千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 14:50:49

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    こんなに利用者数が少なそうなエスカレーターでも頻繁に事故起こすの?
    定員超過とか駆け下りが原因ではないの?
    そんなことよりもエスカレーターの電気代の負担がどうなるかの方が問題では?

  2. 1202 匿名さん

    >>1200 匿名さん
    なんだ、そりゃ????
    悪質なデマだったのか!!!!

  3. 1203 口コミ知りたいさん

    >>1186 匿名さん

    値段じゃないなら千葉は選ばれない。

  4. 1204 通りがかりさん

    >>1203 口コミ知りたいさん
    人には事情というものがありますよ。

  5. 1205 匿名さん

    何といってもアンチ乗り換え派の古い方々が多いですからね。

  6. 1206 マンション検討中さん

    恐らく千葉県内では千葉市が高額所得者の数は一番多いと思う。県庁所在地なので法律関係者、医療関係者、税務関係等の師業の数や中小企業の経営者の数は県内随一で都内でも都心6区あたりを除けばそうそう引けを取らないのではないかと思っています。
    金持ち層に取って坪400万円程度は金銭的には問題ないだろうが、設備仕様や豪華さが彼らのお眼鏡にかなうかどうか、外廊下にしたことが影響するのかしないのかではないでしょうか。

  7. 1207 匿名さん

    >>1206 マンション検討中さん
    そういう人たちは普通に戸建てを買うんじゃないですかね?
    電車通勤しないなら駅に近い必要もないですし。

  8. 1208 評判気になるさん

    >>1206 マンション検討中さん

    挙げられた士業の中のひとりですが、豪華な設備にも資産価値(値上がり)にもあまり興味はなく、子供のことを考えるとある程度低層のマンションで静かで落ち着いた住環境がいいと思っています。高額所得者だからといって「買える」=「買う」と思わない方がよいと思います。

  9. 1209 マンション検討中さん

    途中でいかない限り、みんな100%高齢者になるのだから、駅近マンションか病院が眼の前の方が良いような。
    子供が面倒見てくれる時代ではないし、古い戸建ての利用価値がないのとメンテに金かかる。
    悩ましい時代。50年後を考えた方が良いのかな。
    皆さんは施設に入ります?

  10. 1210 口コミ知りたいさん

    >>1209
    老後を考えると千葉公園で四季を感じられるプレミストや総合病院徒歩0分のメイツも良いかもしれませんね。
    子供に迷惑掛けるくらいなら、喜んで施設に入りますよ。
    マンションを売却すれば資金的には大丈夫でしょうし。

  11. 1211 匿名さん

    >>1208 評判気になるさん

    こういうスタンスの人が選ぶ物件に限って上がるんだよな・・・
    転売だの資産価値だの言ってる人が買う物件は意外にそうでもない・・・
    皮肉なもんだ。

  12. 1212 口コミ知りたいさん

    >>1205 匿名さん

    エスカレーターからエレベーターは全く問題ないしむしろいい。乗り換えが完全にマイナスなのはエレベーターからエレベーター。朝の通勤でエレ2回はかなりのストレスしかない

  13. 1213 口コミ知りたいさん

    >>1206 マンション検討中さん
    士業でも医者以外はむりでしょう
    弁護士も税理士も一部をのぞいて。。。

  14. 1214 マンコミュファンさん

    >>1208 評判気になるさん
    じゃあなんでここにいるんですか?
    低層でも落ち着いた環境でもないのはわかりきってるのにへんなの笑

  15. 1215 匿名さん

    銀行は医者にかなり金貸してくれるみたいですね。2015-2020年にトータル年収の10倍以上借りてでいくつも購入して含み益だらけの人がいました。

  16. 1216 匿名さん

    >>1213 口コミ知りたいさん

    医師は士業ではない。
    医師も士業もピンキリ。

  17. 1217 匿名さん

    >>1214 マンコミュファンさん
    横からですが、
    買う買わないにかかわらず、幅広く様々な情報を収集することは普通のことです。

  18. 1218 匿名さん

    ここは2階での乗り換えは必須ですか?
    HPを見る限り、ロビー(2階)に用がなければフロアから1階まで直通に見えるのですが。

  19. 1220 管理担当

    [No.1219と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、除しました。管理担当]

  20. 1221 デベにお勤めさん

    ここ買うなら来年着工の船橋西武跡地が
    良いとは思う 200mのマンションは今後千葉県では
    ないと思う

  21. 1222 匿名さん

    >>1221 デベにお勤めさん
    いくらになるんですか?坪420~450万くらいですか?

  22. 1223 匿名さん

    >>1221 デベにお勤めさん
    気になっていますが、流石にブリリアとも比較にならない高値になりそうですけどね。

  23. 1224 評判気になるさん

    >>1221 デベにお勤めさん
    来年着工って決まったんでしたっけ?
    解体にまだあと1年くらいかかるんですよね?
    私も船橋西武跡地が気になっています。
    ブリリアタワー千葉が思ってたのとだいぶ違う感じになりそうなので。
    あとは津田沼ですかね。

  24. 1225 マンション

    >>1224 評判気になるさん
    船橋とかを買える予算があるならそっちの方がいいと思いますよ。
    ただ5年後とかに坪450とか払うなら、今時点のマンションで坪450のものを買っといた方がいいとは思いますけど。

  25. 1226 eマンションさん

    >>1225 マンションさん

    船橋で坪450行くかなー?豊洲買えてしまうよ。

  26. 1227 匿名さん

    >1199

    店舗と住民の共用エレベーターなら対等の区分所有物だからどっちも責任を負うことになる。

  27. 1228 匿名さん

    逆に店舗と住民を分離すると管理組合が店舗と住民の二つに分かれて運営がややこしくなる。

  28. 1229 マンション掲示板さん

    >>1221 デベにお勤めさん
    2025年から解体が始まる、津田沼駅前のプラウドタワーも200mの予定です。
    ホール マンション 商業 業務 の複合施設です。

  29. 1230 評判気になるさん

    >>1217 匿名さん

    ご対応有り難うございました。自分の気に入らない意見とみるや攻撃したり嘲笑するような人もいますが、色々な人が情報を収集したり意見交換したりできる掲示板であってほしいものです。

  30. 1231 マンション検討中さん

    >>1226 eマンションさん
    豊海町の2027年竣工予定の54階湾岸タワマンが坪700~800とか言われてますからねえ。

  31. 1232 マンション検討中さん

    >>1231 マンション検討中さん
    湾岸は何もなかったところに建てているから街が綺麗です。新市街といった感じで道もショッピングモールも広くゆったり。街とそこで過ごせる時間を買っている。東京の一流企業の賃金は段違いに高いので、その値段でも売れるでしょう。でも、旧市街となる船橋、千葉では、あまり高くしても買う人がいないと思います。

  32. 1233 マンコミュファンさん

    >>1232 マンション検討中さん
    何故東京の湾岸と千葉を比較する。
    あなたの言う東京の旧市街なら湾岸に比べて高く売れてるでしょう。

  33. 1234 匿名さん

    >>1231 マンション検討中さん
    すごいですね。
    でも個人的にはあの辺のエリアにはもう興味ないです。
    銀座だってユニクロとか郊外と変わらない街になって別に羨望の目で見られないし、23区も都内への通勤時間以外の魅力はないです。ならばなんでも事足る千葉駅周辺のようなスモールシティでいいです。住所のブランドもネームバリューも興味なし。

  34. 1235 名無しさん

    >>1234 匿名さん
    ITが高度に発展したおかげで、平日は自宅で仕事している人が増えているようです。

    平日の昼休みと仕事終わりに自宅周辺でご飯が食べれたら充分と考えたら千葉駅、千葉中央駅は便利です。

  35. 1236 匿名さん

    コロナの感染拡大が収束して、リモートは下火になっちゃってるけどね。

  36. 1237 匿名さん

    出社しなくてもよくて千葉なら、ワーケーションできる九十九里とかじゃない。中途半端な千葉駅でなくて。

  37. 1238 マンション掲示板さん

    >>1237 匿名さん
    九十九里は徒歩で買い物、小児科、学校、外食行けるのか?

  38. 1239 マンコミュファンさん

    >>1236 匿名さん

    業種、職種によりますよね。
    私の職場ではもうコロナに関係なく在宅勤務が認められています。
    時々出社しないといけないので、千葉や船橋辺りが東京より安くて適度に便利で良いかなと思って検討中です。

  39. 1240 口コミ知りたいさん

    >>1234 匿名さん
    つうか
    大都市の災害、メッチャ怖いんですけど

  40. 1241 匿名さん

    >>1240 口コミ知りたいさん
    つうか
    何の話か、全然わからないんですけど
    by>>1234

  41. 1242 マンション掲示板さん

    >>1226 eマンションさん
    その頃豊洲は600

  42. 1243 マンション検討中さん

    既に出ている情報だったらすみません。
    ブリリアタワー千葉はいつからモデルルーム見れるようになるかご存知の方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。

  43. 1244 eマンションさん

    >>1243
    ブリリアより1年前に竣工するプレミストがギャラリーOPが3か月前位だったので、まだまだ先でしょうね。

  44. 1245 マンション掲示板さん

    >>1244 eマンションさん

    そうなんですね…。
    お返事ありがとうございます。

  45. 1246 マンション検討中さん

    プレミストの3倍くらいの規模感だから、年末~広告打って来年頭からモデルルームオーブンだけでは?

  46. 1247 匿名さん

    販売開始が来年3月上旬予定だから、その2~3か月前かな。

    エントリーのアンケートにオンライン案内の希望の有無があった。オンライン案内やる場合、モデルルームはオンライン案内参加者から順にってやるだろうから、早くモデルルーム見たかったらエントリーしておいたほうがいいかな。

  47. 1248 評判気になるさん

    津田沼駅徒歩7分くらいの普通の新築マンションが坪330-340でした。
    大規模てもなければ大手ブランドでもなくディスポーザーもない。
    個人的には坪330払ってそのようなマンションに住むならここのほうがいいかな。

    千葉市に地縁はありませんが、丸の内勤務なので10分くらい電車を我慢して地域no1マンションのほうがいいです。
    そう考えると坪350とかになってもおかしくないのかな。

  48. 1249 匿名さん

    >1241

    地域No1になれるかな。立地はその資格十分だけど、高層板マンなわけだし。

  49. 1250 匿名さん

    >1248

    丸の内勤務で都落ちですか。つらいね。

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸