東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アルソスリブレ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 小島町
  7. 調布駅
  8. アルソスリブレ調布ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-02-29 12:28:04

アルソスリブレ調布についての情報を希望しています。
駅へも近くて便利そうですね!
公式URL:https://althoslivre-chofu.com/

所在地:東京都調布市小島町1丁目14番2、6、13(地番)
交通:京王線「調布」駅徒歩5分
間取:1LDK・2LDK
面積:33.58㎡~50.12㎡
売主:林建設株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:未定


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-28 15:57:51

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルソスリブレ調布口コミ掲示板・評判

  1. 51 名無しさん
  2. 52 口コミ知りたいさん

    >>51 名無しさん

    調布がないね。やはり再開発失敗が影響してるな。

  3. 53 匿名さん

    なんか、慣れるまでは発音しにくい名前だなと思ってしまいました・・・

    立地としては最高な気がしました。
    小学校、商業施設、駅、すべて近い。
    しかも商業施設は複数あって、使い分けできそう。
    でも小学校はあまり関係ないかな?
    このマンションの住人さんには。

    デザインはバルコニー手摺がガラスなのかな?
    予想図ではブルーに見えているけど、完成したらどんな感じになるのでしょう。
    ブルーだったら素敵だなと思うのですが。

  4. 54 匿名さん

    小学校が近いとリセールの時に子育て世代にアピールしやすい、とは聞くけど
    ここの場合はあまりファミリー向けという感じではないので
    そのメリットは享受しにくいのかな?と思います。

    でもそれ以外は53さんが書かれているように、
    暮らしやすい環境は整っていると思います。

  5. 55 匿名さん

    小学校から近すぎると、砂ぼこりがとかいう意見もありますけど、北側に小学校なのでそこまで気にならないかと思っています。
    オーケーがあるのは嬉しいです。あとドトールも。
    調布は西友もありますし、近くで映画館もったりして、半径〇km内で揃いそうです。

  6. 56 匿名さん

    ここだと単身者かDINKSがメインだから、小学校が近いのはどちらかと言えばデメリットみたいな感じになってしまうんですね。
    あまり気にしなくても大丈夫だと思うが、
    運動会の時とかは朝から賑やかかもしれません。年に1度のことですが。
    利便性だけで考えたら、かなり高得点だと思います。

  7. 57 口コミ知りたいさん

    >>56 匿名さん
    本番は1回ですが、その前1月以上は毎日練習があります。
    運動会、球技大会、マラソン大会、、、
    子供は毎月、なにかしら学校行事があります。
    まあ、休日開催は運動会ぐらい?
    平日普通に出勤すれば問題ありません。

    OKは主婦に人気でレジが大行列です。
    他より明らかに安いらしいです。

    立地は悪くないですが、
    将来隣地に同程度のマンション建って、
    目の前が壁になること不安です。
    西友の場所などは確実にタワマン化しそうです。

  8. 58 匿名さん

    オーケースーパーは格安なのでどの店舗も混み合っていると聞きますね。
    こちらはまだ現地を偵察していませんが、オーケースーパー目当ての道路渋滞などはありませんでしょうか?

  9. 59 口コミ知りたいさん

    >>58 匿名さん
    OKの駐車場出入り口は甲州街道側です。
    駐車場の渋滞は聞きません。
    でもレジ待ちの渋滞がひどいです。

  10. 60 マンション検討中さん

    >>59 口コミ知りたいさん
    OKの駐車場の出口狭いんです。えのき駐車場を使ってます。

  11. 61 匿名さん

    駅から近く、電車通勤が便利な立地にあるなと思います。

    駅前でサッと買い物を済ませて自宅に帰れるのは嬉しいですね。

    この間取りなら単身の方か二人暮らしの方向けですが

    ファミリー向けの間取りがあっても人気物件となったのにね。

  12. 62 口コミ知りたいさん

    >>61 匿名さん
    単身者向けのワンルームを無理やり壁作って間取りにした感じですね。
    一般的な間取りと比べれば無理があるように見えますが、
    今後、日本では単身者や子無し世帯がほとんどになり人口減少が進み、
    不動産価格の高騰で面積を小さく分けて分譲する必要があるので、
    このような間取りも普通になっていくのかもしれません。

  13. 63 匿名さん

    ものすごい余談なんですが近くにドトールあるので。。。

    ドトールでサマーバリューくじやっています。
    https://www.doutor.co.jp/dvc/service/season/2023summer/index.html

    ドリンクだけだと500円以上にならなかったりするんですが、モーニングで500円になったりして、ちょうどいい金額。
    当たりやすいキャンペーンだと思います。

  14. 64 匿名さん

    ドトール情報ありがとうございます。
    マスコットチャームかわいい。

    駅に近いとドトールみたいにカフェとかもあるから、朝ごはんを家で用意するのが面倒な時にも
    さっと立ち寄れるところは純粋にいいですね。
    この辺りはまだ選択肢もありますし。

  15. 65 匿名さん

    Bタイプの2.7畳の居室ってなかなかお見掛けしない広さですね汗
    どういう風に使うことを想定されているのだろう
    ベッドルームというよりは
    書斎的な感じで使うことを考えられているのだろうか…?

  16. 66 口コミ知りたいさん

    3畳程度の部屋がある物件を時々見かけます。
    特急停車駅の調布で駅徒歩5分をこの価格で売るなら、
    面積は削るのは仕方がないことだと感じます。
    同様な単身向けのプレミストなどは戸境壁が造作でしたが、
    ここはキチンとコンクリートのようなので、
    最低レベルは確保されていてまだマシに思います。

  17. 67 匿名さん

    駅近くなので、どの層にも住みやすくて便利な立地だと思います。
    小学校に近い立地なので、ファミリー向きプランがあってもよかったかなとは感じます。
    プラン内容をみると、2LDKでも狭いので一人暮らし向きかもしれないですね。

  18. 68 匿名さん

    40平米台の2LDKなので、ファミリーで暮らす、という世帯はかなり少数派じゃないかなと思います。
    駅まで5分というところに魅力を感じるDINKSとか
    あとはシニア層にちょうどいい感じじゃないでしょうか。
    高齢者だと駅に近いと便利ですからね、なにかと。

  19. 69 匿名さん

    ワークコーナーが2つ設置されているんですね。
    2つだけなので、なんだかんだでかなり人気がありそうだなぁ…。
    テレワークの時にもいいかもだし、
    受験生の学生さんにもよさそうなかんじ。
    あまりコストがかかるような設備ではないとこもよい。

  20. 70 匿名さん

    2LDKで40,44平米。
    二人で暮らす分にはいいのかなという広さ。
    2LDKでも広ければ子供一人の3人ファミリーでっていう選択にはなりますが
    そうするにはここは全体的に狭いし
    収納も足りなくなるかもしれないです。

  21. 71 口コミ知りたいさん

    平均的なワンルームマンションが30平米弱なので、
    1部屋分広いくらいが、2人で暮らすにはかなり狭い。
    玄関、風呂トイレ、キッチンなどに必要な面積があるので、
    削っているのはリビングや居室になる部分だから、
    標準的な60平米2LDKと比べると、
    面積が小さい物件は数字の差以上に狭く感じる。
    基本的には単身者用の物件だと思います。

  22. 72 匿名さん

    コンセプトとしてはどんな感じのマンションなのでしょう。
    ウリとしては何と言っても利便性のようですが。
    子育てには触れていないようですし住民層のイメージも特に見られないようです。
    利便性重視の単身~少人数のあらゆる世帯が対象なのかなとは思うのですが。
    価格としても所得が普通~ほぼ高所得層という感じでしょうか。
    なんとなく曖昧な感じではありますが。

  23. 73 口コミ知りたいさん

    日本は2010年頃から人口減少していますが、
    今後は東京でも2030年から人口減少します。
    住人は独身者と子無し世帯が大半になるので、
    世帯数は2035年まで増えます。
    だから小さめの住宅が必要になります。
    そんな需要に応える小さめマンションが都内には増えています。

  24. 74 匿名さん

    コンパクトなタイプのマンションの方が流動性が高い、という風にいわれているけれど
    そういう事情があるからこそなんですね、きっと。

    昔のように結婚したからと言って親世帯と同居をする、ということは
    今後ますます無くなってくると思われますし、
    全体的な傾向として少子化を迎えても世帯数が増えるのは実感できます。

  25. 75 匿名さん

    残りあと1邸のみ。
    やっぱり立地が良さで人気ということでしょうか。
    広い間取りよりもコンパクトなほうがニーズにあっているのかな。
    独身なら十分な広さですものね。

  26. 76 匿名さん

    共用施設としてテレワークが可能なワークコーナーが2室あるようですが、有料で利用できる個室なのでしょうか。
    単身者が中心のマンションなのでこのように自宅以外に仕事ができるスペースがあるのはメリットですね。

  27. 77 マンション掲示板さん

    カバーが取れましたが、西のエントランス側が想像していたより前面道路に近くて距離が取られていないなと思いました。
    東側や上階なら気にならなさそうですが

  28. 78 匿名さん

    久しぶりに公式サイトを覗きましたが全戸完売との事、おめでとうございます!
    やはり立地条件の良さとDINKS、単身者向けにターゲットを絞り込んだ点が良かったのかもしれませんね。
    公式サイトは残してありますが、今後キャンセルの案内は出てきますでしょうか。

  29. 79 通りがかりさん

    調布ですら完売するんだね。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸