東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1851 マンション検討中さん

    >>1850 マンション検討中さん
    今まではひっそりやってたのに、、、
    晴海フラや勝どき、亀クロの販売が落ち着いてきて、それらを見ていた人達が立地が良さげだと思ってクリックしただけ。
    タワマンと比べちゃうと明らかに見劣りする板マンなもんだから、どんどん★も低くなってしまう、、、

  2. 1852 名無しさん

    >>1851 マンション検討中さん
    加えて立地も良さそうで良くないってオチ。

  3. 1853 マンション検討中さん

    >>1847 名無しさん

    ぐだくだ言ってるけど、興味ない物件を買うのは無理だろ。
    しかも、東向き高層階の売れ行きが良ければ値上げします!キリッ って言ってた癖にまったく値上げできなかった割高物件ですよ。

  4. 1854 名無しさん

    >>1853 マンション検討中さん

    どうすれば購入できるかと聞かれていたので、奥様とお話し合いされてみてはと書いただけなのですが。
    質問されていた方は興味あるのでは?

  5. 1855 マンション検討中さん

    南向きは値上がりするって言ってた契約者どこにいきました?南向き値下がりですって笑

  6. 1856 マンション検討中さん

    粘着質なネガが湧いてますねー
    ここのスレに限らずどこにでもそういう輩はいますが。
    割高であることを強調したがるあたりグロス価格の低い近隣マンションを検討中または契約した人ですかね。

  7. 1857 マンション検討中さん

    >>1856 マンション検討中さん

    今月末の登録会が楽しみです。キリッ

  8. 1858 マンション検討中さん

    南向きの値下がりで分かったことは地所レジと野村は南側の用地取得に失敗したということですかね。
    成功してたら南向きを安く売る必要がないので、東向きより安くしたんだから何建っても文句言うなよ価格ってことかな。

  9. 1859 マンション検討中さん

    >>1858 マンション検討中さん

    良い線いってるロジックですね。
    回答は5年後分かるよ。如何にポテンシャルを秘めているのかが。

  10. 1860 名無しさん

    >>1858 マンション検討中さん
    東向きの販売時期はライバルが強すぎた。カメクロオープンで見込み客は全て亀戸クロスに持ってかれてた感がある。
    南で値下がりしたならそれはチャンスじゃない?東の契約者はドンマイだけど!

  11. 1861 マンション検討中さん

    南向きの価格どこで見られましたか。

  12. 1862 評判気になるさん

    >>1860 名無しさん

    でも南より東の方が条件よくない?

  13. 1863 通りがかりさん

    >>1862 評判気になるさん
    東向き、いいですよね。
    生活リズムにもよると思いますが、家族が揃う朝に光が入るのが好きです。

  14. 1864 マンション検討中さん

    >>1856 マンション検討中さん
    ネガというかただの荒らしでしょ。
    何が勘に触ってるのか知らないですが悔しくてしょうがないようです。

  15. 1865 マンション検討中さん

    >>1864 マンション検討中さん

    猿レジ欲しいんです

  16. 1866 マンション検討中さん

    >>1860 名無しさん

    過去レス見てると可愛そうですよね。
    南向きは値上げするからって既契約者は盛り上がってましたから。

  17. 1867 マンション検討中さん

    >>1866 マンション検討中さん
    モデルルームで値上げは無いって言ってたので、モデルルームすら行ったこと無い人のデマでしょうね。

  18. 1868 マンション検討中さん

    >>1867 マンション検討中さん

    エントランスがショボくね?

  19. 1869 マンション検討中さん

    >>1868 マンション検討中さん

    個人的にはあまり気にならなかったけど。豪華さ全くはない気がするね。

  20. 1870 マンション検討中さん

    >>1867 マンション検討中さん

    東向きの低層を売り出す前に売れ行きが良ければ低層階の値上げもあるかもしれませんとはっきり営業が言ってましたよ笑
    それを鵜呑みにした契約者が盛り上がっていたので、デマに騙された人もいるかも知れないですね。

  21. 1871 通りがかりさん

    >>1867 マンション検討中さん

    4月にモデルルームに行った時には、眺望が抜けないので下層階は安くなるって聞きました。

  22. 1872 マンション掲示板さん

    魂の連レスきもすぎる笑

  23. 1873 マンション検討中さん

    >>1872 マンション掲示板さん

    植栽とHPのデザイン性は評価に値する

  24. 1874 マンション検討中

    坪単価で見たときは東側と同階の南棟で若干プラスか据え置きくらいの価格だった気がしますが、違うのかな?

  25. 1875 マンション検討中

    シティテラスも約7000万だからな。同価格帯だと確かに検討する人も増えるだろうし、いいことじゃないかね。自分としては眺望もいいけど、低階層の階段使えるメリットも大きいと思うけど。

  26. 1876 周辺住民さん

    >>1875 マンション検討中さん

    そこなんですよね。日当たり良いので。
    3階位までなら階段を使いやすくなるメリットがありますよね。

  27. 1877 名無しさん
  28. 1878 口コミ知りたいさん

    >>1871 通りがかりさん
    初耳

  29. 1879 マンション検討中さん

    値下げってTwitterでみました。一期購入者は少し残念ですね。

  30. 1880 マンション検討中

    こういう場合残念にならないでしょ。第一期は眺望ある上に部屋のタイプを選べたんだから。同じ棟のほぼ同じ条件で値下げならそれは残念ですね。
    最近の適当な書き込み見てこれを思い出しました。
    https://www.sumu-log.com/archives/542/

  31. 1881 口コミ知りたいさん

    >>1880 マンション検討中さん
    同じ棟のほぼ同じ条件なんかで比較できる訳ないじゃんw 普通に値下げを認めようよ。

  32. 1882 マンション検討中さん

    >>1881 口コミ知りたいさん

    有名なブロガーも値下げって言葉を使ってますしね。
    住吉の相場を上げてもらうために期待していたので残念です。

  33. 1883 名無しさん

    >>1880 マンション検討中さん
    リセール考えたら「南向き」はやっぱり強い。
    東買っちゃった人は高値掴み残念だったね!

    とはいえこのマーケット下でしかも南向き住戸で横ばいor値下げしてる時点でそもそもこの物件自体が割高なの証明されちゃったね!

  34. 1884 マンション検討中

    >>1883 名無しさん
    有名ブロガーさんはむしろ東向買えた人は良かったね!って言ってないですか?

  35. 1885 匿名さん

    6,000万円台で出てくるなら、さすがに周辺競合よりは優位だと思うけどねえ。

  36. 1886 匿名

    差額調整資金の出番ですね

  37. 1887 検討中

    >>1884 マンション検討中さん

    「とにかく、空が抜けた半永久眺望の東向きを購入された方は正解だったと思います!」「2022年、城東エリアで台風の目になる新築マンションだと思っています!」と書かれていました。

    MRでは、抜けがないことと今後工事が入る可能性があることなどを理由に南の中~下層は下がるかもと言われていたので、驚かない内容でしたね。
    ビルが建て直しになったとしても、既にあるこちらのマンションの日照権は守られるとも言われていました。
    ただ南棟で抜けを求めるなら上層階だとも。

  38. 1888 マンション比較中さん

    >>1885 匿名さん

    東の方が価格高いべ。南の方が安いべ。
    低層階においてお祭り騒ぎになりませんように。

  39. 1889 通りがかりさん

    多くのマンションで二期以降値上げしているのに値下げか…
    ホントに人気無いマンションなんだね…

  40. 1890 マンション検討中さん

    >>1889 通りがかりさん

    23区内でも希少性がありますよね。

  41. 1891 マンション検討中さん

    売り出し前からこのマンションの魅力は東って言われてましたけどね。眺望の面で。
    南棟にとってはリクシルの売却が最悪のタイミングで出たのは誤算だったでしょうね。

  42. 1892 マンション検討中さん

    建物エントランスからの徒歩表記にしないといけないので住吉まで徒歩11分に修正が必要。南向きは値下げ。少し可愛そう。

  43. 1893 検討板ユーザーさん

    割高オヤジが自演を繰り返していてカオスですね。
    まあ私は住吉周辺の新築3物件の中では一番マシだと思うのでMRに行ってみるつもりです。
    他の2物件は既に行ってみましたが微妙でしたので。

  44. 1894 マンション比較中さん

    >>1893 検討板ユーザーさん

    300万円ほどねさげしてるね。
    MJRがそもそも安かったから、適正価格になったのかなと思います。
    東向き買われた方。。。

  45. 1895 マンション比較中さん

    うわっ!もう週末のモデルルーム予約がほぼ全て埋まってますね。
    これは急げー

  46. 1896 マンション比較中さん

    住吉周辺ってことで括られやすいけど、そもそも3物件ともエリアは微妙に違うよね。
    猿江=亀戸・大島、MJR=深川、シティテラス=北砂。
    どこも最寄りとして住吉駅をアピールしているから荒れている気が。

  47. 1897 eマンションさん

    2000年代は新築マンションが多く供給されていましたが、人口減少社会へ向けてここ数年供給数は絞られています。
    猿レジに限ったことではないですが、今後築浅中古物件の希少性は高まると考えられます。

    1. 2000年代は新築マンションが多く供給さ...
  48. 1898 マンション検討中さん

    300万値下げは全くのデマですね。
    MRも行ったことのない外部の人間が荒らしていることがハッキリしましたね。

  49. 1899 通りがかりさん

    南棟の価格表をザッと見ましたが、東棟と概ね一緒という感じでした。1階は南棟にしかないので比較もできないですし。

  50. 1900 マンション検討中さん

    正直なところ、私は多少高くても東向きが欲しかったと思ってしまいます。抜けてる眺望はいいですよね。
    リセールの際にも眺望は大きく影響します。
    検討始めたのが遅かったので希望の間取りの関係で購入するとしたら南向きになりますが…
    リクシルの売却がある分割安で買えると思えば南向きも悪くないと思い始めてはいます。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸