東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1901 匿名

    >>1892 マンション検討中さん
    もはや想像だけで書き込んでますね。カオスだわ。

    東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅(A3出口)よりサブエントランス出入口①まで徒歩10分

  2. 1902 マンション検討中さん

    >>1892 マンション検討中さん

    最初からエントランス表記になっているようです。

  3. 1903 マンション比較中さん

    ブログを見ましたが、東側と比較して南側は300万円から500万円程度の値下げされていますね。これは登録必至になりそうです。

  4. 1904 名無し

    >>1900 マンション検討中さん

    東向き解放感があって良いですよね。
    でも南向きは陽当たりが良くていいと思います。
    ミラーカーテンや遮像カーテンをすれば人目も気になりませんし。

  5. 1905 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 1906 マンション検討中さん

    >>1901 匿名さん

    サブエントランスって建物エントランスとはちがくね?

  7. 1909 匿名

    >>1906 マンション検討中さん
    マンション建物出入口(エントランス等)までの距離です。

  8. 1910 マンション検討中さん

    [NO.1907~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  9. 1911 マンション比較中さん

    お祭り価格だと思うよ。

  10. 1912 マンション比較中さん

    フラッグ検討者が一部流れてきそうですね

  11. 1913 マンション検討中さん

    >>1908 マンション検討中さん

    このモデルルームの販売員の方もブロガーの影響はほんとにすごいと言ってました。



  12. 1914 マンション検討中さん

    >>1909 匿名さん

    物件概要にはサブエントランス出入口、メインエントランス出入口となっていて建物エントランスとは異なりそうなので営業に確認してみます。
    建物エントランスからメインエントランス出入口まで距離がありますし。

  13. 1915 マンション比較中さん

    >>1913 マンション検討中さん

    東は眺望が抜けているので、適正価格だったと思います。
    南はリクシルがあるので、この価格で適正だと思います。
    値下げしたと言ってますが、各個人の趣向によるものが大きいかと思います。

  14. 1916 比較

    モデルルームで見た東棟中住戸の価格とブログで見た中住戸の価格(◯◯万円台と幅がある)を比べると

    東棟
    14階 69.32m2 7698万円(367.11万円/坪)
    6階 69.32m2 7168万円(341.83万円/坪)

    南棟
    12階 69.55m2 7500万円台(356.48-361.19万円/坪)
    6階 69.55m2 7100万円台(337.47-342.18万円/坪)

    詳しい間取りはわからないですが、目安になるでしょうか。

  15. 1917 マンション検討中さん

    シティテラス住吉は500万くらい値上げしてるので価格帯的にも比較対象になってきたね。
    駅距離や設備も考えると、買うなら断然こっちかな。

  16. 1918 マンション検討中さん

    住吉三兄弟の価格動向(価格は個人調べ)

    猿レジ : 一期から値下げ
    MJR深川住吉 : 一期からグロス200万ほど値上げ
    シティテラス住吉 : 一期からグロス500万ほど値上げ

    一期で盛況だったMJRが値上げするのはわかるが、シティテラスも順調に捌けてるってことか。
    猿レジの値下げは意外だけど、一次取得・実需には素直に嬉しいニュースですね。

  17. 1919 マンション比較中さん

    価値的にランキング

    猿レジ>>>シティテラス住吉>MJR深川

  18. 1920 マンション検討中さん

    >>1918 マンション検討中さん

    東向きの契約者には申し訳ないけど、南向き待ってて良かった。
    陽当りがいい方が良かったので、元々東向きには興味がなかったんですけど。

  19. 1921 口コミ知りたいさん

    南棟の価格は決まってたわけではないから値下げではないでしょ。一度決定した価格から変更したら値下げとか値上げというでしょ。

  20. 1922 マンション検討中さん

    >>1920 マンション検討中さん

    どっちでも良いじゃないか
    決断できた方はここに住めるわけで。

  21. 1923 マンション検討中さん

    >>1482 評判気になるさん

    このようなデマに騙されてた人っているのかな?
    結局、新規供給は値下がりだったのに。

  22. 1924 名無しさん

    >>1919 マンション比較中さん
    晴フラ>勝どき>亀戸クロ>>>>猿レジ>シティテラス>MJR

  23. 1925 マンション比較中さん

    晴フラ>勝どき>亀戸クロは、全く欲しいとは思わなかった。
    登録すらしていない。

  24. 1926 通りがかりさん

    >>1925 マンション比較中さん

    我が家もです。
    検討している層も違う気がします。

    基本的にタワマンは軽量化の為に乾式壁なので音漏れも心配ですし、ランニングコストも高い。臨海地域は塩害もある。
    居住用ではなく投資ならタワマンにするかな~。

  25. 1927 マンション検討中さん

    >>1926 通りがかりさん

    湾岸のキラキラ感が性に合わない。

  26. 1928 マンション検討中さん

    >>1924 名無しさん
    そもそもの年収ゾーンが違いますね。

  27. 1929 マンション検討中さん

    >>1928 マンション検討中さん

    年収ベースで住まいは決まらない。
    by 湾岸スキーヤー

  28. 1930 口コミ知りたいさん

    >>1928 マンション検討中さん
    データソースを確認しての発言ですか?

  29. 1931 評判気になるさん

    いくら安くても南側の1階とか2階は嫌だな。
    LIXILの壁紙ドン。
    値下げではなくメリハリを付けたということだな。

  30. 1932 評判気になるさん

    >>1858 マンション検討中さん
    ソレありえる。

  31. 1933 マンション比較中さん

    >>1932 評判気になるさん

    1階と2階の価格差が今回かなり大きいので、1階の人気も集まりそうですね

  32. 1934 通りがかりさん

    色んな見方がありますが、ここを購入する人は、東向き住人は眺望よく満足、南向き住人は価格面で満足、って感じで満足度の高い住処になりそうですね。

  33. 1935 マンション検討中さん

    南側にあるHOSHI棟って大きな道路に面してないし、面積もそんなに大きくないから分割して売却とかはしない気がするんだよな。大規模なマンションになるとすれば公園ビューが望める昔からWingビルがあった場所が一番だし、HOSHI棟はその付属施設?駐車場?になるくらいしか思いつかない。

  34. 1936 マンション比較中さん

    >>1935 マンション検討中さん

    どんどん欲しくなってるんだけど、どうすれば良いですか?

  35. 1937 マンション検討中さん

    >>1936 マンション比較中さん
    買いたくなってるということ?

  36. 1938 マンション比較中さん

    そうです。病にかかっちゃったかも。。。

  37. 1939 名無し

    >>1936 マンション比較中さん

    とりあえず週末モデルルームへ行ってみますか?
    今ならあと1枠空いてました。

  38. 1940 マンション検討中さん

    >>1938 マンション比較中さん
    マンマニ先生もリクシルの件はプラスに考えていいんじゃないかって言ってましたしね。住吉駅~リクシルまで、住吉駅~MRあたりも整備?拡幅?されるのも決まっているようです。西大島の再開発計画的もある。最近ネガキャンばっか湧いてますが、自分が妥協できないとこだけ抑えとけばいいと思いますよ。そういう自分も判子押しそうになってます笑

  39. 1941 マンション好き

    >>1935 マンション検討中さん

    営業さんもタワマンになったらあそこは駐車場かなって言われてました。
    どこが落札するかによりますが。

  40. 1942 マンション比較中さん

    今日は最大の盛り上がりを見せてますね!
    猿江恩賜公園、あざっす!

  41. 1943 マンション検討中さん

    値下げって言うけど価格発表済の東棟の値段は下がったのでしょうか?
    発表済のものを捌くために価格を下げるなら値下げと言って違和感ないですが、元々募集されていない南棟の価格が東棟より安かったからといってそれを値下げとは言わないのでは?と思いました。

  42. 1944 マンション検討中さん

    >>1936 マンション比較中さん
    冷静になった方がいいですね!
    徒歩数分圏内にスーパーもコンビニもないのって想像以上に不便ですよ。
    夏場は隣の川からジメジメしてモワっとした香りが漂います。セミもかなりうるさいし、外廊下なので朝起きたらまずは玄関の死骸掃除から始まりますよ。
    そして何より駅までが遠い!サブエントランスからの表記で10分ですけど、肝心のメインエントランスはもっと遠くなります。遠いからという理由で毎日サブエントランスを出入りする後ろ姿には悲しみを感じます。

    世の中もっといい不動産たくさんありますよ。周囲の相場が急激に上がってる中、値下げしてようやく人気っぽくなってる物件。完全なハリボテですよ!

  43. 1945 口コミ知りたいさん

    >>1935 マンション検討中さん
    そーかな?
    そんなこと無いと思うよ

  44. 1946 マンション検討中さん

    >>1943 マンション検討中さん
    新築マンション価格は発表のずっと前に決まっているわけではなく、市況を見て直前まで検討するのが当たり前なので、おっしゃる通り厳密には値下げではないです。
    決まっていなかった南棟の値段を弱気に設定した、というのが正しいと思います。

    反対に東棟は変わらず強気の価格設定なので、デベが自信を持ってるのは東棟なんだと思われます。
    自信のある東棟の売れ行き状況、リクシル移転問題を考えると南棟の値段でも勝負に行くのはリスク高いと判断したのでしょう。
    南砂のリビオは100万円分の商品券等のサービス付けたりしてましたが、ここまで行くと完全に値下げですね。
    猿レジがそこまで追い込まれるかというと今の売れ行き的に考えにくいので、検討されるつもりがあるなら待つより早めに動いた方が得策かと思います。

  45. 1947 口コミ知りたいさん

    >>1944 マンション検討中さん
    はいお疲れ
    いい宣伝してくれてありがとうね。

  46. 1948 マンション掲示板さん

    >>1943 マンション検討中さん
    同感です。
    おそらく、南向きは東向きより高くなるかも?と言われていたものが、ほぼ同額ないしはちょい安だったので、値下げ値下げとなっていると思います。

  47. 1949 マンション検討中さん

    >>1944 マンション検討中さん
    住吉駅で探してるんですが、ならオススメの物件はどこなんですか?
    駅から遠いと言われても他に新築売り出し中の物件はもっと遠いんですが…
    買い物利便性高く、住吉駅の駅近で、内廊下で、川や公園に隣接してない(これはデメリットな気がしますが)物件の募集があるなら教えてほしいです。
    そしてそれは猿レジより安く買えるんですよね?ならそっちを検討したいです。

  48. 1950 検討中

    >>1948 マンション掲示板さん

    モデルルームでは南向き販売開始前から安くなるかもと言ってました。特に下層階は。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸