千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ四街道駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 四街道
  7. 四街道駅
  8. ブランシエラ四街道駅前ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 16:13:39

ブランシエラ四街道駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.branchera.com/ms/yotsukaido/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152518
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16000040000136

所在地:千葉県四街道市四街道一丁目5番8、5番9(地番)
交通:JR総武本線・JR成田線・JR成田エクスプレス「四街道」駅徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.53平米~66.00平米
売主:株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-03 11:38:36

ブランシエラ四街道駅前
所在地:千葉県四街道市四街道一丁目5番8(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩2分
価格:3,140万円~4,570万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:39.53m2~61.60m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 68戸
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ四街道駅前口コミ掲示板・評判

  1. 221 通りがかりさん

    課題をクリアしてから販売するのが業者の責務です。現状問題が山積されているのでは将来どうなるかわかりません。
    とても検討できませんよ。

  2. 222 匿名さん

    現地は見ておりませんが夕方ムクドリが発生するんですか?
    駅にある街路樹を根城にしているのだと思いますがマンションのすぐ近くですか?
    鳴き声はムクドリが巣に戻る夕方だけだと思いますが、糞害の範囲が気になります。

  3. 223 評判気になるさん

    >>220 匿名さん
    お店に注意して直るものか怪しすぎるでしょ
    そもそも迷惑になるのを分かっててやってるんだから。
    ムクドリにも騒音糞害被害は既に出ていて自治体も取り組んでいます。しかし、有効な策がないまま問題放棄されています。解決策がないことを相談しても無意味です。

  4. 224 マンション検討中さん

    >>222 匿名さん
    夕方から夜にかけて大量発生しています。
    根城にしているのはマンション近くの街路樹、マンションの前の電線です。
    間違いなくマンションにも糞害が及ぶと思います…笑

  5. 225 マンション検討中さん

    マンションの植樹が寝床になる可能性もありますよね。
    ここにするならプラーザヴェールの方が安心できそうです。

  6. 226 マンション検討中さん

    黒服の件ですが、四街道駅3分圏内には男性マッサージ店が7軒もありますね。多すぎます汗

  7. 227 匿名さん

    駅に近い立地というのを優先に検討している人には
    ちょうど良い物件なのでしょうか。
    ただ、間取りがなんといっても狭い。
    立地から考えると単身や二人住まい向けでしょうね。

  8. 228 通りがかりさん

    物理的な近さはあるけど、マンションから駅までの信号待ちが長いですよ

  9. 229 匿名さん

    駅前なので立地は最高なのに、どうしてこんなに狭いプランばかり?
    各階の軒数を減らしてでも広い間取りのほうがニーズがあったのではないでしょうか。
    部屋数だけでは・・・。資産運用するにしては価格が高くてペイできないでしょうね。

  10. 230 匿名さん

    私も四街道という街ですし、ファミリー向けのほうがニーズがあったんじゃないかなぁと思っております。
    駅に近いから資産運用向け、というスタンスなのでしょうか。
    3LDKの物件もありますが66平米ですので、4人のファミリーとかは難しそうです。
    単身者とかのニーズとかが意外と多かったりするのだろうか。

  11. 231 マンション検討中さん

    >>230 匿名さん
    単身でこの価格のマンション買えるなら、わざわざ四街道に住むこともないと思うしどういうニーズがあると思ってのことなんでしょう

  12. 232 匿名さん

    ある程度高齢になって、戸建てを処分して駅の近くのマンションに暮らす、というのだったら
    二人暮しなどのニーズはあるかとは思いますが、
    そういう方たちがそこまで多いか?というのはあるかな…。
    いずれにしても、この辺りが地元の方だったり
    地縁がある方の購入がメインになりそう。

  13. 233 名無しさん

    近隣の大学近くに住んでいて、ほぼ毎晩この前を通りますが、216の投稿内容がまさに的確です。
    夕方から夜にかけて駅北口はムクドリの群れが凄まじいです。
    マンションのすぐ隣はキャバクラが入った建物で、夕方以降は表の入り口すぐ近くにキャッチがだいたい待機しています。近隣も、飲み屋や風俗が四街道市内で唯一集中しているエリアです。
    残念ながらネガキャンではなく事実です。
    本当に「駅近」以外のメリットがない物件と思います。


  14. 234 匿名さん

    ムクドリ被害の対策として名古屋市がとった対策が拍子木を打ち鳴らすというものでしたが、なかなか興味深かったですよ。
    それもいたちごっこではありそうですが、確実に効果があるものなら取り入れてみてもいいかと思いました。

  15. 235 評判気になるさん

    騒音問題に関連して、選挙期間以外でも駅前で共産党がスピーカー設置してまで高頻度で大音量の演説してるのもキツイと思いますw

  16. 236 匿名さん

    うちの方の鳥対策はもうばっさり木を切る・葉っぱを丸ごと剪定するで解決させましたね。
    雨の日とかめちゃくちゃ臭くなってたんで個人的には良い対策だったと思ってます。

    216さんが書いたご近所情報、駅近マンションだとありがちなんだろうなあと見ました。
    外の音は窓を閉めてしまえばいいんですけど治安に関わることは気になるかなあ。

  17. 237 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  18. 238 匿名さん

    >>
    >>228
    物理的な近さはあるけど、マンションから駅までの信号待ちが長いですよ。

    そうなんですか?
    信号の長さって、確かに気になるかもしれません。
    ただ、長さとっていも、人の感覚ってそれぞれだと思います。
    5分でも長いと思う人と10分でもそんなに長いと思わない人など。
    朝だけとかでないのでしょうか?日中もですか?

  19. 239 匿名さん

    マンション初心者ですが、狭いプランが多いのは単純に駅徒歩2分の好立地だからじゃないでしょうか。
    四街道とはいえ、地縁のある方々にとっては利便性の良い立地になるのでしょうから、それなりの価値はあるのではと想像します。

    1LDKで考えると40㎡弱あるのはゆとりを感じるし、2LDKや3LDKにはメニュープランがあるようなので、一部屋減らすとちょうどいい感じの間取りにもなるみたいです。
    12月入居開始のようですが、先着順が8戸あって、12月上旬には第2期2次が販売されるようなので、入居開始後も販売が続くみたいですね。

  20. 240 検討板ユーザーさん

    私は、都内に通勤しているのですが、ここのマンションか我孫子の新築マンションか、千葉の新築マンションで迷っています。

    できれば自然があって、ほどよく利便性があるとこがいいと思っています。

  21. 241 匿名さん

    選挙の期間外でも政党が演説しているのは何故なんです?
    地縁がないもので駅周辺の状況がわからないのですが、一般的な常識で考えれば周辺住人から苦情が出てもいいような気がします。

  22. 242 検討板ユーザーさん

    >>241 匿名さん
    戦争反対とか自民党政権が~とか、主張が多い人がたくさんいます。
    苦情を言って聞くような相手じゃないでしょ

  23. 243 評判気になるさん

    >>240 検討板ユーザーさん
    子育て世帯なら千葉市はやめた方が良いです
    確実に

  24. 244 マンション検討中さん

    >>241 匿名さん
    地元民です。純粋に四街道駅が市民の往来の要だからです。現市長も現県議も毎朝の通勤時間帯には駅で広報していました。政党問わず選挙時には北口ロータリーが主戦場です。
    今まで苦情がないのはロータリー付近はほぼ商業エリアで今回のマンションのように多くの住民が住む場所では無かったからかと思います。
    マンション位置はこの20年数年スーパー→スーパー→ゲーセン→本マンションなので、この場所に多くの人が住むことが駅周辺にどのように影響し、どのような生活感になるのか興味深いです!

  25. 245 匿名さん

    なるほど、今までは商業地域だった立地に新しくマンションができる事になるんですね。
    立地が立地なのでマンションの遮音性能は最高レベルかと思いますが拡声器での演説はどこまで聞こえるんでしょう。

  26. 246 匿名さん

    駅近マンションは通勤の便、買い物環境の利便性は最高ですが静寂さは期待できませんよね。
    住環境を求めるなら多少不便になっても駅から離れた立地がいいと思います。
    結局は家族の生活スタイルによりどちらを取るかだと思います。

  27. 247 マンション掲示板さん

    四街道はめっちゃ道路環境悪いですよ
    5叉路が無駄に多いし、主要な道路が片道1車線だし。買い物なんてイトーヨーカドーぐらいしかありません。あとはほとんど森です

  28. 248 マンコミュファンさん

    >>243 評判気になるさん

    まだ子育て世代ではないので、詳しくないのですが、これ何故なんでしょうか?

  29. 249 匿名さん

    ほとんど森(笑)
    地図を見ると確かに森がたくさんあります。
    そう言えば四街道市にはどんぐりの森と言う子供の遊び場があるようですが、子供を自然の中で思いっきり遊ばせたいと考えるならいい場所かもしれませんね。

  30. 250 あん

    >>240 検討板ユーザーさん
    やめなはれ

  31. 251 評判気になるさん

    >>240 検討板ユーザーさん 四街道と我孫子と千葉じゃ生活圏が違いすぎて比べられないですね。

  32. 252 匿名さん

    地図を見た感じですけど、贅沢を言わなければ、必要最低限の生活に必要な施設がほど近い徒歩圏に揃っている感じもしました。

    インターホンIOTシステム(月額)330円というのがあるのですね。そういうのって管理費に含まれるものと思っていましたが、個別に収集なんですね。
    外出先からスマフォでインターホンの応答やエントランス解錠、履歴確認、インターホンの映像確認、オートドア解錠とかができるサービスだそうですけど、必要でしょうか?

  33. 253 匿名さん

    >252

    ハックされたら不在であることバレちゃう。IOT機器ってセキュリティ対策に弱点がある。

  34. 254 匿名さん

    駅に近いですし、小学校も徒歩圏内。
    ファミリー層にはぴったりな物件かなと思います。
    買いやすい価格帯なのも嬉しいですね。
    修繕積立金も安いのですが、どれくらいが上がっていくものなのでしょうか。

  35. 255 匿名さん

    修繕積立金に関しては安ければいいっていうものでもないという…
    予め伝えておけば
    モデルルームに行ったときに長期修繕計画案みたいなものは見せてもらえるかも?
    それでどれくらいの上昇率になるのかはわかると思いますよ。
    あまりに初期設定が低いと、上がり幅は結構あるんじゃないかなぁ。

  36. 256 eマンションさん

    黒服が夜立ってるようなとこのどこがファミリー向け?
    男性シングル向けだとおもうけど

  37. 257 匿名さん

    教育施設が多いので、ファミリー向けではあるのでは?

    その他、銀行や病院など日々の生活に必要なものが揃っている感じです。

    もちろん、いろんな考え方はあると思いますが

    悪くない物件じゃないですかね。

  38. 258 匿名さん

    3LDKで一番広くても66平米ちょっと…これだとファミリーと言っても、子どもが一人までくらいじゃないかなぁ。
    70平米以上あれば4人家族もOKそうな感じはするけれど。
    基本的には単身者か小規模の世帯向けっていうのがここのコンセプトなのではないかと感じられます。
    かなり駅に近い場所ですし、ターゲット的にもそうなのかな、と。

  39. 259 匿名さん

    なんとなく、周りの環境とデベが目指しているターゲットが若干違う感じなのかな。
    私もこの辺りだったら
    子どもがいる人が購入するだろうなと思って見ていました。

    駅にここまで近いので、DINKS向けっぽいかんじにもなっていますが、
    もしかしたらシニア世代の住み替え需要も考えているのかも??

  40. 260 匿名さん

    即入居可ということですが、先着順が9戸、第3期1次が4戸販売中で、第3期2次が8戸予定。いつまで販売が続くんでしょう?あとどれくらい残ってるのかな?
    専有面積は狭いけど、駅2分でこの価格は魅力的ではあるなと思いました。利便性の良い場所は単身とかディンクスとかに人気かもしれませんが、シルバーが住むにも都合がよいと聞いたことがあります。
    単身で落ち着いて住むには、メニュープランで1LDKにするとちょうどいい感じになるなと思いました。

  41. 261 匿名さん

    シニアだと元気なうちはいいけど、介護になって施設に入るとか相続を考えると流動性も考慮しなければいけない。新築時点で売れない物件、きついかな。

  42. 262 匿名さん

    足腰弱くなったらヨーカドーくらいの距離も車でってなったりする。駐車場少ないはその点でも失敗だったか。

  43. 263 匿名さん

    >255

    長期修繕計画って契約前の重要事項説明の時だったりする。早い段階で提示を要求して確認しておいた方がいいよ。あと、契約書、管理規約の内容も。

  44. 264 検討板ユーザーさん

    >>263 匿名さん
    以前マンション購入した時には、数カ所モデルルーム巡りして、最初のモデルルーム訪問時に具体的な長期修繕計画書を渡してくれたところと結局契約しましたね。
    他の2つは修繕積立金の値上がり予定の時期くらいしか教えてくれませんでした。

  45. 265 匿名さん

    >264

    最初のモデルルーム訪問で長期修繕計画にまでたどり着くだと情報詰め込みすぎのような。いろいろ提示されちゃうと消化不良になったりする。

    個人的には最初のモデルルーム訪問は検討を進めるかどうか程度の情報があればいいかな。

  46. 266 検討板ユーザーさん

    >>265 匿名さん

    言葉足りなかったです。
    どのマンションでも修繕積立金はどうなっていくんですかと聞いたら、そこの営業だけ何年にどこを修繕すると詳しく書かれた長期修繕計画書も一緒に渡してくれたんです。

  47. 267 匿名さん

    修繕積立って上がるのが前提みたいになってるけど国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。

    段階的値上げってイニシャルのコストを安く見せかけるための売る側の都合。給料が右肩上がりの時代はよかったんだけど・・・。下手すると破綻にまっしぐら。

  48. 268 マンコミュファンさん

    >>267 匿名さん
    それはそうだけど定額積立ってプラウドの一部くらいじゃない?

  49. 269 匿名さん

    >268

    あとは入居後の早い時期に管理組合で移行。第三者管理だとそういったとこまでケアしてくれないかな。

  50. 270 匿名さん

    修繕積立は集めたお金をどう管理しているかってのも確認ポイント。一つの銀行に預金だと入居時の一時金だけでもペイオフ対象になる金額。

ブランシエラ四街道駅前
所在地:千葉県四街道市四街道一丁目5番8(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩2分
価格:3,140万円~4,570万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:39.53m2~61.60m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 68戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸