東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1651 マンション検討中さん

    リクシルの障がい者就労センターも本社と共に移転するのでしょうか。
    分割せずに売却だと、相当な変形地。
    西からタワマン→駐車場→スーパーとなれば便利そう。

  2. 1652 匿名さん

    >>1651 マンション検討中さん

    周りにスーパーがないと不便ですね。

  3. 1653 マンション検討中さん

    >>1652 匿名さん

    いつも車なのでそこまで気にしたことないです。
    今も近くのスーパーより遠くても気に入ったところに行っているので。
    あればあって良いと思いますけどね。

  4. 1654 マンション検討中さん

    >>1653 マンション検討中さん
    同じくこの辺りの住人は車持っていることがもはや常識でしたので、スーパーの近さに関しては気にしたことがありませんでしたね。

  5. 1655 匿名さん

    >>1654 マンション検討中さん

    マンションの駐車場は限りがありますが、この辺りは車が必須なんですね。

  6. 1656 通りがかりさん

    リクシル跡地の用途としてはそのままオフィス利用、商業施設、タワマン、ホテルなどが可能性として高いのでは。
    豊住線開通に向けて住吉の駅近にタワマンが建てられて川と公園に隣接となればデベは当然欲しいでしょう。住吉駅近辺はもう他にまとまった土地がないので。

    問題は用地取得費が高額なので果たしてタワマンでもペイできるのかどうか。
    タワマンになれば弱点を解消すべくスーパーなりコンビニなりが入ると思うのでメリットもありそうですがどうですかね。

  7. 1657 マンション検討中さん

    >>1656 通りがかりさん
    坪単価500-600辺りで分譲すればペイできるので、ok

  8. 1658 周辺住民さん

    >>1655 匿名さん

    必須ではないでしょ、この時代。
    自転車は、あった方がいい程度。

  9. 1659 検討中さん

    >>1656 通りがかりさん
    入札競争激しいらしいですからね。更地にして工場にならない限り猿レジに対してはメリットの方が大きいと思います。

  10. 1660 マンション検討中さん

    希少性の高い立地なのでタワマンの可能性が高いですよね。
    西大島駅東の再開発でタワマンの中に商業施設が入るという話もあるので、距離的には近すぎるのかなという気もしますが。
    猿レジ南がタワマンの駐車場になるとして、障がい者就労センターは何になるんだろう。

    リクシル~住吉駅と住吉駅~北方面の拡幅も含めた道路整備もあるので、併せて住吉駅周辺に商業施設ができたりしないですかね。
    3路線乗り入れますし、何か出来たらいいな~。

    https://www.city.koto.lg.jp/390111/machizukuri/toshi/jigyo/7749.html

  11. 1661 名無しさん

    リクシルのビルはあまりにも立派すぎるので潰すのは勿体無い気がしますよね。
    しかし在宅勤務が拡がる中オフィスビルとして運用するにしても借り手がいるのかどうか。

  12. 1662 マンション検討中さん

    >>1661 名無しさん

    立派ですよね。
    特に猿レジ南は勿体無い気がしますね。
    ただ今は中央区でも苦戦しているので、駅直結でもない立地だと賃貸だと厳しいのかなという気がします。
    ヒューレットパッカード本社ビルも空いていますし。
    コロナ後もどれぐらい戻るか。

    http://www.building.co.jp/wp-content/uploads/2016/09/chuo.pdf

  13. 1663 検討中さん

    >>1660 マンション検討中さん
    10年、区ではなく都が整備?するというのがポイントな気がします。自分的にはかならポジティブポイントと感じますね。

    1. 10年、区ではなく都が整備?するというの...
  14. 1664 マンション検討中さん

    >>1663 検討中さん

    住吉駅から北方面ではなく南でしたね。
    失礼しました。
    駅北ではの戸建物件で拡幅予定ありと見たので、勘違いしていました。

    良い方向に進んで欲しいですね。

  15. 1665 匿名さん

    錦糸町・亀戸両駅徒歩7分の中古マンションなら70㎡で4000万前後で買えますよ。

  16. 1666 マンション検討中さん

    >>1665 匿名さん

    具体的には?
    築30年とかですか?
    売主は大手ですか?

  17. 1667 マンション検討中さん

    >>1665 匿名さん

    どこですか?ぜひ教えてください!
    デベロッパーと施工会社もお分かりであれば知りたいです。
    あと築年数と二重床・二重天井、複層ガラスかどうかもお願いします。配管トラブルや騒音トラブルが心配なので。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  18. 1668 検討板ユーザーさん

    >>1667 マンション検討中さん
    築40年だけど管理良好のようで中古出てもすぐ売れちゃう。野村不動産清水建設

  19. 1669 検討中さん

    いろいろと住吉駅周辺の整備が進むのは好材料ですね。
    https://www.city.koto.lg.jp/650102/documents/031210boumachisiryo5-2.pd...

  20. 1670 マンション検討中さん

    >>1668 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    1982年竣工だと建築確認時は旧耐震の可能性がありますね。スラブ厚も薄そうな時代ですし、二重床・二重天井でもないですよね。
    残念ですが条件が合わないようなので、ご遠慮いたします。

  21. 1671 検討板ユーザーさん

    >>1651 マンション検討中さん
    障がい者就労使節は残ります。
    売却されません。

  22. 1672 検討板ユーザーさん

    >>1666 マンション検討中さん
    中古の売主は個人だがね。

  23. 1673 マンション検討中さん

    すみません、SJタイプってまだ選べるくらい残ってますか?来週モデルルームにいきます。

  24. 1674 マンション検討中さん

    >>1673 マンション検討中さん

    まだ申し込みが入っていないかはわからないのですが、申し込みして1週間以内に他の申し込みがあると抽選になるそうです。
    ただ2期が始まって1週間以上経っているので難しいかもしれません。

  25. 1675 マンション検討中さん

    >>1671 さん

    就労センターはそのまま残るんですね。
    本社と共に移転かと思ってました。

  26. 1676 匿名さん

    >>1670 マンション検討中さん
    旧耐震ではないようです。
    4000万+1000万(フルリノベ)で5000万。
    中古市場は立地9割

  27. 1677 匿名さん

    >>1676 匿名さん

    いいですね。

  28. 1678 マンション検討中さん

    >>1676 さん

    猿江恩賜公園レジデンス検討者は築40年は候補としては見ていないと思います。
    築40年を許容できる中古検討者にはいいかもしれませんね。

  29. 1679 マンション検討中さん

    築40年は…ちょっと…

  30. 1680 マンション検討中さん

    >>1674 マンション検討中さん
    ありがとうございます。モデルルームで聞いてみます。

  31. 1681 ネガです。

    >>1668 検討板ユーザーさん
    論破されちゃったね。

  32. 1682 通りがかりさん

    昔の配管を変えづらい造りの築40年と比べられない...

    そもそも錦糸町と亀戸から7分、70m2 4000万円の築40年マンションって出てなくない?
    わざわざそのマンションが出るの待つの?

  33. 1683 匿名さん

    >>1682 通りがかりさん
    今は出てないですね。先月1件出ましたけど掲載後2週間も経たないうちに消えました。立地が良ければ築年数は気にならない例。このマンション購入して入居するまでには数件売りに出るんじゃない?

  34. 1684 マンション検討中さん

    >>1683 匿名さん

    地元民ですが価格的に新築に手が届かない人が、築古のリノベ買っているいる感じです。ですから一定の層からの需要はあります。
    個人的にはさすがに40年は無理ですが。

  35. 1685 マンション検討中さん

    品格法施行前の物件…
    新築を検討している人には刺さらないと思う
    スレ違いなんじゃないかな
    熱烈に推している人が買ったらいいと思うの

  36. 1686 マンション掲示板さん

    >>1685
    品格法…品確法の誤変換です

  37. 1687 匿名

    >>1685 マンション検討中さん
    施行前でも基準を満たしてる物件みたいだよ。

    住吉から徒歩10分もかかる物件で70平米で7500万?20年後資産価値保てないんじゃない?

  38. 1688 マンション検討中さん

    >>1687 さん

    この物件、高潮ハザードが猿江恩賜公園レジデンスよりレベル上で危険。目の前が交通量の多い大通り。

    そもそも猿江恩賜公園レジデンスの検討者は築40年は関心無い。エリアも違うし。

  39. 1689 マンション検討中さん

    >>1687 匿名さん
    資産価値をどういう意味で使用されてるのかわかりませんが、私はこの物件で儲けようとは思ってないです。刺さらなければ買わないだけ。

  40. 1690 マンション検討中さん

    >>1689 マンション検討中さん

    値上がりはないと思うので、残債割れしなければいいって感じですよね。

  41. 1691 検討板ユーザーさん

    >>1687 匿名さん
    では20年後の資産価値をどのように担保するのか語ってもらいましょう。

  42. 1692 検討板ユーザーさん

    >>1687 匿名さん
    >住吉から徒歩10分もかかる物件で70平米で7500万?20年後資産価値保てないんじゃない?

    それを証明してください。

  43. 1693 名無しさん

    >>1692 検討板ユーザーさん
    シャビーなザ・板マンで20年後どこまで価値が残るかな?
    1/3の2,500万円くらい残れば辛うじて残債割れは避けられるけど、果たしてそれもどうかな?

  44. 1694 マンション検討中さん

    >>1693 さん

    やはり猿江恩賜公園レジデンス人気あるね。こういう痛々しいネガが現れるから。本当に微笑ましいね。この掲示板の東京23区の人気物件ランキングでも今見たら3位になってるね。



  45. 1695 匿名さん

    >>1691 検討板ユーザーさん
    20年後購入価格の7500万で売れると思うの?

  46. 1696 マンション検討中さん

    ここ買う人で20年後に同じ価格で売れると思ってる人なんていないと思いますけど。しかもそれ聞いて何がしたいのかわかりませんね。

  47. 1697 匿名さん

    >>1688 マンション検討中さん
    高潮ハザードレベルが上だろうが下だろうがドングリの背比べ。
    洪水津波来たら豊洲、東雲、大島、亀戸、江東区内皆同じ。

  48. 1698 マンション検討中さん

    >>1696 マンション検討中さん

    たぶん、批判するのが目的で理由は何でもいいのでしょう。憂さ晴らし。

  49. 1699 匿名さん

    >>1696 マンション検討中さん
    5~10年前くらいに23区内で新築マンション購入した人は購入価格より20%以上は
    含み益ありますけどね。
    私は8年前に23区内JR駅徒歩3分の3LDK75㎡新築マンションを4700万で購入しましたが、現時点で40%以上の含み益があるそうです。
    昨今都内で新築マンションを購入する人は利益見込めなくて残念ですね。

  50. 1700 マンション検討中さん

    >>1699 匿名さん

    ここからのキャピタルゲインは難しいことは承知の上で、みんな購入をしていると思う。

    あなたはいいタイミング買ったね。

    さらに値上がりが続けば本物件もあなたの所有物件も上がるとおもうのでそうなればいいね。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸