東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3251 マンション検討中さん

    >>3250 匿名さん

    湾岸はどうでも良い
    それ以外ならどこですか?

  2. 3252 マンション検討中さん

    これ読むと区の方針がなんとなくわかりますよ
    https://www.city.koto.lg.jp/390111/kuse/shisaku/torikumi/7709.html

  3. 3253 マンション検討中さん

    令和4年3月の時点では、まだ西大島の再開発の記載はありますね。
    https://www.city.koto.lg.jp/390111/kuse/shisaku/torikumi/documents/dai...

  4. 3254 マンション検討中さん

    >>3251 マンション検討中さん
    大島ですよ!


    って聞きたいのかしら?

  5. 3255 マンション検討中さん

    >>3253 マンション検討中さん
    あれ、なんか出てますね。中身が見れないですが、なんか進展はありそうです。
    https://www.genbaphoto.com/search/?sflg=1&pv=50&ca%5B%5D=139404446...

  6. 3256 マンション検討中さん

    省エネ基準適合住宅でしょうか?

  7. 3257 マンション検討中さん

    >>3256 マンション検討中さん
    そうです。なので住宅ローン控除の対象は4000万になります。

  8. 3258 マンション比較中さん

    >>3257 マンション検討中さん

    周辺新築は3,000万が多いと思うので、4,000万なのはメリットですね。

  9. 3259 マンション検討中さん

    >>3258 マンション比較中さん

    ここは残り何戸くらい残ってそうですか?

  10. 3260 マンション検討中さん

    何戸あるかここで聞いても単身向けも多いので、あまり有益な情報にならないかと思います。モデルルームに電話するのが確実かと思います。

  11. 3261 マンション検討中さん

    >>3260 マンション検討中さん

    三菱地所野村不動産なので、造り込みに結構力を入れられてますね。

  12. 3262 匿名さん

    >>3261 マンション検討中さん
    野村はモデルルーム造り込んでそう

  13. 3263 マンション検討中さん

    >>3261 マンション検討中さん
    そうか?プラウド単体の方が造りこんでる印象だが?ザパークハウスでもなければプラウドでもない

  14. 3264 マンション掲示板さん

    >>3263 マンション検討中さん
    JVってリスクヘッジの手段でよく用いられる販売手法だよね

  15. 3265 マンコミュファンさん

    >>3263 マンション検討中さん
    ここの商品企画は三菱。
    3社jvなのでザパークハウス猿江恩賜公園プラウドプラネにしたら長いから単体のネーミングにした。

    ザレジデンスひばりが丘とか、ザレジデンスさいたま新都心とか、三菱はよくやるよ、こうゆうの。

  16. 3266 マンション検討中さん

    >>3265 マンコミュファンさん

    千住ザタワーもそうだよね

  17. 3267 マンション掲示板さん

    hpの植栽の紫陽花が綺麗に咲いていて癒されました。hpが無ければ...の気持ちはしますが、悪くないですね!

  18. 3268 マンション検討中さん

    >>3267 マンション掲示板さん

    写真は?

  19. 3269 マンコミュファンさん

    >>3268 マンション検討中さん
    自分で見ておいで。

  20. 3270 匿名さん

    最近の、そこそこ金掛けたオフィスなのでそれなりにキレイですよ。

  21. 3275 マンション検討中さん

    >>3274 マンコミュファンさん

    早くマンション外観見たいねー

  22. 3276 マンション検討中さん

    >>3275 マンション検討中さん
    無駄に期待値上げない方がいいよ
    別に普通のマンションだから…

  23. 3280 マンコミュファンさん

    [No.3271~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  24. 3281 匿名さん

    >>3276 マンション検討中さん
    ここ選ぶ人って単なる割高と高級路線を勘違いしてる人多いよね。後々がっかりしないためにも高値掴みしてることは忘れない方がいいよ。

  25. 3282 マンション検討中さん

    >>3281 匿名さん

    ありがとう。明日登録会だから大丈夫だよ。

  26. 3283 マンション検討中さん

    >>3281 匿名さん

    そんな誤差の範囲だよ。資産インフレだから、何でも買っておけばいいの。
    割高とか言って買えない輩は、永遠に買えないから。10年後にあの時はマンション相場安かったなー となるだけ。君みたいにデフレマインドが染み付いた人には伝わらないと思うけど、インフレが正常な状態だよ。

  27. 3286 マンコミュファンさん

    [NO.3284~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 3287 匿名さん

    >>3283 マンション検討中さん

    インフレが懸念される昨今ですから、現金よりインフレに強い資産(不動産に限らず)に変えておく方が安心ですよね。

    ちなみに、メイツができた時も散々仕様が悪いだの割高だの、こんなの買うのは馬鹿だのアンチが凄かったですが、結果そんなことなかったです。

  29. 3288 匿名さん

    >>3287 匿名さん

    大規模は強いからね。
    仕様が低いのは間違ってないけどさ。
    あと、ゴミ置き場の位置が悪くて遠い。。。

  30. 3289 削除依頼

    >>3288 匿名さん

    あぁ、お前の仕様のことね。
    ネガ、おいでやすー。

  31. 3290 マンション検討中さん

    ちょっとネガを言われただけですぐこの有り様
    どんだけ心に余裕がないんだろうか
    必死すぎて草

  32. 3291 マンション検討中さん

    >>3290 マンション検討中さん

    ネガってマンション相場乗れなかったとか何らかのフラストレーションをかかえている地縛霊みたいなものだから、基本は無視するに限るよね。
    ホントに住まいに満足してる人は特定の物件にしつこくネガしたりしないもんな。

  33. 3292 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  34. 3293 マンション検討中さん

    >>3292 匿名さん

    ホントにしつこいな。まさに地縛霊。一生、いろいろな物件を誹謗中傷しててね。


  35. 3294 マンコミュファンさん

    遊んでるだけだろ。相手にすな。

  36. 3295 マンション検討中さん

    >>3294 マンコミュファンさん

    盛り上がる方が人気上がるしいいと思います

  37. 3296 名無しさん

    >>3295 マンション検討中さん
    盛り上がると本当に人気上がるの?

    前回あんだけ荒れても結果無抽選、
    一部は要望書も入らないって…かなりやばくね?
    新築でこの様じゃ、中古になったらリセールもっと大変かもね

  38. 3297 匿名さん

    >>3296 名無しさん

    住友は高値追求で相場は自分で上げるものという販売戦略ですがここも同様です。
    値段に着いて来れる人が買えばいいだけ。

  39. 3298 マンション検討中さん

    南棟のエントランス横の階段建築中でした。やっぱり目線くらいまで階段あるので、かなりマウンドアップの影響はありそうです。

    1. 南棟のエントランス横の階段建築中でした。...
  40. 3299 マンション検討中さん

    >>3298 マンション検討中さん

    現地でみると結構な高さだよね。道路から150数cmぐらいマウンドアップしてるからね。小柄な成人女性ぐらいある。

  41. 3300 eマンションさん

    リセールは市況によるでしょうね。
    今住んでいるマンションも入居時に複数の部屋が空いていましたが、現在は満室で稀に売りに出される時も販売時の1.3倍ほどの価格になっています。

  42. 3301 マンション検討中さん

    >>3300 eマンションさん

    南側のリクシルもマウンドアップされているんですかね?

  43. 3302 マンコミュファンさん

    >>3301 マンション検討中さん
    ハザードに色が付いてないからそうかもね。

  44. 3303 マンション検討中さん

    原材料不足の上に、2割近くも円安傾いてるから、マンション値段高騰するだろうねぇ。

    遅れて上がるだろうから、半年~数年後は地獄

  45. 3304 検討板ユーザーさん

    それもそうだが、変動でローン組んでるやつ終わるだろうな。
    いまだに黒田がツッパってるけど、もう時間の問題でしょ。

  46. 3305 評判気になるさん

    >>3299 マンション検討中さん

    アップされてるのは良いのでは…?

  47. 3306 マンコミュファンさん

    >>3304 検討板ユーザーさん

    日本の物価上昇は賃金上昇を伴っていませんので、マイナス金利が終わったとしても、政策金利は0-0.1%程度にしかならないと野村総研は予測しています。
    基準金利が0.2%上がっても、優遇金利はそのままなので、現在の実質金利が0.35%なら0.55%になる程度。まだ全期間固定金利より変動金利の方が利息を低く抑えられるでしょう。先々売却を考えている方なら尚更です。

  48. 3307 マンション掲示板さん

    >>3301 マンション検討中さん

    Google mapを見るとマウンドアップされていますね。

    1. Google mapを見るとマウンドアッ...
  49. 3308 eマンションさん

    日本国債の金利が急上昇! それでも「住宅ローンの変動金利は上がらない」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d84e45fec8742a087027dfe4ccbef9da7466...

    こんな記事があったので置いておきます。

    1. 日本国債の金利が急上昇! それでも「住宅...
  50. 3309 マンション検討中さん

    >>3306 マンコミュファンさん
    営業トークに騙されてます?

    1年単位で見直しがかっても幅が0.2%程度が現実路線の話であって、

    5~10年単位だと、0.5%程度なのか分からん認識ですけど。

    アメリカとか2.5%程度、2年であげてますよ?


  51. 3310 マンコミュファンさん

    >>3309 マンション検討中さん

    アメリカと日本では経済状況が全く違います。
    アメリカは賃金も上昇していますよ。

  52. 3311 マンション検討中さん

    >>3310 マンコミュファンさん
    あなたが想定してるのは、何年後?ってことなんですけど。

    直近誰も上がるなんて言ってないですよ。

    大体の人は、ローン減税で20~35年ローン組むんだから、ここ5~10年だけの話されても。

  53. 3312 eマンションさん

    >>3309 マンション検討中さん
    バブルを含めた過去39年間の基準金利の平均は3.683%。
    属性によりますが2.13%割り引かれたとしたら、適用金利が1.553%。
    バブル期の金利って8%台だったりしたわけですよ…。
    今の日本の経済状況でいきなりそこまで上がるでしょうか。

    ちなみに基準金利の過去30年間の平均が2.635%、過去35年間(バブル後期含む)のでも3.19%。
    これで適用金利を計算すると、前者で0.505%、後者で1.06%。

    これを超える金利上昇があると想定する方は固定金利を選ばれた方が安心だと思います。

    また、現在変動金利で借り入れている方が約87%となっていますが、急激な金利上昇で破綻者を多く出すような政策を日銀が取ることは私には想像できません。
    住宅ローン5年ルールや住宅ローン減税を含めてもこの程度の金利上昇に耐えられそうにないのであれば安全策を講じた方がいいでしょう。

  54. 3313 マンコミュファンさん

    >>3311 マンション検討中さん
    10-15年で売却する人が多いかと思っていました。
    売却するなら低金利の変動金利がいいと思いましたが。

    永住なら数年後の想定金利を使って、総利息額をシミュレーションすることをお勧めします。よほどギリギリで借りていなければ、それほど大きな負担ではないかもしれません。

  55. 3314 名無しさん

    >>3311 マンション検討中さん
    頭使って?計算したことある?
    元利均等返済の場合、最初の5年とか10年の金利が1番重要なんだが

  56. 3315 マンション検討中さん

    >>3311 マンション検討中さん
    考え方にもよりますが、5~10年で繰上げ返済を頑張れば、10年以降多少金利が上がっても影響は小さいです。また、固定金利は来年3月時点でもっと上がってますよ。

  57. 3316 匿名さん

    >>3313 マンコミュファンさん

    なんで、10~15年で売却する人が多いの?

  58. 3317 名無しさん

    >>3315 マンション検討中さん
    繰上げ返済するしないにかかわらず最初の10年で金利の半分を支払う。
    その期間で高い1.5%の固定金利を払ってるか、0.5%の変動で払ってるかでは、たとえ10年後に変動が2.0%に上がったとしても後者の変動で0.5%を払っていた方が全然安い。
    変動金利は店頭金利(2.475%)から▲2%とかで出してるから、仮に変動が2%になる状況での店頭金利4%だからね。

    いや~怖い!もっと急激にかつそれ以上に上がると思う人は固定をどうぞ。

  59. 3318 マンション検討中さん

    >>3317 名無しさん
    おっしゃるとおりです。私は変動で借りて繰上げ返済の効果が大きい10年くらいの間に頑張って元金を減らそうと思います。

  60. 3319 マンション検討中さん

    >>3318 マンション検討中さん
    住宅ローン減税終わるまでは別に貯蓄or投資をしておいて、減税期間満了時に一括で繰上げ返済した方がもっとお得では?

  61. 3320 名無しさん

    うちは住宅ローン控除を考えて、金利が大きく上がるまでは繰り上げしない(残額を調整)つもりです。控除が終わるまでは利回りを考えても運用しておいた方が得かなと。万が一、ローン契約者に何かあった場合、マンションだけでなくお金も手元に残った方がいいですし。

  62. 3321 >>3320 名無しさん

    リロードしてなかったので、上の方と内容がかぶってしまいました。すみません。

  63. 3322 マンコミュファンさん

    ローン使う人はタイヘンだね。

  64. 3323 マンション検討中さん

    >>3319 マンション検討中さん
    たしかにそれが実現できるのであれば一番いいと思います。私の場合、借入が多いのでローン控除の上限の4000万くらいまでは早めに元金(繰上げ返済として年間100万くらい)を減らしておきたいです。

  65. 3324 通りがかりさん

    撮ってきたよ。

    1. 撮ってきたよ。
  66. 3325 マンション検討中さん

    (他物件ですが)共用施設に伴う管理費、修繕積立金の件、Twitterで話題になってますね。やはり共用施設は最低限で良いと思いました。

  67. 3326 マンション検討中さん

    >>3324 通りがかりさん

    えっ少しイメージ図と違う色してますね。
    もう少しベージュ色が強い感じだったのですが、白すぎますね。

  68. 3327 マンション検討中さん

    >>3326 マンション検討中さん
    少し前ですが日当たりで印象が変わりますね

    1. 少し前ですが日当たりで印象が変わりますね
  69. 3328 マンション掲示板さん

    >>3325 マンション検討中さん
    Twitterは見てないのですが、今後人手不足で人件費が上がり、円安や資源高で資材費が上がり、ということを考えると最小限がいいですね。
    管理費は使う時期が決まっているから、元本が保証されない運用はできないですし。

  70. 3329 マンション検討中さん

    >>3327 マンション検討中さん

    日が当たるとベージュに見えますね。
    イメージ図と少し異なると萎えますね。

  71. 3330 マンション検討中さん

    >>3329 マンション検討中さん
    どうなんでしょう。先日写真撮った時は曇りでしたが、近づくとこんなタイルでした。私的にはイメージとそんなに違いませんでしたよ。

    1. どうなんでしょう。先日写真撮った時は曇り...
  72. 3331 マンション検討中さん

    >>3330 マンション検討中さん

    エントランス側もこの様なタイルであれば良いかも知れないですね。また色々とアップしてくださいねq

  73. 3332 匿名さん

    >>3326 マンション検討中さん
    こんなもんだろう

  74. 3333 ピーマン

    >>3332 匿名さん

    写真のアップありがとうございました。楽しみですね

  75. 3334 ピーマン

    >>3324 通りがかりさん

    マイホーム感がでて愛着わきますな

  76. 3335 マンション検討中さん

    玄関側も同じタイルじゃないですかね?

    1. 玄関側も同じタイルじゃないですかね?
  77. 3336 eマンションさん

    公式HP上のイメージや素材の写真も同じ色ですね。

    1. 公式HP上のイメージや素材の写真も同じ色...
  78. 3338 マンション検討中さん

    >>3336 eマンションさん

    ご確認ありがとうございます。
    時々こういった形でお写真をアップして頂けると嬉しいですねー

  79. 3342 かぼちゃ博士

    >>3336 eマンションさん

    いよいよって感じですね!!

  80. 3344 マンション検討中さん

    [No.3337~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  81. 3345 検討板ユーザーさん

    そういうことか。

    1. そういうことか。
  82. 3346 マンション掲示板さん

    >>3345 検討板ユーザーさん
    どういうこと?

  83. 3347 名無しさん

    >>3345 検討板ユーザーさん

    このマンションに何か関係あるんですか?
    誤爆かな?

  84. 3348 にんじんさん

    >>3345 検討板ユーザーさん
    これらと肩を並べるのは畏れ多いわな。。。

  85. 3349 マンコミュファンさん

    全ては立地ということですね。

  86. 3350 マンション検討中さん

    リクシル跡地の開発によってはあわよくばって人はいても、ここでガチで儲けようとしている人はいないと思いますね。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸