東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南4vs豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 港南4vs豊洲

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:12:44
【地域スレ】港南4vs豊洲| 全画像 関連スレ まとめ RSS

港南4vs豊洲

[スレ作成日時]2020-08-15 05:05:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南4vs豊洲

  1. 701 匿名さん

    WCTさん、港南の狭いマルエツがららぽーとより上だと主張するのは流石に無理筋では。

  2. 702 匿名さん

    >>701 匿名さん
    そうじゃなくて、大規模商業施設など家の近くにない方がいいってことなんだけど、知障?

  3. 703 匿名さん

    >>700 匿名さん
    毒洲って、豊洲の愛称じゃん!大事にしなよ!

  4. 704 匿名さん

    >>703 匿名さん
    それって港南4と同じレベルの豊洲6のこと言ってるの?

  5. 705 匿名さん

    >>704 匿名さん
    豊洲豊洲。住民でもなければ何丁目とか言われても、なにもわからんよw

  6. 706 匿名さん

    WCT住民さんは極めて口が悪いですね。民度が知れます。港南には大規模ゴミ処理施設しかないでしょうに。

  7. 707 匿名さん

    豊洲6も再開発で周りきれいになったからな。周辺が汚い港南4より上でしょう。

  8. 708 匿名さん

    >>705 匿名さん
    豊洲のどこに土壌汚染があったかも知らずに書き込みしてるの?
    港南にも土壌汚染の指定区域があるから港南全体で汚染地という評価になりますね。

  9. 709 匿名さん

    港南の昔からある施設群は、そもそも土壌調査すらしてないわけで、再開発で全土を入れ替えた豊洲より汚染リスクは高いですよ。

  10. 710 匿名さん

    >>675 匿名さん
    そちらです。
    本当にありがとうございました。

  11. 711 匿名さん

    WCT住民の、この豊洲コンプレックスパワーを港南の環境改善に向けたら、港南も少しは豊洲に近づけるかもよ。

  12. 712 匿名さん

    >>706
    屠場がランドマークです

  13. 713 匿名さん

    >>703 匿名さん
    語呂が悪い。

  14. 714 匿名さん

    ここで罵詈雑言書き込んでる人達が街中歩いてるかと思うと怖いよね。隣に住んでないだけマシか。今後も埋立地はやめておこう

  15. 715 匿名さん

    WCT住民が豊洲に憧れる気持ちは分かるが、ここでどんなに豊洲を叩いても港南の悪臭は改善されないよ。

  16. 716 匿名さん

    港南4は汚く臭いままなのに、仲間だと思ってた豊洲が港南4よりきれいになったのが許せないみたいです。

  17. 717 匿名さん

    毒洲に住むのは命懸けなんだなw

    豊洲は3.11の震災で液状化が確認されていますが、液状化すれば入れ替え済みより深い部分に蓄積された有毒物が噴き出てきます。汚染度を入れ替えたのは地下2mで、その上に2.5mの盛り土をしてコンクリートで固めただけなので液状化すれば何の意味もありません。液状化しなくても気化して地上に上ってくる有毒物もあります。

    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました。

    ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません。

    豊洲は液状化しただけでなく、側方流動も確認されています。

    側方流動が起きれば杭が破壊されるだけではなく、その上のマンションにも亀裂が入り、強制退去になる可能性もあります。

  18. 718 匿名さん

    液状化が起きただけではなく、側方流動が確認されている豊洲のマンションは危ないですね。今日のアエラによると、「練馬区西部。木密地帯でなく地盤もいい」「避けたいのは埋立地、擁壁、盛土地など」ということです。

    確かに埋立地は避けるべきです。豊洲新市場はゴミや隅田川のヘドロで埋め立てられた軟弱地盤で、周りを護岸という名の擁壁で囲まれた埋立島です。その上、汚染土を2m入れ替えてその上に2.5mの盛り土をしています。

    豊洲は「埋立地」、「擁壁」、「盛土地」の避けたい三要素がそろっています。住むには危険な場所ですww

  19. 719 匿名さん

    >>709 匿名さん
    マジレスすると、以前は準工業地域指定ではあったが、そのころから港南4に工場は無かった。港南4丁目は昔から国有地で陸上自衛隊の芝浦分屯地。WCTの場所と緑水公園の場所は自衛隊員の宿舎があった場所。住不は国有地を買い取って開発した。
    WCT道路挟んだ向かいは、戦前は海軍経理学校、戦後は米軍に接収され、1954年に返還されてから東京海洋大学となった。ちなみに、WCT敷地、港南緑水公園、海洋大キャンパスなどはもちろんそれぞれ土壌汚染調査は行っているが、工場などがあったことがないためもちろん土壌汚染は検出されていない。

  20. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん
    住宅系用途地域ではNGな大規模印刷工場あるじゃないの。
    それは放置ですか?

  21. 721 匿名さん

    豊洲とその周辺に住むのはあまりお薦めできません。

    隣の枝川は地図を見れば判るように離れ小島のような朝鮮**。
    横隣の辰巳は戦後まで刑務所があった所で収監者の家族が住み着いたのが始まりの都営住宅街。
    その横隣の東雲地区はかの宮崎勤が最後に事件を起こしたくらいの忌みある土地柄。
    (宮崎は逮捕後、地元管轄の深川警察署で聴取でした)

    豊洲自体が終戦までは海軍の工廠でその後は東芝→IHIの造船ドックだった場所。
    どのような有害物質が埋まっているかは不明。
    原子力船むつも確かここで事故前にメンテを受けた事もある筈。
    日本初のイージス艦もここから出向して行きました。

    IHI(現 豊洲ららぽーと)の地続きの隣の旧東京電力の火力発電所は石炭発電だった頃から稼働していたのでどんな廃棄物が出ているか?
    さらにその隣の東京ガスもその隣なのでどんな廃棄物が埋蔵されているか?
    実際の土壌汚染の値が出ています。

    元々から人が住む事を前提にして開発しなかった土地です。
    地元の人は絶対に周辺に住みません。
    地図を見ると判りますが豊洲の島の中で豊洲小学校の周りの都営住宅以外には人は住んでいませんでした。
    都営住宅ですからどんな層の人が住んでいたかは想像がつくと思います。

    「深川五中 暴力」でググると都内最凶とヒットするほど都内有数のスラム街です。
    うちの中学にはあの辺りから越境して通って来ていた学生が多いのでよく話を聞きました。
    名古屋だったら今池、新栄あたりから繁華街を取り除いて薬物中毒患者が通行人になっているようなイメージをすれば良いかもしれません。
    今はどうかは知りませんが(笑)

    あの土地はそのような事もあり21世紀までガラ空きでしたので、偶然空きに注目した不動産会社によって再開発着手となったのでしょう。
    銀座まで15分と言う土地が平成までガラ空きだったのは当然の事ですね。
    知らずにあの辺りに毎日通っていたら遺伝子的にどのような影響が出るかは疑問です。

    豊洲ららぽーとなんかは築地問題が出る前に完成しちゃいましたしね(笑)
    自分の子供だったら絶対通わせません。

    ちなみに我が実家は豊洲と銀座くらい距離が離れていますので安心です(笑)
    四代続けて江東区出身の家系の者からの意見でした。

  22. 722 匿名さん

    これ

    1. これ
  23. 723 匿名さん

    これも

    1. これも
  24. 724 匿名さん

    >>720 匿名さん
    工場ってのはね、石川島播磨重工業のこういうのをいうんだよw

    1. 工場ってのはね、石川島播磨重工業のこうい...
  25. 725 匿名さん

    >>719
    すんげえ嘘つきだな。WCTはコンクリート工場の跡地ですよ!

  26. 726 匿名さん

    >>718
    3.11で港南4丁目アドレスで液状化被害あったじゃん。海洋大学が数千万だかかけて修復してたよね。同じ町内で液状化した立場でよく豊洲のこと言えるわな。

  27. 727 匿名さん

    このWCT住民、昔からウソばかりついてるから誰も信用してない。

  28. 728 匿名さん

    粘着WCT、やばすぎ

  29. 729 匿名さん

    豊洲の世帯の状況をみると、1世帯当たりの人員は2.32人と、東京都平均の1.99人に比べて、単身者層が少なく、ファミリー層の多い街だということがわかります。単身高齢者は東京都平均よりも10%以上も低く、現状、高齢化とは無縁の街です。

    港南4の方は単身高齢者なんでしょ。豊洲に憧れがありそうですね。

  30. 730 匿名さん

    >>724 匿名さん
    有害物質垂れ流しは港南全体。今でも2丁目、3丁目に指定区域あるでしょ。
    港南は未調査なだけでそこら中が汚染されてるわ。

  31. 731 匿名さん

    >>729

    港南も東京都平均を上回っているようです。

    区分 世帯数 人口 1世帯当たり人員

    港南三丁目 3,120 6,621 2.12
    港南四丁目 4,945 10,737 2.17

  32. 732 匿名さん

    >>730 匿名さん

    あれ?このスレは港南は四丁目限定じゃなかった?
    港南四丁目には汚染区域ないでしょ。マンション建てるときは土壌汚染調査が義務付けられているからね。

  33. 733 匿名さん

    >なんだこれw
    >豊洲の住みたくない理由が水が不味い、高速道路があって空気がきたないwww
    >これ回答者アホやろ。


    いやいや、いちど付いてしまった悪いイメージっていうのはなかなか消えないもんです。
    こういう風になってしまうとどんどんどんどん悪いイメージが増幅されていってしまう。

    1. いやいや、いちど付いてしまった悪いイメー...
  34. 734 匿名さん

    >港南4と同じレベルの豊洲6のこと言ってるの?

    徒歩13分でリニア中央新幹線の駅もあるターミナル品川駅に行ける場所と、徒歩12分でようやく有楽町線豊洲駅にたどり着く場所。同じレベルではないでしょうね。

  35. 735 匿名さん

    そうそう、港南のゴミイメージは消えません

  36. 736 匿名さん

    >>730 匿名さん
    豊洲は全域が工場地帯

    1. 豊洲は全域が工場地帯
  37. 737 匿名さん

    アーバンドッグもついちょっと前までこんな感じ

    1. アーバンドッグもついちょっと前までこんな...
  38. 738 匿名さん

    >港南には大規模ゴミ処理施設しかないでしょうに。

    ↑なんか大いなる勘違いをしている人がいるね

    1. ↑なんか大いなる勘違いをしている人がいる...
  39. 739 匿名さん

    だから、豊洲2丁目も有害物質だらけ

    1. だから、豊洲2丁目も有害物質だらけ
  40. 740 匿名さん

    豊洲住民が品川に憧れる気持ちは分かるが、ここでどんなに品川を叩いても豊洲の悪臭は改善されないよ。

    1. 豊洲住民が品川に憧れる気持ちは分かるが、...
  41. 741 匿名さん

    豊洲って臭いんだね

    1. 豊洲って臭いんだね
  42. 742 匿名さん

    豊洲駅周辺の飲食店食べログ1位は大衆食堂「味処いちむら」

    しょうが焼き定食がお勧めです。

    1. 豊洲駅周辺の飲食店食べログ1位は大衆食堂...
  43. 743 匿名さん

    天王洲アイル周辺の食べログ1位はT.Y.HARBOR
    ジャンボシュリンプカクテル、カクテルチリソースがお勧めだそうです。


    1. 天王洲アイル周辺の食べログ1位はT.Y....
  44. 744 匿名さん

    こりゃたまらん!

    1. こりゃたまらん!
  45. 745 匿名さん

    一般的な日本人の感想

    1. 一般的な日本人の感想
  46. 746 匿名さん

    毒洲、涙目

    1. 毒洲、涙目
  47. 747 匿名さん

    将来的に豊洲の人口はどのように推移していくか、黄色~橙で10%以上、緑~黄緑0~10%の人口増加率を表し、青系色で人口減少を示すメッシュ分析でみていくと、高い人口増加率を占める赤色で染まってします。今後もエリアの人気と共に、人口流入が続くと予測されています。
    港南4は減少してるんですよね。

    1. 将来的に豊洲の人口はどのように推移してい...
  48. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    そりゃ毒洲はまだまだ工場跡地にマンションが建つからな。
    人口増を自慢するよりも人口過密化の弊害の方を心配した方がいいんじゃないか?w
    ↓↓↓↓↓

    タワーマンションの建設などで人口密度が高まってきており朝の電車のラッシュは慣れないうちはかなり大変でした。子育て世帯がかなり増えてきており保育園の待機児童問題だけでなく、小学校も教室が足りないなど色々問題が起きています。家賃が高い割には、まだまだ整備不足の街だと思います。(男性/30代)

  49. 749 匿名さん

    港南4が減少している?
     

    1. 港南4が減少している? 
  50. 750 匿名さん

    豊洲駅の朝のラッシュ時は狭い駅に人が殺到して殺人的らしい。
    なので使っていない線路を塞いでホームにしたらしい。
    だから豊洲駅には謎のホームドアがあるらしい。

    1. 豊洲駅の朝のラッシュ時は狭い駅に人が殺到...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸