東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 22:31:07
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 135 匿名さん

    有明は今後開発が進むから南北線延伸が必要なんじゃない?

  2. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん
    企業の研究施設を誘致するだけだろ。 
    あとはマンションしかないのに人の流動が増える要素は皆無。

  3. 137 匿名さん

    青海IRもあるから高級ホテルも増えるらしい。

  4. 138 匿名さん

    >>135 匿名さん
    位置関係がぜんぜん違います。
    豊住線で豊洲からゆりかもめへ乗り換えてください。

  5. 139 匿名さん

    有明四丁目の古い倉庫や工場は建て直して巨大倉庫を作るらしいよ。
    湾岸らしくていいね!

  6. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん
    青海と有明南に延伸して東雲まで繋ぐとか面白いですね。

  7. 141 匿名さん

    >>133 匿名さん
    浅草線高輪台駅はかなり深いですし、南北線の延伸部は桜田通と環状4号沿いに開削工法で作ることになると思われるので、そこは問題ないかと。
    それよりも、需要がないのに工期や費用をかけて、速達性も低下するのは意味がないから高輪台に中間駅を作る必要はないと思います。

  8. 142 匿名さん

    >>134 匿名さん

    有明から品川行くのに国際展示場から大崎へ行って山手線に乗るのと、天王洲アイルで降りて都バスに乗るのとどっちが早いだろう?都バスかな?品川と直でつながると有明の資産価値爆上げでしょう。夢物語ですが。

  9. 143 匿名さん

    品川地下鉄の品川からの延伸計画なんてない。妄想はここではやめて。あっちでやって。

  10. 144 匿名さん

    >>140 匿名さん
    現時点でりんかい線やゆりかもめで接続されています。

  11. 145 匿名さん

    >>142 匿名さん
    勤め先の話ですが関西へ転勤していたときにビッグサイトへ行く場合、品川から大井町経由ででりんかい線へ乗り換えていました。
    一部大崎を使う者もいますが、山手線は混んでいるので私含め大井町を利用して者が多いです。
    少し細かい話ですが会社に請求する際に、大崎を経由すると「なぜ遠回りするのか?」という指摘が入ります。
    単純に路線図を見ると大井町のほうが近く見えるためだと思います。

  12. 146 匿名さん

    大井町のりんかい線駅は深くて不便だし、やっぱり品川地下鉄を延伸したら便利になりそう。品川の人も嬉しいでしょ。

  13. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん

    レインボーバスの乗客数を見る限り若干の需要はあるだろうけど、電車作るほどではないな。
    でもあったら便利だね。

  14. 148 匿名さん

    何はともあれそんな計画はないので

  15. 149 匿名さん

    山手線西側からはりんかい線で有明方面に行きやすいけど、山手線内側や山手線東側からのアクセスは良くない。南北線が延伸されるなら合理的だと思う。

  16. 150 匿名さん

    なんでこのスレで有明視点なの

  17. 151 匿名さん

    >>146 匿名さん
    品川地下鉄の延伸は実現的ではないでしょう。
    議論済みですので過去レス参照ください。

  18. 152 匿名さん

    >>149 匿名さん
    有明に行く理由はそんなにないと思いますが、新橋からゆりかもめをご利用ください。

  19. 153 匿名さん

    本スレは基本的に豊住線(豊洲~住吉)、品川地下鉄(白金高輪~品川)の内容でお願いします。
    範囲としてはあまり決めたくないのですが新線に関連する有楽町線半蔵門線南北線、都営三田線の辺りまでとしてください。
    豊住線、品川地下鉄に関係が薄い地域の投稿はお控えいただきモラルを持った投稿をお願いいたします。

  20. 154 匿名さん

    有明の転売ヤーが紛れ込んでるね。

  21. 155 匿名さん

    ホントじゃまですよね、有明ポジさん

  22. 156 匿名さん

    六本木の人も有明に行きたいのかな?

  23. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん
    行きたくないです。

  24. 158 匿名さん

    >>156 匿名さん

    テレ朝の人は行くんじゃない?

  25. 159 匿名さん

    >>149 匿名さん
    有明なんかに延伸する必要はまったくない。
    文句あるなら有明なんかを買わなきゃいいじゃないか。

  26. 160 匿名さん

    >>159 匿名さん

    ユートピア有明なんだよ。皆夢を観てたら現実を知って慌ててるんだよ。
    そんなの放っておけばよし。
    俺は豊住線の決定が楽しみだよ。墨田区江東区が縦に繋がるからね。

  27. 161 匿名さん

    >>158 匿名さん
    恵比寿乗換えか汐留乗換えで対応できるでしょう。

  28. 162 匿名さん

    >>161 匿名さん
    恵比寿からの方が時間的には早そうですね。

  29. 163 匿名さん

    >>161 匿名さん

    虎ノ門に出て、必殺BRTですよ。

  30. 164 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ駅は日比谷線でしたねそういえば。

  31. 165 匿名さん

    >>155 匿名さん
    有明ポジは自分のマンション価格を吊り上げることしか考えてないので、そこらじゅうに書き込んで自分勝手な理屈を展開します。
    ウイルスみたいですよ。

  32. 166 匿名さん

    もう有明とか臨海地下鉄のことはどうでもいいよ。
    見ててお腹いっぱい。
    もっと明るい話題にしようよ。

  33. 167 匿名さん

    今日の内容を踏まえた記事が明日辺りに出てきますかね
    https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000103.html

  34. 168 匿名さん

    >>167 匿名さん
    楽しみですね。
    豊住線、品川地下鉄共に前進を願います。

  35. 169 匿名さん

    前に議論されているかもしれないが品川地下鉄は南北線のみになるのでは。
    三田線はメトロではないのでそもそも今回の話に入ってないかもしれないが、利用者の視点だと山手線と平行しているので品川へ行ってもあまり利用価値なさそう。
    そうすると目黒へ行くのは都営三田線のみになる可能性はないだろうか。

    相鉄が東急と乗り入れる話は目黒線が有力のため、目黒から先は南北線三田線に接続する。
    相鉄からすると新宿渋谷方面はJRで接続してるが都心への接続は大手町、日比谷を通る三田線の方が魅力あるはず。
    南北線は北部で埼玉高速鉄道とつないでおり東急、相鉄とつなぐと運賃も面倒になる可能性もあることから、全てを品川行きにすることでスッキリするのでは。

  36. 170 匿名さん

    >>169 匿名さん
    現在、目黒駅から白金高輪駅の間はメトロが第一種事業者で線路施設はメトロの所有となっており、そこに都営が第二種事業者として乗り入れているという形態。なので品川地下鉄開業後も南北線の目黒方面に行く列車はこれまで通りでしょう。ただし相鉄の東急乗り入れ開始後は、もしかしたらご指摘の通り相鉄からの便は全て三田線に流すようになるかもしれませんね。また、三田線についても品川乗り入れ前提で検討されています。というのも、白金高輪駅の現在の引き上げ線の延伸が品川地下鉄だからです。ただし、日中の品川行きの便数は南北線の半分程度になることが想定されています。

  37. 171 匿名さん

    >>169 匿名さん
    言いたいことはわかるし需要バランスとマッチしてればそうなるけど少なくとも現状そうではないからね。以前豊住線でも話題があったけど既存の直通をやめるとなると反発が大きいよ。

  38. 172 匿名さん

    >>170 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    確かに目黒~白金高輪間はメトロが第一種事業者、この辺り見て見ぬフリをして投稿していたのですが、さすがお詳しいですね。
    品川地下鉄は品川~六本木方面のアクセス改善という名目だったと思うので、三田線だとその名目から外れるかなと思っただけなので大きな主観が入っています。
    白金高輪の構造を考えても両線を品川まで通すとなると線路の改修費用も増えると考えます。

  39. 173 匿名さん

    有明延伸の話はどうなったのだろう?

  40. 174 匿名さん

    >>171 匿名さん
    確かにそうですね。
    定期などで目黒経由で南北線を使用している方からの反発はありそう。
    ただ東急は以前既存の直通をやめている事業者というのも気になるので、今後どのような話し合いになるか気になりますね。

  41. 175 匿名さん

    >>173 匿名さん
    ありません。
    既存のりんかい線、ゆりかもめをご利用ください。

  42. 176 匿名さん

    目黒線三田線 と 品川地下鉄ー南北線 にはっきり分けたほうが、使い勝手がいいに賛成です。
    でも料金は、品川から乗ったとき安い方で計算されるのがいいな

  43. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん
    基本的にメトロの方が安いので、品川視点ですと損はないと思います。
    目黒駅から白金高輪駅の間は引き続き今の特別料金で対応すれば大きな問題にもならなそう。

  44. 178 匿名さん

    イチかゼロかの結論にしなくても、白金高輪-品川駅は南北線多め三田線少なめ、白金高輪-目黒駅は南北線少なめで三田線多めで良いと思いますけどね。実際、現実的な運行形態の検討はそういう方向で議論されていますし。

  45. 179 匿名さん

    現状のダイヤに品川方面が加わると、山手線並みのダイヤになるの?
    そして、一番恩恵を受けるのは白金高輪駅ということでOK?白金高輪始発は無くなるの?

    教えて地下鉄にお詳しい方

  46. 180 匿名さん

    >>173 匿名さん
    そんなばかな話はもともとどこにもない。
    だいたいこのスレは有明にはまったく関係ないんだから書き込みすんなよ。

  47. 181 匿名さん

    >>178 匿名さん
    三田線沿線から品川なら田町でJRに乗り換えればいいし、羽田空港からなら三田まで京急からの直通車できて乗り換える。
    三田線住民だが、品川まで行くメリットはなにもない。
    だから三田線は全列車目黒線、相鉄直通、南北線は全列車品川行でいい。
    三田線から品川まで行きたい人は白金高輪で同一ホーム乗り換えができれば全く問題ない。

  48. 182 匿名さん

    >>181 匿名さん
    だからそれは非現実的だって言ってるでしょ。あなたの願望をここに書くのは自由だが、現実的な議論としてそうはなっていない。

  49. 183 匿名さん

    >>179 匿名さん
    白金高輪で折り返す必要がなくなるから行きを全て品川に通すのが良さそう。
    ただ南北線三田線両方品川へ通すとなると工事は大変だよね。
    工事だけ考えると片方が楽。

  50. 184 匿名さん

    >>182 匿名さん
    おっしゃっていることはわかる。
    事業者の立場もあるしね。
    ただ非現実的ではないでしょう。
    現時点で品川から延伸とか有明延伸とかを非現実的というのでは?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸