千葉の新築分譲マンション掲示板「ミハマシティ検見川浜 II街区ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 真砂
  8. 検見川浜駅
  9. ミハマシティ検見川浜 II街区ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 17:21:04

ミハマシティ検見川浜 II街区についての情報を希望しています。
ミハマシティ検見川浜のII街区です。
大規模なのできになっています!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115050/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152889

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂二丁目14番19(地番)
交通:JR京葉線 「検見川浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.78平米~91.55平米
売主:野村不動産株式会社・株式会社コスモスイニシア・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ミハマシティ検見川浜II街区☆海浜幕張の次の駅という選択_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/26053/
ミハマシティ検見川浜II街区|予定価格 未来を感じさせる「次の駅」【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35080/

[スレ作成日時]2021-11-26 14:09:24

ミハマシティ検見川浜II街区  [第4期3次]
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂二丁目14番19(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩11分
価格:3,600万円台予定~5,400万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:64.78m2~84.50m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 612戸
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミハマシティ検見川浜II街区口コミ掲示板・評判

  1. 281 評判気になるさん

    保育園の待ち多数というのはどこのソースでしょうか?

    千葉市は待機児童の情報は下記HPで公開していますが、チューリップ保育園は人気ではあるものの、近所の人の話でも公立の保育所には1歳児でも入れています。
    https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/nyuusyomatiitir...

    ベイパークの場合、ベイパーク内の園に入れることは難しくて打瀬や真砂に来ている子供も多いですが、真砂は美浜区の真ん中なので、打瀬でも高洲でもどこかの園に入れれば通うことは難しくないと思いますので、ご参考まで。

  2. 282 匿名さん

    現在、都内に住んでいる者からすれば、保育園の状況はかなりうらやましいかんじです。行政側がかなり頑張っている証左でしょうか。
    選り好みしなければ、どこかしらは入れるのかもしれませんね。
    できれば駅や自宅から近いに越したことはないけど、
    そういうところはより人気を集めやすそうだからなぁ。
    保活は対策はした方がいいものの、そこまで悲観的にはならなくても大丈夫そう?

  3. 283 通りがかりさん

    https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/akizyoukyou.htm...

    二月選考終了時点の保育園の受入状況みるとかなり厳しそうですね。
    美浜区の0、1歳児の受入可能はゼロですし。。
    ファミリー層が一気に入居してくるとさらに厳しくなる可能性がありますね。

  4. 284 名無しさん

    >>283 通りがかりさん

    2月選考後の空き状況なんて、どのエリアもこんなもんじゃないんですか?
    我が家はなんとか1次で希望の範囲で入れました。

  5. 285 口コミ知りたいさん

    >>284 名無しさん

    私もそう思います。
    2月空きの保育園なんてほとんどなくて当たり前ですよね
    ミハマシティ入居の場合は4月入園想定で動く形になると思います。

  6. 286 評判気になるさん

    令和5年4月一次選考終了時点の状況出てますね。
    https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/akizyoukyou.htm...

    美浜区余力ありということでしょうか?ただ、4月入園想定で動いたほうが良さそうですかね?
    マンション引き渡しが3月末だったと思うのですが、400世帯の引っ越しスケジュールってどんな感じになるんでしょうか?
    4月頭から入居できるかは引っ越し抽選次第になる?
    入居完了までは今の住居から通うことになるんですかね?
    保育園の事勉強不足ですね。。。すいません。

  7. 287 検討板ユーザーさん

    >>286 評判気になるさん
    県外からの保育園転園になるので、
    実際今回保活をしてみました。
    区役所に問い合わせてみたり、保育園の見学に行ってみましたが、3歳児でどこ保育園も1人2人の入園といった形だったので
    かなり厳しい印象がありました。
    ご参考までに。

  8. 288 検討板ユーザーさん

    >>287 検討板ユーザーさん
    経験談ありがとうございます。そうだとすると一斉に入居が始まる時期では更に厳しくなることが予想されますね。。

  9. 289 評判気になるさん

    小1の壁も気になります。
    学童はどんな感じなのか。

  10. 290 匿名さん

    やはり子育て世帯の小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の検討者さんが多めなのでしょうか。マンションの契約者さんのここを選んだ理由のトップ3に教育施設の充実があげられているようです。
    間取りも2LDKから4LDKまであるので、お子さんの人数などでピッタリ合った間取りが選べそうに思います。4部屋あったら一部屋を仕事部屋にすることもできそうに思います。広さは魅力だなと思いました。

  11. 291 評判気になるさん

    広さは正義ですよね。

  12. 292 マンション検討中さん

    C棟、奥まっているプライベート感が売りとのことだけどエントランスが遠すぎる気がしてます…。
    あとサブエントランスの位置おかしくないですか?
    公園と小学校が目の前にあるけどサブエントランスの前に横断歩道はなくて、C棟(もしくは1街区)側に戻って横断歩道渡る必要があるなんて。
    C棟側にもサブエントランスあれば、B棟の住民含めて便利になる上に安全だと思うんですけどねぇ。

  13. 293 匿名さん

    現地見てきました。
    D、E棟も同時に建設進んでいるのですね。ABCと同じくらいの進捗に見えました。
    D棟の竣工は25年だったと思いますが、24年入居時にゲストルームは使用できるのでしょうか?

  14. 294 匿名さん

    県外から4人家族で検討してますが、建物の性能等級(断熱、耐震等)省エネ等住宅の基準満たしてるか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  15. 295 匿名さん

    >>292 マンション検討中さん
    小学校の正門は1街区側の通り沿いですし、駅に向かうにも同じ方向なので、サブエントランスの前に横断歩道はそんなに必要ですかね?
    C棟の横は駐車場出入口があるので、子供の安全面からも今の位置の方がいい気がします。
    確かにC棟は共有部が遠いですけどね。

  16. 296 口コミ知りたいさん

    >>293 匿名さん
    24年入居時にはゲストルームは利用可能と聞きました

  17. 297 匿名さん

    >>295 匿名さん
    営業さん曰く、登校時間は校庭側の門(サブエントランス前)が開いてるらしいです。
    建て替え前の住民かⅠ街区の住民かその他地域住民かはわかりませんが、みなさんそこを使ってるとのことです。
    なので、Ⅱ街区の住民も同じように、横断歩道なくても渡る感じになると想像してて、危ないのではと思ってます。

  18. 298 通りがかりさん

    >>297 匿名さん
    登校時間に校庭の門が開いてるなら、目の前に横断歩道欲しいですね!
    登校する児童が増えたら申し入れ出来るといいですね。

    でも、サブエントランスがC棟の端では、駅方面に向かうほとんどの住人がかなり遠回りになるので、やはり現状位置が妥当に思えますが…。エレベーターもB棟にあるので上階の住人は結局B棟経由ですしね。

  19. 299 通りがかりさん

    昔から近くに住んでますが、あそこの小学校の横の通りは車通り多くないですよ。私の記憶してる限りでは事故もほとんど見たことないです。
    小学校とあれだけ近いマンションでもなんくせつけるひとがいるんですね、、、
    他から通ってる子達からすれば十分羨ましいと思いますよ。
    もちろん信号はしっかりと守ってほしいですが。

  20. 300 匿名さん

    現地を未確認で状況がよくわかりませんでしたが、小学生の登下校は安全だそうで安心しました。
    子育てビギナー家族のための安心シティと言うだけあって公園や塾がマンション周辺にコンパクトにまとまっていて便利そうですよね。

スムラボ 20220205「ミハマシティ検見川浜」のレビューもチェック

ミハマシティ検見川浜II街区  [第4期3次]
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂二丁目14番19(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩11分
価格:3,600万円台予定~5,400万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:64.78m2~84.50m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 612戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸