東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

  1. 3751 匿名さん

    今住んでるとこはゴミや引っ越しは非常用エレベーター使うけどウーバーとかは一般のエレベーター使います。防災センターで手続きなんてしてないと思います。

  2. 3752 口コミ知りたいさん

    >>3748 匿名さん

    ここはそうなるの?19階建ての小さいマンションには関係ない話だと思うが。

  3. 3753 マンション掲示板さん

    >>3749 匿名さん

    そんなこと気にしないけど、気にする人は高層階買えばいいだけじゃん。

  4. 3754 匿名さん

    >>3750 匿名さん

    いろんなマンション住んでみたけど、結局、玄関のオートロックとエレベーターのキーでの制御さえあれば、セキュリティー上は充分だと思うわ。来客にわざわざロビーまで迎えに行かなきゃいけねぇなんてやりすぎ。

  5. 3755 匿名さん

    >>3754 匿名さん
    オートロックがあると置き配できないのか不便ですが宅配ボックスが十分にあると嬉しいですね。

  6. 3757 マンション掲示板さん

    >>3756 さん

    同感ですね。限られた台数しかないエレベーターなのに、業者専用とか何とかって作っちゃうと、かえって居住者のエレベーター待ち時間が長くなるだけだし、これだけ宅配が多いと、宅配業者しか使えないエレベーターが少なくて、インターホンで連絡なかなか宅配便が来ないとかなっちゃってめちゃくちゃ不便ですよね。

  7. 3758 匿名さん

    古いタイプのタワマンだとロビーを宅急便の台車が通るところもありました。

  8. 3759 匿名さん

    地下に車寄せがあるようなタワマンがいいですよね。

  9. 3760 匿名さん

    >>3756 さん
    防災センターのとこで業者がインターホン鳴らしてから部屋まで到着するのに20分くらいかかるのはザラですね。待てないや留守なら宅配ボックスですね。宅配ボックスが各階に設置されてる物件も多くなりました。


  10. 3761 匿名さん

    >>3759 匿名さん
    地下に車寄せがあるメリットは?都心部で土地が無いとか?

  11. 3762 マンション掲示板さん

    >>3754 匿名さん
    ダスキンや家事代行は業者なので防災センター経由で業者用エレベーターで上がってきますし、保険の更新とかはロビーでやっちゃいますね。
    実際に迎えに行くのは子供の友達が多いかな?

  12. 3763 匿名さん

    >>3756 匿名さん
    ここは投資用に検討していてそこまでセキュリティは不要だと思います。皆さんおっしゃるようにオートロック、エレベーター制御、各階ゴミ置き場くらいのレベルで十分です。

  13. 3764 匿名さん

    地下に巨大な駐車場があり、常駐の係員がいるようなマンションが最高ですが、あまりにうるさいのも考えものですね。

  14. 3765 匿名さん

    >>3762 マンション掲示板さん
    >防災センター経由で業者用エレベーター

    業者用エレベーターって失笑ものです。

    具体的にどこのマンションにあるのでしょうか?

    多分夢でも見たのでしょう。

  15. 3766 匿名さん

    営業用のマンション?で、従業員用エレベーターとかもあるんじゃないの?

    そんなもんあるか。アホ。

  16. 3767 匿名さん

    >>3765 匿名さん
    正式名称は非常用エレベーターですね。タワマンならどこでもありますけど最近のは業者利用が前提なので超大型化されています。

  17. 3769 匿名さん

    >>3765 匿名さん
    ある程度のタワマンならどこでもありますよ。

  18. 3770 匿名さん

    防災用のエレベーターですね。

    義務付けられてると思います。

    住民も当然使えますし、ワンちゃんを抱える人は使わないといけないとか色々ありますが、業者専用なんてことはありません。

    掲示板だけで知識を得るとこうなるって典型でしょうね。

  19. 3771 匿名さん

    設置基準 建築基準法 第34条第二項

    非常用の昇降機の設置を要しない建築物 建築基準法施行令 第129条の13の2
    非常用の昇降機の設置及び構造 建築基準法施行令 第129条の13の3

  20. 3772 マンション掲示板さん

    >>3770 匿名さん

    この書き込みが正しいな

  21. 3773 匿名さん

    >>3757 マンション掲示板さん
    業者専用エレベーターが2台あるは聞いたことないですね。ただ確かに大型化しています。

  22. 3774 匿名さん

    マンション内では住民は最優先です。業者専用なんてありません。

    住めばわかること。

  23. 3775 匿名さん

    業者が使うエレベーターが指定されるってことはありますがね。

  24. 3776 匿名さん

    要は日本語の使い方を知らない教養レベルの人がおかしなことを書いているのでしょう。

  25. 3777 匿名さん

    住民専用、業者指定ってことをいいたいのでしょう。ときどき知能レベルがおこちゃま程度の方がまぎれこんでいるようですね。エレベーターなんて24時間稼働しているのに、業者が使うのはせいぜい12時間。業者専用なんてありえないことくらいわかりそうなものですが、それすらわからないような人が紛れ込んでいるようですね。おそらくマンションなんて到底買えそうにない人なんでしょうね。あちらこちらのスレも荒らしているようですしね。

  26. 3778 匿名さん

    >>3764 匿名さん
    ドアマンやポーターがいるマンションは管理費がバカ高いです。

  27. 3782 匿名さん

    このスレ、港区港南とかの題名になってるけど、港南だけだと弱いんだろうな。区から書かれてるのあんまりないんじゃないか?

  28. 3783 匿名さん

    >>3774 匿名さん
    そうですね。居住者エレベータを業者が使うことは絶対ないですね。というかキーを持ってないとボタンを押せないので当然ですけど。

  29. 3784 匿名さん

    >>3777 匿名さん
    業者専用というか住民も利用できるけどわざわざ使わないですね。ペット連れくらい。

  30. 3785 匿名さん

    >>3775 匿名さん
    逆に防災センターがあるタワマンで業者が使うエレベーターが指定されないことなんてありえるのでしょうか?

  31. 3786 匿名さん

    最近のタワマンは高級ホテルみたいですね。管理費も高くて当然ですね。まあ高級ホテルの客用エレベーターをゴミ運搬や業者が利用してたらそのホテルの質を疑いますよね。中級以下ならそんなことより安さを選びますけどね。

  32. 3787 匿名さん

    >>3785 匿名さん

    防災センターが一々来客や宅配業者をチェックするわけないじゃん。そもそも来客と業者をどう区別するの。

    来客も業者もエントランスで住民のOKもらって、エレベーター前で、またインターフォン経由で、エレベーターで目的階への許可をもらうだけ。

    防災センターが1000戸単位の住民の来客や宅配を一々取次ぐわけがない。

    住民への配送や来客は、プライバシーに関わることだから、管理会社や警備会社はノータッチだよ。

    常識で考えれば?

  33. 3788 匿名さん

    >>3786 匿名さん

    拙宅のマンションはゴミ運搬時刻だけ専用にしてるよ。

    大規模な高級ホテルはサービス用の従業員専用エレベーターが別に用意されている。中小のホテルだと同じエレベーターをゲスト優先で使う。

    フロントやセキュリティがエレベーター利用者を一々チェックするホテルなんてない。

    多分ホテルにすら宿泊したことがないのだろう。

  34. 3789 名無しさん

    >>3788 匿名さん

    大規模タワマンはエレベーターはルームキーを所持していないと動かないようにしているところが多いので、実際の運用としては防災センターが宅配業者に特別な許可のもとにエレベーターが動くようにするキーを貸し出ししているところが多いですね。

    でも、ここは19階建てで、そこまで大きなマンションではないのに、なんでそういう大規模なタワーマンションの話がずっと続いてるのかよく理解できませんが。

  35. 3790 匿名さん

    >>3787 匿名さん
    防災センターが一々来客や宅配業者をチェックするのも防災センターの重要な仕事ですよ。当たり前ですけど。

  36. 3791 匿名さん

    >>3788 匿名さん
    エレベーター利用者を一々チェックするのがフロントやセキュリティの大切な仕事ですよ。ホテルに泊まったことないんですか?

  37. 3792 匿名さん

    >>3789 名無しさん
    そうですね。ここはエレベーターをゴミ運搬時刻だけ専用運転にするよくある大衆的な物件だと思います。

  38. 3793 匿名さん

    やりとりは全部読めてないけど、今どきのタワマンや高級マンションは、

    「住民及び来客」とそれ以外「郵便、宅配業者など」はエントランスが別。後者は全て防災センター経由で記帳して非常用エレベータのみを使用。勿論、非常用エレベータは住民も使えるけど、ペット同伴とか地震で他のエレベータが止まったとかしか使わない。住民用のエントランスから宅配業者とかが入ると、入口のコンシェルジュに呼び止められ、丁寧に防災センターに案内される。

    こんな感じだと思います。少なくとも、いちの某パークコートタワーはそうです。

  39. 3794 匿名さん


    ここは総戸数が233戸しかないよ。
    建物の図面を見る限り、コンシェルジュカウンターも置かなさそうだし、各階ゴミ置き場もなさそう。
    もちろん外廊下仕様。

  40. 3795 マンコミュファンさん

    >>3793 匿名さん
    そうですね。だいたいそんなもんですね。ドアマンがいるところはもっとセキュリティがしっかりしてますね。

  41. 3796 匿名さん

    >>3793 匿名さん

    そんなことは物理的にありえません。

    宅配便は地下駐車場で荷下ろししますが、エントランスのインターホンを使い各戸に許可を得て入館配達します。直接館内の住戸のインターホンを押しても誰も出ませんし、不在の際に宅配ロッカーを使うのにも不便です。

    館内に人を入れるかどうかは、住民に任されています。

    >エレベーター利用者を一々チェックするのがフロントやセキュリティの大切な仕事ですよ。ホテルに泊まったことないんですか?

    シンガポールのハイアット・リージェンシーやマリーナベイ・サンズとか、国内の高級ホテルとか何度も宿泊していますが、エレベーターに乗るためにチェックなんてありませんよ。キーカードで認証されますからね。もちろん、ゲスト以外はキーカードがないので、エレベーターに乗ってもどこにもいけませんがね。

    大丈夫かな、この人。

    フロントから見えるところにエレベーターがあるって、ビジネスホテルでしょうか?

  42. 3797 匿名さん

    ドアマンがいても、よほど汚らしい肉体労働者風の人相の悪い奴とか、やたらヤニ臭いとかでなければ、止めないでしょう。クリスマスとかに仮装パーティーをやることがありますからね。

    で、なきゃ一流ホテルを不倫とか密談に使えないですよ。

    世の中のことを知らない過ぎる。

  43. 3798 匿名さん

    外来者が来て、何号室に行くか記入させるって・・・。商業ビルでも今時ない。

  44. 3799 匿名さん

    生協の配達で、館内パスを渡してよいかどうか、問題になったことはありましたね。どうしているのでしょうか?生協の配達なんて不在が前提みたいなものですから。宅配ロッカーなんて使えばすぐに満杯になってしまいますしね。トランクルームを解錠しておくとか玄関前に置き配ありというのが、標準だとは思うのですが。

  45. 3800 匿名さん

    防災センターの意味って何よ?来客者による犯罪を監視すること?それだったら防犯センターだよね。そんな機能のあるマンションなんて聞いたことがない。よほど治安の悪い住民ばかりなんだろう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸