神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレThe神戸フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 高速神戸駅
  8. ワコーレThe神戸フロントってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-23 16:48:16

ワコーレThe神戸フロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobe61/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154719

所在地:兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目1番3、1番4、1番5、1番6、1番7、1番21(地番)
交通:神戸高速鉄道神戸高速線「高速神戸」駅徒歩1分
   JR東海道本線(神戸線)「神戸」駅徒歩5分
   神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅徒歩7分
   神戸市営地下鉄西神・山手線「大倉山」駅徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.68平米(防災備蓄倉庫面積0.48平米含む)~100.01平米(防災備蓄倉庫面積0.89平米含む)
事業主(売主):和田興産株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
施工会社:株式会社大木工務店
設計・監理:株式会社大土呂巧建築設計事務所
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

総戸数:61戸(住戸60戸、特定分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
地域・地区:商業地域、近隣商業地域、防火地域、第8種高度地区、
      都心機能誘導地区(都心機能活性化地区)、中央駐車場整備地区、
      景観計画区域(神戸駅・大倉山都市景観形成地域)
地目:宅地
駐車場:10台[屋内平面:1台、屋外平面:4台、屋内機械式・ピット式・2段:5台]
自転車置場:61台[スライドラック式:60台、平置:1台]
バイク置場:7台

竣工予定:2025年8月下旬
入居予定:2025年9月下旬
販売予定時期:2023年12月中旬

バルコニー面積:8.96平米~18.36平米
建ペイ率/容積率:80%/商業地域600%・近隣商業地域400%
敷地面積:621.04平米(登記簿面積)・621.08平米(実測面積)・620.78平米(建築確認対象面積)
建築面積:414.51平米
延床面積:4404.14平米(うち容積対象面積3706.96平米)

KOBE DRAMATIC FRONT
神戸を愉しみ尽くす駅前1分。

- 開放的で快適な居住性[角住戸率約78%]
- 多彩な空間プラン[1LDK~4LDK 住戸専有面積45平米台~100平米台(※防災備蓄倉庫面積含む)]
- 車の出し入れがスムーズ[平面駐車場設置(※一部除く)]

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-27 08:26:46

ワコーレThe神戸フロント
所在地:兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目1番3、1番4、1番5、1番6、1番7、1番21(地番)
交通:神戸高速線(東西線) 「高速神戸」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:45.68m2~100.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 61戸
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレThe神戸フロント口コミ掲示板・評判

  1. 85 マンション掲示板さん

    >>81 匿名さん
    分割したのは建築規制外物件にしてコスト下げるためで贅沢と言う訳では無いですよ。


  2. 86 匿名さん

    >>79 マンション掲示板さん
    ここは中央区の物件なのにモデルルームがなぜか湊川だから同じワコーレでも中山手とは販売チャンネルは異なりライバル物件になります。

  3. 87 匿名さん

    >>86 さん

    >>86 匿名さん
    元町で4件かな、ワコーレ建てるので空いている湊川に回しただけだと思いますが。それに販売チャンネルなんて無いですよ。

  4. 88 匿名さん

    >>87 匿名さん
    元町で4件って、みなと元町、トアプレミアム、西元町ともう一つはどこですか?

  5. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん
    ワコーレシティも入れてました。あそこは完売ですね。
    中山手が3件、湊川が大開とここの2件であってますかね?

  6. 90 匿名さん

    >>87 匿名さん
    和田興産は販売契約を物件ごとに下請けの零細不動産屋に任せてのが興味深いです。あと管理は完全に丸投げ状態。三井のCMにあるような経年優化とはほど遠いです。

  7. 91 匿名さん

    ワコーレみたいな小さなマンションの管理といえば委託会社が週にすうかいシルバーのパートを使ってゴミの回収と共用部の清掃をするくらいなもんです。なので月々の管理費が安いのが魅力です。

  8. 92 通りがかりさん

    ここは神戸駅よりも西になりますので資産価値としては低いでしょうね

  9. 93 匿名さん

    >>92 通りがかりさん
    そんなことないですよ。特急停車駅の高速神戸駅がほぼ直結。新快速が停車する神戸駅へ徒歩5分地下街で直結は資産価値としては鉄板です。あとは価格。案内会での予定価格発表が楽しみです。

  10. 94 匿名さん

    管理会社がシルバーのパート使ってゴミの回収と清掃なんてワコーレにかかわらずどこもマンションも同じです。タワマンとか大型マンションは防災センター、コンシェルジュの人件費、内廊下のエアコンなど無駄な出費が多いから管理費が跳ね上がりますのでご注意ください。

  11. 95 匿名さん

    >>94 匿名さん
    内廊下は良いですよ。普通のマンションなら玄関から天候気温にさらされますが、内廊下だと建物出るまで快適です。
    防災センターも24時間体制で緊急の場合は即座に対応してくれる。
    これを無駄と考えるかどうかは人によりけり。
    コンシェルジュも含めて普通のマンションでは出来ない贅沢を買っていると思えば良いと思う。

  12. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん
    ただそれを求める層はワコーレを選択しないと思いますが

  13. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん
    そうです。突然タワマンの設備が無駄と書き込まれていったので、それは違うなと思って書いたのですが。そういうサービスや設備を求める層もいますから。
    ワコーレは高額物件でも管理はほぼ均一ですから、高額になる心配はありませんね。

  14. 98 匿名さん

    和田興産は苦情が多かった名物の駐車場分譲もしなくなったので良い方向へ向かってます。ただ修繕積立金は未だに少ないので大規模修繕の時に足らず追加負担になるケースがあると聞きます。

  15. 99 匿名さん

    ワコーレでも大型物件でコンシェルジュやカフェなど人的なサービスがある物件で理事会と管理会社でトラブルになり管理会社が交代になるケースは散見されますが、ここみたいなごく一般的な大きさの物件でパートのシルバーを使って清掃とゴミの回収だけですとトラブルはほとんどありませんのでご安心ください。管理費も格安です。

  16. 100 匿名さん

    >>97 匿名さん
    神戸市でも他社さんが新港町でタワマン分譲されてますが管理費と修繕積立金がバカ高いです。

  17. 101 匿名さん

    >>96 匿名さん
    同意です。私にとって最重要項目はマンション価格(高いのは無理です)、次に利便性です。ここはターミナル駅徒歩で抜群です。
    コンシェルジュや内廊下は無駄で不要だと思います。エレベーターも1台で十分。エントランスは狭くてイスがチープでも問題ありません。狭い駐車場でも当たればラッキー。その分管理費が安ければと思います。

  18. 102 通りがかりさん

    ここは資産価値があるかないかで言うと、なしですね

  19. 103 匿名さん

    >>102 通りがかりさん
    価格によります

  20. 104 通りがかりさん

    確かに価格によりますね

    2LDK2300万、3LDK3300万ぐらいから開始なら価値はありそうですね

  21. 105 匿名さん

    >>104 通りがかりさん
    その予算で中古ならこのエリアで容易に探せます。

  22. 106 口コミ知りたいさん

    >>105 匿名さん
    どこですか?

  23. 107 マンション検討中さん

    資産価値があるなしより、兵庫県内、神戸市内ではワコーレブランドに住めるということはステータスにもなりますので、ワコーレに住めるだけで喜ばしいことではありますよ。

  24. 108 匿名さん

    近隣のパークハウス神戸タワーの68平米が7288万円で出てるけど調べたら4年前の分譲の時は4760万円だったみたい。中古に関しては建設費の高騰とか関係ないのに凄い値付けです。

  25. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    あそこまでが下層階なら庶民が買える最後のタワマンでしたね。
    62平米が3600万円から販売していたから、今思えば何故あの時買わなかったレベルで価格上がってしまいました。

  26. 110 匿名さん

    神戸市内なら大手分譲のタワマンよりワコーレブランドに住めるということはステータスにもなりますので、ワコーレに住めるだけで喜ばしいことではありますよ。

  27. 111 マンション検討中さん

    あんな訳のわからないパークハウス神戸タワーに住むぐらいならワコーレthe神戸に住んだ方が絶対良いと思いますよ

  28. 112 匿名さん

    >>111 マンション検討中さん
    詳しくお願いします

  29. 113 匿名さん

    >>109 匿名さん
    パークハウス神戸タワーは坪185万からありましたね。

  30. 114 匿名さん

    3LDKで最低価格5000万としたら買う人はよっぽど…高すぎる
    ここの場合、他と違ってファミリー向けにしては狭すぎるし
    一度価格を出したら最後の叩き売りで下げるしかない、それは価値が下がるのではじめから妥当な金額
    無理ない価格にすべき

  31. 115 匿名さん

    資料請求の時に聞きましたが、決定ではないが3LDKは6000万前後、2LDKは5000万前後とのこと。
    高すぎません?立地的にそこまでの資産価値あるのかなあと思います。

  32. 116 通りがかりさん

    >>115 匿名さん
    今のワコーレは昔と違って安くはないです。
    最近はマンション建築抑制を他社が進める中、競合物件が減ってきているのもあると思います。今は至るところ新築はワコーレだらけです。

  33. 117 匿名さん

    >>115 匿名さん
    数年前と比べたら5割近く上げてきています。

  34. 118 マンション検討中さん

    >>117 匿名さん
    物件価格以外にも金利がね。
    ここ入居が2025年8月。住宅ローン組むまで後1年半以上ある。今の金利情勢だと2025年はどの程度まで住宅ローンが上がっているか予測できない。価格が高いので無理してギリギリの予算で今の変動金利当てはめて計算していると、本審査で満額融資が出来なくなり、オジャンになる可能性あるので注意が必要、

  35. 119 匿名さん

    3LDK6000万からは高すぎる…何を考えているのか分からない
    それは普通の人は買わない、どこの層を狙っているのか…
    いくら利便性が良くとも無茶な値段を出すのはどうかと…
    西元町のマンションの値段を決めるのにここらで妥当な値段を出して売れ行きをみるべき。
    でないと売れないところだらけ

  36. 120 匿名さん

    >>119 匿名さん
    そのわりにエレベーター1台とは理解に苦しみます。

  37. 121 匿名さん

    >>119 匿名さん
    神戸駅再整備を材料に高値で売るみたいですね。
    三宮みたいに劇的に変わる訳ではないので、営業トークに惑わされない様に自分の予算をハッキリ決めておくのが賢いですね。

  38. 122 匿名さん

    正直なところ5000万からでも意味わからない値段…
    60m2とかしか大きさないのに
    みなと元町とは全然大きさも違うし共用設備もないし
    駐車場は4台のためだけにターンテーブルあるし…それを全員で管理費払うってどうよ…
    それなのに同額又はそれ以上ってないわ…

  39. 123 匿名さん

    ここかみなと元町の物件で迷っています。両物件ともワコーレさんのマンションなので資産価値としては高いと思いますが、より資産価値の高い方はやはりみなと元町に軍配が上がる感じでしょうか?

  40. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん
    地歴は圧倒的にみなと元町でしょうね。ただ高速神戸駅にほぼ直結なのとライフがすぐ近いのはポイント高いと思います。

  41. 125 匿名さん

    >>122 匿名さん
    車庫分譲してないだけマシだと思うよ

  42. 126 匿名さん

    どちらも普通に魅力的にはみえないが?
    御影、岡本の方が資産性高いでしょ。

  43. 127 eマンションさん

    >>122 匿名さん

    それってアナタの感想ですもんね笑笑

  44. 128 匿名さん

    60平米5000万とか、今のご時世では、普通。
    むしろ安い。

  45. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん
    場所によります。
    ここだと割高だと思われても致し方ありませんね。

  46. 130 マンション検討中さん

    兵庫県内では圧倒的知名度の高いワコーレマンションシリーズなので、ここは目の前ライフがありますし、駅も駅ヂカラのある神戸駅前、ついにマンション購入に踏み切れそうです

  47. 131 評判気になるさん

    本来なら神戸駅周辺が神戸の中心地になるはずが、三宮に移ってしまい廃れてしまった。神戸駅は敷地も広いので大阪駅みたいな大規模駅ビルも建てられた。大阪で言えば梅田の立地だったのに残念です。

  48. 132 匿名さん

    >>128 匿名さん
    シティ神戸元町は東急さんと絡んでいたので良心的な価格でしたけどトアプレミアム、みなと元町とバカ高くなりました。ここも神戸駅だから価格的に期待したけど話になりませんでした。

  49. 133 通りがかりさん

    >>132 匿名さん

    やはりあなたもワコーレシリーズ大好きさんですね!元町シティにトアプレミアム、みなと元町にここを検討されてるならワコーレマニアの称号ももらえそうですね!

    神戸と言えば和田興産!ワコーレマンションシリーズ!ですね

  50. 134 匿名さん

    中央区はエレベーター1台クラスの小型物件しか建てられないから残念。どうしてもコストが上昇する。

ワコーレThe神戸フロント
所在地:兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目1番3、1番4、1番5、1番6、1番7、1番21(地番)
交通:神戸高速線(東西線) 「高速神戸」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:45.68m2~100.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 61戸
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK・3LDK

55.66m2~71.05m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸