東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 14:09:41

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153397

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

三田ガーデンヒルズ

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 12801 名無しさん

    仕様が良いマンションって少ないから貴重ですね。家族や友達を招きたいから、住み替えるなら仕様の良さはマスト。

  2. 12802 通りがかりさん

    >>12801 名無しさん

    三田で坪単価1500だからね。
    赤坂青山の坪単価どんどんあがるかと。

  3. 12803 評判気になるさん

    >>12801 さん

    三田で坪単価1500だからね。
    赤坂青山の坪単価どんどんあがるかと。

  4. 12804 評判気になるさん

    >>12795 口コミ知りたいさん
    本来の読み方は「ニッポン」で、それが訛ったものが「ニホン」みたいですね。

  5. 12805 通りがかりさん

    >>12804 評判気になるさん

    そうなんだ?
    にほんばしの方が何となくスマートな印象。
    読み方も言葉も時代と共に移り変わるからね。

  6. 12806 eマンションさん

    >>12805 通りがかりさん

    それを言うなら三田は

    「さんだ」より「みた」の方がスマートに思える。

    あくまでも個人の感想ですが。

  7. 12807 マンコミュファンさん

    >>12799 匿名さん

    皇居に近いから価値があるわけ。

  8. 12808 評判気になるさん

    >>12806 eマンションさん
    兵庫県の三田は「田が付く3つの地域を合わせて、三田」みたいですね。東京都の三田は、御田から来てるので、そもそも由来が異なるようです。

  9. 12809 匿名さん

    地歴?何それ?
    今、便利なら昔々どんな場所だったかなんてどうでもいいって言う人もいるけど
    その土地の歴史は気になります。

  10. 12810 マンション検討中さん

    1000戸はリスクでかすぎ。
    事故物件マンションになる確率が
    高くなる。
    地図にすぐ最近はマークされる。

  11. 12811 口コミ知りたいさん

    >>12810 マンション検討中さん
    どうぞ戸建てにでも住んでください

  12. 12812 匿名さん

    >>12810 マンション検討中さん
    >>12811 口コミ知りたいさん

    確率論で言うなら小規模マンションほど良くて一軒家が一番低リスクという結論になりますね

  13. 12813 マンション検討中さん

    巨大団地マンション。
    これほど一つのマンションに戸数が多いのはなかった。試金石になります。
    20年後30年後にどうなっているのか?
    管理組合の運営も気になりますね。

  14. 12814 匿名さん

    >>12813 マンション検討中さん
    荒らしさんは、広尾ガーデンヒルズの戸数調べてみてくださいね。

  15. 12815 匿名さん

    間取りのページ、ストレッチルームって面白いですね。
    どの部屋についているんでしょう?

    200㎡の部屋を見ているんですが、主寝室には専用のシャワールームもあったりして豪華です。トイレも2つあるので、来客用と分けられますし、あと、家族が病気の時にトイレ2つあると便利です(経験あり)。

  16. 12816 マンション検討中さん

    >>12813 マンション検討中さん
    団地w。あまりお金のない方が住むにはちょうど良いマンションかもしれませんね。

  17. 12817 検討板ユーザーさん

    >>12816 マンション検討中さん
    荒らしさん、自作自演は迷惑ですのでお控えください。

  18. 12818 マンション検討中さん

    購入者にも煽られてますよ

  19. 12819 名無しさん

    >>12816 マンション検討中さん

    パーマン以外無価値。買う意味がわからん。あくまで金持ちの見解です。

  20. 12820 マンコミュファンさん

    >>12819 名無しさん

    同断です。そこそこの金持ちですw

  21. 12823 ご近所さん

    南向きPM 120平米以上の方ですか?

  22. 12825 匿名さん

    >>12823 ご近所さん

    好きな言葉は
    パーマン、南向き、120㎡以上、以外は価値無しw
    団地、陸の孤島、ナロースパンなどのワードも好きですね。

  23. 12826 マンション検討中さん

    契約者です。大型スーパーが近くに無いのは確かにちょっと嫌な点です。これだけ入居者がいたら、どこか近所に大型スーパー出来ないのかな。。

  24. 12827 マンション検討中さん

    契約者です。大型スーパーが近くに無いのは確かにちょっと嫌な点です。これだけ入居者がいたら、どこか近所に大型スーパー出来ないのかな。。

  25. 12828 マンション検討中さん

    何度か話題に出てますが徒歩5分の三田小山西の再開発タワマンの下駄に大きめのスーパー入るそうですよ
    28年竣工なので何年かはマルエツプチなど周辺スーパー利用するしかないですが…
    自炊好きなのでそこができるまでは我慢ですね

  26. 12829 マンション比較中さん

    買えないけどリビング内向きでリビングからたっぷりの緑が目に入るお部屋がいいなぁ

  27. 12830 口コミ知りたいさん

    >>12828 マンション検討中さん
    ダイエーがリニューアルして品揃えが良くなりました。イオン系のビオセボンもできましたね。麻布十番はスーパー激戦区なので競争原理もあり、品質レベルは周辺でもかなり高いと感じます。

  28. 12831 マンション検討中さん

    日進ワールドもあります。
    https://maps.app.goo.gl/Uc2EHTVZE7H3nCqp7

  29. 12832 マンション検討中さん

    West棟って坪単価、ほかの棟と同じくらいですかね?なにかご存知の方いますか?

  30. 12833 匿名さん

    一旦他の部屋を購入するつもりでローン審査うけたんですが、結局購入は見送りました。
    今回別の部屋を購入しようと思ってますが、またローン審査受けなおさなければいけませんか?前回審査で通った額と同じ額でローン組もうと思っています。

  31. 12834 通りがかりさん

    >>12833 匿名さん
    同額なら多分大丈夫です。増額する場合も同じ銀行なら前回提出した書類をそのまま使って審査してくれるケースもありますので手間は少ないですよ。

  32. 12835 匿名さん


    プラウドタワー目黒markスレの投稿数に、そろそろ追いつきそうですね^ ^
    人気ありますよ、ここ^ ^

  33. 12836 検討板ユーザーさん

    ここ買う金があるなら、
    少し狭い間取りにして、3Aに
    したほうがより大きなセカンダリー
    あるかと。

  34. 12837 購入経験者さん

    >>12836 検討板ユーザーさん

    そちらのエリアに、三田GHと同等またはそれ以上の敷地面積で
    タワマンじゃない物件ができる予定あるなら待ってもいいけど今のところそんな予定無いですよね?

    転売で稼ぐことが第一目的の方ばかりではないので、気に入った物件を好きなタイミングで買ったらいいと思いますよ。

  35. 12838 匿名さん

    >>12832 マンション検討中さん

    まだ発表されていないので誰も知らないと思いますが、第一期の四次五次あたりの営業さんの口ぶりから察すると今までより多少上がると予測している人が多そうですね。
    第二期から値上がると読んで、第一期最終期に駆け込みで申し込んだ人も多かったようです。

  36. 12839 マンション検討中さん

    >>12832 マンション検討中さん
    他の三井さん主幹事の人気物件を見ると、多少の値上げ(5~20%くらい?)はあれど、それ以上となる可能性は低いかな、と思っています。2期は引き渡し時期もがっつりズレますし、大幅な値上げはこの物件といえど売り上げペースに大きく影響しそうです。

  37. 12840 通りがかりさん

    >>12836 検討板ユーザーさん
    ここを買った人のほとんどは当然3Aエリアも比較検討した上でここを選んでると思います。不動産は高い買い物ですのでご自身が納得いくまで考えてみてください。ありたい人生の姿は十人十色なのですから、どちらも正解かもしれませんよ。

  38. 12841 検討板ユーザーさん

    >>12835 匿名さん

    8月中旬時点で、総戸数1002戸のうち754戸が売却済みになったようですね。

  39. 12842 購入経験者さん

    >>12840 通りがかりさん
    3Aなどにこだわるのはくだらない、ここは住所こそ三田だけど実際は麻布と変わらないでしょ。それで価値が下がって安くなると言うならむしろ安く買えてありがたい。

  40. 12843 匿名さん

    下の三田小山西の人達も、ここは麻布十番だと言い張っていますからね。

  41. 12844 マンション検討中さん

    低層、非タワマンの特徴って一階テラス付きの部屋がある事ですよね。眺望勝負ならタワマンにいくらだってそういう部屋がありますもんね。 

    だけど一階テラス付きなんて世の中的に人気ないのか。
    こんな大規模で共用部分が充実している低中層物件があまりないから。比較が難しいですね。


  42. 12845 マンション掲示板さん

    >>12842 購入経験者さん
    三田もブランドアドレスだと思います。

  43. 12846 匿名さん

    >>12844 マンション検討中さん

    一階 テラス付き かなり人気が高いようですよ。
    営業マンさんから聞きましたが倍率高かったようです。

  44. 12847 匿名さん

    近くには麻布台ヒルズも出来てそこには91戸のアマンレジデンス。ペントハウスは200億円って本当でしょうか?いずれにしもこのあたりはとてつもないエリアになりそうですね。

  45. 12848 匿名さん

    麻布台も一気に良くなりそうで楽しみですよね。チームラボも早く行きたい。

  46. 12849 匿名さん

    >>12847 匿名さん
    最上階の自宅にプールが付いているとかいう噂のお部屋でしょうかね?
    どんな方が購入されるのでしょう。
    桁外れの大富豪であることに間違いないでしょうが何となく外国の方のような気がします。

  47. 12850 匿名さん

    >>12846 匿名さん
    一階のテラス付き住居はいつも上階部屋の窓越しに見られてますよ。
    低層のルーフバルコニーに勝るものはありません。

  48. 12851 マンション検討中さん

    品川:Three boxes and three lines.
    三田:Three lines and one window.

  49. 12852 マンション検討中さん

    港区
    古川までは
    とてつもない

  50. 12853 マンション検討中さん

    麻布台ペントハウスは、
    2億ドルやで。

  51. 12854 名無しさん

    >>12849 匿名さん
    ひとつは日本人の企業経営者が買いましたよ。

  52. 12855 通りがかりさん

    >>12854 名無しさん
    どこですか

  53. 12856 匿名さん

    宅配便の配達員やウーバーの人や家事代行の人やその他業者さんたち
    専用のエレベーターはありますか?
    あるとしたら各棟に一基ずつあるのでしょうか?

  54. 12857 マンション検討中さん

    >>12841
    この価格帯でとんでもない売れ行きだね。流石パーマンブランド強し。

  55. 12858 マンコミュファンさん

    >>12855 通りがかりさん
    横からですが、最上階ペントハウスは3部屋あって最も高額な部屋ともう1部屋はいづれも日本人が購入されたとか
    あと1部屋はまだあるようなのでいかが?笑

  56. 12859 マンション検討中さん

    >>12853 マンション検討中さん
    アマンレジ91戸の平均価格が60億円だとすると総額5460億円となり麻布台ヒルズ全体の事業費が賄えてしまうんだけど、地権者おいしすぎなんじゃないの

  57. 12860 評判気になるさん

    >>12857 マンション検討中さん
    パーマンだけが売れてる訳ではなく
    全体的に好調ということは
    ガーデンヒルズブランドですね。

  58. 12861 口コミ知りたいさん

    昔からすごい場所だったけど知られてなかっただけでは?

  59. 12862 マンション検討中さん

    陸の孤島だった
    区立小・都立高隣接、
    古川近くの北向き斜面を
    三井がその企画力でお化粧して、
    売出し中。 ← 今ココ

    完売後は三井マジックも消え、
    十二時過ぎのシンデレラ。

  60. 12863 匿名さん


    白金ザスカイや三田小山の再開発エリアは古川に近いと思うけど
    ここは近いってほどでもないし

    都立高校はかなりの高偏差値の優秀な高校

    小学校は建て替えられてとても洒落た佇まい

    三田小山の再開発が完成すれば利便性もアップするし街並みも綺麗になりそう。

    ポジティブな要素がたっぷり

  61. 12864 匿名さん

    >>12825 匿名さん

    荒らしの好きな言葉に、「北向き斜面」 も追加してください。

  62. 12865 マンション検討中さん

    事実の指摘を荒らし扱いするのは、
    逆効果。

  63. 12866 口コミ知りたいさん

    >>12863 匿名さん

    その通りで、ここはそこそこいい物件。
    今指摘されてるのは、
    そこそこいい物件に超一級の
    価格を付けてきた三井マジックの
    後遺症。

  64. 12867 匿名さん

    北斜面の人、出てきたんだw

  65. 12868 匿名さん

    すでに3/4売れている他人様の住まいに対して
    良いところは述べずひたすら欠点をあげつらうのが好きな人って、何がしたいんだろう。
    購入者たちを不快にさせて喜ぶのか?

  66. 12869 ご近所さん

    >>12868 匿名さん
    有益な新情報は無く、既出の内容の嫌がらせのための執拗な書き込み、すなわち荒らし

  67. 12870 匿名さん

    >>12865 マンション検討中さん
    事実?事実を書いて何が悪い?事実なら何でも書いていいとはネットで執拗に誹謗中傷の書き込みする人の言い分によくありがちですが

    購入された方々を侮辱するような嫌がらせの書き込みをする人は
    荒らしと呼ばれても仕方ないと思いますよ。

  68. 12871 マンション比較中さん

    もっともらしいことを言ってみたところで所詮は妬み嫉みからのただ嫌がらせをするための嫌がらせの書き込みw

  69. 12872 購入経験者さん

    >>12866 口コミ知りたいさん
    何が仰りたいのでしょう?
    完成された超一等地には大規模な開発の余地はありませんし、超一級価格はこちらに限ったことではなく昨今の都心の不動産相場による部分も大きいことは中古物件の価格を見ても明らかです。
    5年後10年後のことはわかりませんが、ここが気に入って買っただけで
    転売で稼ごうと思って購入している訳じゃないのでお構いなく。

  70. 12873 eマンションさん

    中古マンションの値上げが止まらない。
    対象は、千代田区中央区港区新宿区渋谷区文京区の都心6区。
    都心でもランクはある。個人的には、

    SS
    千代田区番町
    S
    港区三A
    A
    恵比寿代官山

  71. 12874 匿名さん

    >>12873 eマンションさん
    港区ヒエラルキー

    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町
    A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
    D 芝浦、海岸
    E 港南

  72. 12875 虎ノ門に住んでます。

    >>12874 匿名さん
    Bの麻布台はヒルズができてジャンプアップしますね。

    あと白金&白金台は、めちゃくちゃ高額エリアって訳じゃないのにA+なんですね。

  73. 12876 マンション検討中さん

    >>12874 匿名さん
    いつみ思うけど南麻布の古川らへんの南東は結構安いし民度キツくない?

  74. 12877 口コミ知りたいさん

    >>12874 匿名さん

    元麻布のあたりは道は細くて曲がりくねってて
    坂は斜度がきつくてあまり良いとは思わないけどね。
    赤坂も何丁目かで全然違うし白金とか白金台も不便だし
    他人の勝手にランキングに惑わされるのはアホらしい。
    ハザードマップ的には海の近くより山の手の方がいいというのはわかるけど
    結局は自分の目で確かめるのが一番だと思う。

  75. 12878 eマンションさん

    >>12874 匿名さん
    南麻布(特に一丁目)と麻布十番は細い道路で分けられてるだけのとこもあるのにそんなに評価変わらないよ。高輪ゲートウェイシティ開業したら芝浦四丁目のゲートウェイ付近とか港南辺りは値上がりする可能性あるので序列が多少変わるかもね

  76. 12879 マンション掲示板さん

    >>12875 虎ノ門に住んでます。さん

    一個人の決めたもので、必ずしも正解では無いと思いますよ。
    何に重きを置くかでずいぶん変わってきます。

  77. 12880 通りがかりさん

    >>12876 マンション検討中さん

    古川周辺は私もあまり好感を持てません。
    単純に住所名だけでは決められないと思います。

  78. 12881 通りがかりさん

    >>12875 虎ノ門に住んでます。さん
    やはり高台かどうかというのが大きいと思います。その意味では三田の高台はA+でも良い気はしますね。

  79. 12882 マンション検討中さん

    >>12878 eマンションさん

    港区内で見ると港南、芝浦は安い上に立地によってはゲートウェイ大規模再開発の恩恵を受けれるので全体的に今後値上がり圧力はかかるはず。とは言え物件や部屋によりけりで一概には言えない。芝浦でいうとプラウドタワーとかキャピタルマークタワー辺りは立地的に有望。

  80. 12883 匿名さん

    >>12877 口コミ知りたいさん
    元麻布と一口に言ってもピンキリで、宮村町のあたりは窪地でボロい建物が密集してますし、たぬき坂の下あたりもボロアパートがちらほらあります。

  81. 12884 匿名さん

    上位がおかしすぎる。実際はこんな感じ。

    A++ 南麻布、麻布永坂町
    A+ 六本木、赤坂、元麻布、西麻布、南青山、北青山
    A 元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町、白金台、白金
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
    D 芝浦、海岸
    E 港南

  82. 12885 購入経験者さん

    >>12884 匿名さん
    同じ住所でも何丁目かでかなり違うからさ、住所でランク付けするのはどうしても無理があるよ。
    六本木だってごちゃごちゃして汚くて輩の多くて治安悪いエリアと
    きれいで落ち着いたエリアの両方があるし。
    赤坂も同じく差が激しすぎる。

  83. 12886 匿名さん

    >>12884 匿名さん
    南麻布、そんなにいいか??古川と首都高と急な坂のイメージ強いけど。
    南青山も差が激しい。246沿いはいいけど大半は墓地だし首都高近辺のエリアは全然いいと思わない。

  84. 12887 匿名さん

    ヒエラルキー?(笑)

    結局のところ、自分が今すんでるエリア、これから売却しようと思ってる物件があるエリア、かつて住んでたところ、
    自分の所有する投資物件があるエリアをひいき目でA+とか良いランク付けするんだよw

    それをさも世間の常識みたいに大多数の認識であるかのようにランク付けするのはやめようぜ。
    魂胆が透けて見える。

  85. 12888 匿名さん

    個人的に好きな街ランキングとして書くならいいが、自分の意見が絶対であるかのような価値観の押し付けは不快。

  86. 12889 買い替え検討中さん

    分かる人は分かるだろうけど、
    六本木西麻布界隈を歩いてる層は、輩と港区女子に夜職に詐欺師ばっかで非常に民度が最悪です。
    赤坂も一部はヤカン通りって呼ばれる位に心から住みたくない場所ですよ。
    都心部に住んで夜遊びしてる人と実際にその場所を知らない人が思うランキングの差が激しい。

  87. 12890 匿名さん

    麻布永坂町を除けばどこもピンキリだが(特に六本木とか赤坂とか広いところ)、平均を見れば、六本木・赤坂>>>三田だよ。だてに3ARとは呼ばれない。
    虎ノ門はもう一つ高くても良いかもしれない。白金台、白金も貧民窟みたいなとこはあるが、平均だったらもう一つ高くてもいいかな。

  88. 12891 購入者

    購入者ですが、ランク付けとかくだらない内容が多いのにびっくり。直感でここは凄く良いと思い、そんな事全く考えずに買いましたね。

  89. 12892 妄想お疲れさん

    >>12890 匿名さん
    じゃあ、聞くけど、六本木と赤坂でそれぞれひとつずつでいいから、三田ガーデンヒルズを以上かもしくは匹敵するようなマンションを上げてみてくれ。六本木も赤坂もオフィス街だったり歓楽街だったりのイメージしかないし六本木ヒルズも賃貸がメインだしな。

  90. 12893 匿名さん

    >>12892 妄想お疲れさん
    価格を考慮すると大手マンションの半分は三田より上ですね。

  91. 12894 匿名さん

    >>12892 妄想お疲れさん

    ホテルオークラ別館そばの、ホーマットロイヤルは、立地は都心最高峰エリアだし、中規模で仕様は最高グレード。天井高3m階高が3.75mだったかな、ここみたいな大規模団地感の好きじゃない、真の高級レジデンスの集大成って感じでした。行ったことある人いれば同意して貰えるかと。

  92. 12895 マンション検討中さん

    >>12892 妄想お疲れさん

    六本木だと鳥居坂エリアの、低層レジデンスは品がいいなと思う。あの辺りは文教エリアで、東洋英和や昔からの豪邸もあって緑が多く静かで、六本木のイメージから離れた都心のオアシス的エリア。

  93. 12896 通りがかりさん

    >六本木と赤坂でそれぞれひとつずつでいいから、

    他スレでだけど、港区を城南エリアだとか言ってる無知がいましたが、六本木とか赤坂は都心ですよね?笑

  94. 12897 匿名さん

    >>12894
    あのホーマットの住所が日本の住宅地地価ナンバー1
    その尾根伝いに、アークヒルズ仙石山、パークコート六本木ヒルトップ、麻布台ヒルズ。

  95. 12898 匿名さん

    >>12895
    鳥居坂だと、できたばかりのパークマンション鳥居坂。
    あとは森ビル系のフォレストテラス鳥居坂。
    両方とも超高級。

  96. 12899 評判気になるさん

    >>12898 匿名さん

    フォレストは賃貸では?森ビル系はサービスが充実してますね。

  97. 12900 購入経験者さん

    >>12896 通りがかりさん
    港区は江戸城(皇居)の南ですので城南エリアであってますよ。

    1. 港区は江戸城(皇居)の南ですので城南エリ...
  98. 12901 購入経験者さん

    >>12899 評判気になるさん
    フォレスト分譲と賃貸 両方ありますね。

  99. 12902 評判気になるさん

    >>12896 通りがかりさん
    港区はアドレスによってピンキリなんですよね。湾岸だと江東区より安いところもありますよ。

  100. 12903 購入経験者さん

    >>12898 匿名さん
    鳥居坂住所は確かに六本木だけど最寄駅は六本木でなく麻布十番、地域的には麻布でしょ。だけど三田GHのほうが明らかに格上でしょ。

  101. 12904 通りがかりさん

    >>12903 購入経験者さん

    三田GHも最寄りは十番か赤羽橋ですよ?JRだと田町。格上とは全く思わないけど?

  102. 12905 eマンションさん

    >>12900 購入経験者さん

    それは江戸城のあった江戸時代で、現在は港区は都心3区の一端で、特に山手線内側は都心エリア、外側が城南エリアと呼びますよ。

  103. 12906 マンコミュファンさん

    >>12905 eマンションさん
    今の六本木中学校はもともと城南中学校ですよ。現在は都心とおっしゃってますが、それはマスコミの情報に流されているだけの浅はかな認識です。都心と城南をわざわざ分けるようになったのはスーモなどの不動産情報媒体が掲載物件数を平準化するために都心を別冊子にしたため、というだけです。いまの都心でも中央区は城東、千代田区のうち旧神田区は城北で旧麹町区は城西、港区は城南です。

  104. 12907 匿名さん

    >>12906 マンコミュファンさん

    では都心はどこですか?

  105. 12908 名無しさん

    >>12907 匿名さん
    文盲ですか?都心の中にも城東、城北、城西、城南があるといっているのです。

  106. 12909 eマンションさん

    ごちゃごちゃ港区のどこが良いかなんて論外。
    麻布十番なんか大江戸線南北線ができるまえまでは陸のことう。
    住むなら千代田区番町にしなさい。

  107. 12910 eマンションさん

    >>12909 eマンションさん

    番町?今や雑居ビル街、しかも港区より商店やスーパーも少なく生活利便性は最低。住むなんて論外。唯一千鳥ヶ淵そばのマンションは価値があるけど。

  108. 12911 eマンションさん

    >>12908 名無しさん

    あなたが可笑しい。城西が都心?世田谷とかが?
    頭おかしいですねえ。

  109. 12912 通りがかりさん

    >>12908 さん

    外ですが、不動産業界が都心と城南を分けた訳ではないですよ。しかも、行政が副都心と定めた渋谷、新宿、池袋より、世田谷だの自由が丘だのが都心だとでも?これぞ正に老害ですね。スレチなのでこの辺で失礼します。

  110. 12913 購入経験者さん

    >>12909 eマンションさん
    麻布十番駅ができてから20年以上経つんですけどね、それまでは麻布十番の最寄駅は六本木で陸の孤島と言われて独特の文を育んだんですよね。そこが良いんじゃないですか。でも三田はJR田町が近いので大江戸線南北線の開通前も陸の孤島ではないですね。

  111. 12914 通りがかりさん

    で、結局ホーマットロイヤルが、立地、仕様ともに最高峰、ということでファイナルアンサーですか?竣工は10年前ですので、だいぶ割安に買えたでしょうね。ここは三田というイマイチな立地に立つ時代的に割高な物件ってことかな?天井高や階高はどれぐらいか分かりますか?

  112. 12915 eマンションさん

    すごいよ。坪1000まん。。
    昔は300台だったが。

  113. 12916 名無しさん

    >>12913 購入経験者さん
    かつての三田の最寄り駅は三田線芝公園のイメージですかね。

  114. 12917 評判気になるさん

    >>12915 eマンションさん
    都心でも唯一無二の物件が坪1000で買えるなら極めてお買い得でしょう。

  115. 12918 マンション検討中さん

    土地や街に対してご自身の価値観で値踏みしていることは理解しました。
    それでは、人や街を蔑むような言葉を書き連ねているあなたご自身の価値はどれくらい高価なものなのでしょうか。

    このまま、あなたの価値観をマンションコミュニティにぶつけているだけではブレイキングダウンと大きく違いはなさそうです。
    価値観の相違はごく当たり前のことですので、受け入れ合うことも時には必要ですし、時に議論も必要です。それらが建設的な議論であればお互いにとって勉強の場にもなると思います。
    その後、もしもの話ですが、あなた方が同じマンションに住み、管理する立場になった時は意思疎通もスムーズになり、素敵なヴィンテージマンションになっていることと思います。

    長文駄文失礼いたしました。

  116. 12919 匿名さん

    >>12887 匿名さん

    ポジショントークによる無意味なランキング
    書き込まないでいただきたい

    それでもしたり顔で蘊蓄語りながらランキングだのヒエラルキーだの書く奴が居たら
    疑いを知らぬ純朴な皆さん、どうか鵜呑みにしないように。
    自分に都合よく決めているだけですから。

  117. 12920 匿名さん

    >>12891 購入者さん
    くだらないですよね、ランク付けとか本当に鬱陶しいです。

    赤坂も六本木も住んだことがありますが、大半は飲み屋街で不良外国人も多くラブホもあったり治安悪いです。
    民度高めの人が住む落ち着いたエリアなんて六本木や赤坂の面積のうちのほんの一部でレアです。
    ほんの一部のエリアの良いイメージを大袈裟に推してそれ以外のイマイチなエリアを底上げし安く仕入れて高値で売るために3Aなんて言葉を作ったのでしょう。不動産会社の作戦ですね。
    実際の街を見たことのない田舎の人に売り込むには 3A、いい宣伝文句ですね。

  118. 12921 匿名さん

    >>12911 eマンションさん
    ほんとにあなたは頭が良すぎですね。会話が成り立ちません。

  119. 12922 マンション掲示板さん

    >>12915 eマンションさん
    それって2014年ごろの話。いまから9年前の昔話ですよ。

  120. 12923 検討板ユーザーさん

    ウエストの価格どう出てきますかね??

  121. 12924 買い替え検討中さん

    >>12923 検討板ユーザーさん
    15日以降になれば情報出てきますが、若干の値上げ程度ではないでしょうかね?
    中国不動産の不穏さに景気後退期に入りつつありますし、
    嫌なタイミングで販売かけてきますね。
    大富豪ではないので、欲しいけど大暴落しそうな世情が不安です。

  122. 12925 匿名さん

    >>12923 検討板ユーザーさん
    >>12924 買い替え検討中さん
    好況の情報ばかりだと三井の側も強気の値上げをしてくる可能性が出てきますが
    マイナス情報があることによって大幅値上げを食い止める効果がありそうなので
    転売益狙いではなく良い住まいを探している人にとっては悪い状況ではないかもしれません。

  123. 12926 匿名さん

    契約者です。
    フィットネス内にどのような機器が導入されるのか興味があります。
    本格的なローイングやロータリートーソ&ツイストまで備えるマンション内共用施設は稀かもしれませんが、ここはスポーツ教室を主宰する会社との提携があります。
    是非マシンを充実させていただきたいです。
    いずれにせよパーソナルトレーナーのレッスンを受けられるのはとても魅力的ですね。

  124. 12927 評判気になるさん

    >>12923 検討板ユーザーさん
    値上げは必至でしょうね。これまでかなりハイペースで売れてるので、ウエストはゆっくり売る可能性もあります。

  125. 12928 マンコミュファンさん

    >>12927 購入したいさん

    だいぶ値上げしそうですね、、営業の人は早めに買って良かったと思うと思いますよ。。。という言い方していましたし。

  126. 12929 eマンションさん

    >>12926 匿名さん

    契約されたんですね。ここは冷やかしや無知な方が多いのでお尋ねしますが、天井高は何センチかご存知ですか?背が高いもので気になっています。あともしご存知でしたら、階高も教えて頂ければ幸いです。

  127. 12930 匿名さん

    >>12928 マンコミュファンさん
    はい、一期でも当たるかどうかは運次第でしたし、幸運にも一期で買えたことでウエストの価格の心配をしなくて済むのは良かったです。

  128. 12931 匿名さん

    >>12929 eマンションさん

    過去レス見たら?平均で270cmだそうですよ。高級レジデンスを語るなら、最低10フィート=3メートルは欲しいものですが…

  129. 12932 匿名さん

    またわざとらしい一人芝居の例の人が登場。(笑)

  130. 12933 匿名さん

    >>12929 eマンションさん

    身長何センチなんですか? 2m近くとか?

  131. 12934 マンション検討中さん

    >>12931 匿名さん

    東京都内の 比較的 新しい分譲物件で
    全住戸、天井高3メートル以上の高級レジデンスがあるなら検討したいです。
    興味あるので是非お聞かせください。

  132. 12935 匿名さん

    >>12931 匿名さん
    荒らしさん、自作自演でスレを荒らすのは止めてくださいね。

  133. 12936 eマンションさん

    >>12934 マンション検討中さん

    過去レス見たら?ホーマットロイヤルはそういうレベルみたいだけど?隠蔽式の全館空調で階高3.75mもあるのも希少。

  134. 12937 検討板ユーザーさん

    >>12934 マンション検討中さん
    存在しないと思います。三田GHみたいな希少性の高い立地ならなおさら。

  135. 12938 匿名さん

    全館空調かあ。ここも天カセとかみっともないのじゃなく、全館空調ですよね?壁や天井に醜いエアコン室内機があるのは許せないので。ホテルのように吹き出し口のみの全館空調がスマートで見た目もいいですが、ここは全居室洗面トイレまでそうですよね?

  136. 12939 評判気になるさん

    >>12938 匿名さん
    荒らしさんはまずモデルルームに行った方が良いですよ。もう一期の案内は終了していますけど。。

  137. 12940 匿名さん

    あれこれ自作自演する荒らしの必死感が見苦しい件

  138. 12941 匿名さん

    >>12938 匿名さん
    天井カセットエアコンに比べてホテルの天井が素晴らしく優れていると思ったことはないんですが、それほど天井に拘りおお持ちなら
    ここのスレにしつこく貼りついていないで当面はブルガリホテルあたりで優雅にホテル住まいなさってください。

  139. 12942 周辺住民さん

    >>12938 匿名さん
    貴女様のような大富豪様がいつまでも執拗な嫌がらせの書き込み、、、醜いですよ
    麻布台ヒルズの200億のお部屋がお似合いだと思うのであちらのスレへいらしたらどうでしょう?

  140. 12943 匿名さん

    >>12942 周辺住民さん
    麻布台ヒルズではマウントが取れないどころか相手にもされないから
    ここに粘着してネチネチ嫌がらせ書いて憂さ晴らししてるんじゃないか?
    それとも?あ~もしかして麻布台買えなかったとか?悔しいのう悔しいのう

  141. 12944 職人さん

    >>12936 eマンションさん
    ホーマットか、あの感じあんまり好きじゃないな
    他になさそうだね
    天井高が凄くてもなあ興味わかないわ身長2mないし

  142. 12945 匿名さん

    >>12929 eマンションさん
    本気で検討しているなら雑談掲示板で質問せず営業マンに尋ねますよね普通。
    【モデルルーム案内会 開催日時】
    2023年9月15日 (金)~2023年9月18日(月・祝)
    各日10:00、10:30、13:00、13:30、15:30、16:00

  143. 12946 eマンションさん

    >>12942 周辺住民さん

    麻布台?タワーは興味ないです、どちらかというと高所恐怖症だし。それより嫌がらせとはどういう意味ですかね?単純に空調は大事ですから尋ねただけですが、これだけ否定的なレス連投を見ると、どうやら天カセのレベルのようですね。

    個人的に海外生活が長かったので、あちらではセントラルヒーティングと言いますけど、居室全て、リビングトイレ洗面バスキッチン廊下寝室まで全館空調って物件が多くて、あの快適さに慣れてると、トップクラスの高級マンションなら当然、専有部も標準で全館空調だと思っていましたが、違うのでしょうか?

  144. 12947 通りがかりさん

    >>12944 職人さん

    天井高は、別に全てが3メートル以上じゃなくていいのですが、リビングの一部だけでも吹き抜けのようなプランなど無いのでしょうか?例えば画像のような。

    1. 天井高は、別に全てが3メートル以上じゃな...
  145. 12948 匿名さん

    >>12947 通りがかりさん
    >>12946 eマンションさん

    だからさ、掲示板にいる人たちは購入者も検討者も通りすがりも
    みんな素人なんだから、ここの物件の全てを把握してるわけじゃないし、
    そもそもあんたの質問に答えなきゃならない義務もない。

    こんなところで質問して教えろ教えろ言ってる暇があったら
    さっさとモデルルーム行って聞いてきなよ。

  146. 12949 匿名さん


    >>12946 eマンションさん >>12947 通りがかりさん

    全館空調にも興味ないし天井高にも大して気にしない人が多いってこと。

    そんなしつこく食い下がるほど拘りがあるなら尚更、不動産屋にきけ。

    このスレの人たちがおまえの好みの部屋を探さなきゃならない義理は無い。

    多くの物件情報を持っている不動産屋で聞いた方が確実でしょう

  147. 12950 匿名さん

    >>12947 通りがかりさん

    湾岸のタワマンじゃんw

    タワマンはこういう吹き抜けあるところ多いよね

  148. 12951 通りすがりさん

    >>12947 通りがかりさん

    声掛けされなかったんですか?
    スケルトンで購入して間取り自由にオーダーできる高級レンジデンスから。

    声かけてもらえなくて、くせの強めの間取りを好むなら自分で家を建てた方がよろしいかと。

  149. 12952 マンション掲示板さん

    >>12950 匿名さん

    嘘はいけませんね。
    そこ、すぐ近くのパークマンション三田綱町ザフォレストですよ。画像検索すればすぐ出ますよ。地方の方ですか?買えもしないのに何で荒らしてんの?

  150. 12953 匿名さん

    >>12947 通りがかりさん
    醜い天井カセットエアコンが見えちゃってますね。(笑)

  151. 12954 匿名さん

    >>12947 通りがかりさん
    ご希望の間取り、ワールドシティタワーズにありますよ

  152. 12955 匿名さん

    >>12947 通りがかりさん
    シティタワーズ豊洲にあります。

  153. 12956 マンション掲示板さん

    豊洲?港南?
    埋立地が何しに来てんの?立地も論外だし価格帯も安いゴミ物件、荒らしは出て行け。

  154. 12957 匿名さん

    >>12956 マンション掲示板さん
    吹き抜けにこだわると湾岸になるってことでしょw

  155. 12958 匿名さん

    >>12947 通りがかりさん

    リビング吹き抜け 見つけてあげました
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301803/

  156. 12959 匿名さん

    湾岸w
    そんなゴミ立地に行かずとも、>>12947は当物件から直ぐのパークマンション三田綱町ザフォレストですし、画像検索すればすぐ出ますよ。

  157. 12960 匿名さん

    >>12958 匿名さん
    共有部に見えるけど専有部
    こういう部屋の主は出会い系パーティーやりそうだなw
    吹き抜けはこれでもかってゴージャス感はでるけど個人的にはいらんわ

  158. 12961 匿名さん

    三田綱町も醜い天井カセットエアコンってことか

  159. 12962 匿名さん

    >>12949 匿名さん

    モデルルームや不動産屋で尋ねるのが正しいです。
    侮辱するような嫌らしい言い回しから、マウントとりたくて仕方ない匂いが漂ってますけれど。

  160. 12963 匿名さん

    >>12959 匿名さん
    天井高3mと全館空調と吹き抜けがすごく大事なようですから
    立地は二の次なんでしょう。

  161. 12964 検討板ユーザーさん

    ただの荒らしでしょ

  162. 12965 匿名さん

    このスレ
    やたらホーマット推しの人
    出没してるね。

    住んでんのか?
    これから売るのか?

    過去スレ遡っても妙にホーマット賞賛の書き込みが目につく

  163. 12966 匿名さん

    >>12964 検討板ユーザーさん
    似非セレブか

  164. 12967 eマンションさん

    マンションを売却するとき、
    いかに高値で売れるか?
    1立地
    2築年数
    3階数
    4内装

    天井高なんかあまり中古物件では重視されません。あと二階三階などの低層階はなかなか売れません。

  165. 12968 eマンションさん

    ちなみに、立地いわゆる地番は、

    南青山は音楽業界
    虎ノ門は弁護士事務所
    番町は弁護士住所

    などで人気があるよう。

  166. 12969 eマンションさん

    中古で売る
    出口をよくよく考えないと。
    出口があるかどうか。

    まずは立地、あとはできるだけ安く買うこと
    です。

  167. 12970 eマンションさん

    上の訂正ですが、
    1立地、駅からの近さ
    2築年数
    3階数
    4レイアウトや広さ
    5内装、綺麗さ

    中古で何件もマンションを売りましたがその経験から。最上階はすごく売りやすかった。
    明和地所のクリオとかでもやはり最上階はかなり高値で坪単価をつけたがすぐ売れた。最上階ではなくても立地、駅からの近さなども買値よりも高く売るうえで重要。

  168. 12971 評判気になるさん

    湾岸もアドレスによりますよね。嫌悪施設が集まっているような土地は避けたいですが、佃とか豊洲とか人気のあるアドレスは良いんじゃないですかね。

  169. 12972 匿名さん

    >>12929 eマンションさん
    私が契約した住戸の天井高は最大で2800mmと伺っています。
    階高までは存じません。

  170. 12973 妄想お疲れさん

    >>12961 匿名さん
    >>醜い天井カセットエアコン
    壁掛けや床設定のほうが良いとでも?

  171. 12974 eマンションさん

    正直、中古で売る場合は、
    天井、壁掛けエアコン
    関係ないです。
    それならば、玄関に全身映る鏡を壁につけたり、レールのついた照明器具をつけたり照明器具をおしゃれにしたほうがいいです。
    売却前提なら、
    買うのはやはりいかに安く買うことができるかです。

  172. 12975 匿名さん


    買うときに、転売で儲けようとかそんなことはあまり考えたことはない。

    いつも不動産市況上昇局面で、
    バカ高いな!と思いながらも
    場所や仕様など気に入って、本当に自分が住みたいと思える部屋を買って暮らしてきた。

    今のところ売却で失敗したことはない。

  173. 12976 匿名さん

    >>12938 匿名さん

    全館空調が天井カセットエアコンより上であるかのような言い方なさってますが
    全館空調は、導入費用が高いだけでなく電気代も高く
    メンテナンスが大掛かりとなり手間がかかる。
    各部屋にエアコンがあれば一台故障しても他の部屋は問題ないが
    全館空調が故障すると家中の冷暖房機能が全て止まってしまう。
    デメリットも多いから取り入れていない訳です。

    で、今のお住まいはみっともない天井カセットエアコン?
    全館空調のところにお住まいならレアですので留まられることを勧めます。

  174. 12977 ご近所さん

    >>12914 通りがかりさん
    ホーマットロイヤルはそれほど高くないですよ。
    エントランスに石灯篭があることと****の隣であることを気にしないならいいかもしれません。

  175. 12978 匿名さん

    >>12936 eマンションさん
    心霊 教 本部のお隣なので信者さんにとっても稀少ですね。

  176. 12979 匿名さん

    ほーまっと、ていう例の出し方が歪ですね。
    規模から何から全く比較対象ではないでしょう。

  177. 12980 eマンションさん

    マンションを売るとき、内覧で購入検討者が内覧にきますよね。
    せいぜい見るのは、綺麗かどうか、くらい。
    天井高なんかみない、見落とす。

    ブリリアタワー目黒で洋室の天井高2250しかないのが二つあった。価格は両方とも7500万だった。2LDKの部屋。そのうち一つの部屋に当然申込んだが20倍の倍率ではずれ。他の部屋は1億してここだけ安かった。
    しかしこの7500万の部屋最近15000万で売れた。
    如何に安く買うかが重要。

  178. 12981 eマンションさん

    出口戦略考えずマンションは買わない。
    常に出口戦略を考えて買う。

  179. 12982 匿名さん

    >>12979 匿名さん
    ホーマットごり押しの人、ちょくちょく出没してますね。
    最高峰なんて自画自賛っぽい書き込みも見られますが 総戸数24戸、三田とは共通項がなさ過ぎて皆さん興味なし。
    築年数も古くなってきてそろそろ売却したくて宣伝してるのでしょうか。

  180. 12983 匿名さん

    >>12980 eマンションさん>>12981 eマンションさん
    あっそう。
    転売屋とか、売却で稼ぐことを重視するならそれでいいんじゃないですか?

  181. 12984 匿名さん

    転売のことを重要視するなら、自分の好みは後回しにしてとりあえず万人受けする部屋を買うのがいいよね。
    人々の好みや意見が 6:4 とか7:3 で分かれるなら、自分の好きな方ではなく
    とにかく多数派の方を選ぶとかね。

  182. 12985 匿名さん

    >>12984 匿名さん
    人それぞれだね。
    個人的には、万人受けする部屋ではなく自分と自分の家族に合う一番好きな家を買いたい。
    数年後か10数年後かいつの日か売る時は来ると思うが、たとえ大多数派でなく少数派であっても自分と同じ価値観や趣向を持つ人もきっといる。

  183. 12986 匿名さん

    1-2年、下手すりゃ半年未満で売却して稼ぐことを考えている人と
    ある程度長く住み続けるつもりの人とでは考え方が違って当然です。
    転売益最重視の方は、〇〇は常識だとか、こっちの方が格上だとか
    間取りや方角や広さや何かにつけて優劣を付け見下すような書き込みも見られますが

    ただ自分が好きな住まいを買いたいだけの人からしたら、大きなお世話。

  184. 12987 マンション検討中さん

    スレの民度が低ければ低いほど後で値上がりしそうな予感がする。SNS時代ってそんなもんですか

  185. 12988 匿名さん

    >>12987 マンション検討中さん
    スレの民度低くなる原因は、多くの荒らしやそれに準ずる妬み深い輩が大勢やってきている証拠。
    物件の注目度がそれだけ高いということです。

    誰からも注目されない見向きもされない物件のスレッドは荒らし甲斐がないですから。

  186. 12989 ご近所さん

    >>12988 匿名さん
    スレが盛り上がっていて頻繁に更新されていると
    転売屋が購入検討者に成りすまし、自分の手持ちの物件を価値が高いものであるかのように書き込む宣伝も増えるわけですね。

  187. 12990 匿名さん

    >>12989 ご近所さん
    しつこいと言われながら何度も出てくるパーマン棟 南向き 120㎡以上さんとか
    ホーマットごり推しとか色々出てくるわけだな(笑)

  188. 12991 eマンションさん

    ここで坪単価1300
    だせるなら、今日新着情報で
    でた
    ブランズ一番町57800まんの
    ほうが出口ありかと。

  189. 12992 マンション検討中さん

    >>12991 eマンションさん

    中古だけど。1300坪単価なら一番町かと

  190. 12993 匿名さん

    >>12991 eマンションさん
    >>12992 マンション検討中さん
    そう思うなら購入されてはいかがですか?
    個人的には番町より三田の方が好きです。

  191. 12994 匿名さん

    駅から遠すぎず近すぎない落ち着いた環境という点ではどちらも良い。
    落ち着いた住環境でありながら、麻布台ヒルズや六本木ヒルズなどの
    華やいだエリアへ自転車や散歩がてら気軽に行けるという点では三田がいい。

  192. 12995 匿名さん

    >>12990 匿名さん

    検討者のふりした中古物件の宣伝ホント多いですねw

  193. 12996 ひつじのショーン

    >>12995 匿名さん

    同意します。
    言及されているブランズ・ザ・ハウス一番町の部屋は、1-2ヶ月前に48,000万円で売り出されていた部屋と思われます。仮にそうだとすると、成約価格は不明ですが、上記価格に近いと想定して2割ちょっとの上乗せ幅であり、業者による買取再販案件ではないかと推測されます。その場合、何としても出口=売却が必要でしょう。
    同じコンテクストと思しき物件に、パークマンション六本木で売り出されている部屋があります。
    https://www.nomu.com/mansion/id/RF430235/
    元々29,800万円で売り出されたものが、成約した後(成約価格は不明)、当初売出価格39,800万円(!だったと記憶しています)で登場したものの、中々売れずに複数回値下げされ、現在31,700万円です。
    その他も含めて買取再販物件の行方は、足下の市況下で非常に興味深いです。

  194. 12997 買い替え検討中さん

    番町は地歴が抜群だけど、半オフィス街でスーパー事情が厳しいのがネックだね。

  195. 12998 マンション検討中さん

    華やいだ街で
    キミへの贈り物
    探す、探すつもりだ

  196. 12999 マンション検討中さん

    >>12998 マンション検討中さん
    いいえ、あなた
    欲しいものは何もないのよ
    ただ、都会のセレブに染まらないで帰って
    染まらないで帰って

  197. 13000 匿名さん

    >>12998 マンション検討中さん
    >>12999 マンション検討中さん

    わかった!歌の歌詞!
    ドラッグストアの有線で何度も流れていたからつい聴いたが
    いっけん、田舎の純朴な女の歌のようで
    男の言うことを片っ端から「いいえ」で否定するネガティブな女の歌だ

スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

35戸/総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸