東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド都立大学ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大岡山
  7. 都立大学駅
  8. プラウド都立大学ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 11:07:32

プラウド都立大学についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115920/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153710

所在地:東京都目黒区大岡山一丁目2254番1(地番)
交通:東急電鉄東急東横線 「都立大学」駅 徒歩10分
   東急電鉄東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩14分
   東急電鉄東急目黒線 「大岡山」駅 徒歩11分
   東急電鉄東急大井町線 「緑が丘」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.53平米~124.24平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

プラウド都立大学

[スレ作成日時]2022-09-22 12:47:21

プラウド都立大学  [最終期]
所在地:東京都目黒区大岡山一丁目2254番1(地番)
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.90m2・75.00m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 135戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド都立大学口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    ここは駅まで歩こうと思うと思えば特に苦も無く歩ける距離なので
    駐車場を使いたい人はそこまで多いわけじゃないとは思うけど、
    でも用意されている数では足りなさそうに見えてしまう。
    近隣に駐車場ってどれくらいあるのだろうか。
    この辺りで外で借りるのも結構しちゃいそうですよね。

  2. 502 口コミ知りたいさん

    残り何戸ですかね。

  3. 503 評判気になるさん

    >>502 口コミ知りたいさん
    もう竣工しているはずだけど、第3期9次の販売中ってことはまだ残っているんだろうなとは思います。しかしここ情報本当にないですね。

  4. 504 eマンションさん

    あとから売り出した砧の方が先に完売しそう

  5. 505 匿名さん

    プラウドのブランド力に陰りがあるでは?

  6. 506 匿名さん

    エントランスに植栽があって、見た感じも豪華な気がしました。

    現在10戸販売中。
    9,288万円(1戸) ~ 26,488万円(1戸)、10,900万円台中心

    都内だと1億買える人はいそうですが、2億6000万の部屋は売れ残りそうです。

    春は桜の花も咲きそうで、今から楽しみですね。今年は暖かいので、もう咲いていたりするんでしょうか。

  7. 507 通りがかりさん

    >>506 匿名さん

    2億6488万の住戸売れましたね。びっくりです。

  8. 508 マンコミュファンさん

    まだ30戸くらい残ってると見た。完売するかなぁ

  9. 509 匿名さん

    まだまだマンション価格は高騰し続けていますね。
    それでも立地が良いと完売しています。
    ここはアクセス面は良くも悪くもないかなと思いますが
    周辺は静かで住みやすいです。
    自分は手が出せない価格ですが、まぁ完売するでしょうね。

  10. 510 匿名さん

    駅遠、ハザード、高圧電線、駐車場接収予定、消防署近隣とデメリットだらけだけど完売したらすごいな

  11. 511 匿名さん

    この辺は地盤も良いし震災対策の面では心配ないですよ。都市計画道路もこの辺は優先度が高くないので、指定自体が見直しされる可能性も高いです。

  12. 512 マンション検討中さん

    ここ良いですよね。手が出せたらすぐ申し込みしてました。特に東向きはお得でしたよね。

  13. 513 eマンションさん

    >>511 匿名さん
    え、そうなの?どこ情報ですか??嘘はやめてくださいね

  14. 514 通りがかりさん

    >>511 匿名さん
    プラウドの方ですか?
    桜並木土砂降りなると道路冠水してますけど…

  15. 515 名無しさん

    ハザード付きですが、浸水履歴無し(特にここは緑ヶ丘駅にむけて斜面になっている)、想定されるレベルへの止水対策ありです。呑川の増強幹線を布設する工事も数年かけて現在行われています。
    震災はそもそも低い場所ではなく地盤良いので問題なし。
    アクセス良い静かな環境ですが、駅からは歩きます。

  16. 516 匿名さん

    擁護コメが即レスされるあたり業者が貼り付いてんのかな。

  17. 517 マンション検討中さん

    擁護というか事実を並べてるだけでは?

  18. 518 販売関係者さん

    「事実」を裏付ける根拠の信憑性が薄いから業者と疑われているのでは?

  19. 519 検討板ユーザーさん

    駅遠、ハザード、高圧電線、駐車場接収予定、消防署近隣は事実

  20. 520 マンション検討中さん

    皆さんいいですねぇ、盛り上がってますね
    擁護派とアンチのおかげで、良くも悪くも注目されて良かった

  21. 521 名無しさん

    掲示板で一喜一憂せずに自分で調べて判断すべきですね、自治体にも確認できます。当コメント含め便所の落書きに信憑性なんてないです

  22. 522 口コミ知りたいさん

    もう賃貸にで始めていますね

  23. 523 eマンションさん

    あと30戸?

  24. 524 匿名さん

    一応、物件概要には先着順で12戸となっていますが、
    実際に所はどうなのかがわからないです 。
    今出している住戸と、これからのところがどれだけあるのか。
    30戸はさすがにないと思うけれど…でもわからないなぁ
    多いと選択肢は多くなるということだけど、
    なるべく人気のあるマンションの方がいいなとも思いますし。

  25. 525 周辺住民さん

    >>524 匿名さん

    先日行ってきましたが20戸切ったそうです。一昔前だと?な価格でしたがディアナコート自由が丘と1.7倍差あるというので話題になってるみたいです。徒歩14分ということで2年後の自由が丘再開発が物件価格に影響するのか少し気になります。

    https://x.com/Kirinsan4567/status/1783142582534754449

  26. 526 買い替え検討中さん

    >>525 周辺住民さん
    今日聞いたところではもう残り15戸切ってるそうですよ。色々と言われながらも東横線目黒線大井町線の3路線が使える立地というところで根強い人気があるそうです。自由が丘再開発や周辺の地価上昇で割高感が少し収まってきたのも多少は影響しているのでは。

  27. 527 匿名さん

    >519

    駐車場接収予定と関連してるけど既存不適格リスクは大きい。

  28. 528 マンション掲示板さん

    >>527 匿名さん
    そんなことあるんですか!?

  29. 529 匿名さん

    自由が丘駅西側に続き東側も再開発が控えているみたいですね。
    モリモトのディアナコートだけではなく、こちらの物件の価値も上がるでしょうか。

    https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=240417500052&area=1&y...

  30. 530 匿名さん

    接収による既存不適格は問題にはならない。むしろ接収予定の土地を使って割増容積の建物が建てられるから効率的とも言える。建て替えは70年後とかだけど、その頃には上物の価値は残ってないから土地持分が資産として残るのは変わらない。

  31. 531 匿名さん

    都立大学っておしゃれなカフェやレストランが多いですからグルメ巡りをするのに楽しそう
    普段ウォーキングしたり、周辺を散策したりするのもよさそうです。環境がいいので子育てにも向いているし、
    単身者やDINKS世帯にも利便面からみても人気が高い場所ですね。
    街がきれいというのは治安面でも安心できます

  32. 532 口コミ知りたいさん

    単身者やDINKS世帯はこんな駅遠物件買わないでしょ。

  33. 533 マンション検討中さん

    2ヶ月前に見学しました。ここ、都立大じゃないです。大岡山の外れ。桜並木を売りにしてますが、片田舎の川沿いの並木みたいでショボいです。そこが、水没ハザードエリア、北隣接に消防署、メーンは西向き、決して住宅エリアではないネガティブで、軽々と1億超えは、住宅高騰の折でも、首を傾げます。23区マンション高騰の象徴物件。

  34. 534 周辺住民さん

    何度もこのあたりを歩いたことがありますが、都立大といっても差し支えのない場所かなとは思います。目的地にもよりますが、大岡山駅より都立大駅の方が使いやすそうですし。
    個人的にいちばんのネガティブ要素は高圧電線が多いことで、それがなければ自由が丘にも散歩がてら気軽に行ける距離ですし、高値でもまあ納得できそうな気がします。

  35. 535 名無しさん

    緑ヶ丘までは東工大の横を通ると徒歩6分と最も近いですが、都立大学も信号なしフラットな道で10分の距離です。

    駅距離は当然大事ですが、街の雰囲気や治安の良さも同じくらい、人によってはそれ以上に大事だと思いますね。ここ周辺は穏やか・治安良しで、そういった雰囲気と一定のアクセス性を求める人にマッチすると思います

  36. 536 ご近所さん

    「接収による既存不適格は問題にはならない」とのことですが、いったんそのステータスになると、売却時の銀行融資にはかなり影響が出ることはあります。一部銀行によっては融資NGになります。

    更に、接収により駐車場がなくなると売却価格に影響が出ます。賃貸であればそれほど影響がないこともありますが、マンションを買う方は駐車場が欲しい方も多くいらっしゃるので、接収確定時にかなり物件価格は下がるリスクがあります。現状では残念ながら物件価格には反映されていないと理解しておいた方が良いです。

    「接収予定の土地を使って割増容積の建物が建てられるから効率的」とありますが、それは物件価格には反映されていないため、その分のマージンを全て事業者が利益として確保しますよ、という話ですね。居住者の利益として享受できるわけではないです。

    こういった大きなリスクを抱えた案件は、資金に余裕のある富裕層は忌避しやすいというところも気を付けた方が良いです。どちらかというと、資産価値がたとえ下がることを考慮しても、目黒区に住む価値を高く評価される人にあっている物件だと思います。

  37. 537 ご近所さん

    野村VS他社の書き込み合戦が静かに再燃してますね。どうぞ頑張ってください。消防署と細い道路で向き合う北向きが一切売れないから、野村はピンチか。

  38. 538 匿名さん

    既存不適格だから融資を引けないなんてことは無いですよ。古くて耐震基準を満たしてないケースとかは融資出にくくなりますが、ここはそれには当てはまらないです。

  39. 539 マンション検討中さん

    都立大学相場の面白いデータ。駅徒歩5分以内なら急騰しているけど10分以内だとちょっとしか増えていない。
    https://x.com/selfrw/status/1791782805212733928?s=46&t=3_eZwx0TZY7x3M4...

  40. 540 匿名さん

    この辺は住環境が抜群に良いですので、駅10分でも買いたい人は多いですよ。

  41. 541 マンコミュファンさん

    >>540 匿名さん
    買いたい人は多いけれど、その人達に買える価格じゃない。一方、買える人は近くの他物件に流れる。
    そんな気がする物件です。

  42. 542 口コミ知りたいさん

    >>540 匿名さん
    買いたい人が多いのなら上がるんじゃ…?

  43. 543 ご近所さん

    本物件を脅威に感じる事業者ほとんどいないと思うので、「野村VS
    他社の書き込み合戦が静かに再燃」という真実性の低い対立構図というよりは、「一方的にメリットばかり強調してデメリットを覆い隠す」業者っぽくてうさんくさい書き込みに対して、それって明らかに嘘やろ、とツッコミを入れたくなる人たちとのやり取りかなと思います。

    「既存不適格だから融資を引けないなんてことは無い」とのことですが、NGになる銀行は全てではないものの一定数はいます。これは度合いの問題で、一部銀行はOKし、一部銀行はNGになるということです。既存不適格リスク(駐車場の規定数を満たさないことにより、適格物件とはみなされなくなる状態になるリスク)というのはそれだけ価格下落リスクを潜在的に孕んだ物件だということです。居住者の意思に反して駐車場がなくなるかもしれないということですからね。

    建て替えまで一切修正不可能なリスクを抱えた物件は、他の物件と比べると、資産価値が上がりにくい特性を持ちます。ただ、そのリスクを目黒区という場所や生活環境の良さが補ってくれる側面があるので、暴落するほど致命的なリスクではないとも思います。自由が丘再開発の影響は多少はありますが、徒歩14-15分だとやや限定されるかもしれません。

    最も残念なのは、そのリスクが生むデメリットを、「事業者があまり不動産に詳しくない購入者に負担させる」ビジネスモデルであるということを認識することです。本来もう少し顧客との長期的な関係性を重視するディベロッパーであれば、空いているスペースを不適格にならない場所に駐車場スペースを広めに設置するといった判断をしていたと思います。しかし、今回は購入者に不利益分を負担させるという判断が下されました。歴史的にも目黒区の大規模マンションは少ない(選択肢が少ない)中で、目黒区に歴史的な汚点を残したという人も出てくると思います。

    今回ディベロッパーは、本来更なる値下げで対応するものを、メリットを強調することで、当時の周辺坪単価よりも+50~100万円ほどの高い坪単価で売り利益を優先させる判断をしました。もうちょっと安ければ納得感あるんですが、そこそこリスクのある物件を割高で売る手法がややオープンハ〇スっぽさ味のある販売手法だということですね。情報感度の高い不動産投資家はほぼこのマンションを見送っているので、それが一つの目安です(公開情報でほとんどの購入者が不動産を生業としないDINKSであるとされています)。

    やや割高な印象はありますが、マンションマニアさんが評する通り、この地区に対して特別な思い入れのある人にとって、このリスクを理解した上で買うのであれば、生活環境は良いですし、それほど悪くない物件だと思います。誰もが不動産で利益を得ることを目的としているわけではないですし。

  44. 544 名無しさん

    不動産投資で儲けたい人が集まるキャラクターではないですよね。儲けたいならより都心の駅近を狙うべきではないでしょうか。
    色々盛り上がっていますが、買う人が欲しいのは住環境の良さでしょう。子育てもしやすいかと。いろんな駅近物件はありますが治安は様々。街の雰囲気はそう簡単に変わりません。

  45. 545 ご近所さん

    やや割高ですが、あまり車を使わない人にとってはそこまで致命的ではないと思います。環境は良いので、少し割高でもいいから物件を買いたい人、売却を前提とはせず(または売却時は一定の損失を覚悟して)長期間住むつもりの人、オーバーローンのリスクを避けるために現金比率高めで購入できる人などなら問題はないはずなので、そういった人の手に渡るとWin-winかもしれませんね

  46. 546 ご近所さん

    周辺住民です。抜群の環境?残念ながら、それは違います。目黒でももっとすみやすい地域はあります。五山とか、碑文谷とか、本町とか、目黒通りの南側とか。好みにもよりますが、こんなシャビーな地域より、環境のいい場所はやまほどあります。ここは、ごちゃついた感じで、中の下でしょう。

  47. 547 通りがかりさん

    自由が丘周辺も多少ごちゃついているわけです、特に夜。アクセス性、建物、周辺住民、価格、全てがそれぞれ違いますし、全員が良いと思える不動産は無いです。好みとキャパの問題。マンコミュ掲示板は相変わらずですね。

  48. 548 匿名さん

    閑静な高級住宅街で東工大も近く、雰囲気は間違いなく良いです。都市計画道路も優先度が低いので心配ないですよ。

  49. 549 周辺住民さん

    このマンションは5つほどのリスクを抱えていますが、これらの点を理解した上で購入される場合は全く問題ないと思います。住環境はそこそこ良い環境だと思います。ちなみに通常は駅距離の件以外は重要事項説明の対象にもなるので、売却時にも説明が必要です。

    1)駐車場喪失&既存不適格ステータスリスク
    都市計画道路に駐車場が設置されていることにより、執行されると既存不適格ステータスになり、かつ駐車場を失うというリスクを孕む。理論上、実行されると融資の難易度Up、資産価値減少や売却困難につながりやすい。たとえ近隣に駐車場を確保したとしても、マンション直結ではなくなるため確実に生活の質は低下する。

    2)高圧線健康不安リスク
    マンション上部に高圧線が敷設されており嫌悪施設として忌避されやすく資産価値を下げるリスク。高圧線はWHO調査によると小児白血病のリスクを高めるという調査があるが、因果関係は証明されておらず不明確であり心理的な負担の側面が大きい。外部電磁波は常時高め。

    3)消防署騒音リスク
    マンション北側に消防署が設置されており、突然マンションが騒音に巻き込まれるリスク。消防署の騒音は24時間体制のため、いつ何時に突然大騒音になるかがわからない点がネック。寝不足などの健康被害を引き起こしやすい。特に北側住戸は影響を受けやすい。

    4)浸水&洪水リスク
    呑川緑道沿いであり相対的に低地であり、過去の浸水実績はないものの、今後の天災頻度の上昇を考慮すると若干の不安が残る。1Fは壁を高くすることで対策は施されているものの長期間浸水が発生した場合は一定の影響を受ける。

    5)駅距離利便性リスク
    大岡山がかなり急な坂道であり日常的にはかなり使いにくい。自由が丘は徒歩15分とやや遠く、かつ道路の歩道が補足やや危険。都立大学は各駅停車の本数が低下傾向。緑ヶ丘がやや近いが一般的に大井町線の利用頻度は低い。頻繁に通るバスもない。通勤等に日常で使えるのは緑ヶ丘と都立大学のみ。

  50. 550 通りがかりさん

    まぁ、最終的には完売するでしょうね。

  51. 551 匿名さん

    東急の各駅停車はラッシュ時でも空いてるので狙い目。特に都立大学駅は自由が丘で速達を先に行かせるダイヤだから大体空いてる。

  52. 552 マンション検討中さん

    >>550 通りがかりさん
    もちろん最終的には完売するだろうけど、竣工時に完売しているか興味を持って見ています。最後の数戸を売り切るのに苦労しそう。

  53. 553 マンション掲示板さん

    >>552 マンション検討中さん
    このマンションの状況分かってないことがよく分かりました。

  54. 554 匿名さん

    ここ、もう完売間近ですよ。

  55. 555 匿名さん

    >>554 匿名さん
    完売間近から完売までが一番売りにくいんですよ。選択肢の少なくなった残り1割ぐらいがサクッと売れるかが見ものです。

  56. 556 マンコミュファンさん

    >>543 ご近所さん
    的確な投稿すぎて業者がスレを加速させようと必死ですな

  57. 557 匿名さん

    実際、この辺は住環境に恵まれていますからね。住みたい人は多いと思いますよ。

  58. 558 ご近所さん

    既に竣工してから3カ月が経って(当初の想定と比べて)そこそこ値引したり有償広告を出しまくっているのに全8戸の北側住戸が本日時点で1戸も売れておらず、ディベロッパー創業以来の歴史的な大惨事というレベルに陥り、住居そのものではなく「住環境に恵まれている」という表現で周辺環境に望みを託すことが唯一の突破口になっているという敗戦状況はここだけの秘密です。まぁ短期的利益を追い求めて情弱から搾取するビジネスに頼りすぎるとたまにこういうことになります...

  59. 559 匿名さん

    プラウドは、世田谷砧も竣工入居済みでも完売いまだ。二子玉川も苦戦中。

  60. 560 マンション掲示板さん

    >>556 マンコミュファンさん

    風化させないために再掲しておきますね。



    +++
    本物件を脅威に感じる事業者ほとんどいないと思うので、「野村VS他社の書き込み合戦が静かに再燃」という真実性の低い対立構図というよりは、「一方的にメリットばかり強調してデメリットを覆い隠す」業者っぽくてうさんくさい書き込みに対して、それって明らかに嘘やろ、とツッコミを入れたくなる人たちとのやり取りかなと思います。

    「既存不適格だから融資を引けないなんてことは無い」とのことですが、NGになる銀行は全てではないものの一定数はいます。これは度合いの問題で、一部銀行はOKし、一部銀行はNGになるということです。既存不適格リスク(駐車場の規定数を満たさないことにより、適格物件とはみなされなくなる状態になるリスク)というのはそれだけ価格下落リスクを潜在的に孕んだ物件だということです。居住者の意思に反して駐車場がなくなるかもしれないということですからね。

    建て替えまで一切修正不可能なリスクを抱えた物件は、他の物件と比べると、資産価値が上がりにくい特性を持ちます。ただ、そのリスクを目黒区という場所や生活環境の良さが補ってくれる側面があるので、暴落するほど致命的なリスクではないとも思います。自由が丘再開発の影響は多少はありますが、徒歩14-15分だとやや限定されるかもしれません。

    最も残念なのは、そのリスクが生むデメリットを、「事業者があまり不動産に詳しくない購入者に負担させる」ビジネスモデルであるということです。本来もう少し顧客との長期的な関係性を重視するディベロッパーであれば、空いているスペースを不適格にならない場所に駐車場スペースを広めに設置するといった判断をしていたと思います。しかし、今回は購入者に不利益分を負担させるという判断が下されました。目黒区の大規模マンションは少ない(選択肢が少ない)中で、目黒区に歴史的な汚点を残したという人も出てくると思います。

    今回ディベロッパーは、本来更なる値下げで対応するものを、メリットを強調することで、当時の周辺坪単価よりも+50~100万円ほどの高い坪単価で売り利益を優先させる判断をしました。もうちょっと安ければ納得感あるんですが、そこそこリスクのある物件を割高で売る手法がややオープンハ〇ス味のある販売手法だということですね。情報感度の高い不動産投資家はほぼこのマンションを見送っているので、それが一つの目安です(公開情報でほとんどの購入者が不動産を生業としないDINKSであるとされています)。

    やや割高な印象はありますが、マンションマニアさんが評する通り、この地区に対して特別な思い入れのある人にとって、このリスクを理解した上で買うのであれば、生活環境は良いですし、それほど悪くない物件だと思います。誰もが不動産で利益を得ることを目的としているわけではないですし。

  61. 561 マンコミュファンさん

    砧は都立大よりだいぶあとに売り出してた気がする。そういう意味では、都立大はかなり苦戦してるわな。二子玉はネタ物件らしいから知らん

  62. 562 名無し

    北向き物件は大苦戦。日差しの問題はもちろん、消防分署の真ん前じゃあ、厳しいです。野村は早めに売ってモデルルーム閉める戦略の物件が多いけど、ここは難しそう。

  63. 563 匿名さん

    建設中の中町のプラウドも、厳しいと思う。駅遠だし。

  64. 564 匿名さん

    東横沿線は駅距離あっても高値で売れる。徒歩10分なら十分近い。

  65. 565 坪単価比較中さん

    都立大駅最寄りの大手中古は、ずっと売れていないよう。思い切って価格下げれば。。。

  66. 566 eマンションさん

    プラウド砧は残り二戸ですか。ここは?

  67. 567 通りすがりさんさん

    じゅーさん!!

  68. 568 マンコミュファンさん

    投資用で考えています。売り抜け前提で、この物件のストロングポイントとウィークポイントを教えてください。売れ残りが多いのはなぜ?

  69. 569 匿名さん

    ここはもうほとんど完売してますよ。

  70. 570 eマンションさん

    ほとんど完売って、何戸売れてるの?
    残り一戸とか二戸?ブランズシティあざみ野みたいにならないといいけど

  71. 571 匿名さん

    ここは立地が良いですからね。竣工前完売は堅いと思う。

  72. 572 eマンションさん

    今年2月に竣工済みって書いてあるけど残ってるやんけ

  73. 573 マンション検討中さん

    質問があったので再掲しておきますね。残り13戸ほどかと思います。北住戸はほとんど売れていないと理解しています。


    +++
    既に竣工してから3カ月が経って(当初の想定と比べて)そこそこ値引したり有償広告を出しまくっているのに全8戸の北側住戸が本日時点で1戸も売れておらず、ディベロッパー創業以来の歴史的な大惨事というレベルに陥り、住居そのものではなく「住環境に恵まれている」という表現で周辺環境に望みを託すことが唯一の突破口になっているという敗戦状況はここだけの秘密です。




    理由は、ややデメリットが多いことでしょうか。こちらも過去投稿を再掲しておきますね

    +++
    1)駐車場喪失&既存不適格ステータスリスク
    都市計画道路に駐車場が設置されていることにより、執行されると既存不適格ステータスになり、かつ駐車場を失うというリスクを孕む。理論上、実行されると融資の難易度Up、資産価値減少や売却困難につながりやすい。たとえ近隣に駐車場を確保したとしても、マンション直結ではなくなるため確実に生活の質は低下する。

    2)高圧線健康不安リスク
    マンション上部に高圧線が敷設されており嫌悪施設として忌避されやすく資産価値を下げるリスク。高圧線はWHO調査によると小児白血病のリスクを高めるという調査があるが、因果関係は証明されておらず不明確であり心理的な負担の側面が大きい。外部電磁波は常時高め。

    3)消防署騒音リスク
    マンション北側に消防署が設置されており、突然マンションが騒音に巻き込まれるリスク。消防署の騒音は24時間体制のため、いつ何時に突然大騒音になるかがわからない点がネック。寝不足などの健康被害を引き起こしやすい。特に北側住戸は影響を受けやすい。

    4)浸水&洪水リスク
    呑川緑道沿いであり相対的に低地であり、過去の浸水実績はないものの、今後の天災頻度の上昇を考慮すると若干の不安が残る。1Fは壁を高くすることで対策は施されているものの長期間浸水が発生した場合は一定の影響を受ける。

    5)駅距離利便性リスク
    大岡山がかなり急な坂道であり日常的にはかなり使いにくい。自由が丘は徒歩15分とやや遠く、かつ道路の歩道が補足やや危険。都立大学は各駅停車の本数が低下傾向。緑ヶ丘がやや近いが一般的に大井町線の利用頻度は低い。頻繁に通るバスもない。通勤等に日常で使えるのは緑ヶ丘と都立大学のみ。

  74. 574 マンション検討中さん

    百歩譲ってファミリー需要がある3LDKはまだマシだけど、こんな駅遠2LDKを買ったら詰みそう。もちろん中古として売る時も重要事項としてデメリットを説明しなきゃいけないよ

  75. 575 匿名さん

    子供が独立したシニア層にはむしろ2LDKの方が好まれたりする。この辺は周辺環境も良いから需要は旺盛ですよ。

  76. 576 匿名さん

    >>575 匿名さん
    シニア層は駅距離重視します。ここはしんどい。

  77. 577 eマンションさん

    緑が丘駅徒歩8分なので駅遠ではない(むしろ駅チカ)だが、需要旺盛は盛りすぎ。

  78. 578 匿名さん

    現地周辺、日常生活に必須な施設などがないので、つらい。

  79. 579 匿名さん

    >560

    既存不適格の理解が違うかな。駐車場の基準を満たさなくなるではなく、敷地が減少することで容積率あるいは建蔽率の基準を満たせなくなって、建築確認が通らない状態になること。そして、建て替えの時に建築基準を満たそうとすると部屋数を減らす必要が生じて建て替えが事実上無理になる。

  80. 580 匿名さん

    ここの都市計画道路が実現する可能性は極めて低いですよ。住宅地の都市計画道路は、計画見直しによって指定が取り消されることも多いです。行政も優先順位付けて対応してますので。

  81. 581 匿名さん

    都市計画道路は眠っていたいのが突然実施発表なんてあったりするから判断が難しい。まあ、かかってる以上は実施リスクは考えておかないと。

  82. 582 マンコミュファンさん

    >>579 匿名さん

    鋭いご指摘。修正しておきます。
    ?
    +++
    本物件を脅威に感じる事業者ほとんどいないと思うので、「野村VS他社の書き込み合戦が静かに再燃」という真実性の低い対立構図というよりは、「一方的にメリットばかり強調してデメリットを覆い隠す」業者っぽくてうさんくさい書き込みに対して、それって明らかに嘘やろ、とツッコミを入れたくなる人たちとのやり取りかなと思います。
    ?
    「既存不適格だから融資を引けないなんてことは無い」とのことですが、NGになる銀行は全てではないものの一定数はいます。これは度合いの問題で、一部銀行はOKし、一部銀行はNGになるということです。既存不適格リスク(敷地が減少することで容積率や建蔽率の基準を満たせなくなり、建築確認が通らない状態になること。それにより、建て替え時に建築基準を満たそうとすると部屋数を減らす必要性が生じてしまい、事実上、建て替えが無理になる)というのはそれだけ価格下落リスクを潜在的に孕んだ物件だということです。
    ?
    「都市計画道路が実現する可能性は極めて低い」という根拠不明な業者っぽい書き込みもありますが、これを信じるのは危険です。確かに70年ほど前の未実現計画ですが、政治に絡む話なので、突然動き出すことは十分考えられます。何より実現してしまったときのインパクトが大きすぎます。保守的にワーストケースは起きる前提で考える方が健全でしょう。
    ?
    また居住者の意思に反して駐車場がなくなるかもしれないということなので、当然車を持っている人や、健康上の理由で車でしか移動できないなどの人にとっては大きな不都合が生じることになります。
    ?
    建て替えまで一切修正不可能なリスクを抱えた物件は、他の物件と比べると、資産価値が上がりにくい特性を持ちます。ただ、そのリスクを目黒区という場所や生活環境の良さが補ってくれる側面があるので、暴落するほど致命的なリスクではないとも思います。自由が丘再開発の影響は多少はありますが、徒歩14-15分だとやや限定されるかもしれません。
    ?
    最も残念なのは、そのリスクが生むデメリットを、「事業者があまり不動産に詳しくない購入者に負担させる」ビジネスモデルであるということです。本来もう少し顧客との長期的な関係性を重視するディベロッパーであれば、空いているスペースを不適格にならない場所に駐車場スペースを広めに設置するといった判断をしていたと思います。しかし、今回は購入者に不利益分を負担させるという判断が下されました。目黒区の大規模マンションは少ない(選択肢が少ない)中で、目黒区に歴史的な汚点を残したという人も出てくると思います。
    ?
    今回ディベロッパーは、本来更なる値下げで対応するものを、メリットを強調することで、当時の周辺坪単価よりも+50~100万円ほどの高い坪単価で売り利益を優先させる判断をしました。もうちょっと安ければ納得感あるんですが、そこそこリスクのある物件を割高で売る手法がややオープンハ〇ス味のある販売手法だということですね。情報感度の高い不動産投資家はほぼこのマンションを見送っているので、それが一つの目安です(公開情報でほとんどの購入者が不動産を生業としないDINKSであるとされています)。

  83. 583 匿名さん

    >一切修正不可能なリスク

    これも不正確かな。建築確認が必要な増改築が付加。建築確認を必要としないレベルならOK。

  84. 584 匿名さん

    都市計画道路にかかった土地って、土地を収用された時点で建築基準満たすように建物立てれば何も問題ないんだけどね。計画道路にかかってるってことで安く土地を仕入れたうえに、現行基準ぎっちりで建てるなんてぼったくり。

  85. 585 マンション掲示板さん

    既に買われてしまった方にはとても申し訳ない言い方ではありますが…このマンションを買わなくて本当によかったです。過去の一連の投稿を見て心からそう思いました。

  86. 586 匿名さん

    >もう少し顧客との長期的な関係性を重視するディベロッパー

    不動産って一生に一度の買い物だったりするんで、デベは売ったらお終い。ディズニーランドみたいにリピート来場を重視するビジネスとは大違い。

  87. 587 匿名さん

    野村は管理会社の評判も良いですし、良心的なデベロッパーだと思いますよ。

  88. 588 匿名さん

    >587

    武蔵小金井での対応を知ってるのかな。

  89. 589 口コミ知りたいさん

    >>587 匿名さん
    その野村にしてはこの物件はいろいろ?と思う。

  90. 590 通りがかりさん

    色々ネガティブな意見もあるけど、10年-15年後に売却しても買った時の値段以下にはならない、この辺に同規模のマンションは当分立つ予定はない、目黒アドレスである以上少なからず買ったときよりは一円でも上がることを考えれば買いじゃない?まぁ俺には手が届かなかったけどね。。。

  91. 591 口コミ知りたいさん

    お隣の自由が丘駅徒歩圏内(10分以内)は価格帯が遥か高みへいってしまったし学芸大学も都立大学より当然高い
    ここが駄目なら利便性の劣る大井町線沿線にするかですな

  92. 592 ご近所さん

    西向き一階なんて貧乏長屋にしか見えない。歩道至近距離で互いに気まずいくらい。桜並木を売りにしてるけと、ハザードで資産価値の足を引っ張る。これに一億払う神経がまったく理解できない。北向きは安いけど正面が消防分署で24時間サイレンの予感。

  93. 593 匿名さん

    いかに相場が高くても、自由が丘も学大も、良い物件はごく限られる。
    アドレスが目黒か世田谷区でも、「格」の違いはあるし。
    とはいえ、大井町線沿線ですら、バブル価格。

  94. 594 通りがかりさん

    >>593 匿名さん
    何が言いたいのかよくわかりませんが。ポジ?ネガ?

  95. 595 名無しさん

    >>593 匿名さん
    目黒や世田谷の中でも当然差はあるけど、それは同じ区に住んでる人達で意識するもんじゃないかな?まるでFランがSFCに格の話をしてるような感じ。

  96. 596 匿名さん

    陸の孤島のような住環境で、この価格では。

  97. 597 名無しさん

    >>592 ご近所さん
    なるほど!そういう感想ですね。結果、ご自身は買わないという判断は全然あり!だが、他人の一億払う神経を理解する必要性は全くないと思います。

  98. 598 購入経験者さん

    管理会社がいいかどうかは、分譲済み物件のゴミ置き場を内見すれば、わかります。

  99. 599 検討板ユーザーさん

    うーむ、資産性の件ですが、過去スレ拝見しましたが、さすがにこれだけデメリットが多い物件と、売却時も重要事項として説明する義務もありますし、投資として儲かるかどうかは、かなり微妙だと思います。同じ金額であれば、投資という観点では同じ大井町線沿いの九品仏~等々力近辺で、自由が丘や二子玉アクセスのある物件の方が圧倒的に投資価値あるかと。これだけ不動産が活況で自由が丘徒歩圏なのに絶望的に売れ残ってるのはなにかのサインかと。

    +++
    既に竣工してから3カ月が経って(当初の想定と比べて)そこそこ値引したり有償広告を出しまくっているのに全8戸の北側住戸が本日時点で1戸も売れておらず、ディベロッパー創業以来の歴史的な大惨事というレベルに陥り、住居そのものではなく「住環境に恵まれている」という表現で周辺環境に望みを託すことが唯一の突破口になっているという敗戦状況はここだけの秘密です。



    +++
    1)駐車場喪失&既存不適格ステータスリスク
    都市計画道路に駐車場が設置されていることにより、執行されると既存不適格ステータスになり、かつ駐車場を失うというリスクを孕む。理論上、実行されると融資の難易度Up、資産価値減少や売却困難につながりやすい。たとえ近隣に駐車場を確保したとしても、マンション直結ではなくなるため確実に生活の質は低下する。

    2)高圧線健康不安リスク
    マンション上部に高圧線が敷設されており嫌悪施設として忌避されやすく資産価値を下げるリスク。高圧線はWHO調査によると小児白血病のリスクを高めるという調査があるが、因果関係は証明されておらず不明確であり心理的な負担の側面が大きい。外部電磁波は常時高め。

    3)消防署騒音リスク
    マンション北側に消防署が設置されており、突然マンションが騒音に巻き込まれるリスク。消防署の騒音は24時間体制のため、いつ何時に突然大騒音になるかがわからない点がネック。寝不足などの健康被害を引き起こしやすい。特に北側住戸は影響を受けやすい。

    4)浸水&洪水リスク
    呑川緑道沿いであり相対的に低地であり、過去の浸水実績はないものの、今後の天災頻度の上昇を考慮すると若干の不安が残る。1Fは壁を高くすることで対策は施されているものの長期間浸水が発生した場合は一定の影響を受ける。

    5)駅距離利便性リスク
    大岡山がかなり急な坂道であり日常的にはかなり使いにくい。自由が丘は徒歩15分とやや遠く、かつ道路の歩道が補足やや危険。都立大学は各駅停車の本数が低下傾向。緑ヶ丘がやや近いが一般的に大井町線の利用頻度は低い。頻繁に通るバスもない。通勤等に日常で使えるのは緑ヶ丘と都立大学のみ。

  100. 600 eマンションさん

    >>599 検討板ユーザーさん

    整理ありがとうございます。
    リスク盛り盛りですね。
    やっぱり無理してでも城南駅前タワマン買うべきなんだろな。

スムラボ スムラボ編集部ライター「プラウド都立大学」のレビューもチェック

プラウド都立大学  [最終期]
所在地:東京都目黒区大岡山一丁目2254番1(地番)
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.90m2・75.00m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 135戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

3戸/総戸数 135戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新丸子

神奈川県川崎市中原区上丸子天神町52番他

未定

1LDK~4LDK

36.49m2~76.16m2

総戸数 90戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 等々力

東京都世田谷区中町1丁目

1億1,230万円~2億460万円

2LDK・3LDK

70.27平米~110.58平米

総戸数 39戸

Brillia(ブリリア)深沢八丁目

東京都世田谷区深沢八丁目

1億3,548万円~1億6,398万円

3LDK

72.06平米~84.52平米

総戸数 38戸

グランドメゾン上野毛

東京都世田谷区中町3丁目

1億4,940万円

3LDK

83.29平米

総戸数 37戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ武蔵小杉

神奈川県川崎市中原区下沼部字洲畑1959番1

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.81平米~77.58平米

総戸数 71戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 上野毛テラス

東京都世田谷区中町4丁目

7,598万円~7,998万円

2LDK

49.60平米

総戸数 29戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3,400万円台予定~7,000万円台予定

2LDK~4LDK

57.32平米~85.38平米

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

7,440万円~1億660万円

2LDK~3LDK

58.26平米~82.21平米

総戸数 271戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸