東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-05-30 12:33:25
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 30741 匿名さん

    豊洲に住んでますけど、有明ガーデンはよく行きますよ。

  2. 30742 匿名さん

    俺も豊洲だけど、有明はたまに行くぞ。
    心が貧しい奴の投稿見てると、
    こういうのが増えたから日本の経済が上がらないんだろうなって思ってしまう。
    ネガ達は他人の足引っ張ってないで、
    逆に他人をけん引するぐらいのパワーを見せておくれよ

  3. 30743 eマンションさん

    ここでネガってるヤツ仕事出来ないんだろうなあ
    友達もいなそう

  4. 30744 匿名さん

    有明民って、自分たちに都合のいい話しか聞きたくないってこと?
    戦時中の日本みたいだね。

  5. 30745 匿名さん

    有明のマンションの住民板を見てると、資産価値で頭がいっぱいになってて、気持ちに余裕のないギスギスした人が多そう。
    こんなとこにはやっぱり住めないな。

  6. 30746 通りがかりさん

    >>30745 匿名さん
    すむレーションしてみてねー

  7. 30747 マンション検討中さん

    >>30744 匿名さん

    いえいえ、他人が住んでる街を蔑んで書いても平気な人の精神を、憐れんでいるのですよ。
    あなたも有明で幸せのオーラに包まれた方がいいですよ。

  8. 30748 口コミ知りたいさん

    >>30737 マンション掲示板さん

    幸せはポジティブを招くし、逆もまた然り。
    あなたも羨ましがってないで見習ってみたらいかが?

  9. 30749 マンション掲示板さん

    なるほど、カツカツギスギスの空気を幸せオーラと言い換えるのか。

    勉強になるなぁ。


  10. 30750 匿名さん

    >>30749 マンション掲示板さん

    顔も知らないネット上の他人を勝手にカツカツ貧乏人だと決め込んで、
    自分のほうが上だとドヤって精神安定させてるほうがスゲーと思うよ。

  11. 30751 匿名さん

    ネガはきっともっとギスギスしてる人たちだね。

    かわいそうに。

  12. 30752 匿名さん

    >>30741 匿名さん

    ららぽーとのフードコートが混みすぎて、ガーデンに流れる理由はわかる。
    チャリや車で行けるからね。
    自分は交通費を使ってまで、ガーデンに行こうとは思わないけどね。

  13. 30753 匿名さん

    >>30752 匿名さん

    車で行ってます。
    一番上の駐車場に止めると、フードコートすぐなので便利です。
    駐車場広いのも良い。
    フードコートはららぽーとより良いです。

  14. 30754 匿名さん



    >>30088 匿名さん
    今どんな店が出店しているのか参考になさってください。

    スナモ 新規オープンのお知らせ

    2月1日 博多コリアン食堂ニューフジヤ 
    3月7日 チュチュアンナグランデ
    3月22日 タイトーステーション
    3月28日 らくがキッズ
    3月29日 3COINS+plus
    4月13日 トレファクスタイル
    4月26日 インドアゴルフスクールBEAGLE

  15. 30755 匿名さん

    何の恨みか妬みか分からんけど、
    どういうつもりで有明住民を貶すんだろうか?
    人は幸せだったら他人に悪口を言うことは無いよな。
    っていうことは、間違いなく不幸せな人がネガ書き込みしている。
    カツカツ生活でストレス溜まってんのかな?
    こういう人が1人でも減るように経済が上向いて欲しいな。
    俺は頑張るよ。

  16. 30756 口コミ知りたいさん

    やっぱ港南の人のオモチャなのかね。バカバカしい

  17. 30757 匿名さん

    >>30755 匿名さん

    こういう人がいるから反撃されてるんだよ


    https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=site%3Ae-man...

  18. 30759 匿名さん

    日本はずっと、高給取りを世の中が目の敵にしてきた雰囲気あるじゃん?
    経営者とか成功して稼いでる人はいいんだけど、比較的給料の良い会社で勤めてると嫌味を言われたりする
    そんな世の中だからみんな給料上げず、清く貧しくを良しとするみたいな社会になってしまったんじゃないの?
    人の足引っ張ることで自分の首を締めてる構造になってるような気がするよ
    閉塞感を打破して、みんなで幸せを目指したほうが良くない?

  19. 30764 eマンションさん

    ガーデンの閉店、開店情報知りたかったんだけどもはやガーデンのスレじゃないね

  20. 30766 検討板ユーザーさん

    >>30758 匿名さん

    バカ素直でかわいい人ですね。
    ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ。

  21. 30770 マンション検討中さん

    >>30766 検討板ユーザーさん
    でもさ。
    その人が鵜呑みにしてるってのもネット上の文章なんだけど、それを鵜呑みにするの?笑

  22. 30771 eマンションさん

    >>30770 マンション検討中さん

    それも鵜呑みにするの?笑

  23. 30772 通りがかりさん

    >>30771 eマンションさん
    はいはい。
    そう来ると思ってました笑

  24. 30773 通りがかりさん

    祭りきたぞ!

    開店情報
    2/20 GOKUGOKU
    4/6 キッズスポーツスクール biima sports
    4月上旬 カプセルトイ アソビマックス
    4/下旬 タコベル
    未定 田中体操クラブ

    ノルマ達成状況
    5/20

  25. 30774 匿名さん

    >>30773 通りがかりさん

    ショボい、ショボすぎる......

  26. 30775 匿名さん

    >>30774 匿名さん
    本当に住友不動産には商業施設運営から完全撤退してイオンに運営を任せて欲しい。有力テナントとのコネもなく、頑張って誘致するという気もないのは明らか。万葉倶楽部の頑張りとか見習って欲しい。

  27. 30776 匿名さん

    4Fは物販死滅して、全部子供の遊び場or習い事テナントになりそうね。
    2Fが虫食いだらけだからとりあえず3Fで生き残ってる小規模テナントを全部移動させるようだ。
    3Fはそのうち全フロアコジマになったりして。

  28. 30778 匿名さん

    またプリクラコーナーが2Fに移転で草
    2Fのテナント逃げるたびにやるのか?

  29. 30779 匿名さん

    今のところ、これまでの反省をせず、とりあえず空きスペースを埋めればそれでいいという運営方針は変わってないみたいですね。

  30. 30780 匿名さん

    最近、大企業のベアアップの記事がよく出てるね。
    有明や豊洲、東雲住民は給料増える人も多いんだろうから、
    有明ガーデンやららぽーとでたくさん買い物して欲しいね。

  31. 30781 匿名さん

    >>30777 匿名さん

    また今日も匿名が発狂してるけど、発狂の原因がわかったよ。

    どうやらこれでも発狂したらしい。

    芝浦アイランドのタワーマンションがフードデリバリー絶対嫌いで頭おかしい経路を指示!
    https://nekobarado.com/2336.html

    twitter.com/weeduber2021/status/1538253020156555264/




    まともな人間扱いされなくて湾岸のマンションに大発狂。

    エントランス前で喫煙してポイ捨てしたとか得意のマーキングをしてそのまま始末しなかったとか。

    いつもの墓穴掘りが見られて面白い。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691550/res/3885-3919/
    どんだけ脳タリンのイカレポンチのニコチンカスなんよ!

    ウーバーの配達ってマンションの買える人間のすることではない。

    1. また今日も匿名が発狂してるけど、発狂の原...
  32. 30782 匿名さん

    撤退テナントが多かったから今回はさすがに真摯にテナント誘致に取り組むと信じてたけど裏切られた。残念。

  33. 30783 匿名さん

    >>30773 通りがかりさん
    新たに撤退したらマイナス1にすべきな気もするが

  34. 30784 匿名さん

    >>30772 通りがかりさん

    なら、下手な詭弁はやめとけ笑

  35. 30786 匿名さん

    Twitterでも皆さん今回のリニューアルには失笑してますね。もう商業施設運営から手を引いて欲しい。

  36. 30791 通りがかりさん

    リニューアルといいながらさっそく新規の閉店情報がでてるし、第一弾のリニューアルもあまりに弱すぎるわで、、さすがにもう詰んでしまった感があるな

  37. 30792 匿名さん

    有力テナントに足を運んで出店交渉するみたいなことはやってる気配ないですね。有力テナントとのコネクション皆無なんだから他デベより努力しないとテナント誘致できるはずないだろ。

  38. 30796 匿名さん

    リニューアルテナントは、湾岸naviさんにも「心踊らない」って明言されてるね。有明ガーデンの運営はみんなをがっかりさせるのは本当に得意だよね。悲しい限り。

  39. 30797 マンション検討中さん

    >>30784 匿名さん
    お互いさまやろ笑

  40. 30798 評判気になるさん

    >>30796 匿名さん
    有明ガーデン応援団のワンナビさんですら愛想尽かしてる感じなのか。

  41. 30799 匿名さん

    今日のガーデンは激混みですね。
    ペットイベントにMISIAのライブも重なり、周辺道路が大変な状況になってますが館内物販はうーん、、、と言う感じか。
    昔のヴィーナスフォートみたいに一部フロアをペットに全振りした方がいんじゃないかな?、
    ビアンカ跡もペットショップの隣だから、ペット可のレストランにすれば売れるでしょうね。

  42. 30800 匿名さん

    黒塗りか

  43. 30801 匿名さん

    いつまでその場しのぎの素人運営を続けるのだろうか。もう3年経過したんだからそろそろまともな運営して欲しい。

  44. 30802 匿名さん

    今日行ったらアーバンリサーチ後はプリクラ置き、natane後はお菓子のポップアップやってて笑っちゃった。いつまでこの謎の運営続けるんだろうか。

  45. 30803 マンション掲示板さん

    >>30802 匿名さん
    商業施設イメージと金儲けどちらを優先するか。三井、三菱、森ビルは前者を優先、住友不動産は後者を優先。これが商業施設運営の決定的な違いだと思う。たぶん社風の影響が大きいから何を言おうが直らないと思う。

  46. 30804 匿名さん

    久々に行ってみたら、リニューアルをアピールする幕であちこち覆い隠されてました。
    トルソーがいっぱい放置されてる区画もあってシュールでした。

  47. 30805 マンション掲示板さん


    だ、大丈夫ですかね…?

  48. 30806 通りがかりさん

    賃貸マンションと同じで
    入居と転居を繰り返して存続すればと思いますが
    全テナント数に対する退去、入居ってどのくらい何でしょうかね
    退去ばかり誇張されてるのでしょうかね?

  49. 30807 匿名さん

    お台場とららぽーと混んでて疲れた。。
    昼前に車で有明ガーデン前を通ったけど、
    何かイベントらしきテントが複数やってて、
    そこそこ人が歩いてましたね。

  50. 30808 匿名さん

    有明ガーデンのテナント続々閉店してるけどジアレイと2階のカフェがなくなったのまじつらい… ガーデンシアターとか有明アリーナ利用者がさらに路頭に迷いそうだよ まじ、すみふ、商業施設ヘタクソ

  51. 30809 匿名さん

    そのうち晴海のららテラスも閉店続出しそうじゃない?

  52. 30810 マンション掲示板さん

    >>30809 匿名さん
    ららテラスは賑わってるよ
    逆にキャパが足りないぐらい

  53. 30811 匿名さん

    >>30810 マンション掲示板さん

    今だけじゃない?
    そのうちスーパーだけ行くようになるよ。

  54. 30812 匿名さん

    ららテラスは最初からしょぼいからこれ以上しょぼくなりようがない

  55. 30813 匿名さん

    晴海フラッグ住民はそのうち月島スーパーフジマートへ行く人が増えるんじゃないかな?

  56. 30814 匿名さん

    スミフにはもう少し万人受けするテナント入るように頑張ってほしいよ
    有明には有明ガーデンしかないからさ

  57. 30815 匿名さん

    >>30797 マンション検討中さん

    バカ素直でかわいい人ですね。
    ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ。
    が、最初な。
    これは詭弁ではなく、忠告。

  58. 30816 通りがかりさん

    >>30815 匿名さん
    えらい古いレスに反応してるねー。
    粘着強すぎて気持ち悪。

  59. 30817 マンション掲示板さん

    ららテラスは、テナントが閉店してもすぐ次が入るでしょう。

  60. 30818 マンション検討中さん

    >>30816 通りがかりさん
    ホントだ。自作自演でもしない限り普通はスルーされてるよね。いつもの港南の人でしょ。どうせ。

  61. 30819 匿名さん

    30758 匿名さん 3日前
    「マンションコミュニティ」×「有明の方が」で、なんと27000件の書き込みがヒット。連呼の異常性に恐怖さえ感じる。

    30766 検討板ユーザーさん 3日前
    バカ素直でかわいい人ですね。ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ

    30770 マンション検討中さん 2日前
    でもさ。その人が鵜呑みにしてるってのもネット上の文章なんだけど、それを鵜呑みにするの?笑

    30771 eマンションさん 2日前
    それも鵜呑みにするの?笑

    30772 通りがかりさん 2日前
    はいはい。そう来ると思ってました笑

    30784 匿名さん 2日前
    なら、下手な詭弁はやめとけ笑

    30797 マンション検討中さん 2日前
    お互いさまやろ笑

    30815 匿名さん 11時間前
    バカ素直でかわいい人ですね。ネット上の文章のまま鵜呑みにするなんて、愚の骨頂ですよ。
    が、最初な。これは詭弁ではなく、忠告。

    30816 通りがかりさん 11時間前
    えらい古いレスに反応してるねー。粘着強すぎて気持ち悪。

  62. 30820 匿名さん


    もうええて

  63. 30821 eマンションさん

    リニューアルって、、、、それはなくないか?
    20店舗をほぼリニューアルさせてノルマクリアさせる気かなぁ。。

    1. リニューアルって、、、、それはなくないか...
  64. 30822 匿名さん

    リニューアルの件、SNSでもみんなガッカリしてる。住友不動産は本当に毎日毎日同じ失敗を繰り返して学習能力ないですよね。

  65. 30823 マンション掲示板さん


    ダメだこりゃ

  66. 30824 匿名さん

    アンチ住友不動産でもアンチ有明でもない有明ガーデンのヘビーユーザーが失望しているという事実。住友不動産はこういった声に真摯に耳を傾けるべき。マンション販売と違うんだから強気な態度だけではうまくいかないよ。

  67. 30825 マンション検討中さん

    >>30821 eマンションさん
    近隣住民だけどこれには失望しました。

  68. 30826 匿名さん

    タコベルもゴクゴクも、お台場にあるんだよね。
    でもユニクロやスタバは来ないっていう。。

  69. 30827 匿名さん

    テナント誘致力も致命的だけど、それ以上に商業施設運営のセンスがないのも問題。他のデベから学ぼうという姿勢もないし。もうムリポ。

  70. 30828 マンション掲示板さん

    ポケモンセンターを誘致出来ないんだろうか
    今までお台場にありそうで無かったし
    観光客やイベント増えるだろうから盛り上がると思うんだけどな

  71. 30829 匿名さん

    >>30828 マンション掲示板さん

    それはやめてー
    新宿方面から来る親子は4人(小学生幼児)で電車賃3,000円だよ。勘弁してくれ。

  72. 30830 検討板ユーザーさん

    >>30829 匿名さん

    3000円で家族が楽しく遊べればと思えば決して高くない。

  73. 30831 匿名さん

    なにか遠くから人が呼べる決定的なウリがないと、寂れた団地付属のモールと化すでしょう。
    それは高級路線ではないことは明らか。

  74. 30832 評判気になるさん

    >>30831 匿名さん

    すでに化しつつありますね…

  75. 30833 匿名さん

    高い電車賃を払ってでも行きたくなる施設を考えようというのはいいね。
    他にもないか調べて要望するといいよね。

    コストコ誘致には、家賃が高すぎる。
    ポケモンセンターは、都内主要駅にいくつもあるから有明は無理。

    他にもアイデアないかな。


  76. 30834 匿名さん

    チームラボ、PIT、ワイルドマジックの有明移転。

  77. 30835 評判気になるさん

    おとなのキッザニア

  78. 30836 検討板ユーザーさん

    入口入ってすぐのURBAN RESEARCH跡地に、苦し紛れのプリクラ機は流石にキツイな、、平日誰も使ってないし。

    代わりが見つかるまで家賃無料でもいいからURBAN RESEARCHに入ってもらっとくべきだった。商業施設のブランディングとか何も気にしないのかな。

  79. 30837 匿名さん

    千客万来もあの立地で凄い集客を実現してるから立地の言い訳ができなくなったよね。

  80. 30838 マンコミュファンさん

    千客万来は江戸城下町を再現した観光地的スポットだから、観光地を目指したわけじゃないショッピングモールと比較するのは酷だけどな
    お台場のモールとかをベンチマークにした方が良いと思う

  81. 30839 検討板ユーザーさん

    アミューズドポーテも閉店。インバウンドで稼ぎ時なはずなのにガーデンは店舗維持できない。スミフのことだから毎年家賃5%ずつ値上げとかやってそう。

  82. 30840 匿名さん

    臨海地下鉄の駅ビルにするっきゃない

  83. 30841 匿名さん

    それまで営業が持ちこたえられないよ。
    はるか遠い先だからね。

  84. 30842 通りがかりさん

    >>30841 匿名さん

    20~30年先ですかね?

  85. 30843 eマンションさん

    住友って、そんな力ないの??
    そこまでして大手チェーンのお店を入れられないのは何で、、??敢えて狙ってないとか、、??

    京都にもガーデンあるけど、
    東京純豆腐とか入ってるじゃん。
    何なら毎週のようにキッチンカー入ってるんだから
    吉野家とかもフードコートに入れればよかったのに。

    ただの店舗を店内移動でリニューアルとか謳ってる場合じゃないよ。。。
    なんなら東京ファミリーマルシェ?
    メガネ屋の跡地そのまま利用してるよ。。。

  86. 30844 名無しさん

    >>30843 eマンションさん

    大手チェーン店ばかり入れて、
    金太郎飴みたいな商業施設にはしたくないんじゃないの?

  87. 30845 匿名さん

    >>30844 名無しさん

    マーケティング力のある大手飲食チェーン店は、ここには入らない。

  88. 30846 匿名さん

    >>30845 匿名さん

    飲食系ならそこそこ入ってもやっていけると思うけどなぁ。

  89. 30847 検討板ユーザーさん

    飲食はやっていけてるんよ。それ以外の店舗が駄目なだけで。

    スミフって分譲マンション販売もそうだけど、物件価格を本社が決めてるんだよね。現場はそれに従うしかない。有明ガーデンの賃料も現場にも来たことがない本社勤務の社員が、数字だけ見て判断して賃料算出してるのではと。毎年の賃料アップがえぐそう

  90. 30848 匿名さん

    有明で買い物なんかしないよね。
    せいぜい住民くらい。

  91. 30849 通りがかりさん

    飲食も銀だことミスドは早々に撤退したけどね

  92. 30850 口コミ知りたいさん

    >>30837 匿名さん
    三井の江戸前城下町も失敗だったのに、普通によくあそこまで持っていったと思う

  93. 30851 マンコミュファンさん

    >>30850 口コミ知りたいさん
    三??が早々と看板捨てて。

  94. 30852 匿名さん

    ホニャララタウン八重洲とか名店揃いなのに人全然いないね。大丈夫かな。

  95. 30853 匿名さん

    >>30851 マンコミュファンさん
    あれって三井が敗走した後は東京都が運営してたって理解でいいのかな?

  96. 30856 口コミ知りたいさん

    >>30854 匿名さん
    有明は、冒険に出かけるようなとこなんだね。
    いいね、スタンド・バイ・ミーの世界だ。

  97. 30857 口コミ知りたいさん

    >>30856 口コミ知りたいさん

    解釈がトビ過ぎているが、頭大丈夫か?

  98. 30858 マンコミュファンさん

    >>30854 匿名さん
    小学生と幼児を二人だけで東京の電車乗らせるとかマジ?

  99. 30859 名無しさん

    >>30854 匿名さん

    ポケモンセンターに行くのに、家族で電車賃3,000円もかけないよって言ってるんだよ。

  100. 30860 匿名さん

    これがキッザニアだったりワーナーブラザーズスタジオツアー東京だったら、電車賃がいくら?とか全く考えないんだよ。

  101. 30861 匿名さん

    有明無印も東京にしては広いから、都内のムジラーが集まるのかと思いきや、1回行って終わりじゃない?
    ムジラーは毎週行くから、電車賃の安いアクセスのいい店舗に行くんだよ。

  102. 30862 マンション掲示板さん

    ポケセンもお台場のダイバーシティか、ららぽ豊洲に持って行かれるんだろうな

  103. 30863 匿名さん

    >>30862 マンション掲示板さん

    もうお台場は古いかな。交通費かかるし。
    これから外国人や若い子達のショッピングはスカイツリータウンだろ。
    浅草とも近いしね。

    ポケモンセンター店舗一覧
    https://www.pokemon.co.jp/shop/


  104. 30864 匿名さん

    >>30863 匿名さん
    交通費って言い続けている人だよね
    車も無いんだろうな
    スカイツリーには既にあるよ。



  105. 30865 通りがかりさん

    >>30861 匿名さん
    銀座で十分なのよ
    有明は広くても置く商品がそこまでなくて一軒家リフォームとかで空間埋めてデッドスペースになってるじゃん

  106. 30867 マンション掲示板さん

    >>30866 匿名さん

    防犯ブザーとスマホ持たせてりゃ大丈夫って考え方って怖いね。。

  107. 30868 匿名さん

    勝どきや晴海から週末バスに乗ってガーデンに行こうとしても、バスが激混みで乗れない事があるよ。
    クルマを持っているファミリーしか行けないね。

    ところがクルマを持っているファミリーだと、どうせ行くならもっと店舗が充実した所に行こうとなるんよ。
    困ったもんだわ。

  108. 30869 匿名さん

    >>30868 匿名さん

    晴海住民はららテラスだけ行ってればいいよ。
    ガーデンやららぽーとには来るな。
    外に行くならBRTで新橋に行けよ

  109. 30870 マンション掲示板さん

    >>30869 匿名さん

    なんでそんなこと言うの?

  110. 30871 匿名さん

    >>30869 匿名さん
    ららテラスを高級路線にしなかったのは正解、パークタワー勝どきと棲み分けが出来て良いと思う。ただ日本の金メダル選手の手形コーナーは欲しかった。

  111. 30872 匿名さん

    有明ガーデンがいまいち波に乗れない原因は何だ?
    立地?導線?環境?店舗ラインナップ?周辺人口?
    何が改善されるといいんだろう?素人では分からんな。

  112. 30873 検討板ユーザーさん

    まだ有明アリーナやガーデンシティの顧客で維持出来てるけど、来年お台場のトヨタアリーナが完成したらそっちに興行流れそう
    スミフには本腰入れて頑張って欲しいよ。


  113. 30874 匿名さん

    有明南の寂れ感が、有明全体のイメージを悪くしてる。

  114. 30875 評判気になるさん

    >>30872 匿名さん
    挙げてる理由全部の複合なので、どれか一つだけ改善されてもきつい

  115. 30876 マンコミュファンさん

    電車賃とかタクシー、食事代とか数千円単位を社会人なって気にしたことないけどな。
    人生いろいろ仕事もいろいろ、リアル住民と絶叫ネガ民には埋められない何かがあるから、こんなとこでネガってないで働くか勉強しろ

  116. 30877 評判気になるさん

    お前の自己紹介なんか誰も聞いてないよ

    その電車賃やタクシー気にしない人を相手に商売しようとした結果が今の惨状じゃん

  117. 30878 匿名さん

    >>30876 マンコミュファンさん
    ネガってるやつなんていないだろ。そんな必要もないし笑
    みんな心配してるんだよ。有ガーなんとか踏ん張ってほしいもんね。

  118. 30879 マンコミュファンさん

    >>30877 評判気になるさん

    常駐乙

  119. 30880 匿名さん

    もう売り場面積縮小の方向に行くと思います。
    現に物販ではなく、習い事やサービス系の店舗にシフトしてきています。

  120. 30881 匿名さん

    晴海のららテラス行ってみた。
    まだオープンしたばかりなのに、
    ダイソー以外は閑散としてたよ。
    有明ガーデンの圧勝だな。

  121. 30882 匿名さん

    >>30876 マンコミュファンさん

    めちゃくちゃお金持ち?
    お金のこと全く気にしない人生って羨ましいです。

  122. 30883 匿名さん

    今日、羽田エアポートガーデンに行ったけどこっちも閑散としてた。こっちは、国にかなりの割高賃料(年間27億)を払わないといけないけどどうするんだろうか。早急に改善しないと住友不動産商業マネジメントが赤字転落しかねないと思う。

    https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000089.html

  123. 30884 匿名さん

    ららテラス行った感想は、
    ホームセンターの無い豊洲ビバホームって感じ。
    あまりに陳腐でビビった。
    地元民に愛される施設になればいいんじゃない?

  124. 30885 検討板ユーザーさん


    ららテラスに憧れるのはやめましょう

  125. 30886 匿名さん

    ららテラスに憧れる要素が一切見当たらない。
    行ってみりゃ分かる。

  126. 30887 匿名さん

    ららテラスは外から人を呼んでくるよりも、晴海フラッグのコミュニティを対象にしてるんじゃないかな? だからあの規模とラインナップでも十分なのでしょう。

  127. 30888 匿名さん

    誰もがダサいし、センスを疑うと感じる行為を当たり前のようにやり続けるのはなぜなんだろうか。運営してる人は商業施設運営の素人ばかりなのだろうか。もう商業施設運営から手を引いたほうがいい。

  128. 30889 名無しさん

    >>30853 匿名さん
    たしかそう。ポイ捨て感半端ない。

  129. 30890 検討板ユーザーさん

    >>30852 匿名さん
    東京駅直でバスターミナルも作ってで。持ち上げられてるとこの商業で。

  130. 30891 評判気になるさん

    ららテラスも三井か

  131. 30892 匿名さん

    港南の人の自演が始まったみたい。

  132. 30893 匿名さん

    夕方、千客万来通ったらもう混んでなかった。土曜なのに大丈夫か?夕方だったからか?
    マスコミがインバン丼って騒いだから、
    ボッタクリイメージついちゃったんじゃねーの?
    本当、あいつ等クソだよね。

  133. 30894 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  134. 30895 匿名さん

    >>30894 さん

    15時過ぎに行ったけど、
    ダイソーはレジに行列できてたけど、
    それ以外はいなかったよ?時間帯の問題か?
    エスカレーター上がったところのカフェも空いてる席あったし、
    ハンバーグ屋とラーメン屋、中華屋も空席が目立ってた。
    ロイホがそこそこいたかも。
    枕屋があったけど、
    あーいうのはすぐ居なくなりそう。
    3階はクリニックと習い事とスマホ修理屋しかなかったので、
    ほとんど人がいなかった。
    サミットはスーパーなので入らなかったけど、
    外見ではお客入っていそうな感じはした。
    マックか何かファーストフードの一店舗ぐらいあったらいいのにね。

  135. 30896 マンション掲示板さん

    >>30883 匿名さん
    もし住友不動産商業マネジメントの次の決算が赤字だったら親会社の住友不動産の株主総会で赤字となった原因と改善方針を質問しようかな。黒字だったら何も言いません。

    https://catr.jp/companies/9b4d6/76749

  136. 30897 マンション検討中さん

    >>30895 匿名さん
    ごめんダイソーとダイエーを空目して書いたから慌てて削除してもらったんだ
    確かにマック欲しいね、あとまぁスタバね
    サミット、サーティワン、ダイソー、マツキヨ
    何よりロイホは他にはないので羨ましい
    コワーキングスペースは平日良いなって思った
    確かに有名どころ以外はあんま混んでなかったかも

    千客万来に車で行くと、どうしても強制左折で晴海フラッグ側に一度出なくちゃいけなくて、おいララテラスできてんぞ!ってなって20:30-21:30の間滞在したんだ
    これも三井の戦略なんか?笑
    その時はダイソーもロイホも混んでて21:00以降は店閉まりだしてサミットが混んでた
    ファミリーも多かったね苺1パック350円くらいで買えたよ
    結局6000円くらい買い物して帰ったわ
    メインで出かけるというより近所の人とかが軽く立ち寄るスタイルが合ってる気がした
    これから入居者増えたらもっと混むのかなとも思った

    とにかく近所の人が欲しいものが揃ってる感じがした
    ガーデンも頑張って欲しいわ
    なんかアンケート取った方がいい気がする

  137. 30898 マンション検討中さん

    >>30895 匿名さん
    ごめんダイソーとダイエーを空目して書いたから慌てて削除してもらったんだ
    確かにマック欲しいね、あとまぁスタバね
    サミット、サーティワン、ダイソー、マツキヨ
    何よりロイホは他にはないので羨ましい
    コワーキングスペースは平日良いなって思った
    確かに有名どころ以外はあんま混んでなかったかも

    千客万来に車で行くと、どうしても強制左折で晴海フラッグ側に一度出なくちゃいけなくて、おいララテラスできてんぞ!ってなって20:30-21:30の間滞在したんだ
    これも三井の戦略なんか?笑
    その時はダイソーもロイホも混んでて21:00以降は店閉まりだしてサミットが混んでた
    ファミリーも多かったね苺1パック350円くらいで買えたよ
    結局6000円くらい買い物して帰ったわ
    メインで出かけるというより近所の人とかが軽く立ち寄るスタイルが合ってる気がした
    これから入居者増えたらもっと混むのかなとも思った

    とにかく近所の人が欲しいものが揃ってる感じがした
    ガーデンも頑張って欲しいわ
    なんかアンケート取った方がいい気がする

  138. 30899 マンション検討中さん

    >>30888 匿名さん
    住友不動産は商業施設のブランドイメージやSNSの評判には一切興味がないし、どうでもいいんだと思う。とにかく1円でも利益を得ることが最優先。

  139. 30900 マンション掲示板さん

    >>30893 匿名さん
    夕方になると売り切れる店が多いからね。
    たぶん2階から上にはまだ人がいるかも

  140. 30901 評判気になるさん

    >>30899 マンション検討中さん
    顧客満足度より自社の利益を優先しているのは社風だからね。商業施設運営でも同じことをやるとは思わなかった。

  141. 30902 匿名さん

    >>30893 匿名さん
    千客万来、
    2階が混んでいるのよ。

  142. 30903 匿名さん

    >>30888 匿名さん

    改めてガーデンの店舗の天井を見ると、パイプで看板吊り下げているだけで、簡単に撤収出来る造りなんだね。

  143. 30904 匿名さん

    千客万来は18時過ぎると雑貨屋みたいなショップは閉まるね
    もっと早く行けば良かった

  144. 30905 匿名さん

    金曜日のお昼に千客万来1階のラーメン屋行ったけど、もう空いてたよ。
    2階は行かなかったけど混んでたのかな?
    外国人観光客はタクシーで来てる感じだった。

  145. 30906 匿名さん

    >>30893 匿名さん
    早朝~午前中メインの豊洲市場の補完施設というのもあって
    、1Fや3Fの飲食店は昼過ぎるとちらほら売り切れになってフェードアウト
    2Fの食べ歩きとかは夕方まで混んでる

    一部の店以外は夕食営業は基本的にしてない

  146. 30907 匿名さん


    3月31日UQスポット有明ガーデン店閉店のお知らせ
    https://www.au.com/storelocator/detail/?shopId=E-01353




  147. 30908 匿名さん

    (比較参考)スナモ【閉店のお知らせ】

    ◆2F
    ・WEGO
    閉店日:2024年1月14日(日)

    ・HEART MARKET
    閉店日:2024年1月18日(木)

    ・AMERICAN HOLIC
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ◆3階
    ・BRICK-HOUSE シャツ工房
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ・ORIHICA HALF MARKET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

    ◆4階 
    ・親と子供のふれあい遊び場 ぴょんぴょん
    ・アドアーズ
    閉店日:2024年 1月14日(日)

    ・8 DAYS A SWEET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

    ・インディアンデリ マントラ
    閉店日:2024年3月24日(日)

  148. 30909 匿名さん

    どんどんテナントが入れ替わるのは悪いことじゃないですよ
    商業施設が初めてのスミフだし、ここからが腕の見せ所!
    もっと長いスパンでゆっくり見守りましょうよ
    ところで同じ有明のダイワ倉庫付近に、マンション計画があるのは本当なのでしょうか?

  149. 30910 口コミ知りたいさん

    テナントが入れ替わるのは悪くないと言ってもね、新しく入るテナントが微妙なのよ。。。

    それにしても携帯ショップまで次々閉店ってなかなか衝撃だね。そんなモール聞いたことないよ。

  150. 30911 匿名さん

    格安携帯会社はシビアだから売上の悪い場所にいつまでも出店しませんよ。

  151. 30912 通りがかりさん

    >>30907 さん

    有明はUQ使ってる人が少なかったんじゃない?

  152. 30913 通りがかりさん

    UQだけじゃなくてドコモショップも撤退でしょ?
    どこにそんな携帯ショップが次々なくなるショッピングモールがあるのよ。

  153. 30914 マンション検討中さん

    >>30909 匿名さん
    体操教室ばっかり増えてまともに入れ替わってないじゃん

  154. 30915 匿名さん

    我が家はクルマがありません。
    バス1本で行けるけど、外国人観光客が増加してからバスは激混み、週末はガーデンに遊びに行くのが億劫になりました。

    ガーデンはクルマ客頼みの立地ですが、
    近年、湾岸新築物件の駐車場設置率は益々低くなっています。

    有明の人口も大して増えていないし、物販店舗が減っていくのは自然の成り行きだと思います。

    ワンフロア全体、学童保育や高齢者向けリハビリトレーニング施設、あるいは食品加工場など業態変更を考えた方が良いです。

  155. 30916 匿名さん

    知恵と工夫で活気は出るはず!
    https://san-tatsu.jp/collects/293555/

  156. 30917 通りがかりさん

    そういや昨日の昼くらいに10台近くの消防車がヴィラフォンテーヌあたりに来てましたが何かあったんですかね?

  157. 30918 通りがかりさん

    リニューアル発表後も今まで通りのペースで閉店ラッシュって、、参ったなぁ

  158. 30919 匿名さん

    今週末は無印の割引週間やめざましテレビ30周年フェスで、きっと混雑するね。

    https://www.fujitv.co.jp/meza/30thfes/

  159. 30920 匿名さん

    >>30913 通りがかりさん

    ドコモショップ大量閉店
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02324/011700004/

  160. 30921 匿名さん

    携帯屋って、キャリアの直営じゃなくて代理店ですから、端末が高くなり過ぎて売れなくなれば、商売になりません。
    端末の販売手数料で食ってましたからね。

  161. 30922 検討板ユーザーさん

    >>30918 通りがかりさん
    春のリニューアルは超ガッカリでしたね。
    このぶんでは、夏秋冬も期待できないなぁ。

  162. 30923 口コミ知りたいさん

    >>30922 検討板ユーザーさん
    ほんと住友不動産のテナント誘致能力の低さにはガッカリですよね。3年経っても何も進歩してない。

  163. 30924 匿名さん


    有明に出店したい?

  164. 30925 通りがかりさん

    >>30924 匿名さん

    いい質問ですね~


  165. 30926 匿名さん

    何の集客にもならず、既存テナントの利益を削るだけのポップアップと催事をやめて、テナント誘致担当に配置換えしたほうがいい。力を入れるポイントが間違ってますよ。

  166. 30927 マンション検討中さん

    社運を賭けて副社長が自ら泥臭くリーシングしてた万葉倶楽部と、中途に丸投げしてるスミフの違い

  167. 30928 匿名さん

    >>30926 匿名さん

    催事をしなくても、
    客がわざわざ有明まで足を運んで、かつガーデンに興味持ちそうなテナントって、例えばどこですかね。

  168. 30929 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題

  169. 30930 匿名さん

    >>30928 匿名さん

    フードテーマパーク、体験型アミューズメント

  170. 30931 通りがかりさん

    銀だこ、ミスド

  171. 30932 匿名さん

    駅前のダイワロイネットホテルが閉館らしい
    たった5年半でホテルが潰れるとか有明どうなってるの

  172. 30933 匿名さん

    >>30932 匿名さん
    短期間の運営、急な閉館を考慮するとどっかに売却が決まったんだろうね。外資高級ホテルか星野リゾートだといいね。アパホテルは勘弁。いずれ発表がありそう。

  173. 30934 匿名さん

    >>30928 匿名さん

    ラウンドワンに移転してもらって起死回生を!!
    台場と商圏被るけど、そもそもラウンドワンの客層(近隣ファミリーや若者)からしたら台場よりも有明の方がはまると思うんですよ。
    近隣の子供たちも入れ替わりあるものの、開発当初からすると全体的に年齢層高くなっているし、勝どき、晴海からも有明ならバスやチャリで来やすい。
    イベント客も同じエリア内にあったら一定数いるはずだ。
    昔はB‘z観に行った後にカラオケでB`z縛りで喉を潰したもんだ。
    まぁ、三井さんの箱に入っているので無理ですが、同じような複合施設作っちゃえば住友さん??

  174. 30935 匿名さん

    大和系列のリブランドなら閉館と一緒にリブランドのアナウンスすると思う。よって、別企業に売却が濃厚。

  175. 30936 通りがかりさん

    テナントだけじゃなくてホテルまでクローズかい!

  176. 30937 匿名さん

    外資高級ホテルで有明なんかに進出したら、担当者のマーケティングセンスがまったくないってことになる。
    そんなアホなことするわけないがな。

  177. 30938 匿名さん

    部屋がビジホ仕様だからワンランク上のビジホが限界かと思う。部屋の広さは変えられないし。

  178. 30939 マンション検討中さん

    ピッタリ長期譲渡のタイミングだね
    客足云々じゃなくて高値売り抜けでしょ
    買値の倍くらい出す企業が居たんだろう

  179. 30940 匿名さん

    東京都の買戻特約満了後に即転売だったら、やってることが下品な不動産クラスタと同じだな。

  180. 30941 匿名さん

    損切りじゃね?

  181. 30942 匿名さん

    >>30941 匿名さん
    要するに当初は東京都が大和ハウスにホテル建てるならこの土地譲ってやる
    ていう約束で譲り受けた土地を、都の買戻し期限過ぎて相場が上がったこのタイミングで高値で売り抜けたってこと。
    損どころか爆益や。

  182. 30943 名無しさん

    なるほど。
    期間過ぎてるから文句は言えないけど、国内企業にやってもらってた方が今後地下鉄引っ張ってきた時の接続の調整とか色々やりやすいと思ったけどね。
    ゆりかもめとりんかい線の接続だって、ホテルの設計次第でもっと良く出来たし、大階段を駅よりにして更にエスカレーターでも付けてたら有明の玄関口としてアピール出来るのに。

    別に民間企業なので金かけてまでやる義理は無いんだけど、平成の終わりに資本主義社会の限界(これ以上やっても資本側が豊かになり続けるだけ)が分かってきて利益追求よりも、もっと社会を住みやすくするみたいな曖昧だけど新しい世界線が出てきてる中でひたすらレガシーな会社だな。
    セントラルタワーの飲み屋で隣で座ったD関連企業と思われる関西弁のグループもひたすら金と女のゲスな話してたし社風がそんな感じなのかと疑ってしまう。

  183. 30944 匿名さん

    >>30929 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題いいよね。
    そのためには、南町田グランベリーパーク店と同じくらいの賃料にしてもらわないといかんな。

  184. 30945 匿名さん

    ビジネスホテルを居抜きで買い叩くのはAPAが有名。
    星野はこんなとこは買うわけない。

  185. 30946 評判気になるさん

    >>30945 匿名さん

    だね。


  186. 30947 匿名さん

    食べ放題でフライドチキンなんか食べたらデブ確定だな。

  187. 30948 匿名さん

    >>30947 匿名さん

    ケンタッキー食べ放題は、オープン当初は2時間前から並んで整理券をもらっていたらしいよ。

    今でも午前中で整理券終了じゃないかな。
    有明に住んでいたら楽勝だね。
    整理券をもらって一旦家に帰って待てるもんね。

  188. 30949 匿名さん

    食べ放題なのはチキンだけ?

  189. 30950 匿名さん

    >>30949 匿名さん

    サイドメニュー、ドリンクも食べ放題です。
    住友さん、家賃を安くして誘致してくれ。


  190. 30951 匿名さん

    ケンタッキーはロカボだからむしろヘルシー

  191. 30952 名無しさん

    >>30925 通りがかりさん
    リチャードwww

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸