    >>728

    京成船橋からJR船橋での乗り換えを4分しかとってないけれど
    朝の通勤時の混雑など考えればプラス5分。
    マンションから駅まで公称15分?
    全部で70分

  115. 730 匿名

    まあ、幕張ベイエリアに行くにしても、ららぽーと近辺に行くにしても、ディズニー・葛西臨海公園・お台場に行くにしても、CNTよりは便利だね。

  116. 731 匿名

    2番街の販売状況伺えたら幸いです。
    残数はどれくらいですかね?
    あと3番街の価格わかれば教えて下さい。

  117. 732 728

    729さん

    8時1分実籾発
    8時48分東京着
    JR船橋の乗換時間6分
    合計47分で50分弱
    もちろん実籾から(728に記載済み)

    全ての時間帯がこの通りとは行きませんが…
    一例です。

    マンション自宅からなら50分は不可能ですね。
    しかも東京駅が職場ではないですもんね。
    都内までの通勤時間帯が想定内なら検討の余地ありだと思います。

  118. 733 匿名さん

    729さんの時間で大体合ってますよね。
    東京なら船橋乗り換えが妥当でしょ。
    因みに船橋の乗り換え慣れりゃは早いと3分で行けるけどね。昔しかしらないヒト?ばかりなのかな。
    普通のヒトなら検討の余地はあると思うけどね。

    日暮里経由でも42分プラス山手線で12分位だから、ライナーとかで座って帰るヒトならオススメだけど一駅もどるか、偶にある八千代台からのバス使わにゃならんけど。

    親会社が京成って書いたのは、北総が立ち上がるまでに、成田空港の時と同様に京成は莫大な費用を県とかと同様に費やしてる訳。使用料がどうのこうのなんて話しは無いんじゃない。てこと。
    CNTは新しい街並みが魅力であって、どっかに出掛ける場合は不便極まりないよ。
    大体京成だって本線犠牲にしてまで押上線の優等列車キャパをこれ以上振分けないでしょう。
    スカイアクセスはあくまで空港に旅行客運びたいだけなんだから特に通勤時はこれ以上は何もかわらんだろうね。

  119. 734 733

    729じゃなくて732さんの間違いだわ。失礼しました。

  120. 735 匿名さん

    より現実的に計算すれば、、、

    ・実籾駅のホームに着くまでで20分。(敷地出るまでに数分かかるし)
    ・実籾駅から東京エレベータ地下5階ホームに着くまでで50分。雨の朝なら、さらに5分プラス。
    ・地下5階からエレベータ乗り継いで、改札出て、オフィスのあるビルに着いて、エレベータ待って、乗って、自分の席に着くまでで、さらに15分。

    東京駅近くのオフィス勤務なら、ドアツードアで85分から90分って言うところでしょう。

  121. 736 物件比較中さん

    やっぱり売れないのは都心通勤には余りにも不便で混雑して…というのが原因なのでしょうか?
    個人的には乗り換えと混雑は仕方ないにせよ、せめて駅近ならば…といったところです。

    あと管理組合とかも大変そうな気がします。
    駐車場の入れ替えとか数年毎にあるのでしょうか?

  122. 737 匿名

    まあ、ここは定価でもなく安いんだから文句言うなって。
    電車でアクセスできる方面もCNTよりはマシだよ。

  123. 738 買い換え検討中

    CNTって調べてみたら千葉ニュータウンの略なんですね。
    今は神奈川ですが港北ニュータウンはKNT、多摩ニューはTNTというのは聞かないので。
    前者は近畿日本ツーリスト、後者は“Intuition”を思い出す~。
    恥ずかしながら千葉ニュータウンって幕張のことだと思ってました。

    勤務先が浅草線(東日本橋)なのでこちらも検討しています。まだカタログレベルですが。
    通勤時間は結構誤差が大きいようなので実際に試してみるしか無いようですね。

    >>736氏の管理組合と駐車場の件はかなり気になります。
    今は250世帯ちょっとのマンションですがそれでも結構苦慮しています。
    恐らく滞納者なども数世帯(規模からいいうと両手以上)は出てくるでしょうし。

    ネガレス含め色々勉強になります。
    ちなみに皆さんはどこと比較検討しているのでしょうか。

  124. 739 申込予定さん

    Intuition! 30後半~40前半、マンション購入世代だな。
    ああいうメロディアスで爽やかな音楽が復権してほしい。

    サウンドルームもあるんでバンドなんかのサークル活動もありだな。
    TNTみたいな80年代北欧メタル~♪ ハイトーンのVoが厳しいか…。
    ギターひきまくた~い♪

  125. 740 申込予定さん

    こちらが非常に参考になる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53525/res/155

  126. 741 匿名

    735さん
    貴方が歩いたら20分も掛かったんですか?
    どんなに悪口で言っても15分が良いとこです。
    住居の位置によって駅迄のルートは変わりますが。

    ジョルダンの乗換案内で検索したって732さんと同じの出てくると思うけど。。。しかも乗換案内だと余裕あるからチョイ早く着くぐらいだしね。

    駐車場はいちいち変更はしない。それやったら混乱するのは明らか。やるんならクラブ運営委員、管理組合全部やって自分で企画するヒトが居ればってトコでしょ。当然だよね。

  127. 742 匿名さん

    じゃあ実籾駅までの5分引いて、東京駅近くのオフィス勤務でドアツードアで80分。雨の朝や月曜日の朝なら、総武線快速の遅れを入れて85分。これでどうでしょうか?

  128. 743 物件比較中さん

    確かに駐車場の件は気になりますね。よく3年毎にとかってあるみたいですからね。
    同じ超大規模でも我孫子のグランレジデンスやアクアレジデンスは各800世帯実行したみたいですよ。
    こちらは規約上どのようになっているのでしょうか?
    駐車場が固定ならば一生ものですので値引きよりも多少早めに契約して良い場所確保も考えないといけないですね。
    それと管理組合はどうなっているのでしょうか?

  129. 744 匿名

    742良いんじゃないですかね。
    でも東京がオフィスだと不便なんですね。

    私の場合は、ホームから遅くても7分?位で事務所まで着いちゃうな。手前なんで70分掛かるかどうかってとこです。
    あんまり書くとバレちゃうのはやなんで、最寄は想像に任せます。
    雨でダイヤ乱れたら何処でも着くの遅くなんじゃんw

    私はTXとかよりも本数がある総武快速が利用出来る地域に居た方がなにかと便利だと思います。
    本数多いしね。
    京成もホント悪くわないよ。もっと頑張って欲しいのは間違いないが。特に終電。

  130. 745 物件比較中さん

    >>738さん 比較対象はシャリエ市川です。
    ただ駅からの距離が堪えるのと下水道が未整備などマイナス要因が多いのでこちらに傾いています。

    価格的には千葉ニュータウンの物件も競合になり得ますが、うちの場合は高額な通勤費がネックになり自然と検討対象から外れました。
    住環境はとても良さそうですがうちとは縁がなかったようです。
    またそあちら物件は値引きには全く応じておらえず、こちらの方がリーズナブルな買い物と言えます。

    友人曰くちょっと前は稲毛駅の駅遠(バス便)物件なども同価格帯であったようですが…。
    つくばエクスプレスは案外高いんですよね。県内に住みたいですし。

    というわけでこちらになりそうな感じです。

  131. 746 匿名

    シャリエはあと20戸弱らしいね。
    アデニウムはまだまだ残っているらしいですよ。

  132. 747 匿名

    シャリエが完売?嘘だー。

  133. 748 物件比較中さん

    ↑業者ですか?

  134. 749 匿名

    同じ長谷○だけにあやしい

  135. 750 匿名

    君みたいのが同業他社っぽくってとってもあやしい。

  136. 751 匿名さん

    スルーしませんか

  137. 752 ビギナーさん

    >>739さん、いいですね。
    最後の東京公演行きましたよ。LION HEART泣けました。

    昨年は↓に行ってきました♪ 日本人だけど凄かった~。
    http://www.youtube.com/watch?v=lM3KJjTE8OM

    サウンドルームもあるのでバンド作りたいですね。私はベース担当ってことで。

  138. 753 匿名

    745さん


    がんばって!

    自分はシェリエはないなあ。
    かなーりゆったり過ごしたいのでもっと開発予定地から離れたここがいい。

    つくばEXも見たけど、周辺環境や埼玉方面の商業施設が、湾岸並みでなかなか魅力的なんだが、高い!
    あと柏に国際会議場やコストコができる噂を目にして、あえて外しました。賑やかなんだけどそれがダメ。


    千葉ニューは環境はピカイチで地震にも安全だとのこと。羽田も成田も乗り換えなしの魅力。
    だがうちは空港に要はないので運賃でアウト。


    ユトリが良いのはすべてにおいて程よいのと安いの。
    決め手はいたってシンプル。

  139. 754 契約済みさん

    >>752 >>739
    見てみたけどこれを歌える女性Vo(=マンション内の奥さま?)を見つけるのに難航しそう…。
    てか素人では無理じゃない? バンド活動悪くないけどね。

  140. 755 物件比較中さん

    単純な疑問ですがサウンドルームって防音室になっているのでしょうか?

  141. 756 申込予定さん

    当方、Pathfinder10のラベンダー色の希少モデルを持っていて、お気に入りです。
    今はインテリアと化してますが…。
    引越しを機に、白いストラトでも買ってまた初めてみようかな~。
    >738 >739 >752 氏らとは同世代のようですな。

  142. 757 匿名さん

    うちの嫁ギターかキーボードで使ってくれ

  143. 758 匿名さん

    これからユトリを購入しようとする人は、もうすぐ販売開始がされる三番街を見据えつつ、値引き交渉がしやすいニ番街、更に中古で出回ってる一番街を視野に入れることができますね。

    場所や設備等などいろいろあると思いますが、どれを選ぶのが賢い選択なんでしょうね。

    ちなみに三番街はエレベーターの数にしてもそうですが、一番、二番に比べ仕様を落としたような気がします。でもその分、販売価格は安くなるのかもしれませんが。

  144. 759 匿名

    またですかー
    参番街エレベータ3つあるよ。東側が低層ばっかで全体の幅もちっちゃいからあんまかわんないと思うよ。

    因みに
    管理費、駐車場代は銀行振込だから、計画的捨て口座作んないと滞納できんよ。
    はなっから金無いヒトじゃ審査通らんし。

    最近売りませんかのチラシよく入るけど全部できてからじゃ無いと売らなーいw

  145. 760 匿名さん

    >>759さん、

    ツッコミで申し訳ないですが「売りませんか?」チラシは、だいたいどんなマンションにでも入ります。駅前のティッシュ配りと同じです。目安になりません。

  146. 761 匿名

    んっ。なんの話?
    なんの目安??

    因みにどんなマンションでも入ってくれればいいんだけどねー。此処じゃない方は全然入んないけどなw

  147. 762 匿名

    ↑え?

  148. 763 購入検討中さん

    確かに検討者も居ないマンションにそんなにチラシは入らないでしょうね。
    ティッシュ配りみたいに手当たり次第なんてことはないでしょう。

    大規模で探すとこの地域だとユトリシアはいい線なんではないかと思いますが。。。

    千葉ニューとかは遠いので、この辺で他に良いとこあるんですか?
    760.762さんとか758さんとかにもお聞きしたいです。

  149. 764 匿名さん

    目安とかは知らないけど、どのマンションでも売りませんかのチラシは入るよ。

    賃貸マンションにも入れてくる業者いるくらいだし。

    ユトリシアイイと思うよ。旦那が通勤を少し我慢すれば
    母親子供には凄くいい環境だと思う。

    何を重視するかですよね。

  150. 765 いつか買いたいさん

    私は現在都内に住んでおりユトリシアを購入した場合通勤は
    片道1時間以上かかりますが妻が気にいっている為検討して
    おります。

    なるべく住居にはお金をかけたくないので。。。

    ところでHP変わりましたが3番館の価格はどうなんでしょうか?

    気になります。

    2番館は安くなるのでしょうか?

    こちらも気になります。

  151. 766 匿名さん

    都内に住んでいるなら都内がいいのでは?家にお金かけたくなくても交通費がかかったら意味がないと思いますが。

  152. 767 匿名

    4番街・5番街ができて初めてユトリシアが完成するんです。
    それまで様子見したほうが賢明。
    1番街と5番街の価格差が気になるところ。
    同じマンションでも数年もの築年数の差が出るわけですしね。

  153. 768 サラリーマンさん

    確かにこれを見ると築年数の差はバカにならないと考えさせられる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/res/439-441

  154. 769 サラリーマンさん

    本日予約せず見学に行ったら席が無くしばらく待っていました。

    ビックリ!しました。どの販売センターもこんなに混んでいるの
    でしょうか?

    それとも価格が安いからでしょうか?

    気になります。以前見学したマンションは長々と契約の話ばかり
    して帰る事が出来ませんでした。

    しかも途中から年配の男性も出てきておじさん2人で対応されま
    した。

    ここは?????7

  155. 770 匿名さん

    話がよくわかんないよ

  156. 771 匿名さん

    最近は職場までの交通費って会社持ちじゃなく自腹なの?

  157. 772 匿名

    交通費、でるよ。うちの会社は。

  158. 773 匿名さん

    >769
    平日なのに満席大盛況のモデルルームもめずらしいですね。
    何席あったのかな?
    本当かどうかは微妙なところですね・・・。

  159. 774 匿名

    スーモでクオカードキャンペーンやってるからだよ。
    物欲しさで足運んでるだけ。
    カキコミの時間から考えれば、日曜に行ったんでしょ。

  160. 775 匿名さん

    買う気は全くないが、レジャー気分でモデルルームへ
    クオカードをゲットして帰るのでした。チャンチャン。

  161. 776 匿名

    クオカードごときを目当てにレジャー気分でモデルルームへって、どんだけ低レベルな人間なんだ。「クオカードをゲット」とか言われても…。読んでるこっちが恥ずかしくなる。

  162. 777 匿名

    スーモでは、この手のキャンペーンを既に何度もやっています。
    そこまでやっても売れ残っているマンションの方が恥ずかしいですね。
    暇潰しにギフトカード千円分貰いに行って、カフェでパンやコーヒーまでご馳走になる.....それらの費用は初期購入者が払っているようなものですね。

  163. 778 匿名さん

    ウチは3000円クオカードがもらえるMRによく行きますよ。
    週末に2つほど回って話を聞くだけで6000円のクオカードGET。
    それで帰りにスーパーで食材を買って贅沢ディナー。

  164. 779 匿名

    私も行こうっと

  165. 780 申込予定さん

    知ってたら教えてください。
    サウンドルームはアンプとか持ち込み可なんですかね?
    防音設計になっているかも気になります。
    それともただのカラオケ部屋?

    >>738 >>739 >>752 >>756さん達とバンド組んでこういうのやってみたいですな。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm13125378

  166. 781 申込予定

    確認はしてないですが、多分可能じゃないですか?壁のコンセントが二カ所しかないのがネックですが…

  167. 782 匿名

    四 五 が建設された場合、駐輪場と駐車場は新しくできるのですかね?今ある駐車場を使うとなると不便ですよね 価格は四 五の方が駅が近い分高くなるんのかなぁ
    今買うべきか 四 五が建つまで待つべきか悩みます。

  168. 783 匿名さん

    私もMRでごちそうになりに行きまーす!!
    ありがとう住民の皆さん!!

  169. 784 ビギナーさん

    この前見学に行きましたが私もカフェのパン
    食べ切れないほど頂きました。

    どのパンもおいしかったです。

    因みに商品券も頂きました。。。

    ありがとうございます。

  170. 785 匿名

    私も行こうっと。

  171. 786 匿名さん

    おお!
    パンが食べ放題なのですか??
    ここには全く興味がなく、掲示板もみていなかったのですが、まだ売れ残っているのかとたまたまこの掲示板を見たらMRでおいしい体験ができるとのこと。

    私も今度の土曜日にいきます!
    ちなみにこの費用はだれが負担しているの???


  172. 787 匿名

    駅からタクシー使うとそれも払ってくれるよ

  173. 788 匿名

    見に行くとわかるんだけど、マンション自体は悪くはないよ。
    戸数が多いのに、1棟ずつちまちま売っているからだめなんだと思う。
    同じマンション内の違う棟を競合させれば客が逃げにくいのに。

  174. 789 ビギナーさん

    先週若い販売の女性が客連れて号泣してたけど
    あれ?何?

    営業だから数字が厳しいの?

    それとも売りたいが為に演技?

    他はわき合いあいとしているのに・・

    びっくりしました。

  175. 790 入居予定さん

    売れない大規模マンションの代名詞
    だから、名前かえたのかな

  176. 791 住まいに詳しい人

    <売主> 有楽土地株式会社 名鉄不動産株式会社 三交不動産株式会社 東レ建設株式会社 …

    意外にも西のデベが名を連ねているんだ。ふ~ん。
    三交あたりはあちらでは信頼の証ともなっているんだが。
    数年前に同じく県内でJV参加してた物件はこのご時勢でも売却益も出てるようだし。
    だけど、ここがそうだとは言わないよ。

    しかしグリーングリーンのHP見づらい。マンションの全景も分からないし…。

  177. 792 匿名

    千葉ニュータウンのマンションだよね?
    売却益出てる三交のマンション

  178. 793 匿名

    http://img01.suumo.com/front/gazo/bukken/030/N001001/img/80/10002480T3...
    この間取りすごく気に入ったんだけど・・・いくらくらいだろう?

  179. 794 匿名

    感動大陸ユトリシア

    その名称以上に感動を与えてくれる大きなマンション群に驚くことでしょう。
    見学しましたが、うちは残念ながら通勤に2時間かかる為に断念しました。

  180. 795 匿名

    ↑ 見学に行くまでに気づきましょうよ(通勤2時間)

  181. 796 物件比較中さん


    うちは千葉NTのマンションを検討していましたが
    子供の通学費を確認して辞めました。高過ぎ!
    北総線。びっくり!
    自転車で通える高校は殆どん無いし。
    子供とは別に自分自身の通勤費いつまで満額でるか
    分からないし。

  182. 797 物件比較中さん

    >791氏の書き込みなどからもイメージより案外安心感のあるマンションなのかも知れませんね。
    恐らくここの購入者の誰もこの不況の中、売却益なんぞ考えもしないでしょうし。
    普通に暮らすにはいいのではないでしょうか。
    私も千葉ニュータウンは買えません。
    あそこは地元勤務かいわゆる大企業勤務でないと無理だといろいろ調べて分かりました。

  183. 798 匿名

    不況だからこそ売却益や資産価値を考えるんじゃないでしょうか?
    リストラされてローン返済できなくなったら、少しでも高く売れるマンションのほうがいいでしょう。

  184. 799 匿名さん

    そのために無理して高いマンションを買う方がバ.カげてる。
    破綻する連中はその手のタイプが多いんだろうけどね。

  185. 800 匿名さん

    どっちもどっち。
    ここのような安いマンション=収入が低い 人が多いのも事実。
    破綻しそうな経済状況の人はマンションを買うべきではない。

  186. by 管理担当

スムログに「ユトリシア」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸