東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 23:15:48

南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    南西は建っても地獄そのままでも地獄

  2. 452 匿名

    なんでそのままでも地獄なの?

  3. 453 匿名さん

    工業地域っぽいとこに住むってどうよ?

  4. 454 匿名

    南西に限ったことじゃないが工業地域に嫌悪感があるなら、有明を検討対象外にすればよいのでは?

    工業地域が許容できる人が購入しているわけで

  5. 455 匿名さん

    タワーはどこでもほとんどが準工業地区だわな
    だからこそ建つわけで

  6. 456 匿名さん

    >>451
    CTAとガレみたいにお見合いになる可能性あるからじゃない?

  7. 457 456

    訂正
    そのままでも新CTAのせいで虹橋見えないからってことかな。
    それに加えてそのうちお見合いの可能性ありってことかな。

  8. 458 匿名さん

    >>450
    >にぎわいロードは、テニスの森駅までいつ完成するかご存知ですか?
    >やはり平成24年3月末に伸びたのでしょうか?

    マーレ版やCTA版、湾岸スレッド板等複数に同じ内容が書き込まれていてとても目障りです。

  9. 459 匿名

    なぜ目障り?
    マイナスと取られると都合が悪いから?

  10. 460 匿名さん

    ツインタワーの場合はなぜ「お見合い」の話題が出ないんだろう・・・

    大崎も、豊洲も、TTTも、ツインパークスもその他ツインはみんな必ずお見合い部屋が多数でる。
    実際に大崎のツインの部屋を内覧した時、隣りのタワーの部屋はよく見えた。

    それと比較するとBMAとBASは悪い方ではないような気がする。

  11. 461 匿名さん

    事前に分かってるのと、後でお見合いになるのでは違うって事じゃないの?

  12. 462 匿名さん

    ツインタワーは完全なお見合いにはならないでしょ。
    斜めに建てたり、位置をずらしたりしてそれなりに配慮はしているはずだよ。

  13. 463 匿名さん

    こんなに土地がたくさんある有明で、ガレとCTA、BMAとBAS、お見合いではないけど新CTAと、何も近くに建てることないのに、と思ってしまう。東京都の考えがあってのことだろうか・・・

  14. 464 匿名さん

    確かにタワーって工業地域に立つよね
    それでもプチバブル時代だったから価格がどんどん上がって工業地域のマンションを格安で買うと後に価値が上がるいう神話ができちゃったね
    2008年に180度変わったって気付かないと後悔しちゃうよね
    買うならいろいろなことを知って納得して買わないとね
    ここを買ってる人はいろいろなことを受け入れて買ってるから大丈夫だと思うよ
    北西も眺望リスクの分価格落ちてるから眺望は永遠に続くと過信して高い値段払ったのにという文句もそうそうでない

  15. 465 匿名さん

    そろそろ抽選?
    ネガが激しくなる時期でしょうか?

  16. 466 匿名さん

    もうネガさんすらいない感じだよ

  17. 467 匿名

    北西側…せいぜい15階までみたいですよ。


    ガイドラインと土地の狭さゆえの高層不可によりますと。

  18. 468 匿名さん

    晴海レジデンスも抽選前は静かだったよね。
    なんか似てる。

  19. 469 匿名さん

    >>467
    そのガイドラインの変更計画説明会があったよ

  20. 470 匿名さん

    >>467
    総合設計使ったら高層建てられるよ

  21. 471 契約済みさん

    >>469
    詳しい資料きたけど、有明北1地区の計画に変更なし。
    シンボルロードの歩道幅も4mで規定されたのと、有明2地区全体の高さ制限がAP+120mで
    統一されたのと、道からのセットバックが確定しただけで、ガイドラインからほとんど
    なにも変わってませんでした。以上。

  22. 472 匿名さん

    総合設計使えば同じ高さのマンションが北西に建つ可能性があると営業さんから前に説明受けました。

  23. 473 匿名さん

    1Fのスーパーは思ったより早い時期に決まりましたね

  24. 474 匿名さん

    スーパーはいつから営業?
    近隣住民としてはそこが気になる。

  25. 475 契約済みさん

    >>474
    もらった資料にはいつから開店とは書いていなかったよ。
    しかし、スーパーって妙に気が抜ける音楽かけたり、外に野菜並べたりするけど
    そーゆーのは辞めて欲しいな。。。お行儀よくしてほしいです。

  26. 476 購入検討中さん

    >>475
    >>お行儀よくしてほしいです。

    なんか和んだ。
    お行儀は大事ですね。
    何時まで営業するんだろう。24時間だとありがたいけど。

  27. 477 匿名さん

    近隣の文化堂は22~23時までみたい。
    (24時間営業だとBMAのディリーを圧迫しそう)
    看板は濃緑色なので、それ程悪くはないと思う。
    BASの外壁と合うかは微妙としても 英文字ならまあまあかな。

    CTA外壁にサークルKのオレンジ看板はちょっと・・・でしたので。

  28. 478 匿名さん

    北西は110mなので30階建てが建つと覚悟して検討します。
    15階と思ってて30階建ったらかなり落ちるから。
    30階と思ってた15階ならラッキー。
    将来をポジティブに考えないと買えない人は割高と思ってるのかな。

  29. 479 匿名さん

    都心でも、ザ・ヒルトップタワー高輪台みたいな、
    比較的お手頃なタワーがでてきているようです。

    値段がそこまで変わるものではないですし、
    比較候補にはなりませんでしょうか。

  30. 480 匿名さん

    ザ・ヒルトップタワー高輪台って坪単価ここと比較にならないくらい高いと思います。
    最多価格帯のお部屋はコンパクトタイプになると思いますよ。

  31. 481 匿名さん

    もっといいとこの2LDKとここの3LDKと悩む

  32. 482 匿名さん

    3LDK必要なければ、2LDKでいいんじゃない?
    わざわざ無駄に広い部屋を買う必要ないでしょ。

  33. 483 匿名

    夫婦二人だけなら2LDKでもいいけど、将来、子供が欲しいなら3LDKは必須でしょ。

    転売覚悟で2LDK買ってもいいけど、売りたい時に希望価格で売れないこともあるからリスクが伴う。

  34. 484 匿名さん

    ライフスタイル等にもよるけど、
    夫婦二人なら、1LDK、子供が(一人)欲しいなら、
    2LDK、っていう人も、最近は、割と多い気もします。

    子供が小さいうちは、1LDKで、成長にあわせて、2LDK
    にするとかもあるよね。

  35. 485 購入検討中さん

    ここの1LDKは1DKサイズです。とても2人で住めません。
    ましてや子どもなんて無謀です・・・・
    使いにくそうですし、もう少しいい間取りが欲しいです。

  36. 486 匿名

    夫婦+子供二人が快適に過ごせるスペースを国が推奨してるのは93平米らしいです。

    そう考えるとやはり70平米しかないとつらいですね。

    まあ都心はしょうがないのかも知れないですが。

  37. 487 匿名さん

    北西が欲しい方の眺望ネガレスが多いですね。

    北西に建つ可能性は高いけど、敷地から見てそれほど近くに建つわけではないし、今の都心の風景は捨てがたい。

    何棟か建っても富士山の方向は相変わらず見えるだろうし、スカイツリーも右方向に相変わらず見えるし、180度の眺望のうち一部が隠れるだけで、それほど眺望が落ちるというわけでもないからね。

    北西側にタワーマンションが何棟か建っても、富士山もスカイツリーも見えない今の南東側よりも眺望はいいと思うよ。

    それでいてどっちも値段あまり変わらんし。

  38. 488 匿名

    でも南東は陽当たりいいですよね。
    DWじゃないしタワーが前に建つと北西は暗くなりませんか?

  39. 489 匿名さん

    日当たりはかなり重要だが西日は部屋が痛むし結局カーテンをしめるなら南東のほうが快適は快適。

  40. 490 匿名さん

    >487
    富士さんもスカイツリーも見えなくなる可能性かなりありそうな気するけどなぁ

  41. 491 匿名さん

    >>490

    真西にタワーが建てば富士山は見えないだろうね。でも建つのは南西方向じゃないの?
    でも現在全くどちらも見えない南東よりはいいかも。

    スカイツリーはベランダからかなり右を見ないといけないから問題ないと思う。

    眺望なら北西、日当たりなら南東かな。

  42. 492 匿名

    日当たり南東とか当たり前のこと書いて楽しいか?

  43. 493 匿名さん

    うん、たのしー!

  44. 494 匿名さん

    南東高層は臨海大橋が見えるし将来に渡って眺望リスクないしいいんじゃないかな。
    騒音はあるのかもしれないけど窓を閉めればOK。
    臨海大橋はライトアップされる予定だしね。

  45. 495 匿名

    臨海大橋はどこに掛かるのですか?
    パンフには書いてなかったので

  46. 496 匿名さん

    俺は富士山とスカイツリーが見えない南東は嫌だから、北西にした。

  47. 497 匿名さん

    北西に新しいタワマンが建ってもさえぎられる眺望は180度のうちせいぜい20度だね。
    眺望リスクと言うほどのものでもないね。

  48. 498 匿名

    公式HPに南東側と北西側の眺望が載っているけど、北西側が断然いいね。

    それに富士山やスカイツリーも北西側しか見えない。
    タワマンが建って眺望の一部が隠れても断然北西側がいい。

    タワマンの魅力は日当たりじゃなくて眺望だからね。

  49. 499 匿名さん

    もうすぐ抽選なの?
    なんか、最近の書き込みすごいね。

  50. 500 匿名さん

    眺望で買ったらココは後悔するよ・・・。って前から皆が指摘してるのに。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸