大阪の新築分譲マンション掲示板「市内タワマンのお値打ち物件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 市内タワマンのお値打ち物件
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2011-12-19 02:47:59

市内のタワマンを検討されていらっしゃる方で
値段重視の方、ぜひ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-10-07 18:40:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

市内タワマンのお値打ち物件

  1. 301 匿名はん

    北浜は商業施設の失敗で早々に寂れそう。
    盛り上がってるのは竣工までのような。
    キャンセルは多いし賃貸も転売も大量に出るでしょうから様子見が正解かも。

  2. 302 匿名さん
  3. 303 物件比較中さん

    TTOもkitahamaも、キャンセル発生やら再販売してるといっても少しですやん。
    他のタワーなんて、もっともっと売れ残ってますよ。
    だから今の時代、完売=人気という評価はどうかなって思います。
    今は購入を様子見するというのは、ありだと思いますが。

  4. 304 物件比較中さん

    北浜は商業施設に7フロアーもとっているなんて常識を疑う。ブランド力のある三越でさえ出て行ったところなのに。寂れるのが見えている。デベが寄せ集めだけに、きちんとした判断ができなかったのでしょう。それともコンサルのいうがままに作ったのかな。前のバブルのときにそうやって失敗したプロジェクトはたくさんあったけど。まだ、あんな、学歴だけで実務のわからない単なるもの書きに、乗せられてしまう企業があるんだね。彼らの提案に乗っかっても、何の保証もないのに・・・。

  5. 305 物件比較中さん

    中身が問題と思いますよ。三越といえど、以前はいいブランド・名店なんて何も入ってなかった。
    (←客が来なかったから余計なのかもしれないが)
    本当にいい店が来たら、必ず人は来る。
    高級マンションを売りにしているわけだから、中途半端な店が来たらわざわざここには客は足を運ばないでしょ。全ては店舗次第。

  6. 306 匿名さん

    シティタワー大阪福島などはどうでしょうか?

  7. 307 匿名さん

    CT大阪福島はいいと思いますが、高級タワーマンションとは指向が違います。
    つまり、N4やキタハマ、CT西梅田とは違うと言う事です。
    すべての階層で間取りがほぼ同じなので、他のマンションと違って、
    プレミアムタイプのような階層が存在しないので、住む人の差があまり出にくい
    また、外観はシティタワーとしての魅力を残しつつ、
    うまくコストがかからないような作り方をしている。
    施工の奥村組なので、まあ問題はない。
    コンセプトの違いは同じすみふのシティタワー西梅田と比べたらよくわかりますね。
    個人的にはこのようなコンセプトのタワーマンションは増やしてほしいと思う。
    CT天満も同じような感じではないでしょうか
    もしそうであれば、CT天満かCT大阪福島かは立地の好みになるかな。
    場所的には大阪福島に軍配。
    仕様は天満かもしれないですね。

  8. 308 いつか買いたいさん

    いいんじゃないですかね。
    場所もいいと思うし、価格も安いし。
    外観はかっこいいって思う。

  9. 309 匿名さん

    大阪福島はなかなか好感もてる建物だと思います。
    住環境が意外に揃ってまうしね。
    個人的な意見ですがゲストルームがないのがマイナスだと感じています
    あと、なぜか目立っていませんけど、板は盛り上がっていますね。

  10. 310 匿名さん

    グランドメゾン京町堀タワーはどうでしょうか?

  11. 311 匿名さん

    駅から遠いですが、靱公園そばなんで貴重な物件かと。
    ここの売りは公園ですね。
    仕様もよいと思います。
    意外にニッチ層には受けるでしょう

  12. 312 匿名さん

    千里タワーはこれからどうなるんでしょうね?

  13. 313 匿名さん

    N4が高級というのは全く思いませんね。
    kitahamaと西梅田とは一緒にしてほしくないですね。
    値段だけは高級かも知れませんが。

  14. 314 匿名さん

    キタハマが一番と言いたいの?
    西梅田やN4も外野からみれば同じカテゴリーだよ
    所詮関西の田舎タワーだよ
    首都圏のタワーと比べたら。
    N4って最強売れてるの?
    中之島の地名はよいが、どうなんだろうか?
    千里はどうしようもないな。
    ありえないミスだよ
    竹中、阪急のフォロー次第だろう。

  15. 315 匿名さん

    ここにもいたよ北浜**が。
    あれが最高と言っている時点で価値なし。

  16. 316 匿名さん

    題名にあるお値打ちを考えると、
    今のご時世、KITAHAMA、西梅田も厳しいね。
    N4は最初から除外。
    ただし、再開発がうまくいけば見直されるかも。
    中之島と言う地名には価値はある。

  17. 317 匿名さん

    キタハマ、西梅田、N4を
    同じ高級と書いて不快な思いをさせたなら申し訳ありませんでした。
    比較対象として並べただけです。
    このような揚げ足取りが出るとは、
    予想していなかったので、
    少し驚きと戸惑っていますが、
    違うとの指摘なので訂正させてください。
    申し訳ありません。

  18. 318 買いたいけど買えないさん

    313の書き込みですが、無視していいですよ
    違うと指摘するなら、それなりの意見を書くべきです。
    ここは物件の批判が少なく読んでいて気持ちよかったんだけどね。

  19. 319 匿名さん

    ↑気にすることは無いですよ。
    人の価値観はそれぞれです。

    イメージ的にはN4はNYや京町との比較になるような気がします。

    50F以上の超高層と言う点ではkitahama 西梅田 TTO 梅田タワー シティタワー大阪がありますが、私の印象としてはこれらの物件は共用施設も含めて高級と言う感じがします。

  20. 320 匿名さん

    設備、立地は別として、
    シティータワー大阪の住民層はいいね。
    あんな感じで管理されていると嬉しいのだが。

  21. 321 匿名さん

    確かにN4の最上階(34F)でもkitahamaに行けば低層階扱いになりますね。

  22. 322 マンション投資家さん

    北浜は7フロアーも商業施設にしているところが根本的なプランニングの失敗。三越が逃げたあの立地に新規に出店するのは難しい。決まっても売り上げ不振ですぐに撤退するのが見えている。テナントなしの状況では、その管理費用の負担はプロジェクト全体のどこかがしなければならない。内装が豪華とか本質的でないところで判断してはいけない。不動産の価値を決めるのは立地以外の何者でもない。一方N4タワーはこれからの発展が見えている。その土地の形状から南向き住戸が多く他のマンションより居住性に優れている。西向き・東向き・北向きのタワーを買った皆さん自分自身を納得させるのが大変だったのではありませんか。中之島という住所も魅力的だ。

  23. 323 匿名さん

    大きょうさんよ あなたのセリフは聞き飽きた。
    kitahamaが良いとは思わんが、N4がkitahamaに買っているところはほとんど無いね。

    みんなそう思っているよ。結果がすべてだよ。

    ただ千里は意外だったね。

    同じ竹中工務店だから4も飛び火しないように注意しな。

  24. 324 匿名はん

    うーん、北浜アンチではないですか、そんなに良いとは思いません。
    ヴィンテージだけですね、価値があるのは。
    SOHOなどで環境も荒れそうだしリスクがでかいし割高な印象。
    立地も将来性があるとは思えないし商業施設は余計なお荷物だし個人的には全く欲しいとは思えなかった。
    N4は普通。好みが分かれるでしょうね。
    タワー大阪は周囲の環境はうらやましい。
    意外と現段階では目立たないNYが一番価値が伸びるかも?

  25. 325 匿名さん

    千里でタワー事態が価値観下がりそう。
    人間そんな高いところに住んじゃいかんっていうメッセージかも

  26. 326 マンコミュファンさん

    私は322と同じセリフを大京の販売員から聞きました。

    323の推測はまんざら外れてもいないようだと思うよ。

    ただN4は値段だけはキタハマ並ですよ。

    値段を考えればTTO NYと一番お勧めなのが京町ですね。

    びっくり箱かも知れませんが、本当に完成するなら値引きされた千里もいいかも。

  27. 327 匿名さん

    千里販売価格の何割引なら、検討します?
    ちなみに、私は半値でも買いませんが。

  28. 328 買いたいけど買えない人

    一般人ですけど私たち庶民からすれば、予算を考えなければやっぱりザ・キタハマですよね。
    もちろん建ってみなければ分かりませんが、梅田タワーやシティタワー西梅田やシティタワー大阪でもカルチャーショックを受けました。前評判からするとザ・キタハマはそれ以上のようですし、住める方がうらやましいですね。特に上層階は一生平凡なサラリーマンの私には生まれ変わらなければ無理ですね。どんな人が住むんでしょうね。

  29. 329 賃貸住まいさん

    千里が半額なら検討してみても、、、。
    地震が起こらなくて、自分が生きている内は建物が持ってくれればいいと考えれば、半額なら検討してはどうかな?

  30. 330 匿名さん

    市内タワマンのお値打ち物件のタイトルから、
    千里が半額以下なら、ここに決定かな。
    他のタワーはそれなりの値段でしょ、ここは破格になる可能性大です。

  31. 331 物件比較中さん

    個人的にはシティタワー大阪天満に興味有りです

  32. 332 匿名はん

    北浜は評判倒れになる予感。
    売り出された当初が一番評価が高かったのに、今になってどんどん落ちてる。
    商業施設の中身を見ないと分かりませんが。
    景気の変化もあるけど完成しても値段相応の物件にはならないような気がします。
    本物の富裕層は北浜は見送って北ヤード待ちをしてるって話ですね。

  33. 333 匿名さん

    NYってもしかしたらよかったのではないかと思うが如何ですか?

  34. 334 賃貸住まいさん

    NYは良いと思いますよ。
    個人的にはやっぱりすべてが揃っているkitahamaが一番ですけど、NYもあこがれていました。
    予算の都合で、広めの部屋が欲しかったので京町タワーにしました。

  35. 335 買い換え検討中

    kitahamaで良いのは高層階だけですね。
    高層階の安めの物件がおいしい価格で転売されれば狙い目だが、、、。

  36. 336 匿名はん

    派手さはないが堅実さでいけばNYおすすめだったかも。

  37. 337 匿名さん

    タワー大阪が今頃になって「アンコールデビュー」とか。
    キャンセル待ちで溢れていたのでは?
    深刻化する不動産不況を端的に示す事例。比較的リーズナブルプライスと言われていた好立地物件だけに、他の高価格物件はもっと売れ残ることが予想される。

    シティタワー西梅田を見習い、何年でも頑張るという手もあるか。

  38. 338 NY契約済みさん

    みなさん有り難うございます。
    早々にNYを契約しましたが
    kitahamaの方が良かったのではと妻とも度々喧嘩になりました。
    いろいろなブログで御評価していただき、NYにして良かったのではと思えるようになりました。

  39. 339 匿名さん

    NYは確かに良い物件ですね。
    もう完売かもしくは完売間近で部屋の選択肢は少ないはず。
    シティタワー大阪福島もいい部屋はすでに契約済みがかなり埋まっています。
    お勧めとしてはシティタワー天満も良いのでは、
    今なら気に入った物件を選ぶことが可能です。

  40. 340 匿名さん

    ここ最近の激動のタワー環境からすれば、安心感という言葉が最も評価されるキーワードになりつつあるね。
    なんせ最近のタワーマンションの状況を言葉で表すと「わからないことだらけ」だからね。
    うまくいけば立派になるはずがなぜかうまくいかなくて色々不安に思う契約者さんも多いと思うよ。
    その点でNYはシンプルな構成がゆえに取り立てて大きな問題もなく、建築も進んでいる分とりあえず安心できる要素が多い点で今評価されてるというわけだ。
    しかしNYかkitahamaかで喧嘩するとは・・・少し贅沢すぎやしませんかね?

  41. 341 匿名さん

    色々タワー物件を見学しましたが、NYはいいと思いますよ
    梅田まで地下鉄で1本。
    隠れたお勧めタワーだと思います。
    あとは近場にスーパーが出来れば文句なし。
    これは、そのうち朝日新聞ビルが高層化になればある程度の商業施設も入るし、
    そこに期待してはと思います

    CT大阪福島は商業地区に近すぎず、遠すぎずの立地と住環境がよいと思います。
    仕様も良く出来ており、コンパクトで優れていいるかと思います。
    好みは別れるかもしれませんが、
    今までのタワーマンションと違った方向性で好感を持てます。
    角部屋が確保出来るならお勧めですね。

    CT天満は大阪福島で実施したコンセプトを踏まえ、
    高級感をうまく押し出しています。
    ここは期待したいところです。
    周辺環境については、勉強不足でよくわかりませんが、
    建物は良いのではないでしょうか。
    まだ見に行っていないのですが、近いうちに見学を予定しています。

    kitahamaは確かに高層階はいいです。
    ここを確保出来るなら運がよろしいかと。
    共有設備も最高級なので、中層、低層もお勧めだと思います。
    ここは商業施設の全貌が見えてきたら、さらに見方が変わるかと思います。

    タワー大阪は周辺環境(同時に開発)が魅力。
    部屋の仕様は平凡ですが、ほたるまちの価値は高いです。

    シティタワー西梅田については、価格を見直せばと思います。
    kitahamaが出来るまでは大阪でもトップクラスの位置であったろうに。
    共有設備はゲストルーム、ラウンジ等しかありませんが、
    仕様はkitahamaにも劣らない最高級さはあります。

    千里タワーは事故が起きなければと惜しまれます。
    とりあえず、結果待ちでしょう。
    本件がなければ郊外のタワーマンションとしては一番かと。

    色々見ておりますが、今の一押しはNY、kitahamaですかね
    あとは、価格見直し(アンコールデビュー)がありそうなタワー大阪。
    手頃な価格帯では、CT大阪福島、CT天満。

    ポイントを外さなければ評価や見方はかわるものです

  42. 342 いつか買いたいさん

    単純にNY、kitahamaは両方いいと思うぞ

  43. 343 匿名さん

    俺はよく梅田に行くから買うならNYかな。
    まあ買えないことはつっこまんでくれ。

  44. 344 マンコミュファンさん

    ↑おもろい!

  45. 345 住まいに詳しい人

    341さんと同意
    よくまとまっています。

  46. 346 ビギナーさん

    久宝寺駅前のタワーは市内に比べると見劣りしますか?
    資産価値も落ちやすいですか?

  47. 347 匿名さん

    久宝寺前は地元の人にはよいと思いますが、市内を検討する人から考えると微妙ですね
    位置付けは尼崎前と似たような感じ?では。

  48. 348 物件比較中さん

    シティタワー西梅田の案内がよく届きます。結構まだ残っているみたいですね。竣工から2年たち、地道に販売を続けている住友不動産は底力あります。

  49. 349 匿名さん

    すみふは数年かけて売りますからね
    西梅田も最近少し売れたようですが、そろそろ販売終了を目指しているのかもね。
    西梅田は残している階層、間取りから考えて、最後は売れると思うが、
    四天王寺はどうするんだろう(笑)
    あれは作戦失敗ではないかと感じる。

  50. 350 契約済みさん

    >346
    郊外でも、久宝寺のメガシティはまあ大丈夫かと.
    JR天王寺〜難波、大阪梅田へも直通可で、いずれ新大阪まで新線が完成したら
    府下郊外の他の沿線との連絡拠点にもなる駅なので.
    駅直結の新しい大型商業施設と一体で隣には市立の総合病院、
    ちょっといけば久宝寺緑地もあるし、住環境としてもだいたいOK.

    特に市内だと電車の駅にほぼ直結する物件というのはいずれ古くなってもそれなりに価値が残るはず.
    駅に地下でつながるタイプではローレルなんば(JR難波)Kitahama(北浜)NY(肥後橋)など
    ペデストリアンデッキ式ではクロスタワー(弁天町)ローレル大阪ベイ(コスモスクエア)なんばタワー(南海難波)など
    地下鉄出口の直前ではローレル梅田(中崎町)アップル谷町(谷四)ルネッサなんば(JR難波)など

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸