東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア多摩ニュータウン(前スレ名:(仮称)諏訪2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン(前スレ名:(仮称)諏訪2丁目計画)
物件比較中さん [更新日時] 2012-02-28 17:47:13

多摩ニュータウンの老朽化した全23棟を取り壊し、高層マンション7棟に一括建て替えする計画です。
また、増加分の戸数の売却益で現入居者の負担を軽減する手法も実験的に行われます。

ここまで大規模な建て替えは全国初だと思いますし、
モデルケースとして今後様々な注目を集める物件になると思います。

購入検討以外にもいろいろ情報交換ができればと思っていますので、
よろしくお願いします。


間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.15m2~95.33m2
所在地:東京都多摩市諏訪二丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線「京王永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
   「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
   小田急多摩線「小田急永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
   「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
建物竣工予定日:平成25年8月下旬予定
総戸:1,249戸(地権者用住戸565戸含む)
数構造・階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地下1階地上14階建
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
設計・監理:株式会社松田平田設計



【タイトル名を正式名称に変更、物件概要・公式URLを追記しました。2011.9.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-12 15:52:50

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ブリリアの営業さんも必死のようです♪
    どっちも頑張れ☆

  2. 82 匿名さん

    70の敷地内に部外者が入れないかどうかの質問には誰もが寡黙。

    やはりオーベルト違い、東京最大の敷地内に部外者入り放題らしいな。

  3. 83 ビギナーさん

    皆さんのブリリアのブランドイメージってどんな感じですか?私はプラウドが好きなんですが、ブリリアもオシャレな感じがして結構好きな方です。

  4. 84 匿名さん

    ブリリア、プラウドはいいよね。全てオシャレ。パークホームズ、パースハウスはちょっとお硬いイメージ。スミフは外観が嫌いです。財閥系5社の印象はそんなとこ。

  5. 85 匿名さん

    パークハウスね;;
    ちなみに東京建物が財閥系だって知らない人多いよね。まあ、1番マイナーだし。

  6. 86 匿名

    そこそこ駅近の団地に分譲で住みたいけど建物が古いのがネックだった私には理想的な物件。
    セキュリティなんて自分ちをちゃんと施錠しとけば平気じゃないですか?

  7. 87 匿名

    ブリ○ア多摩センターのでかいぬり壁みたいな外観見てからはどうも印象はね…

  8. 88 匿名さん

    ブリリア多摩センターってブリリアの中でも1番郊外で1番低価格のマンションですからね。皆さんがよく目にする都内のブリリアはどこも良いですよ。

  9. 89 購入検討中さん

    ブリリア多摩センターは どうみても外観が団地(-o-;)
    ここのブリリアは、どんな外観かなぁ?

  10. 90 匿名さん

    ここのブリも団地そのものです。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news143.htm

  11. 91 ブリブリア

    >>90
    あら、最近の団地はちょとオサレなのね☆

    っていう印象ですね。

    ドミノ倒し式に並んでいるので
    どう見ても分譲マンションに見えないのが残念w

  12. 92 匿名さん

    しかも既存の団地建物に囲まれている感じですね。

  13. 93 ビギナーさん

    ドミノ倒しに並んでるからこそ、98%の南向きがあると思えば、南向きしか住みたくない私は許せまーす(^-^)/デザインと住み心地でいうと、私は後者を優先しますね(^^)d

  14. 94 地元不動産業者さん

    チラシをみると棟と棟の間隔が70m程度離れているので(普通の公団団地は20m間隔)、とってもゆとりがあると思いますが。たぶん敷地が広いので、団地っぽく見えちゃうのかもしれませんね。

  15. 95 匿名

    93さんにめっちゃ同意です!
    多摩ニュー地区な時点で高級感とかにこだわる場所じゃない気がしますし。
    敷地が広いからブリリア多摩センターみたいに中庭でしつけのなってない子供とその親がたむろして目障りというのもなさそう。(目の前が公園の棟はうるさいかもしれませんが)
    願わくば無駄な共用施設は作らず管理費を安くしてほしいです。
    分譲マンションってローン完済したら安心して暮らせるものであってほしいのに、管理費と修繕積立金で4万とか年金もちゃんともらえるか分からないのにキツイです。

  16. 96 周辺住民さん

    価格が魅力的でしたので、現地を一足先に見て来ましてが、
    駅から階段を登り林を通って現地にたどり着きました。
    通勤でもあの道しかないのかと思ったらがっかりです。
    安いのには理由があると実感しました。ベビーカーは無理ですね。
    敷地のなかでしか過ごせないんですかね。
    ブリリアさんが駅前も開発して、歩道の整備をしたらいいのに。
    是非検討して下さい。

  17. 97 周辺住民さん

    階段横にはスロープがきちんとあり、自転車、ベビーカー問題ないです。地元の私が言うので間違いないです。ベビーカーが無理と言うのは明らかな虚偽の書き込みで、ここまでやる人がいるというのはひいてしまいます。わざわざそんな嘘を書いて、得する人が誰かは言うまでもないと思いますが。。。事実のみを書きこむ板に戻してください。

  18. 98 購入検討中さん

    オーベ●営業マンはここから退場願います!

  19. 99 匿名さん

    ●ーベル営業マン痛恨のミス!

  20. 100 匿名さん

    他のルートもあるしねw

  21. 101 匿名さん

    むしろ、多摩センターには劣るものの、こちらも歩車道分離のペデストリアンデッキで安全に歩けます。子供がいる家庭は安心ですね。駅までも西友の中を通るからか近く感じますね。皆さん一度歩いて見てください

  22. 102 匿名さん

    家族がいるので多摩ニュータウンが好きです。特に多摩センターと永山が急行停車駅なのが、気にいってます。新宿勤務なので、会社まで30分以内なのがうれしいです。

  23. 103 匿名

    朝は30分じゃ着かないよ……ヤフー路線で確認してみた?

  24. 104 匿名さん

    京王本線の府中に住んでますが、府中と比べて新宿まで時間がかわらなくて、75平米で1000~1500万安いからブリリアは有力候補にあがってます。なんとか4000万以上でローンは組めますが、今のデフレ時代に無理するのは危険ですもんね。

  25. 105 匿名さん

    府中は都会だし、高速道路も近いから高いんでしょうね。
    また南武線ですぐ中央線に出やすいことも大きいでしょう。
    ほかには京王本線の複々線化工事が終われば京王本線は今よりも圧倒的に時間短縮になりますからそれを見据えて買う人も多いのでしょうね。

  26. 106 匿名さん

    ほかにもうひとつ
    平日の通勤時間帯の新宿までの時間は同じくらいですが、
    それ以外の時間帯、例えば日中の時間はそれぞれ最速列車(乗り換えなし)で、永山から新宿まで45分、府中から新宿まで23分です。

    永山も調布で乗り換えすれば少し早くなりますが、乗換えだと調布から座れないことがほとんどなので日中に座ったまま新宿まで行きたいのであれば45分です。この差が大きいのでしょうね。

    http://www.keio.co.jp/train/timetable/pdf_110915/keio_w_u03.pdf

  27. 107 匿名さん

    京王線の時刻表見ると
    府中と永山は時間かなり差があるぞ。

    平日7時台に永山720発通勤快速にのって新宿着は814で54分かかる。

    同じく府中は
    平日7時台に府中715発急行にのって新宿着は800で45分かかる。府中のほうが9分はやい。それも複々線化が終わればさらに早くなるそうだね。

    この上、日中の時間帯が新宿まで2倍も差があるんだからマンションの価格差も妥当じゃないか。
    デベのいう新宿まで28分は乗り換え時間を除いた時間。それも平日の日中ではなく、休日の日中の時間帯。

    http://www.keio.co.jp/train/timetable/pdf_110915/keio_w_u01.pdf

  28. 108 ご近所さん

    平日日中の新宿までの時間は府中23分、永山34分です。二倍は言いすぎですね。

  29. 109 匿名さん

    >108

    乗り返した場合の時間でしょ。
    乗り換えしないと45分なのは時刻表から明らかでしょ。
    私は乗り返した場合は早くなると書いているので言い過ぎではないですよ。

  30. 110 ご近所さん

    ホームが同じで準特急が待ってる状態なので、新宿行く人はほとんど乗りかえてますよ(^-^) 109の人は地元のことを知らない人だね。

  31. 111 周辺住民さん

    私も調布で必ず乗り換えます。目の前に準特急が待っているので全くめんどうじゃないです。

  32. 112 匿名

    結局日中でも調布で乗り換えても府中よりも10分以上新宿まで10分以上長くかかるんですね。

  33. 113 周辺住民さん

    10分の違いで1000~1500万違うとなるとわたしは永山がいいなぁ。価値観の問題だろうけど。。。

  34. 114 匿名さん

    ひとそれぞれです。

    八王子は永山よりも新宿まで時間かかるけど、価格帯はほぼ永山並。
    それは八王子が始発で通勤でも座っていけるからです。

  35. 115 匿名さん

    複々線化工事が終われば10数年ぶりに平日日中はまた京王八王子は新宿まで34分になりますので永山並みの時間になりますけどね。それも乗り換えなしで始発から座って。

  36. 116 近所をよく知る人

    通勤時間帯は京王八王子は新宿まで63分
    永山は54分。
    それでも価格帯は一緒なんですね。

    9分長くても始発から座ってワンセグでTVを見たり読書するほうがいい人は八王子を、立って通勤でもとにかく短い人は永山を選ぶのでしょう。

  37. 117 近所をよく知る人
  38. 118 周辺住民さん

    始発電車に乗れるだけで、私は八王子市を選択肢にいれません。

  39. 119 匿名さん

    八王子でもここと同価格くらいのところは駅からかなり遠いか、最寄駅は八王子ではないですよね。
    駅前の住友は坪200万以上するビックリ価格ですし。高い理由は新宿からの距離ではなくて人気の中央線だからだと思いますよ。

  40. 120 匿名さん

    京王八王子と八王子駅を勘違いしている人がいるね。
    始発駅がいい人がいれば、そうで無い人もいますね。
    蓼食う虫も好き好きか。

  41. 121 匿名さん

    >>119

    これは京王八王子徒歩8分だけど
    63平米で2600万円台。
    ここのブリリア(57平米で2600万円台)より安いけど。

  42. 122 周辺住民さん

    八王子市には住みたくないです。私は多摩市が限界です。

  43. 123 賃貸住まいさん

    私は八王子がいいです。

  44. 124 鉄ヲタ

    比較厨が湧いてるw

    なんで唐突に府中とか京王八王子とか出してくるんだろうw


    それはともかく、知らない人がいるかもしれないので書いておきますが、
    霞ヶ関方面や新宿方面から夜の小田急ロマンスカー(ホームウェイ)唐木田行きが出ています。

    新百合ヶ丘の次が小田急永山です。差額400円で快適ですよ。

  45. 125 周辺住民さん

    私も週に数回は帰りにロマンスカーを使います。少しだけ贅沢な感じがします(^-^)

  46. 126 匿名さん

    確か夜の下りだけですよね。朝の上りもあると便利なんですけど。
    永山在住ですが、みなさん新宿までは京王と小田急どちらを普段
    使ってますか?私は東京方面に行く機会も多いので定期の関係で
    小田急を使っています。電車が止まった時なんかは2路線使えると
    助かります。

  47. 127 匿名さん

    小田急は多摩急行が便利ですよね。1時間に2本くらいしかありませんが、時間によっては座って乗り換え無しで大手町まで行けます。

  48. 128 周辺住民さん

    私は丸の内勤務なので、多摩急行がすごい便利です。会社から多摩は遠いので検討してなかったんですが、値段を考えると、ありかなとも思ってます。

  49. 129 匿名さん

    あとは物次第ですよねー
    いつ頃モデルルーム見れるんでしょうね。

  50. 130 匿名さん

    下記のオーベルの掲示板に書かれていることは事実なのでしょうか?

    >永山のブリリアは東京都内最大の敷地なのに、駐車場や敷地内に誰でも入り放題で、各棟の玄関前まで犯罪者でも来れます。

    >永山のブリリアは公道から、特に夜間は人通りの無い薄暗い(犯罪者でも忍び込める)敷地内をずーっと歩いて各棟の玄関まで行かないといけません。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸