千葉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘西
  7. 八千代緑が丘駅
  8. シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 19:29:18

シティハウス八千代緑が丘についての情報を希望しています。
総戸数618戸の大規模マンションだたつようです!
駅からも近いですし、良さそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chyachiyo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152763
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000702

所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅徒歩4分(Ⅰ敷地)、徒歩5分(Ⅱ敷地)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.42平米~81.37平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティハウス八千代緑が丘(駅徒歩4分×パークビュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/38276/

[スレ作成日時]2021-09-17 15:43:34

シティハウス八千代緑が丘
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.38m2~81.37m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 618戸
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 222 検討板ユーザーさん

    ついに緑が丘ですら4500万以上のマンションがポンポン売れる時代になったのか

  2. 223 匿名さん

    こちらのマンションで売買契約を結んだ際に、コンセプトルームのシティテラス八千代緑が丘ブリーズコートの差分について通達されましたので、今後検討する方に向けて共有しておきます。

    ■玄関
    ・シティテラスよりも奥行きのあるアルコーブあり
    ■キッチン
    ・上部吊戸棚あり
    ・収納扉をハンドル取っ手からライン取っ手に変更
    ・レンジフードのカラーを黒から銀色に変更
    ・コンロ側の背面に食品庫を配置
    ■バスルーム
    ・ダウンライトに変更
    ・浴槽の向き変更
    ■パウダールーム
    ・洗面ボールの形が変わる(シティテラス柏と同じになる)
    ・リネン庫がシティハウスの倍の大きさ
    ■洋室3
    ・床暖房がリビングだけではなく洋室3まで拡大
    ・可動式間仕切り扉が両側が開くようになる(シティテラスは窓側しか開かない)
    ■バルコニー
    ・スロップシンクが大型化&形状変更(半円から真四角に変更)
    ・隔板が大型化(シティテラスは上部が開いていたが、シティハウスでは上部開きなし)
    ・サッシが2重サッシから通常サッシに変更(T-2クラスの防音サッシではある模様)

  3. 224 名無しさん

    >>222 検討板ユーザーさん

    それだけ通貨の価値が下がっているという事なんでしょうね。

  4. 225 マンション検討中さん

    >>223 匿名さん
    隔板大型化は素晴らしい

  5. 226 マンコミュファンさん

    >>223 匿名さん

    もう少し広ければ買ってた

  6. 227 匿名さん

    >>223 匿名さん

    浴室ダウンライトとアルコーブの奥行が増したのは良いですね

  7. 228 検討さん

    >>223 匿名さん

    設備仕様けっこう上がってますねー!
    契約おめでとうございます!

  8. 229 マンション検討中さん

    5平米狭くなって金額も上がっているからこれくらいは仕様あげて欲しいよね

  9. 230 匿名さん

    学区の問題ですが、市長も認識しているようで、小中学校新設に向けた対策検討委員会を立ち上げているようですね。すぐには解決しないかもですが、数年後、近場に小中学校ができるとよいですね。http://blog.livedoor.jp/hattoritomonori/archives/33443626.html

  10. 231 マンション検討中さん

    ついに、シティハウス目の前の公園整備に向けて、近隣住宅向けにどのような公園にしたいかのアンケートが配布されたようです!
    どのような公園になるか楽しみですね!

  11. 232 マンション検討中さん

    >>230 匿名さん

    新設に向けた委員会ではないし新設有りきでもないよ

  12. 233 検討板ユーザーさん

    >>218 匿名さん
    ありがとうございます。
    >>218さんの仰る通り、この物件は学区だけがネガティブポイントとしてピックアップされがちですが、そこだけでご判断されるのは非常に勿体無いと思います。
    ネガティブポイントに捉われず、実際にモデルルームへ訪問し街並み等の環境を見たうえで、ご判断されるべきだと思います。

  13. 234 匿名さん

    223です。
    管理費や修繕積立金の金額等が記載なかったので載せておきます。(アクアステージ)
    決して安くはありませんので、住宅ローンの返済額と合算して熟考することをおすすめします。
    ■管理費
    ヒルトップ完成前 : 14,625 ~ 16,765円
    ヒルトップ完成後 : 13,145 ~ 15,045円
    ■修繕積立金
    ~5年目 : 5,970 ~ 6,900円
    ~10年目 : 11,940 ~ 13,810円
    ~15年目 : 17,910 ~ 20,710円
    ~30年目 : 23,880 ~ 27,610円

  14. 235 マンション検討中さん

    >>234 匿名さん

    なかなか高いな
    ZEHだからか?

  15. 236 eマンションさん

    >>235 マンション検討中さん
    安いわけではないですが、新築はこんなもんじゃないですか?
    売主側が設計した修繕計画は、最近だとかなり余裕を見て予算取っているらしいので(低く設定しすぎてマンションが維持できなくなりクレームが出ないようにするため)、そこを増やすか減らすかは管理組合次第かと。
    ご参考までに、シティテラスの方も修繕計画見せてもらいましたが、最終の管理費&修繕積立は4万近かったです。
    他にも別駅で何件か回りましたがどこもそんな感じです。
    結構この辺は、住む人がマンション管理に関心を持てるかどうかが重要だと思います。本当に必要な工事かどうか、無駄に費用がかかる工法でないか、大規模修繕の頻度が適切か等、議論をする必要があります。
    どのマンションでも言えることではありますが。
    新築はどこも最初の数年はかなり安く設定しているので、目先の費用だけでなく冷静な資金計画を考える上ではある程度参考になる数字だと思います。
    もちろん費用が上がる場合もありますが。
    海が近いなどのハザード懸念があるところは、街はカッコいいですが、災害時に修繕費用が跳ね上がるリスクも高くなります。
    まあ実際に災害が来ないとわからないもんですが、234さんのおっしゃる通り諸々含めて検討したいですね。

    この物件はハザードが何もかかってないので、その辺は比較的安心できる方かなと思います。

  16. 237 マンション検討中さん

    小学校まで一度歩いてみるといいよ

  17. 238 マンション検討中さん

    万が一売却となったときに学区問題で売りにくいってのはありそう。
    緑が丘中古マンション供給>需要状態だし。

  18. 239 匿名さん

    >>238 マンション検討中さん
    >緑が丘中古マンション供給>需要状態だし。

    中古マンションの在庫を見ると他の地域と差分があるように見えないですが、どこを見て過剰供給状態だと判断なさっていますでしょうか?
    まったく在庫が動いていないならわかりますが、レーベンやシティテラスなども8月に動いているようですし、今のところ中古マンションは過剰供給って感じはしないですね。(シティハウス完売後どうなるかはわからないですが)
    学区についても、緑が丘西自治会の方々が直近で活動なさっているので、後々解決しそうな感じがしますけどね。

  19. 240 評判気になるさん

    >>239 匿名さん
    築10年以内、駅徒歩5分以内の中古マンション売り出しでここより多い地域ありますかね?
    おっしゃる通りシティテラスやレーベンの中古でも3600万~4000万であれば動きはあるので値段次第ですかね!

    ただ周辺のマンションより学区のウィークポイントがあるので子育て世帯からは除外される可能性もあることを考慮すると売却は苦戦しそうだと考えました。

    学区はどうにか解決して欲しいですね!

  20. 241 評判気になるさん

    街自体は住みやすそうだし、マンションもスミフ大規模で共用施設充実。
    学区気にしない永住目的の人にはかなり良いですよね。

  21. 242 検討板ユーザーさん

    >>241 評判気になるさん
    我が家はまさしく学区気にしない永住目的のタイプで、先日こちらに決めました。勤務先がメトロ駅で通勤に便利なのと、某夢の国にもそれなりに電車で行きやすいのが良いかなと思いました。ベイパークのタワマンも候補でしたが、実際駅から歩いて見て結構負担だったのと、勤務先への定期ルートも不便だったので、その内挫けそうだなと思いこっちにしました。あと埋立地はどうしてもハザードが気になってしまいまして。。。

  22. 243 通りがかりさん

    >>242 検討板ユーザーさん

    我が家も同じ理由です!
    ベイパークはかなり前向きに検討してたのですが真夏にモデルルームまで歩いたら熱中症で死ぬかと思いすぐに候補から外しました笑
    注目度も高く魅力的なマンションではありましたが毎日の通勤を考えると地味ですがこちらに軍配があがりました。
    路線も乗り換え少なく行ける駅が多く便利ですしね。

    ハザードが何も引っかかっていない安心感も永住に適していますよね。

  23. 244 契約者さん

    >>242 検討板ユーザーさん
    >>243 通りがかりさん

    私もベイパーク(とエクセレント ザ タワー)を前向きに検討していました!
    やはり通勤を考慮すると、駅からの距離やメトロ乗入れの時点で魅力がこちらが上回っていたので、こちらに決めました。
    それとハザード面やゼッチ対応も決め手でした。
    来年度の引き渡しが楽しみですね!

  24. 245 マンション検討中さん

    外観だけでも早く完成形見たいなあ。
    竣工が待ち遠しいです。

  25. 246 匿名さん

    >>245 マンション検討中さん

    公園の竣工も併せて楽しみですね

  26. 247 匿名さん

    これまでは駅まで多少の距離があっても運動になると言った口実で検討もできましたが、今は命の危険を感じる真夏の暑さですからね。
    家にこもりっきりの仕事であればいいのでしょうけど、コロナが明ける将来、駅近は重要になるかもです。

  27. 248 職人さん

    英語に力入れてる新木戸が良かったから…
    西高津が力入れてるのは体育なんだよねぇ

  28. 249 匿名さん

    >>248 職人さん
    英語に力入れてるのはいいですね
    うちの子が小学校上がるまでに新木戸に学区変更されると嬉しいのですが
    調べた所新木戸小までは600メートルと近いですね

  29. 250 匿名さん

    第二期が10月下旬から販売開始予定と情報が出てますね。
    確か第一期では4LDKの販売がなかった気がしますので、広い部屋狙いの方は注目してみるといいかもしれません。
    ただし、パークビューではなくシティテラス側の南向きの建物の角部屋になりますので、パークビューがいい方は南西向きの建物の3LDKか、ヒルトップステージの西向きの建物(もしかすると4LDKあるかも)を狙うしかなさそうです。

  30. 251 契約者さん3

    こっち選ぶならブリーズコート選んだ方がいいと思うな
    部屋の広さ、日当たり、駅までの距離はかわらない、経路はほぼ雨にあたらない

  31. 252 マンション検討中さん

    >>251 契約者さん3
    シティテラスのブリーズコートはほぼ完売していると以前営業さんがおっしゃっていましたので、中古になってしまうと思います。
    シティハウスに関しては価格が高い、少し狭い代わりに、新築物件、建築資材の品質や部屋設備のグレードが高い、パークビュー、鉄道から離れた立地、共用施設の充実さ、低層階でも眺望が抜けやすい(南西棟は高台の上に建つ、かつ高い建物がない)などプラス点は多いです。
    採光は、南棟の低層階でなければあまり変わらないかと思います。
    価格面やメリデリを比較した上で決めるのが良いかなと。

  32. 253 検討板ユーザーさん

    部屋の広さはブリーズの方が5平米ほど広いですよね
    建築資材の品質が高いと言うのは営業さんからのお話でしょうか?

  33. 254 マンション検討中さん

    ブリーズコートは、建設時期と建設コストの上昇が重なってしまい、ステーションコートと同レベルの価格を抑えるためにそれなりのグレードの資材を使用したとすみふから伺いました。
    シティハウスは、Zeh-M物件で、ステーションコートと同レベル以上の品質と伺いました。

  34. 255 マンコミュファンさん

    >>254 マンション検討中さん
    お答えありがとうございます。
    シティハウスはZEHマンションというだけありしっかりと品質にも拘っているのですね。

    ステーションとブリーズの建築資材の質が違うという噂にも信憑性が増しました

  35. 256 名無しさん

    契約者さんに聞きたいのですが、オプション会開催の案内はいつ頃になるのでしょうか?

  36. 257 匿名さん

    >>256 名無しさん
    私が契約した際は、建築オプションは締切り済み、住宅ローンに含められるすみふのインテリアオプションも締め切り間近でした(9月中まで、高層階であればもっと余裕あるかも)。
    以降は、住友シスコンによるインテリアオプションが残るのですが、こちらは準備でき次第郵送で案内を送るとのことでした。
    契約者皆さんで集まってオプション決めをするのではなく、住友シスコンのショールームやインテリアフェア・相談会に自ら行って決める感じっぽいですので、時間の融通は聞きそうなイメージです。

  37. 258 評判気になるさん

    >>257 匿名さん
    ありがとうございます!
    郵送での案内がくるまで気長に待ちたいと思います!

  38. 259 評判気になるさん

    >>257 匿名さん
    ありがとうございます!
    郵送での案内がくるまで気長に待ちたいと思います!

  39. 260 匿名さん

    建築オプションだけでなく住友不動産のインテリアのオプションにも締め切りがあるのですね。
    締め切りをすぎても住友シスコンで申し込みできれば安心ですが、住友不動産と住友シスコンのインテリアオプションは内容が異なるのでしょうか?

  40. 261 マンション検討中さん

    >>260 匿名さん
    住友不動産のインテリアオプションの最大のメリットは、オプション価格もマンション購入費用に含まれるため、1つの住宅ローンで支払いができることです。
    その代わり、アクセントクロスやエコカラットなどは、商品が固定され選べません。(価格も安いわけではないです)
    シスコンは、引き渡し時にオプション料金を全額支払う必要がありますが、商品を自由に選べたり、インテリアコーディネーターから意見を貰えたりします。
    入居費をできるだけ抑えたいかつ指定されたオプションが好みであれば住友不動産、それ以外は住友シスコンか外注になるかなと思います。

  41. 262 匿名さん

    書き込みを読ませていただいていると、
    契約されている方が割と多いようですね。
    ファミリー層の方が多いでしようか?
    こちらへの決め手となったものを教えていただけると参考になりありがたいです。

  42. 263 通りがかりさん

    >>262 匿名さん
    こんにちは。
    あんまり言って個人特定されるのもあれなので、可能な範囲で良ければ。
    決め手と言うよりは総合的にここかなーと。
    ※あくまで主観です

    【駅】
    メトロ直通なのが便利
    徒歩圏で何でも揃うのが便利
    ハザード強め

    【マンション】
    外観カッコいい
    共用施設充実
    なんだかんだ70平米確保
    公園が横にできる(地域住民アンケートも始まったようです)
    床暖房がリビング横の部屋にもあるので無理なく2ldk運用ができそう
    メジャー7の安心感

    【よく比較されるテラスの方と比べて】
    ハウスの方がエントランスが好み
    管理人さんが24時間常駐じゃないのが残念
    線路から離れている(窓を開けたいので)
    ゴルフ場鉄塔の圧迫感がない(風強めな土地なので5年前に建て替えたとはいえ近いと心配)
    トライアルがちょっと近い
    フィットネスルーム嬉しい



  43. 264 名無しさん

    小学校建つみたいですね~

  44. 265 マンション掲示板さん

    >>264 名無しさん
    これですね。

    https://www.yachiyo.ed.jp/yachiyo/public/2022/10/19/14919/

    市議の人のTwitter見ると2026年にできるみたいですね。

  45. 266 評判気になるさん

    小学校立つみたいですね!
    よかった~

  46. 267 匿名さん

    >>266 評判気になるさん
    我が家はこれから子供を考えていたので、2026年位に小学校立つとなるとすごくいいタイミングです!

  47. 268 マンション検討中さん

    残りやってほしいことは、日本一高額路線の東葉高速鉄道の値下げ、成田街道のバイパス道路の敷設になってきますね。
    どちらか実現できれば、かなり人気がでそうなポテンシャルはあると思うんですが、難しいかもですね…。

  48. 269 マンション検討中さん

    え!?学区で検討やめてましたけど、2026年に新設小学校できるならやっぱり買います!笑

  49. 270 口コミ知りたいさん

    小学校はうれしいですね。
    これで購入踏み切れそうです。

  50. 271 マンション掲示板さん

    我が家も学区問題で躊躇していたのですが、それが解決されるのなら文句の付け所が無い!!!
    八千代市もやる時はやりますね!

    購入者の皆さんよろしくお願い致します。

スムラボ とり「シティハウス八千代緑が丘」のレビューもチェック

シティハウス八千代緑が丘
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.38m2~81.37m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 618戸
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸