東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:12:23
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072

[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 2

  1. 756 匿名さん

    いわゆる服飾系の狭義のファッションという意味だと、大崎~浜松町間がもっとも
    ファッションとは縁遠いエリアって印象ですけどね。
    あくまで印象の話ですが。

    品川は駅構内にお店が増えたといっても飲み食いの店ばかりですし。
    駅の立ち食いそば屋がファッション化したら今の品川駅になった、という意味ならわかりますが。

  2. 757 匿名さん

    ファッション=洋服と考えているような頭のかたい人は、確かに池袋あたりがお似合いだね!

  3. 758 匿名さん

    今どきファッションなんて言葉つかう業界人いませんから(笑)

  4. 759 匿名さん

    ここまでの話の流れからわかったこと
    ↓↓↓
    「ファッション系自由業の私」といわれても、どんな業界でなにやってるのか誰にも伝わりません。

  5. 760 匿名さん

    >>750
    とりあえず治安の悪い新宿区渋谷区は住みたくない!

  6. 761 匿名さん

    >いわゆる服飾系の狭義のファッションという意味だと、大崎~浜松町間がもっとも
    >ファッションとは縁遠いエリアって印象ですけどね。

    IGINとかJUNとかどこにあるのか調べたほうがいいよ。

    >ファッション=洋服と考えているような頭のかたい人は、確かに池袋あたりがお似合いだね!

    それはファッションヘルス?

  7. 762 匿名さん

    >「ファッション系自由業の私」といわれても、どんな業界でなにやってるのか誰にも伝わりません。

    ドン小西か黒柳哲子の二択

  8. 763 匿名さん

    >>761
    よりによってあんな下水の臭いの死そうな土地の団地の隣にビルを構えているのが不思議なんだよね。
    もっと消費者に近い場所でビルを構えればいいのに。

  9. 764 匿名

    >>760
    渋谷区新宿区はセンター街や歌舞伎町が全てではないよ。

    渋谷と恵比寿の中間位に住んでいたが快適だった。

  10. 765 匿名

    そんな 760がどこならいいのか知りたい。港区?世田谷?千代田中央?
    千代田区港区にもムレスはいるし、世田谷の犯罪発生率知ってて言うなら話は別だが。物知らずがイメージで書くと恥かくよ。

  11. 766 匿名

    >750
    (敢えてなんだろうけど)品川入れて原宿外すの無理ないか?京急を地下鉄と見なすって一般的じゃないと思うが。
    田町が微妙なら品川の方がよっぽど「微妙」。

  12. 767 匿名さん

    750さんの絞り込みなかなか力作だと思うけどなぁ。 大塚は駅前がちょっとなぁ・・・ 751さんも書いてるけど私も利便性は代々木-新宿間がベストだと思います。 少し刺激的すぎる方には巣鴨-駒込間がよいかと・・・中古もほとんど出ないくらいなので余程住みごこちがいいんだろうなぁ。 どこに行くにも何をするにも便利だもの。 静かだし・・・

  13. 768 匿名さん

    都心=東京駅近辺とするならJRが複数路線ありバックアップとして
    京急(浅草線)がある品川駅の機動性は最強だと思う。
    去年の台風で首都圏路線が全滅したときも京急だけは動いていた。

    ただ品川は山手線の中心方向へのアクセスが弱いね。

    例えば六本木、赤坂、青山といった港区の中心部、あと飯田橋や市ヶ谷
    といった中央線沿線あたりが弱いかも。
    渋谷、新宿方面も便利だけどオレはあんまり行かなくなった。
    今や有楽町や銀座にも家電量販店や無印、ハンズなどあるし定期がある
    からね。
    まあそれでも山手線内で一回乗り換えでいけない場所はほとんどない
    から特に不自由していなけどいちばんめんどくさいのは表参道かな。

    オレは高輪側なんだけど港区の中心部に行くのは車、自転車もしくは
    バス(ちぃばす)を使う。港南側からだと山手線内部にアプローチするの
    はいったん高輪側にこなけりゃいけないケースが多くちと不便かも知れん。


  14. 769 匿名さん

    750じゃないけど、
    「都心に向かう」路線でJR以外、の話だからいいんじゃない。
    田町が微妙にされているのは、JRからの乗換えが離れているタメでしょう。

  15. 770 匿名

    代々木は元から住宅地ではあるが、マンション=駅近の法則ができてからはお屋敷町の四五丁目以外、一二丁目も有望株だと思う。
    ネックは新規供給の少なさだが、新宿南口完成に向け南側=代々木の注目度が高まるには違いない。
    現状は千駄ヶ谷五丁目の方が雰囲気はいいんだけど、谷とつくだけに地盤に不安が残る。

  16. 771 匿名さん

    >>761

    池袋はパルコが最初に出店した。
    いまは「パルコォ?それが何か?」って感じではあるが30年前の
    パルコの出現がファッション界に与えたインパクトは衝撃的だったのだよ。

  17. 772 匿名さん

    田町はちぃばすの始発なので、意外と六本木方向への足回りはいいよ。
    あと田町と三田の乗り換えは、一応、雨にあたらずに行けます。
    比較的、駅位置が浅いので、それほどプラットフォームまで時間がかからない。

    とはいえ、三田線の三田駅が遠いのは事実。
    なんで、三田駅をあそこに作ったんだろう?

  18. 773 匿名

    田町の乗り換え、遠くて本当イヤになる

  19. 774 匿名さん

    772、773

    元来三田線は板橋志村~都心間の都電路線の代替として建設された。
    板橋と大手町内幸町を結ぶのが主眼だったから、
    「南の終点? 浅草線の三田でいいだろ」程度の認識だった。
    山手線田町駅との連絡など当時の関係者は少しも考えてなかったはず。

  20. 775 匿名さん

    まあ住人には乗り換えは関係ないがね 田町

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸