東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

  1. 159 坪単価比較中さん

    >>155 eマンションさん

    人が住む環境ではないとネットに書かれているのは23区でただ一か所。
    有明という所です。

    1. 人が住む環境ではないとネットに書かれてい...
  2. 160 坪単価比較中さん

    湾岸で唯一、港区渋谷区のブランド立地と並んで紹介されるほど人気エリアになった港南が良いという人はたくさんいるでしょう。

    1. 湾岸で唯一、港区や渋谷区のブランド立地と...
  3. 161 坪単価比較中さん

    湾岸で唯一、港区渋谷区のブランド立地と並んで紹介されるほど人気エリアになった港南が良いという人はたくさんいるでしょう。          

    1. 湾岸で唯一、港区や渋谷区のブランド立地と...
  4. 162 匿名さん

    えっ??港南がブランド立地???

  5. 163 匿名さん

    >>162 匿名さん
    影響をすぐ受けちゃう人もいます

  6. 164 匿名さん

    >>162 匿名さん

    いえ、港南は古いマンションが多いので、それらは高額の取引が減っています。
    港南で築20年前後のマンションを買うなら1億円以下の部屋を探す事です。

  7. 165 匿名さん

    >>159 坪単価比較中さん

    2023.1Qの3か月だけですが、
    そのシティタワーズ 東京ベイが港南のWCTを抜きましたね。

    やはり不便な港南4丁目だと築年数には勝てないようなので、ここがいくらで売り出されるか興味がありますね。

    ワールドシティタワーズ 成約状況 @441万 15件

    シティタワーズ 東京ベイ @450万 12件

  8. 167 匿名さん

    そもそも新築検討者が中古には1ミリも興味ないけどね。

  9. 168 匿名さん

    湾岸の中で、品川・港南地区だけ平均成約価格や単価が落ちているので、港南住みの方が買い替えするには良い時期かもね。

  10. 169 匿名さん

    報知新聞跡地の東急は平均450でしょうね。
    安い・・・

  11. 170 坪単価比較中さん

    >>165 匿名さん

    有明のピカピカの新築が港南の大規模修繕を終えた築17年と良い勝負って
    ことは有明がいかにダメな立地かってことを物語っている。
    しかもレインズで見ると、実際の成約はWCTのほうが高い有様。絶対に
    有明など買ってはいけないってことだ。


    1. 有明のピカピカの新築が港南の大規模修繕を...
  12. 171 匿名さん

    まあここは都心では最低の立地ですね。
    仕様も安普請ですし、最安値狙ってくるでしょう

  13. 172 坪単価比較中さん

    >>168 匿名さん

    たった3カ月で20%も下がったと受け取るほうがオカシイ。
    成約物件の内容による変動で意味は無いでしょう。
    三井不動産の湾岸マーケット情報誌では港南エリアについて

    「平均成約坪単価は前年同期比で+10.2%と大幅に上昇」
    「平均成約坪単価は2019年頃から上昇基調」
    「2022年1Qから3期連続上昇し、前期は集計史上最高値を記録」

    と爆上げモードです。そういう大ポジティブな解説を無視して、
    こんなとこでたった3カ月の変動の数字だけ恣意的に抜き出し
    て下がった下がったと騒いでも無意味ですよ。

    1. たった3カ月で20%も下がったと受け取る...
  14. 173 坪単価比較中さん

    >>162 匿名さん

    港南はブランド立地
    有明は豚ンド立地

    1. 港南はブランド立地有明は豚ンド立地
  15. 174 坪単価比較中さん

    >>162 匿名さん

    港南はブランド立地
    有明は豚ンド立地     

    1. 港南はブランド立地有明は豚ンド立地   ...
  16. 175 マンション比較中さん

    >>171 匿名さん

    かなり強気で来るかもしれんよ、知らんけど。
    リビオの価格発表次第。

  17. 176 匿名さん

    価格は相対的なもので何とも言えませんが
    最底辺立地なのは間違いないところです

  18. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん

    最底辺は海岸エリアでしょうな。それと価格は別としてこの辺は環境が良い。

    1. 最底辺は海岸エリアでしょうな。それと価格...
  19. 178 匿名さん

    >>175 マンション比較中さん
    リビオはノーブランドだけど一応タワマン。立地的にもリビオを超えることはまずない。

  20. 179 匿名さん

    海岸は竹芝の開発のせいで完全格上になりましたね。
    港南は処理場ポジションなので最下層で間違いないところです

  21. 180 匿名さん

    >>177 匿名さん
    そうですね。住環境も向上するホテルの復活が望まれますね。

  22. 181 匿名さん

    リビオもブランド的に最下層なのでまあ立地にあってるかとおもいます

  23. 183 匿名さん

    港南4丁目は古いマンションばかりで、外部からの検討は、外れ始めている印象です。

  24. 184 匿名さん

    新築マンションが欲しい方は、築20年超のマンションは検討しないでしょう。

    ここが出来る頃には、4丁目のマンションはいずれも20年超えています。

  25. 185 匿名さん

    >>183 匿名さん

    港区タワマン成約数ランキングだと一位はワールドシティタワーズなので
    外れているどころかますます人気が高まっているでしょう。

    1. 港区のタワマン成約数ランキングだと一位は...
  26. 186 匿名さん

    >>182 マンション検討中さん

    同じエリアだよ

    1. 同じエリアだよ
  27. 187 匿名さん

    そうですね。築古は比較検討対象外ですね。立地的にもブランド的にも天王洲アイルの三井がエリアナンバー1でしょう。続いてリビオ。そしてここでしょうか?

  28. 188 匿名さん

    >>170 坪単価比較中さん

    データありがとうございました。
    WCTの平均坪単価は、時々700万円台の物件が売れるから、平均坪単価が高いように見えるんですね。

    坪700万円台の特殊な部屋を除けば、有明とほとんど変わらないんですね。

    とはいえ不便な4丁目かつ築17年でこの数字は立派だと思います。

    皆さん築20年を超える前に売却が活発になるようですね。

  29. 189 匿名さん

    明らかに最低立地の最低スペックマンションかと思います。
    都心新築にこだわるカツカツ層のイメージかなぁ

  30. 190 匿名さん

    港区で中古とはいえ、坪450万位で買えるならWCTも人気になりますよ。
    ちょっと不便ですが、それは仕方ないですね。

  31. 191 マンション掲示板さん

    >>172 坪単価比較中さん
    ピークを付けると落ちるの速いのは一般的ですけど・・・。投機物件ならなおさら足が速いです・・・。

  32. 193 匿名さん

    >>188 匿名さん
    一般的に大規模修繕前に売りが増えて修繕後に買いが増えます。特需が発生します。

  33. 194 匿名さん

    >>188 匿名さん

    坪700万円台の部屋を除いて平均を出しましたが、明らかに港南WCTの方が高いです。
    新築と築17年を比べて築17年のほうが高いということは、新築同士だと比べ物に
    ならないくらいの立地の差があるということです。

    1. 坪700万円台の部屋を除いて平均を出しま...
  34. 195 匿名さん

    あと、WCTの場合はほとんどが1億円越えの成約、有明は1億円越えの成約が
    少ない点も注目に値します。

    1. あと、WCTの場合はほとんどが1億円越え...
  35. 196 匿名さん

    これは昨日、送られてきた三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌最新号に載っていた湾岸エリア別 平均成約単価推移です。緑色のラインが有明。これから言えることは、過去10年間、有明エリアは一貫して湾岸で最も安いエリアであり、他エリアより
    高くなったことはない。逆転して最下位を脱出する気配は全くない、ということです。

    1. これは昨日、送られてきた三井不動産リアル...
  36. 197 匿名さん

    >ピークを付けると落ちるの速いのは一般的ですけど

    三井の情報誌、どこにもピークだとは書いていないですね。これを見て
    どうしていまがピークだと判断できるんでしょうか?

    1. 三井の情報誌、どこにもピークだとは書いて...
  37. 198 匿名さん

    >>192 マンション検討中さん

    港南の運河に悪臭などありませんよ

    1. 港南の運河に悪臭などありませんよ
  38. 199 匿名さん

    悪臭というかいわゆる下水臭ですね

  39. 200 匿名さん

    >>199 匿名さん
    これですね、品川区が発表しています。

    1. これですね、品川区が発表しています。
  40. 201 匿名さん

    >>200 匿名さん
    天王洲運河は下水臭の日もあれば無臭の日もあるということですか?

  41. 202 名無しさん

    読売は大手町、
    朝日は築地なのに、
    報知は港南止まり、
    ってこと?

  42. 203 マンション掲示板さん

    >>201 匿名さん

    6年かけて、無臭から下水臭に
    進化したのでしょう。

  43. 204 マンション掲示板さん

    港南運河は、あと2回の変身を残している。
    コレがどういうことか、分かるかね。

  44. 206 匿名さん

    >>194 匿名さん

    2023.1Qの話なので、4~6月で見ると、
    WCT 456万
    CTTB 445万で、だいたい同じような感じだなと思いました。

    それを見ると少しずつ下がっていってるのかなという感じを持ちました。

  45. 207 評判気になるさん

    >>201 匿名さん
    東京都の調査によると下水臭のする頻度が湾岸の運河の中で港南と芝浦がずば抜けています。


    1. 東京都の調査によると下水臭のする頻度が湾...
  46. 208 マンコミュファンさん

    >>194 匿名さん
    三井不動産リアルティは、2023.1Q4~6月で

    WCTは、坪単価440万 15件と出していますから、昨年より下がって来ているという事ですね。

  47. 209 匿名さん

    >>200 匿名さん

    それは関係ないですな。微下水臭なので生活環境には全く影響がないレベル。
    実際、運河沿いのオープンエアレストランのテラス席は嫌悪の真逆で大人気。

    1. それは関係ないですな。微下水臭なので生活...
  48. 210 匿名さん

    >>207 評判気になるさん

    捏造ですね。下水臭のする頻度などと言うものは
    東京都は発表しておりません。

  49. 211 匿名さん

    >>208 マンコミュファンさん

    WCTは、坪単価440万 15件と出していることが、どう解釈したら昨年より下がって来ているという理解になるのかね?WCTは爆上げモードですよ。

    1. WCTは、坪単価440万 15件と出して...
  50. 212 匿名さん

    >>201 匿名さん

    天王洲運河沿いを歩いていて下水臭がするなんてことはありません。

    1. 天王洲運河沿いを歩いていて下水臭がするな...
  51. 213 匿名さん

    >>205 匿名さん

    高浜水門なんて遠すぎて関係ないわな

  52. 214 通りがかりさん

    >>210 匿名さん
    港南の御楯橋、港南大橋で水質調査した24回のうち19回で下水臭が観測された ということだと思います。

  53. 215 匿名さん

    >>214 通りがかりさん

    微下水臭、、つまり「微かな」ということなので生活環境に影響は全くないレベルでしょう

  54. 216 匿名さん

    >>200 匿名さん

    新東海橋ですか。新東海橋のあたりはお洒落ですね。ここより
    新東海橋にできる三井のタワマンのほうが人気になりそうだと思っていますが
    どうですか?

    1. 新東海橋ですか。新東海橋のあたりはお洒落...
  55. 217 匿名さん

    >>214 通りがかりさん

    下水臭気の平均って何?そんなデータある?
    元データ見せてもらわないと何とも言えないわ。

  56. 218 匿名さん

    いつのまにかこのスレにも次長さんが参加されてますね

  57. 219 匿名さん

    >>207 評判気になるさん

    元データには臭気の強さを数値化したデータなど一切ありませんので、
    あなたが手作りした「下水臭気の平均」というものは完全な捏造でしょう。

  58. 220 匿名さん

    >>219 匿名さん
    比較するために視覚化したのだと思います。元データ探して来ましょうか?

  59. 221 匿名さん

    >>202 名無しさん

    報知は港南止まり?ちょっと何が言いたいのかわからないのだけど

  60. 222 匿名さん

    >>220 匿名さん

    元データはこれでしょ。臭気の強さを数値化したデータなどありませんよ。

    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/water/tokyo_bay/measurements/meas...

  61. 223 名無しさん

    >>217 匿名さん
    多分、下水臭気は絶対的な数値ではなく、相対的数値だと思います。観測された臭気は港南より豊洲の方が強いということですね。

  62. 224 匿名さん

    >>222 匿名さん

    >>217 匿名さん
    多分、下水臭気は絶対的な数値ではなく、相対的数値だと思います。観測された臭気は港南より豊洲の方が強いということですね。
    数値が大きいほど臭いわけですから(笑)

  63. 225 匿名さん

    >>220 匿名さん

    データ探すまでもない。207のはこの色付けした数字を平均したんだと思うが。
    この数字は単なるコードであって臭気の強さではない。車のナンバー平均してる
    ようなアホさ。資料読む能力さえないバカに語る資格なし。

    1. データ探すまでもない。207のはこの色付...
  64. 227 マンション掲示板さん

    >>226 匿名さん
    コード番号を並べてみると、不快臭、悪臭ぼど数値が大きいのが分かりますよねwww

  65. 228 匿名さん

    単なるコード番号です

    1. 単なるコード番号です
  66. 229 匿名さん

    >>225 匿名さん
    下水臭のなかでも381より382の方が臭いんですよね笑

  67. 230 eマンションさん

    >>228 匿名さん
    港南の運河に出てくるのは
    下水臭ばかりですよw

  68. 231 匿名さん

    次長がWCTからここに住み替えを検討してるのは面白いね。

  69. 232 匿名さん

    港南はやっぱり下水臭するのか笑

  70. 233 匿名さん

    >>232 匿名さん

    しないよ

    1. しないよ
  71. 234 名無しさん

    >>207 評判気になるさん

    臭気平均が、
    不自然に均一なのに
    気づかなかったのか?

  72. 235 匿名さん

    >>233 匿名さん

    このマンション2方向をWCTに囲まれてるね。

    1. このマンション2方向をWCTに囲まれてる...
  73. 236 匿名さん

    >>234 名無しさん

    普通は不自然さに気づいて自分でもう一度確かめて勘違いに
    気づくもんなんだが。バカだから仕方がない。

  74. 237 匿名さん

    下水臭の381、382、383を抜き出して平均すれば良いんじゃない?
    結果は表と同じようなものになるけど(笑)

  75. 238 eマンションさん

    >>234 名無しさん
    均一じゃないだろ
    値の相対性が重要なんだからさ(笑)

  76. 239 匿名さん

    >>236 匿名さん
    悔しいのぅ(笑)

  77. 241 匿名さん

    最新版、令和3年度の東京都公共用水域水質測定結果をまとめました。

    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/water/tokyo_bay/measurements/meas...

    1. 最新版、令和3年度の東京都公共用水域水質...
  78. 242 匿名さん

    >>241 匿名さん

    だから下水臭の強さなどと言うデータは存在しないって。

  79. 243 匿名さん

    たしかに建設予定地あたりは独特の臭いがするときありますね。

  80. 244 購入経験者さん

    ここって運河ルネサンスの対象区域になってるんですね。

    1. ここって運河ルネサンスの対象区域になって...
  81. 250 匿名さん

    ここの計画図面、1階部分

    1. ここの計画図面、1階部分
  82. 251 匿名さん

    3階以上の平面図、正直言って羊羹型の田の字マンション。

    1. 3階以上の平面図、正直言って羊羹型の田の...
  83. 252 匿名さん

    どうやら専有面積は西向き>南向き。西向きが狭めの3LDK、南向きが2LDKと言ったところ。

  84. 253 匿名さん

    外廊下の典型的な板状マンションですね。立地的にこれくらいのグレードで十分なんでしょうね。わりと敷地面積広かっただけに残念です。

  85. 254 匿名さん

    物件概要

    1. 物件概要
  86. 255 匿名さん

    こちらは天王洲アイルの三井不動産タワマン計画

    1. こちらは天王洲アイルの三井不動産のタワマ...
  87. 256 匿名さん

    正直、此方のほうが敷地も広くとられていて公開空地も広いし、運河に面していて圧倒的にこっちが良さげ。値段が似たようなものなら天王洲アイルに人気が集中しそう。ここはワールドシティタワーズの敷地に間借りしてるみたいな雰囲気で残念。

    1. 正直、此方のほうが敷地も広くとられていて...
  88. 257 匿名さん

    なるほど。グレードは当たり前ですけど圧倒的に三井の方が上ですね。立地が抜群なのでテナントも気になります。

  89. 258 匿名さん

    長谷工港南4丁目は
    19階建なのでいちおう「タワマン」です。

    店舗が全く併設されなかったので、隣のWCT住民がガッカリされたようです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸