一戸建て何でも質問掲示板「防犯ガラス?シャッター?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 防犯ガラス?シャッター?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-08-19 00:53:35

シャッターなしで防犯ガラスを入れるか、シャッターありで防犯ガラスをやめるか迷ってます。皆様はいかがですか?防犯ガラスを入れてよかった、シャッターにすれば良かったなどの声をお聞かせください。防犯ガラスを入れられた方は種類(セキュオ30、60、90など)お聞かせいただければありがたいです。お願いします。

[スレ作成日時]2010-05-20 18:21:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防犯ガラス?シャッター?

  1. 1 匿名 2010/05/20 09:29:23

    またこのスレ?

  2. 2 匿名 2010/05/20 09:31:31

    …みたいですね。(笑)
    でも便乗させてください。普通の住宅ではどのくらいのランクの防犯ガラスが最適なのでしょうか?

  3. 3 匿名さん 2010/05/20 09:34:56

    >>2
    そりゃ厚い方がいいでしょ。
    でも重くなるのかな?

  4. 4 匿名さん 2010/05/20 09:39:07

    ①シャッター
    ②アルミ格子
    ③防犯ガラス
    ④開口幅26cm以下にする

    が考えられますが、どれが一番有効なんですか??
    もちろん、①~③の中にも程度(ランク)はあるのは承知しています。

  5. 5 匿名 2010/05/20 10:23:32

    でかい窓なら防音のメリットもあるから電動シャッターがオススメですよ。

  6. 6 匿名 2010/05/20 11:15:22

    1階リビングの掃出窓とかは、シャッターがあるという安心感はとても重宝です。
    夜中リビングに降りてきて、掃出窓の外に人が立っていたりなんかしたら…
    とても恐怖ですよね・想像するだけで夜も眠れないですよ、、まぁ極端な例ですけど。

  7. 7 匿名さん 2010/05/20 11:36:54

    防犯ではありませんが準防火地域で網入りガラスを選択し、シャッターは付けませんでした

    心理的に雨戸が無いのは不安かもしれませんね
    HMいわく「アルミ製で薄いから破ろうと思えばできちゃう」とか

    樹脂製の窓枠ですが今でさえ重くて幼児が指を挟まないか心配なのに、防犯用ガラスがさらに重いとなったらうちは防犯よりまず自己防衛ですかね

    ペアサッシが主流の中、ドロちゃんも入りにくいのでは?
    正直家の中にいると外の音が聞こえにくく、まして寝てしまったらホント気付かないかも・・・震度3程度の地震が夜中に起こってもあまり揺れを感じないので危機感が薄くなったと思います
    明け方に金属製のフェンスやポストを狙った金属窃盗もいますので、建物の外側からも防犯を考えてみてはどうですか?

    特に高気密・高断熱の家でなくてもそこそこ防音できているせいか「防犯砂利」を踏みしめる音も聞こえないのですから、窃盗する側が「この家は入りにくい」と思わせる外構を考えるのも必要だと思います
    うちは裏に防犯砂利を敷いてありますが、昼間は人影で気配を感じるけど踏みしめる音は聞こえず・・・です

  8. 8 匿名さん 2010/05/20 12:45:14

    シャッターを破壊して侵入するには、相当大きな音が出るんじゃないかな。

    防犯の為、貝殻を混ぜて大きな音が出る砂利とかあるけど、
    その砂利の上を歩くより、シャッターを破壊する方が大きな音が出ると思う。

  9. 9 購入経験者さん 2010/05/20 13:33:32

    うちは防犯窓はHMで標準装備で、電動シャッターをオプションでつけました。
    HMによると、電動シャッターは、停電時など電力の供給が途絶えたときは、ロックが自動で解除されるそうで、
    大人の力で簡単に開けられてしまうのだとか。
    だから、電動シャッターの防犯はあまり過信せず、窓をしっかり施錠することを忘れないようにとのことでした。

    余談になりますが、先日、近所の某ハウスメーカーのお家に空き巣が侵入しようとしまして、防犯窓でなかったために鍵の部分だけガラスを割られたそうです。
    このお宅は、1階のすべての窓に電動シャッターがつけてあるのですが、ちょっと買い物にいくだけだからと、シャッターを閉めることを怠ったためにこんなことになってしまったそうで。
    道に面している家だからか、空き巣はガラスだけを割っただけで、家に侵入することなく去ったらしいのですが、とても人事とは思えず、我が家では就寝時や外出の際は、防犯窓はもちろんシャッターを閉めることを徹底しています。
    前置きが長くなりましたが、とどのつまり、両方あった方が安心です。

  10. 10 匿名さん 2010/05/20 14:01:28

    ペアガラスや網入りガラスは防犯効果は全くありません。知識の無い営業に騙されないようにね。

  11. 11 匿名 2010/05/20 14:41:46

    ガラスなら割られても保険に入っていれば100%保証されるが、シャッターは保証されず。自動シャッターなんて修理額が半端ないって。

  12. 12 匿名 2010/05/21 02:11:01

    断熱という意味でもシャッターはオススメ。
    手動は後悔するよ。

  13. 13 匿名 2010/05/21 02:54:33

    >>12
    なんで

  14. 14 購入検討中さん 2010/05/21 02:58:06

    >>12
    手動だと開け閉めのために窓を開けないといけないからね。

    ・・・でも、現在工務店から見積だと一番簡単な電動タイプでも
    一か所5万円強。全部電動化すると30万円以上のコストアップ。
    躊躇するなぁ・・・。

  15. 15 建築中さん 2010/05/21 03:55:45

    建築中ですが、ALL防犯ガラスでシャッターはつけませんでした。いまでもこの決断がよかったのかどうか悩みます。やはり、シャッター、雨戸がないのは不安です。
    建築後、どろぼうに入られたら報告します。

  16. 16 匿名さん 2010/05/21 04:16:52

    防犯ガラスとシャッターは機能補完の関係で、競合関係にないだろ。

  17. 17 入居予定さん 2010/05/21 04:49:57

    「人事」とは何ですか?
    もしかして「他人事」のこと?
    ちなみに他人事と書いて“ひとごと”と読みます。

    また、ちょっと外出する際に、わざわざシャッター開け閉めするのってすごく面倒ではないですか?
    また、シャッターを閉めてるってことは「うち留守ですよ」と言っているようなもんです。

    うちには手動のシャッター及び雨戸がありますが、防災、断熱、防音のためと割り切っています。

    防犯的には、窓に防犯ブザーを付けるのも良いと思います。

  18. 18 匿名さん 2010/05/21 08:36:30

    電動なら楽チン。
    ちょっとの外出なら閉めないが
    冬の夜は閉めると暖房が少なくて済む。

  19. 19 匿名さん 2010/05/21 11:21:03

    両方のがまぁ安心。
    ちらか一つなら防犯ガラスかなぁ。

  20. 20 購入経験者さん 2010/05/21 13:16:28

    家はガラスは防犯フィルムだけど、貼ってある事はまったく判らん。腰窓は電動シャッター、
    掃き出し窓は全部電動スリットだけど良いよ。暑い日はスリットですだれ代わりになるし、安心感もある。

  • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

9,390万円~9,680万円

4LDK

80.61m²

総戸数 81戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円・1億8880万円

1LDK・3LDK

35.33m2・73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

2LDK~3LDK

54.53m2~71.2m2

総戸数 19戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135番10

1LDK~3LDK

30.41㎡~71.26㎡

未定/総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸