東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-02 13:26:08
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 31414 評判気になるさん

    >>31413 さん

    単独でも十分集客出来るスーパーOK 、
    銀座出店については、UNIQLOの柳井会長からお願いされたそうです。
    賃料の高い銀座に出店した理由の一つにUNIQLOをあげています。


    中央区銀座にスーパーマーケットをこれだけの規模で出せることはないと思い、出店を決定しました。マロニエゲート銀座2は、売り場の広さも設備もしっかりあります。すでに大きな売り上げを作っているユニクロとご一緒できますし、賃料水準もなんとかいけると判断し、即決しました。」

    流通ニュース
    https://www.ryutsuu.biz/strategy/p101813.html

  2. 31415 匿名さん

    今日イオン鮮魚コーナー特売でブリ大一切れ400円(オーケーの2倍くらいデカい?)で販売中。

  3. 31416 匿名さん

    ガーデンは、これだけ有明住民が懇願していて、
    集客が見込めると言っているユニクロを誘致してみたら?
    これでダメならもう何入れてもダメだと思うので、
    その時は潔く撤退すればいいよ。

  4. 31417 匿名さん

    スタバやユニクロは集客が見込めないから出店しないのでは。自分がユニクロやスタバの立場だったらどうするかを少しでも想像できたら結論は明らか

  5. 31418 匿名さん

    ここ、家賃を1/10にして、四季劇場や芝生も潰して全部駐車場にすれば、コストコが来るかもしれないけどねぇ。

  6. 31419 匿名さん

    自分達に集客力があると思うなら、
    自信をもって出店すればいい。
    それ以上に有明が無理だと思うなら仕方ない。

  7. 31420 匿名さん

    ユニクロやスタバを目的として有明に行くわけがない

  8. 31421 匿名さん

    スタバは豊洲にたくさんあるから十分じゃない?ユニクロもこの辺は大型店舗が多いから有明に無くても問題ないですよ。

  9. 31422 匿名さん

    >>31421 匿名さん
    それは有明民の観点でしょ?

    ユニクロやスタバの話は、広域から集客するためにはどうするか?という観点の話なのよ

  10. 31423 匿名さん

    有明よ、ごめん。
    豊洲公園にブルーボトルができることになってしまったよ。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000048883.html

  11. 31424 通りがかりさん

    >>31423 匿名さん
    負け惜しみとかじゃないけどブルーボトルって個人的にはあまり美味しくない。
    負け惜しみとかじゃないけど。

  12. 31425 匿名さん

    そりゃ
    ビジネスする側で考えたら
    豊洲で出店したいよ

  13. 31426 匿名さん

    豊洲公園ならすぐに行けるから、楽しみです

  14. 31427 匿名さん

    豊洲はコーヒー屋多過ぎ。
    有明ガーデンにもスタバぐらいあってもいいのにね。

  15. 31428 マンション掲示板さん

    >>31422 匿名さん

    ならスタバやユニクロでなくて、
    他のレアな行きたくなるお店じゃないとね

  16. 31429 匿名さん

    >>31428 マンション掲示板さん

    両方じゃない?

  17. 31430 口コミ知りたいさん

    >>31424 さん

    2637 匿名さん 2020/02/16 23:09:27
    ブルーボトルは確かにほしい

    11608 匿名さん 2021/01/07 15:30:43
    ブルーボトルコーヒーが来たら周辺の資産価値上がりそう

    14064 匿名さん 2021/10/19 00:00:04
    有明へ本当に人を集めたいなら、チェーン店でもいいけどスタバじゃダメだ。ブルーボトルコーヒーのようなお店じゃないと人が来ないよ。

    14065 匿名さん 2021/10/19 00:13:41
    ブルーボトルかルノワールがいいですね。

    14109 匿名さん 2021/10/23 16:12:56
    清澄白河のブルーボトルコーヒーは若い子達はわざわざ車に乗って飲みに来てますよ?有明にもきっと来るようになりますよ。隣はお台場もあるし。

    14110 匿名さん 2021/10/23 16:32:59
    その通りです。ブルーボトル一つで街は変わりますよ。清澄白河も大きく変わりました

    14111 匿名さん 2021/10/23 16:58:22
    ブルーボトル良いよね。

    14143 匿名さん 2021/10/26 00:08:18
    ブルーボトル入りそうなので楽しみですね!

    28723 匿名さん 2023/11/09 16:46:55
    たしかに、ブルーボトル来るとブランド立地って感じする。

  18. 31431 匿名さん

    トリトンもカフェは山のようにある。
    平日需要のあるオフィスがあるエリアはカフェが来るね。

  19. 31432 口コミ知りたいさん

    >>31424 通りがかりさん
    同意。ブルーボトルならオールプレスのほうが美味しい。

  20. 31433 匿名さん


    オールプレスも有明の外にできたら、いやそれも不味いと言い出しそう笑

  21. 31434 マンション検討中さん

    コーヒーの味の問題ではないと思う

  22. 31435 匿名さん

    >>31430 口コミ知りたいさん

    >>31424 の人がこれを書いたのかな?
    だとすると、控えめに言って、負け惜しみだね。

  23. 31436 匿名さん

    コーヒーマフィアだっけ?
    あそこは客入ってるの?

  24. 31437 匿名さん

    また何の新しい情報もない無駄なPRやってるな。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000062100.html

    >有明ガーデンは、時代のニーズに合わせたサービスの導入で、子育てしやすい街づくりを推進して参ります。

    周辺住民のニーズや需要を完全無視した意味不明なテナントばっかり入れてみんなから小馬鹿にされ、呆れられてるのによくこんなこと平然と言えるよね。本気で思ってるなら誰か注意してあげたほうがいい。

  25. 31438 口コミ知りたいさん

    https://toyosu.tokyo/news/ariake-garden-3rd-anniversary-change/
    > このほかにもビッグニュースがあるようですよ。続報をお待ちください!

    ビッグニュースはまだかな?

  26. 31439 匿名さん

    >>31438 口コミ知りたいさん

    半年前の記事じゃんか!

  27. 31440 匿名さん

    せめて有明ガーデンにマックがあるといいのにね
    そんなに子育て世代を大事にするなら、
    ガーデンでハッピーセット買えるようにしてやってくれ。

  28. 31441 マンション掲示板さん

    >>31437 匿名さん
    住友不動産「どやっ。周辺住民に便利なテナント入れてやったで。ええやろ。すごいやろ。俺たち天才かも。」
    周辺住民「相変わらず斜め下の使えないテナントばっかりでもううんざり。周辺住民のこと考えるならスタバやユニクロぐらい連れてこいや。いい加減にしろ。」

  29. 31442 匿名さん

    マック?
    あんなクソまずいもん、よく食えるね。
    味オンチのアメリカ人が作ったもんなんかろくなもんじゃないよ。

  30. 31443 検討中

    >>31438 口コミ知りたいさん

    半年前のビッグニュースが20店舗オープンだと思う。
    蓋を開けたら、リニューアルオープン(移転含む)ばかりだったという。現状、入口すぐ右がプリクラコーナーってそれでいいのか、って感じだけど、、

  31. 31444 匿名さん

    >>31442 匿名さん

    そんなこと言って、いつも食べてるんでしょ?

  32. 31445 口コミ知りたいさん

    >>31443 検討中さん
    となると半年以上前から計画しててこれなのか。

  33. 31446 マンション掲示板さん

    >>31442 匿名さん
    > 味オンチのアメリカ人が作ったもんなんかろくなもんじゃないよ

    じゃあタコベルも絶望的じゃん……


  34. 31447 評判気になるさん

    >>31437 匿名さん
    ちなみにママルームは、既にあった既存テナントだし、移転リニューアルのプレスリリースは実施済みだし、本当にこのPRは無駄だよね。有明ガーデンにPRの回数ノルマとかあるのかな。でなきゃ同じネタで何度もやらないと思うんだけど。

  35. 31448 匿名さん

    >>31442 匿名さん

    まずいかどうかではなく、集客できる店舗かどうかがポイントなのよ。

  36. 31449 匿名さん

    湾岸走っていて、ちょっと寄って行こうかとなるモール。

    立ち寄り安い駐車場経路と、ぱっと見て何があるかわかる携帯公式サイトの工夫とか。

  37. 31450 匿名さん

    OK東雲行って来た。まず店のある場所が大通りに面していないので分かりづらい。客は開店前並んでいたのは100人くらい?店内はガーデンイオンより少し小さいくらいか?清潔感はあるが高級感はない。値段は基本台場のOKと同じ(50円おにぎり、300円弁当等)。テスラとかで来ていた客もいたから湾岸民もそれなりにいそう。総合的には有明イオン
    に影響は低そう。

  38. 31451 マンション掲示板さん

    >>31446 マンション掲示板さん
    スタバもですねー

  39. 31452 匿名さん

    OKに高級感を求める人はいないだろ。

  40. 31453 名無しさん

    でも思わぬものが安く置いてあったりするからOKはやめられない

  41. 31454 匿名さん

    マックって貧困層の食いもんだよな。

  42. 31455 口コミ知りたいさん

    >>31446 マンション掲示板さん

    ウマミバーガーも、TGIも、バーガーキング、みんなダメなのか。。

  43. 31456 検討板ユーザーさん

    >>31455 口コミ知りたいさん
    それらも全部、貧困層の食べ物らしいよ

  44. 31457 匿名さん

    そうかぁ。
    BRIDGEも、デンバープレミアムも、オリジナルパンケーキハウスも、
    みーんな味オンチのアメリカ人が作ったものだね。
    タリーズもそうだっけ?
    スタバなんか要らないかもね。

  45. 31458 通りがかりさん

    バーキンは美味い

  46. 31459 匿名さん

    マック美味いから笑

  47. 31460 匿名さん

    バーキン美味しいけど、アメリカとは別で日本は独自路線。

  48. 31461 匿名さん

    結局、アリアケ人はマック好きなの?

  49. 31462 匿名さん

    カツカツ有明の民は武士は喰わねど高楊枝を実践中のようです

  50. 31463 評判気になるさん

    >>31461 匿名さん
    じつはマック大好きなんだけど、アリガーにはないもんだからそんなマズイのいらないやい!と毒を吐いてるのです。

  51. 31464 匿名さん

    >>31462 匿名さん
    銀座の高級ブランド店を支える末端の人もカツカツです、だからOKの需要が尽きないのです。

  52. 31465 匿名さん

    >>31290 匿名さん

    昨年の後半辺りから、有明の人口減少傾向が指摘されていましたが、有明西学園の1年生入学数が激減してます。
    これはおかしい、プレミストやミッドクロスができて、子供が増えていかなければいけないはずなのに。

    1. 昨年の後半辺りから、有明の人口減少傾向が...
  53. 31466 匿名さん

    >>31465 匿名さん
    本当だ。しかもそれ以前も徐々に減ってきている。
    これはヤバいね。。

  54. 31467 検討板ユーザーさん

    空きが出ればいやいや東武のところも分譲マンション行けるか。
    今なら坪500位で売れるんじゃないかな!!

    そろそろこの辺でも新築出さないとスミフの独壇場みたいになっとる。

  55. 31468 マンション検討中さん

    >>31465 匿名さん
    西学園。
    越境入学が制限されたことが大きいかと。
    実質ブリリアのみ。

  56. 31469 検討板ユーザーさん

    >>31424 通りがかりさん
    じゃあ好きなの選んで
    ドトール、タリーズ、プロント、コメダ、珈琲館、ロースター、ロイヤルガーデンカフェ、ロンハーマンカフェ、ケニーズハウス、茶想もりた園、storytable、nacafe

  57. 31470 名無しさん

    >>31465 匿名さん
    有明ガーデンのテナントに幻滅して出ていく家族が増えてるからじゃないの?

  58. 31471 eマンションさん

    >>31470 名無しさん

    さすがにそれは無いかと。
    ただ、湾岸が良いと思って有明に住んでみたものの、
    当初思ってたよりも有明の住環境が厳しいのかもしれない。
    そのうち晴海五丁目もそうなっていくのではないかな?

  59. 31472 匿名さん

    >>31469 検討板ユーザーさん

    31424 通りがかりさんではないけど、選んでいい?
    HARBSとagnes b. CAFEとブルディガラ カフェがあればいいな。

  60. 31473 eマンションさん

    >>31465 匿名さん

    有明ガーデンは子育て世代向けに方針変えたのかと思ってたが、
    その子供の数が減っていってるのか。。

  61. 31474 口コミ知りたいさん

    初期ブリリア3兄弟にはもう新一年生はほとんどいないんだろう。

    西学園余裕あるなら大和ハウスの土地を賃貸ではなく分譲マンションにできたのではという気がしないでもない

  62. 31475 匿名さん

    マックが美味い?
    バンズなんかパンの味がまったくしないのに。
    舌がおかしいのかな?
    普段ろくなもん食ってないとか?

  63. 31476 評判気になるさん

    >>31475 匿名さん

    バーキンは?


  64. 31477 匿名さん

    西学園の隣にマンション建てばすぐに子供も増えそうだよ。
    スミフが取得した土地にはまだ建たないのかな。

  65. 31478 匿名さん

    テリタマとかチキンタツタ好きっすよ。
    特にソーセージエッグマフィン大好きっす。

  66. 31479 名無しさん

    >>31477 匿名さん
    マジでそう思う
    マーレとスカイの裏に建てちゃえば良い
    臨海地下鉄待ちなのか?

  67. 31480 匿名さん

    西学園の卒業生進路はどうなの?

  68. 31481 匿名さん

    >>31465 匿名さん

    キッズ有明ガーデンは0~6才の子供が対象だから、この2年で近隣の子供約500名(有明小含む)が遊べなくなってるわけだ。

  69. 31482 匿名さん

    >>31472 匿名さん
    オーケー
    来年出来る豊洲三菱地所様のビルにその辺を誘致してもらおう

  70. 31483 eマンションさん

    >>31465 匿名さん
    プレミストは有明小

  71. 31484 口コミ知りたいさん

    スミフが取得した有明1丁目の土地は、立地的にCTTBより流石に高くは売り出せないから、CTTB早く完売させたいんじゃないかな。完売させて、CTTBの価格を検討者に忘れてもらってから売り出す戦略だと思う。
    あの立地的にきついと思うけど、平均坪600万で出してくると思う。

  72. 31487 通りがかりさん

    >>31484 口コミ知りたいさん
    引き続き今の感じでCTTBはダラダラ引っ張って、流石に完売となったらようやく開発着手だと思うよ
    あの土地は当面は寝かせたままでしょう

  73. 31488 匿名さん

    有明は小学校等の定員の問題でファミリータイプの分譲マンション建設は認可がおりないのが現状と聞きましたよ。
    西学園に余裕が出てきたのなら今後方針が変わってくるかもですね。

  74. 31489 匿名さん

    >>31487 通りがかりさん
    CTTBは計画通りに2026年に完売。
    入れ替わりであの土地は眺望と公園隣接を売りに高値で出しそうだね。

  75. 31490 マンション掲示板さん

    >>31471 eマンションさん
    有明はイベント客が多くて苦痛になって移住した人が多いと聞くよ。

  76. 31491 匿名さん

    >>31490 マンション掲示板さん

    話題になってましたね

  77. 31492 匿名さん

    >>31490 マンション掲示板さん

    なに情報?

  78. 31493 匿名さん

    >>31490 マンション掲示板さん

    なるほど!
    確かにイベント客多いですもんね。
    でも逆にそれが有明の特徴でもあるんですけどね。

  79. 31494 口コミ知りたいさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/24092a20ba6d3138496567ce981d61ca9803...

    事故を起こした方にご冥福をお祈りするも、、停車している車に追突するような運転が100%悪いのは承知の上だが、いい加減晴海通りの路駐トラックやタクシーが消えてくれれば良いな。

    直接的な原因でないにしても、公道というネットワーク上で何気ない路駐や荒い運転など、小さなリスク・ストレスが廻り廻って大きな事故に繋がる可能性がある事を奴らプロ免許持ってるくせに理解していない。
    旧人類とニュータイプの決定的な違いだな。

    合掌

  80. 31495 名無しさん

    >>31494 口コミ知りたいさん
    子供のこと考えると、ぶつかっても頑丈な車乗ったほうがいいよ。

  81. 31496 匿名さん

    有明の道は広いし、市場や倉庫があるので、
    路駐を無くすのは無理だろうね。。

  82. 31497 口コミ知りたいさん

    残念ながら今日も変わらずトラックと軽バンの路駐で列になってましたよ。
    大事な電話に出なくちゃいけないとか緊急の用事ならまだしも、カーテン閉めて寝てるヤツとかいるし、、、納品先都合とは言え、想像力と知能が欠落しているので絶対に無くなることはないでしょう。
    元々住むとこじゃない、嫌なら一種低層の住宅密集地に行けって言われそうですが、未使用の都有地も一杯あるんだから、トラックの待機場所として使わせる、その代わり路駐は一切禁止にするとかやってほしい。

  83. 31498 匿名さん

    >>31497 口コミ知りたいさん

    かつては、晴海埠頭の道路が配送の終わったトラックの仮眠所だったの。
    早朝は配送トラックが両脇に列を作って仮眠していたわ。
    ところが晴海埠頭が選手村になってしまい、行き場を失ったトラックはあちこちに散らばってしまいました。

    市場への配送トラックが1,000台2,000台あるのか数えた事はないけれど、これらを住民が徹底的に排除したらどうなるでしょう?
    想像してみて。

    都は困って、有明の都有地に広大なトラック駐車スペースを作らざるを得なくなると思うよ。
    それでもいいかな。

    1. かつては、晴海埠頭の道路が配送の終わった...
  84. 31499 検討板ユーザーさん

    >>31497 口コミ知りたいさん

    有明はトラック路駐するのに丁度いいからね。
    まだ北はいいよ。
    南なんか路駐してるところで立ちションしてるからな。

  85. 31500 匿名さん

    >>31498 匿名さん

    そうだね。
    豊洲埠頭もそうだった。
    風俗トラックもあったらしい。
    築地も市場があった時は二重三重に路駐して、
    そこにターレーが走り回ってたからな。
    それに比べれば平和だよ。

  86. 31501 名無しさん

    じっさいに事故が起きてるのに、平和とはとても云えないでしょう。
    何とかしてほしい。

  87. 31502 匿名さん

    埋立地くらいしか、トラックの待機場所に使えるところはないだろ。
    それとも物流が止まって、モノが配送されなくてもいいと?

  88. 31503 匿名さん

    イベント会場ができたときは賑やかになってうれしいと大歓迎してなかったか?有明民。
    想像力が欠如してるんだね。
    普通に考えたら、自分が住む街にイベント会場ができたら、煩いし、混雑するから絶対イヤなもんだよ。
    そんな街を買うなんてありえないんだよ。 

  89. 31504 口コミ知りたいさん

    >>31503 匿名さん

    毎日ワーカーや酔っぱらいが集まってる街なんてあり得ない、と思う人がいる事も知りましょうね。

  90. 31506 匿名さん

    >>31504 口コミ知りたいさん

    両方避けたらええやん

  91. 31507 匿名さん

    >>31506 匿名さん

    因みにそれはどこ?
    観光客も来ない商標施設隣接の場所でお願いします。

  92. 31508 匿名さん

    湾岸高速や京葉線から見てると分かるけど、湾岸線や357号線は物流の大動脈で延々と物流倉庫や巨大な冷蔵施設が続いてるからね。
    大型車が頻繁に通行するのは場所柄しかたないだろうね。

  93. 31510 匿名さん

    湾岸は昔からトラック多いですからね。
    後から入ってきてトラックが邪魔って、
    そんなこと言ってはいけませんよ。

  94. 31511 匿名さん

    トラックは2024年問題でどんどん改善されていくしかない業界だから、それより通販が不便になる事の方が心配だわ

  95. 31512 匿名さん

    改善といっても物流量が減るわけじゃないからね。むしろ増える方向じゃないかな。

  96. 31513 匿名さん

    大型の船や列車や空路を利用したり、CO2排出量の削減トラックの利用したり、って方向性を知らないの?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸