東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-30 03:30:06
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

首都圏という板がないので、とりあえず23区に入れときました。
関東のアンケートなのに年齢50代以上だと京都・函館・熱海といった回答が上位に入ってて面白い。

[スレ作成日時]2010-04-07 09:13:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010

  1. 401 匿名さん

    ランキングとか気にしないで、好きなところ住めばいいんじゃないの?
    どこに住もうが住めば都、いい面も悪い面も必ずあるよ。

  2. 402 匿名さん

    ランキング上位には入っていない、城南の駅10分内に住んでるよ
    ランキングに関係なく、環境がいいのに適度に商店街や大規模店も適度にあって快適
    都心も高速・主要幹線道へのアクセスもいいし、悪いところはほぼないかも
    強いて悪い点を挙げれば高かったことくらい、予算オーバーでした

  3. 403 匿名さん

    タワマン業者のレスは無理やり過ぎて工作バレバレですね。(笑)
    一種低層エリアはわざと一方通行にしたり車止め設置して交通量を減らしたりしてるのに。
    利便性が必ずしも住環境にメリットにはならいんですよ。

  4. 404 匿名さん

    こうゆう人がいるとレスがとまるよね
    荒れてないんだから煽らないで
    空気よんでね

  5. 405 購入検討中さん

    あと世田谷の住宅地だと宇奈根もいいと思う。

    ある意味「古き良き時代の東京」が残っているセピア色の町で住環境良好。
    夏になるとのどかな田園風景と麦わら帽子の子供の姿があり、蝉の声が聞こえてくる。
    バスで二子玉まででさえすれば、まあまあ生活も便利。
    世田谷区としては価格的に買いやすい地域でもある。

  6. 406 匿名

    うなねでイチゴ狩りしました

  7. 407 匿名さん

    意味のない日記は個人のブログでやってくれ

  8. 408 匿名さん

    宇奈根は東京都内でも極めて希少な「ホッとできる」空気があるエリア。
    気の利いた新築マンションなんかないですが、そこがまたいい。

  9. 409 青山TEL魔②

    まったくわからない
    マンコミュ向きの話題じゃないでしょ

  10. 410 匿名さん

    派手派手再開発が好きな人やマンション営業さんには意にそぐわない流れでしょうね。

  11. 411 青山TEL魔②

    マンションコミュニティだよね・

    地元にしかニーズのないミニ戸建ては掲示板の意にそぐわないでしょう

    書き込みもおひとりだけですしね

  12. 412 匿名さん

    宇奈根もいいけど砧農園近辺もいい。
    土地はないかな。

  13. 413 匿名さん

    都心部の話題で盛り上がらないと困る人がいるらしい。(笑)

  14. 414 ビギナーさん

    この話題一人で無限ループしてるだけ

    書き込みの内容がかわらない

    ここを売る必要があるのね

  15. 415 匿名さん

    郊外が話題になるとそんなに気になるの??

    宇奈根に都心と競合するタワマンなんかないから気にしなさんなって(笑)

  16. 416 匿名さん

    どうしても世田谷ということなら宇奈根や鎌田も一つの選択肢かも

    時間的に余裕があったり、通勤を気にしなくていいなら、いいんじゃないの?

    他にも選択肢がたくさんあるのに、そこまで世田谷に執着する心理は理解できないけど、人それぞれ

  17. 417 匿名さん

    うなねは世田谷底辺?

  18. 418 匿名さん

    というか不便すぎ。
    その割には何気に世田谷価格の影響を受けてる。
    あの値段(世田谷では低いが)なら、二子玉川からあと5~10分電車に乗ればもっと便利で快適なとこあるよね。

  19. 419 匿名さん

    デベや新興住宅地好きでなくても、そう思う。。。

  20. 420 匿名さん

    わざわざ不便なところを選んでで80㎡の戸建てって、階段とかデッドスペースを考えたら
    異常にせまいでしょ
    狛江でも調布でも通勤にも生活にも便利なところを選ぶほうが普通じゃないの
    老後の隠居先の情報をネットで探す人も珍しいよね

  21. 421 購入検討中さん

    敷地80㎡建蔽率50%容積率100%、延床80㎡総2階のスペックならコンパクトにまとまった
    普通の家だと思う。このくらいの家が世田谷に持てればルンルンですね。

    敷地60㎡未満建蔽率60%容積率150%、ビルトインガレージの木造3階建がいわゆる本来のミニ戸。
    このくらいの広さだと足腰弱くなったときに1階だけで生活できないところが最大の弱点。
    ミニ戸でも敷地が60㎡以上あれば工夫次第でそれなりにいい家が建つ。
    だから敷地60㎡がミニ戸の分岐点ですね。

  22. 422 購入検討中さん

    上野毛・瀬田・岡本・鎌田・宇奈根あたりの戸建ってやっぱり
    二子玉川駅周辺のマンションと競合すると思うんですよ。

    住宅にポンと8000万円~1億円出せるんならマンションもいいけど
    やっぱり貧乏人ほど戸建だと思ってしまいますね。

  23. 423 匿名さん

    上野毛、瀬田、岡本はいいとして鎌田と宇奈根をどさくさまぎれていれないように

  24. 424 匿名さん

    違う地域から見ると、上野毛、瀬田、岡本、二子玉はわかるし
    前に名前の出ていた千歳船橋も狛江も調布もわかる

    でもこのスレだけで異常に名前の上がる宇奈根、鎌田は一度も聞いたことがない
    80㎡の戸建てじゃ開発許可が取りような物件でもないだろうし
    完全に地元需要だけなんだろうね

  25. 425 匿名さん

    423さん、笑える
    たしかにそうかも

    宇奈根、鎌田・・・
    ニコタマ近辺や川崎の対岸の人は知ってると思うが、やはりかなりローカル?
    畑、河原のグランド、大きなテニスコート二か所、草野球城、簡保スポーツクラブ・・・
    利点はそれなりにあるんだけど、よその人の目を引く地域ではないかもね
    肝心のニコタマそのものへのアクセスの良さは、対岸の川崎側のほうがいいし

    上野毛、瀬田、岡本はいいところは、駅から離れててもいいところはいいよね
    (かなり番地によって異なるけど)
    もともと財閥系の別邸なんかがあって、ここらの住民のために玉高ができたという面がある
    だから当たり前だけど

  26. 426 匿名さん

    オレ、畑やりたいから宇奈根がいいって思っただけで宇奈根と書いたら・・・世田谷住まいだし。
    いま借りてる畑が遠いからさ。

    別にコンビニやプール付のマンションなんか興味ないし。


    おかしな反応が集まるね(笑)

  27. 427 匿名さん

    それはここがマンションの検討サイトだから
    2ちゃんの地域スレにいけば

    ここじゃああなたのほうがおかしいよ

  28. 428 匿名さん

    ミニ戸は一戸建なんて呼べないでしょ。
    アパートのスライスだよ。

  29. 429 匿名さん

    空気よめよ
    このページを開いただけでもマンションのサイトだってわかるだろう
    80㎡の戸建てなんてまともな会社は扱わないだろう

    もうこなくていいよ

  30. 430 匿名さん

    30坪程度しかない狭小マンションがそんな生意気言っちゃイカン!

  31. 431 匿名さん

    ミニ戸<<<(マンション、一戸建て)

    でOK?

  32. 432 匿名さん

    ちょっと考えたらわかったよ。

    ミニ戸=アパート(の区分所有)<<<マンション=戸建

    貧困層と一般市民の差か。

  33. 433 匿名さん

    >>430
    30坪のマンション?
    100㎡のマンションと80㎡のミニ戸建て

    どれだけ広さに差があるのかわかってるの?

  34. 434 匿名さん

    ミニ戸なの? 250平米以上だけど。一応注文ですが。

  35. 436 匿名さん

    なんかさぁ
    お前白けるよ

    もう書き込まないわけにはいかないか

  36. 437 匿名さん

    でもさぁ。
    都心の商業地価格で地上げされたマンションの一室ローンで買ってるよりも、宇奈根でも三鷹でも土地付き一戸建て持ってるほうがよくないか?

  37. 438 匿名さん

    戸建板で存分に自慢してくださいませ。

  38. 439 匿名さん

    またどさくさにまぎれて三鷹をセットにして・・・
    土地80㎡、建物80㎡の駅まで2キロ以上最寄駅のないミニ戸建てと
    都心の商業地域?
    そもそも価格がまったくちがうとおもうけど
    商品力にも雲泥の差があるでしょ

    誰が名もない建売業者の中古ミニ戸建てに手をだすの?
    建物も何年もつのやら・・・

  39. 440 匿名さん

    埼玉県内にある練馬区の飛び地に住みたい。

  40. 441 匿名さん

    >439
    三鷹は23区と違い規制が厳しいのでミニ戸は建築できません。

    以前、三鷹市が平均寿命1位ってあったけど、三鷹市の水道水は井戸水なので23区とおいしさが全然違います。
    アレルギー持ちの子供が三鷹に引越して治ったそうです。

  41. 442 匿名

    三鷹に引っ越したら彼女ができました。上の子供は高校生ですが何か?

  42. 443 匿名

    へえ、三鷹っていいところなんですね。
    続きは市部板でどうぞ。

  43. 444 匿名さん

    三鷹って東京23区以外では1番坪単価の高い所?
    まあ、坪400が当たり前のとこだから下手すると都心よりも上かもしれんが。

  44. 445 匿名さん

    吉祥寺駅3分にタワーマンションが出来たら、三鷹の坪400万円じゃ済まないだろうけど・・・。永遠に建つことはないでしょうね。

  45. 446 匿名さん

    ああ、危なかった
    あんまり程度の低い釣りに真っ先につられちゃうところでした

    しかし、宇奈根キチガイは完全に錯乱してきましたね

  46. 447 購入検討中さん

    三鷹の住宅地って建蔽率40%容積率80%が多いから、狭い敷地にいじましくミニ戸を建てて入りこむ余地が
    少ないと思う。

    つまり三鷹の建蔽率40%容積率80%にまともな家を建てるよりも、
    世田谷区の建蔽率60%容積率150%にいじましくミニ戸を建てたほうが安上がりの場合も多いと思う。


  47. 448 匿名さん

    都心部の転売屋っておかしなイデオロギー持ってるな。

    武蔵野エリアが好評って今に始まったことでもなかろうに。(笑)

  48. 449 匿名さん

    市部の戸建は23区マンション板で宣伝しなきゃならんほどに売れてないのか
    大変だな

  49. 450 匿名さん

    市部のことは市部でやって欲しいな。
    そもそも都内の人がなんかの用で都下に行くこともほとんどないし。逆は知らんけどw

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸