東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-05-21 15:19:20
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

景気も恢復基調、株価も上昇を続けています
不動産価格もこの後を追うのか、しっかりと見守りましょー
 
 
皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69492/

[スレ作成日時]2010-05-03 19:48:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)

  1. 939 匿名

    あと銀座も。

  2. 940 匿名

    白金

    まあ…こじつけ

  3. 941 匿名

    赤羽、白髭、青井

  4. 942 匿名

    赤羽も安泰でしょうか?
    住んでいるので気になります。


  5. 943 匿名さん

    >>936

    野丘台ね

    上野毛、自由が丘、麻布台、青葉台あたりが値下がりってことでいいですか

  6. 944 匿名さん

    3Aは高過ぎて苦戦らしい。

    黄金の三角地帯は湾奥。

  7. 945 匿名

    しかしまあ、凄い数の売れ残りだ。
    景観疎外するので解体撤去してください。

  8. 946 匿名さん

    >>943
    良い勘しているんじゃない?

  9. 947 匿名さん

    洲がつくところが値下がりらしいよw

  10. 948 匿名さん

    アエラも思い切って勝ち組になって行く区を具体的にあげたもんだね。業者からクレームは来なかったのかな?

  11. 949 匿名さん

    2010年5月20日 朝刊
    地域主権型の道州制導入について研究している経済同友会の地方行財政改革委員会(委員長・池田弘一アサヒビール相談役)は十九日、現在の東京二十三区を改編し、「東京特別州」を創設するよう求める政策提言を発表した。総務省や財務省に提出する。
    提言では、二十三区を特別州に移行するとともに、現在の区は「行政事務の役割に応じて適正規模に再編する」とした。二十三区以外の市町村は「他の道州に組み入れる」として特別州からは除外する方向を提案した。
    道州制論議の中で、巨額な税収入を誇る東京二十三区の扱いは大きな焦点の一つ。経済界では東京商工会議所が二〇〇八年秋、新たに東京二十三区一体で「東京市」を発足させる提言をまとめ、都議会などに波紋を広げた経緯がある。

  12. 950 匿名さん

    これからは3Kだって書いてあったよ

    亀戸、金町、錦糸町

    田園調布より東京駅に近いっていうのはこっちじゃないの

  13. 951 匿名さん

    郊外には強い逆風が吹きまくっています。

    割高外周区

    もうひと踏ん張りマネーゲームやってみ

    そして、ふんばれw

  14. 952 匿名さん

    出物が少ない目黒区東横線沿線ならバブルの演出は簡単だけど、説得力があるシナリオがない。何か無いかな?

  15. 953 匿名さん

    希少だと煽るくらい?(笑)

  16. 954 匿名さん

    もう仕込みが始まって、じわじわ地価が上がって、バブルムードの地固めは進んでいますよ。
    でも、今度のバブルは前回よりさらに短命だから、逃げ足が速くないとやられるw

  17. 955 匿名さん

    教授ハシャイでるな

    AERAみたいな雑誌に取り上げられて
    勝利宣言w

  18. 956 匿名さん

    地価を上げるのは簡単だけど
    売るのが大変。
    これと言った話題が無い。

  19. 957 匿名

    豊洲安く買えないですかね

  20. 958 匿名さん

    数字が上がっても売れなきゃ絵に描いた餅

  21. 959 匿名さん

    供給量が少ないから目黒区世田谷区のようには下げませんよ。

  22. 960 匿名さん

    買った時よりも価格が下がらずに売れるのは山手線沿線と内側だけ。
    それより外側は一部の高級住宅地を除けばどこもただの郊外だから中古で売るときは当然下がってる。
    でも売るときまでの期間、家賃を払ったと思えば別にいい。
    つまんない妄想は抱かないほうがいいよ。
    デベなんて売れさえすれば二度と会うことなんてないんだから、都合のいいウソをいくらでも言うよ。
    そんなのを真に受けるほうがお子ちゃまってことだな。
    埋立地を買った人に多いみたいだが。

  23. 961 匿名さん

    目黒区は半分が売れ残りマンションですね。
    供給量が少なくて目立たないけど世田谷区と似たようなもんです。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/13110/?lc=03&...
    こんな状況で地価が上がり始めているのは、やっぱ業者間取引?

  24. 962 匿名さん

    >>960
    >買った時よりも価格が下がらずに売れるのは山手線沿線と内側だけ。

    そんなのいつ買ったかによるんじゃないの。
    ヴィンテージマンションで有名なペアシティルネッサンス高輪とか
    三田綱町パークマンションなんて90年代バブルの時は坪2000万
    くらいだったよ。

  25. 963 匿名さん

    世田谷、結局安く買えるチャンス来なかったですねぇ。
    あと10年くらい、値下がりするのを待ってみますか。

  26. 964 匿名さん

    バブルの時より今の方が新築マンションの坪単価が高くて
    オール勝ち組みなのは江東区くらいのもんじゃない?
    想像だけど。

  27. 965 匿名さん

    バブルのときは湾岸埋立地は100%工場・倉庫エリアだったし、タワマンなんかなかった。
    当時の江東区は汚い労働者の街だったんだよ。足立区みたいなもんだ。
    だから当時よりも今が坪単価が高く見えるのは当然。
    デベ営業は自分に都合のいい数字ばかり出して屁理屈こねるから参るね。

  28. 966 匿名さん

    10年周期で、景気はあがったり下がったりしますからね。
    あと、10年まてば、そのうち買い時あるかもね。

  29. 967 匿名さん

    バブル期の欠陥マンションなんか最も買いたくない

  30. 968 匿名さん

    バブルの時の江東区の新築マンション坪単価っていくらくらいだったんだろ。
    知っている人います?

  31. 969 匿名さん

    興味ありますね。

  32. 970 匿名さん

    半年前の大底の時期に買えた人がうらやましい。

    もう安く買えないんだろうなぁ。

  33. 971 匿名さん

    バブル期の中古マンションが木場で坪170万円くらいみたい。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&pf=...

  34. 972 匿名さん

    絶対にバブル期のマンションは欠陥が多いし修繕費があほらしい

  35. 973 匿名さん

    江東区も場所によってぜんぜん価格が違うけど
    バブル期(H3年ころが最高額)は門前仲町とか木場あたりの新築
    マンションで70平米で9000万くらいだったよ。

    坪単価でいえば400万は軽く超えてました。

  36. 974 匿名さん

    >>970
    アエラによると郊外はまだ下がるらしいよ。

    資産価値考えると買っていいのは東京駅から5キロ圏内らしい。

  37. 975 匿名さん

    >>973
    坪400万円が江東区の上限みたいだね。
    まだ上昇余地ありかよ残念。

  38. 976 匿名さん

    うちの親は相続した土地を売って大田区のマンション買ったけど100平米で
    2億くらいだった。今中古だと6000万くらいらしい。

  39. 977 匿名さん

    豊洲はまだまだ値上がり余地ありますか?

  40. 978 匿名さん

    10年後には都心部の席はうまってしまってますからねw
    その頃に買わなきゃいけない人は大変じゃない?
    住んでる人はまだまだ亡くなる年齢じゃないし。

  41. 979 匿名さん

    でも坪400万円はハードル高いよな。

  42. 980 匿名さん

    今度は郊外が人気でてくるんじゃないですかね。
    世田谷とか杉並とか。

  43. 981 匿名さん

    10年後に都心部マンションを買えるのは中国の富裕層だったりして。
    東京は観光地化して中国富裕層がセカンドハウスとして持つ。
    ありえるんじゃない?

  44. 982 匿名さん

    東アジア、東南アジアの人たちでもきちんと教育を受けて、マナーを備えていれば隣人でもかまわない。
    成金で下品なおやじは日本人でもNGだね。

  45. 983 匿名さん

    スカイツリーがばっちり見えるマンションなんかも売りになるんだろうね。
    観光気分でご来日ですからw

  46. 984 匿名さん

    ちょっとあっちの雰囲気が好きな人って少ないんじゃないかな。

    最近の流行は、閑静な住宅街か、湾岸タワマン

  47. 985 匿名さん

    タワマンはエコとかいってそのうち人気薄になるかもよ。維持費高いし。
    今時スポーツカーなんてだれも欲しがらずプリウスが人気なのと一緒でさ。

  48. 986 匿名さん

    十年なんかすぐに来ちゃうね。

  49. 987 匿名さん

    タワマン、安く買える事なんかあるのかなぁ。

  50. 988 匿名さん

    買える人が買って都心部マンション用地はだんだん少なくなって行くから、下がる要素が見当たらないな。日本もアジアの中で適当にやってそんなに景気が悪くなることもなさそうだし。10年後はさらに違った景色になっているだろうな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸