東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-05-30 11:48:34
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 29893 匿名さん

    >>29892 購入経験者さん

    ここ有明ガーデンのこと話すスレだから

  2. 29894 マンション掲示板さん

    >>29892 購入経験者さん
    有明より、同時期に月島勝どき晴海豊洲買った人の方が儲かってる

  3. 29895 検討板ユーザーさん

    >>29885 マンション検討中さん
    その擁護よく見るけど、ららぽーと豊洲の大規模リニューアルって2012年と2020年の2回だけだぞ

  4. 29896 匿名さん

    >>29894 マンション掲示板さん

    うちのマンション、
    買った時の倍近くで売られてる。
    でも売った訳ではないので儲かったという気持ちは全くないな。
    自分に何かあった時の保険としては安心だけど。

  5. 29897 匿名さん


    ららぽーともオープン当時は平日ガラガラだったという人がいるけど、土日は客が多かった。

    アオキがすごい客の数で、レジが各列8~10人並んでいるので、憂鬱だったのを覚えている。

  6. 29898 マンコミュファンさん

    えっ

    ついにシャッターモール化?

  7. 29899 匿名さん

    ららぽーとの平日夜と、有明ガーデンのイベントが無い土日が同じぐらいの客入りかな?

  8. 29900 マンション検討中さん

    >>29894 マンション掲示板さん

    同時期に竣工されたパークタワー晴海、ミッドタワーグランド(月島)と同じか、CTTBのほうが値上げ幅は大きいかも。同じく同時期のプラウド東雲はそのクラスと比べると全然上がってない

  9. 29902 匿名さん

    >>29901 匿名さん

    やっぱりそうなのかね?自分もそんな気がしていました。

  10. 29903 匿名さん

    あー だから何書いても出禁にならないのか。

    なるほどねー。

  11. 29904 匿名さん

    >>29898 マンコミュファンさん

    いえ、ここは貴重なスペースなので、ほかの業態での需要はあります。

    豊洲市場に近いので食品加工場とか。

  12. 29905 マンコミュファンさん

    >>29900 マンション検討中さん
    東雲の方が上がってるなんて誰も書いてない

  13. 29906 匿名さん

    今夜は家族で有明ガーデンへご飯食べに行こうかな。

  14. 29907 名無しさん

    とりあえず、場所的にジアレイとメゾンドヴェールの跡地は最優先で埋めないとヤバいぞ

  15. 29908 匿名さん

    住友不動産よ。この悪評を払拭するにはみんなが期待するテナントを誘致するだけで解決出来る。頑張れ。いつものように糞テナントのオンパレードだったらもう知らない。

  16. 29909 匿名さん

    いっそのことアウトレットモールにしたら一気に人が来ると思うわ。
    木更津や横浜の僻地でもアウトレットなら人が来る、

  17. 29910 匿名さん

    有明ガーデンのテナント閉店しすぎだろwwww
    スッカスカやでほんま。

    地方都市の廃れた百貨店みたいになりそう…

  18. 29911 匿名さん

    汐留でさえこの惨状、有明もやむなし



  19. 29912 匿名さん

    他にも酷い施設あるからという反論しか出来なくなってきたな

  20. 29913 通りがかりさん

    サプライズ カモ~ン笑

  21. 29914 マンション検討中さん

    >>29911 匿名さん
    オフィス下駄なんて土日は営業してる方が珍しいだろ

  22. 29915 匿名さん

    平日
    晴海フラッグ→国際展示場 2便
    国際展示場→晴海 1便

    土休日
    晴海フラッグ→国際展示場 2便
    国際展示場→晴海 4便

    フラッグ住民は有明ガーデンに来そうにない。幹線ルートは晴海フラッグ通過。

    >東京BRTでは、2024年2月1日(木)より「選手村ルート」の運行を開始することとなりましたので、お知らせいたします。
    https://tokyo-brt.co.jp/caution/395

  23. 29916 匿名さん
  24. 29917 匿名さん

    BRTって虎ノ門ヒルズの近くで見かけるときは田舎のバスみたいに誰も乗ってないんだよ。
    バスでさえガラガラなんだから、地下鉄新線なんか要るわけないよね。

  25. 29918 匿名さん

    臨海地下鉄は日本の未来がかかってるらしいよ?
    リニアよりも大事な事業らしい。

  26. 29919 マンコミュファンさん

    >>29918 匿名さん

    なんで?



  27. 29920 匿名さん

    >>29918 匿名さん

    臨海地下鉄に日本の未来ってどういうこと?

  28. 29921 マンコミュファンさん


    地下鉄一本に未来がかかる国があったら、その国ヤバくない?

  29. 29922 匿名さん

    大逆転か?

    JRkoA&s=19

  30. 29923 匿名さん

    >>29921 マンコミュファンさん

    同意。東海道新幹線とかリニア新幹線ならまだ分かるけど。

  31. 29924 名無しさん

    >>29919 マンコミュファンさん

    知らんよ。ずっとそうほざいてるヤツがいるんだよ。

  32. 29925 名無しさん

    >>29920 匿名さん

    根拠あって言ってるのかは知らない。
    ただ、そいつは取り憑かれたように連呼してる。

  33. 29926 eマンションさん

    >>29922 匿名さん
    こーいうの、ちゃんと最後まで責任取って欲しいね

  34. 29927 名無し

    >>29921 マンコミュファンさん

    常識的には有り得ないけど、
    未来がかかってると本気?で信じてるヤツが1人いるんだよね。

  35. 29928 匿名さん

    >>29915 匿名さん

    これじゃ、フラッグ民がガーデンにBRTで来れないじゃん。

    ガーデンが全く重視されてないね。
    これ、ガーデンのテナントは、ものすごいショックだと思います。

  36. 29929 口コミ知りたいさん

    >>29925 名無しさん
    連呼?
    それもう、認知能力が疑われるレベルだろ。

  37. 29930 匿名さん

    こういうのでいいじゃん。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcd0c4a38686ed2dfd30b8221c8ab6ae5f1...

    令和の東京レジャーランドだよ。

  38. 29931 マンコミュファンさん

    >>29915 匿名さん
    酷い
    三井が住友の施設に行かせないようにしてるのか

  39. 29932 匿名さん

    >>29930 匿名さん

    有明ガーデン、地元民である私もKALDIとイオンスタイルだけあればって感じで、ほかの店で何か買ったこと一度も無かった。そんなだから遠くからわざわざ来る人いないのは推して知るべし。

  40. 29933 eマンションさん

    >>29917 匿名さん

    虎の門付近だからでしょ笑

  41. 29934 匿名さん

    ほよ、サプライズカモーン

  42. 29935 匿名さん

    >>29931 マンコミュファンさん

    中央区が、フラッグ民を江東区のガーデンやららぽーとに行かせたくないのかと勘繰るわ。

    ガーデンのテナントがやる気無くすようなことやめてくれ。
    電チャリでも、でかい橋2本も渡るのはしんどいのよ。

  43. 29936 マンコミュファンさん

    https://toyosu.tokyo/news/ariake-garden-3rd-anniversary-change/
    > このほかにもビッグニュースがあるようですよ。続報をお待ちください!

    ビッグニュース待ってるんだけど、まだ期待していいの?

  44. 29937 検討板ユーザーさん

    >>29923 匿名さん
    地方民の上京用鉄道でしかない新幹線やリニアより、都心の競争力を高める臨海地下鉄の方が遥かに大事ですよ。

  45. 29938 匿名さん

    新幹線やリニアより臨海地下鉄の方が遥かに大事ってマジキチ

    1. 新幹線やリニアより臨海地下鉄の方が遥かに...
  46. 29939 匿名さん

    晴海フラッグから新橋までBRTで6分だから、もう地下鉄いらんわ。

  47. 29940 ご近所さん

    >>29939 匿名さん

    地下鉄出来ても駅までの徒歩と地下に潜る分の徒歩がダルイだけで使わん気がする。

  48. 29941 マンション検討中さん

    >>29936 マンコミュファンさん

    このサイト有明ガーデンの提灯記事ばっかだからなぁ
    期待しない方がいい気がします
    どんなに頑張ったところで集客力がないモールなことには変わりなし

  49. 29942 匿名さん

    マンションとイベント会場しかない埋立地に地下鉄を敷くのがなんで都心の競争力を高めるんだよ、爆笑物だな。

  50. 29943 名無しさん

    >>29937 検討板ユーザーさん

    臨海地下鉄では競争力を高めるのは、
    有明ガーデンを客で埋めるのと同じぐらい無理だよ?

  51. 29944 評判気になるさん

    >>29935 匿名さん

    ゆりかもめ止められたぐらいだからねぇ。
    江東区湾岸とは繋がりたくないんだと思うよ。

  52. 29945 匿名さん

    >>29943 名無しさん

    ガーデンがもっと繁盛してくれないと、今後の湾岸開発にも影響してくるわ。


    何かリニューアル案を考えているなら、早く発表して。

  53. 29946 匿名さん

    去年の臨海地下鉄推進大会の様子とか見てると、臨海地下鉄を実現させたがってるのは江東区よりも中央区な気がするけどな
    有明はオマケ程度じゃないのか

  54. 29947 匿名さん

    >>29946 匿名さん

    江東区やる気ゼロだよ。
    臨海地下鉄5,000億円だっけ。
    その後もたぶん赤字だと思う。
    誰が負担するんだっけ???

    補助金(税金)だよね。。

  55. 29948 匿名さん

    江東区民の臨海地下鉄に関する江東区長への手紙に対する回答
     

    1. 江東区民の臨海地下鉄に関する江東区長への...
  56. 29949 匿名さん

    つまり江東区は8号線が長年の悲願、臨海地下鉄など全くやる気なし。

  57. 29950 通りがかりさん

    今公開されてる駅案の通りなら江東区内の駅って豊洲市場と有明の2駅で、江東区全体から見たらそこまで大きな恩恵無さそうだもんな
    終着駅が晴海に変わるなんてことにならなきゃ良いけど

  58. 29951 通りがかりさん

    中央区は、
    地下鉄を敷いてもらうために、
    隣の区である有明を巻き込んだだけ。
    本音はどうでもいいと思ってるとおもうよ。

  59. 29952 匿名さん

    鉄道は住人の為にだけ作る、と思っている時点で間違い。

  60. 29953 匿名さん
  61. 29954 匿名さん

    >>29952 匿名さん

    第三セクター方式は、まず住民のためだろね。
    人口足りんけど。

  62. 29955 匿名さん

    つくばエクスプレスが有明を救う?

  63. 29956 匿名さん

    >>29954 匿名さん

    第三セクターについての定まった目的・概念、定義あるいは法令の規定はない。
    住民の為だけとは限らない。

  64. 29957 eマンションさん

    >>29953 匿名さん
    潰してメゾンと繋げてデカめのカフェにしたほうが良い

  65. 29958 匿名さん

    外国人観光客のために都市鉄道を整備した事案は世界中どこにも存在しない。
    つまり、外国人観光客の利便性向上のために地下鉄を作る、というのは住民の足だけでは需要が少なくて地下鉄を作る理由にできないから、こじつけで理屈を作っただけのおかしな論理。

  66. 29959 匿名さん

    中央区の臨海地下鉄推進大会でも
    江東区の協力は不可欠」と言っていた。

  67. 29960 匿名さん

    新東京駅も微妙な位置だし、有明人口少ない、オフィスも少ない。
    朝7時台に新東京-有明間を利用する客がどんだけいるのか想像すると辛くなる。

    仮に有明まで地下鉄通ったら、社員喜んで有明オフィス移転に応じるか?
    うちの社員は全力で拒否だぞ。

  68. 29961 名無しさん

    地下鉄を作る理由を1つに絞らねばならない、
    という想像力の無い単細胞の集まりはここですか?

  69. 29962 匿名さん



    東京都が自力でなんとかしますというなら話は別だろうが。(もちろん税金垂れ流し)

    第三セクター方式にするなら「まず住民のため」
    江東区54万人の賛同は得られるのかね。


  70. 29963 匿名さん

    >>29961 名無しさん

    今の都心部の開発状況のすごさを見てください。
    そんな中、有明で働きたいですー!!なんてやつがどのくらいいるのかね。
    想像してみてください。

  71. 29964 匿名さん

    江東区民の9割は臨海地下鉄に関心は無い。
    でも山崎一輝は港湾利権のために協力したいはず。
    彼は今は無職だけど、都議に立候補するのか、
    衆議院議員に立候補するかで、
    臨海地下鉄の関わり方が見えてくるかも。

  72. 29965 匿名さん

    仮に2040年に地下鉄が開通したとして、それまで有明ガーデンは持ちこたえるられるだろうか?

  73. 29966 匿名さん

    >>29965 匿名さん

    一部業態変更して続いていると思うよ。
    今のテナントも、物販が減り習い事やサービス系にシフトしてきているし。

    ここがないと有明民は暮らしていけないよ。

  74. 29967 口コミ知りたいさん

    有ガーなくても、有明民は暮らしてたじゃん

  75. 29968 匿名さん

    >>29967 口コミ知りたいさん
    有ガー無くなっても建物は残ります。

  76. 29969 匿名さん
  77. 29970 匿名さん

    晴海フラッグのファミマオープンしたね。ここも初期に訳のわからん場所にコンビニあったよね…

  78. 29971 通りすがりさん

    >>29963 匿名さん

    それくらいしか浮かばないのかね。
    単細胞をひけらかさなくていいですよ、恥ずかしいから。

  79. 29972 マンコミュファンさん

    >>29970 匿名さん
    あそこのコンビニは黒歴史

  80. 29973 匿名さん

    うちの近所のプジョー 、シトロエンも有明で営業してもらっていいんだけどな。
    中央区にこだわってるよなぁ。

  81. 29974 匿名さん

    >>29973 匿名さん
    有明は中古センター、晴海はショールームの位置付け

  82. 29975 匿名さん

    晴海フラッグのテンション、有明ガーデンオープン直後の有明で見たやつだこれ

    まぁららテラスは始めからしょぼいから有明ガーデンほどの落差にはならんだろうが

  83. 29976 マンション検討中さん

    畑すら撤退って有明どうなってんのよ

  84. 29977 匿名さん
  85. 29978 匿名さん

    >>29975 匿名さん

    ららテラスは、館内歩行距離が短くてフラッグ住民にはいいよ
    ダラダラ歩き回らなくていい 主婦は助かる

  86. 29979 評判気になるさん

    畑なんて早く閉めて正解。東武さんマンション開発進めてください!

  87. 29980 匿名さん

    やっぱり子育て世代はお金を落とさないんだな。
    ローンと子育てでかつかつなんだろうな。
    ガーデンは子育て世代向けにして大丈夫か?

  88. 29981 マンコミュファンさん

    >>29977 匿名さん
    育ててた野菜はどうなるの?

  89. 29982 eマンションさん

    >>29973 匿名さん

    ホテル浦島のところか!

  90. 29983 匿名さん

    3階のコラントッテオフィシャルショップも閉店です。

  91. 29984 匿名さん

    前から気になってたんだけど、同じ系統のライバル店でもどんどん入れちゃうって住友不動産ってポリシーが無いのかな?

    1. 前から気になってたんだけど、同じ系統のラ...
  92. 29985 匿名さん

    >>29982 eマンションさん

    おー!ホテル浦島ご存知ですかー
    あそこに車屋じゃなくてスーパー来て欲しかったわ~

  93. 29986 検討板ユーザーさん

    >>29983 匿名さん

    まじ?

  94. 29987 通りがかりさん

    >>29986 検討板ユーザーさん
    そんな驚くことか?
    ここは真っ先になくなると思ってたから、結構がんばったなって印象。

  95. 29988 マンション検討中さん

    こんなに閉店が続いていて、
    住友さんは何も発表しないのでしょうか?
    新規オープンがスムージーやさん?くらいしか
    情報がありません。

    別件ですが、
    5回のフードコートめちゃ愛用してるのですが、
    3歳くらいまでの子が食べれるご飯屋さんでおすすめありますか?(フードコートに限らず)
    カレー屋さん、うどん屋さんにか手をかけておらず。
    離乳食も出してくれるお店あったらいいなぁ。

  96. 29989 匿名さん

    まだ、有がーのHPに出てないけどダイソーの向かいの韓国コスメのcosmuraコスムラも閉店らしい。

  97. 29990 名無しさん

    なんと無くだけど2月にリニューアル発表してくるのかな。分からんけど。

  98. 29991 マンション検討中さん

    おいおい、まだそんな勢いで閉店続いてるの?
    こりゃ本格的にヤバいな。

  99. 29992 匿名さん

    閉店情報
    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/8 アメリカンファーマシー
    12/11 アシックス
    1/16 バナナライフ
    1/28 SHOO・LA・RUE
    1/29 tiptop+pocket
    1/29 M.A.C
    1/29 SCOBY TEA
    2/6 ユニバーサルドライブ
    2/12 DADWAY
    2/26 シルバニアファミリー森のお家
    2/28 キャラコレ
    3/12 スポーツオーソリティ
    3/21 Cepica
    3/26 スーツセレクト
    3/30 トヨタモビリティ東京
    5/7 サマンサモスモス
    5/28 KARENDO
    6/11 BREEZE
    6/13 JEM
    6/25 おもちゃのハッピーフレンズ
    6/25 LEVI‘S STORE
    7/23 JENNY HEARTS
    8/3 Brigela
    8/6 湾岸マンションギャラリー
    8/10 HANAGOROMO
    8/31 MeetFresh鮮芋仙
    10/22 ワンダーフルーツ
    10/26 ワンズドットトーキョー
    11/30 リフレーヌ
    1/14 ビアンキバイクストア
    1/28 ジーランド エクストリーム
    1/31 ドコモショップ
    1/31 はぎもの舎
    2/4 ホップルタウン
    2/4 メゾン・ド・ヴェール
    2/11 JINS
    2/11 キタノエース
    2/12 インナチュラル
    2/12 ガシャココ
    2/12 エンジェリーベ
    2/12 natane by hakka
    2/12 コスムラ
    2/12 ジアレイ
    2/12 エイチビー
    2/15 CUBE SUGAR
    2/18 axes femme
    2/18 パリミキ
    2/18 titivate
    3/31 ココマット
    x/xx コラントッテ

  100. 29993 匿名さん

    物販に比べると比較的な順調な飲食と温浴施設の集客も、万葉倶楽部に持っていかれそうだな

  101. 29994 匿名さん

    千客万来のショップリストやばいな。食を全面に押し出すために東京都とバトルしただけあるわ。
    https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/shop_list

  102. 29995 匿名さん

    これだけ閉店が続くと、心配通り越して何か考えてるんだなー、と思い始めたよ笑
    発表が楽しみになってきた。

  103. 29996 匿名さん

    こういう撤退時に次に入るのは、習い事とかヨガ・ピラティス系・インターナショナルの学童だったりするよね。

  104. 29997 匿名さん

    有明シティーエアターミナルにしたら?
    食事を充実させれば外国人観光客が増えるんじゃない?
    イベント会場もたくさんあるし。
    羽田エアポートガーデンと連携すれば尚良し。

  105. 29998 匿名さん

    閉店情報
    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/8 アメリカンファーマシー
    12/11 アシックス
    1/16 バナナライフ
    1/28 SHOO・LA・RUE
    1/29 tiptop+pocket
    1/29 M.A.C
    1/29 SCOBY TEA
    2/6 ユニバーサルドライブ
    2/12 DADWAY
    2/26 シルバニアファミリー森のお家
    2/28 キャラコレ
    3/12 スポーツオーソリティ
    3/21 Cepica
    3/26 スーツセレクト
    3/30 トヨタモビリティ東京
    5/7 サマンサモスモス
    5/28 KARENDO
    6/11 BREEZE
    6/13 JEM
    6/25 おもちゃのハッピーフレンズ
    6/25 LEVI‘S STORE
    7/23 JENNY HEARTS
    8/3 Brigela
    8/6 湾岸マンションギャラリー
    8/10 HANAGOROMO
    8/31 MeetFresh鮮芋仙
    10/22 ワンダーフルーツ
    10/26 ワンズドットトーキョー
    11/30 リフレーヌ
    1/14 ビアンキバイクストア
    1/28 ジーランド エクストリーム
    1/31 ドコモショップ
    1/31 はぎもの舎
    1/31 コラントッテ
    2/4 ホップルタウン
    2/4 メゾン・ド・ヴェール
    2/11 JINS
    2/11 キタノエース
    2/12 インナチュラル
    2/12 ガシャココ
    2/12 エンジェリーベ
    2/12 natane by hakka
    2/12 コスムラ
    2/12 ジアレイ
    2/12 エイチビー
    2/15 CUBE SUGAR
    2/18 axes femme
    2/18 パリミキ
    2/18 titivate
    2/25 HEATH.
    3/31 ココマット

  106. 29999 匿名さん

    こんなの出てたけど、素直に信じる純粋な人がどれだけいるのやら
    春夏秋冬とか書き方もふざけてるし絶対何も決まってないよな

    1. こんなの出てたけど、素直に信じる純粋な人...
  107. 30000 匿名さん

    >>29999 匿名さん

    平素より住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデンをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    当施設は開業して3年半が経過しましたが、これまで、近隣にお住まいのお客様、子育て中のファミリーのお客様、東京ガーデンシアターや周辺施設でのイベントの前後にお立ち寄りいただいくお客様など、さまざまなお客様にご利用いただいてまいりました。

    そのような多様なお客様に、今後もさらにご愛顧いただけるよう、 2024年順次リニューアルを行い、新たに20店舗以上がオープンする予定です。

    オープン情報につきましてはこちらのHPで都度、お知らせいたします。

    これからも当施設をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

  108. 30001 eマンションさん

    >>30000 匿名さん
    もう遅いよ。
    本当は閉店告知前に発表すべきだった。運営が素人すぎてリニューアルも心配しかない。

  109. 30002 マンション検討中さん

    1年かけてテナント探しますって言ってるだけじゃん、、

  110. 30003 匿名さん

    ほんと有明ガーデンは商業施設運営のど素人がそれっぽく運営してるとしか思えない。コンサル入れるとかしたほうがいいよ。住友不動産だけでは無理なのは明らか。

  111. 30004 マンション検討中さん

    空きテナントだらけになるわけじゃない、逃げられてるわけじゃない ってメッセージを出したこと自体は良いと思うんだけど、
    タイミングもそうだし、既にその新しい20店舗は決まってるのか?とか気掛かりな点はどうしてもあるね

  112. 30005 マンコミュファンさん

    やっぱりこのスレはいいなぁ。。。この後リニューアルして便利になったら手のひら返したように良かったとかコメントするんだろうなぁ。。。インターネッツ黎明期に2ちゃんに張り付いていた怨霊たちのようなコメントが楽しめる。。。

  113. 30006 eマンションさん

    住友不動産の得意技、誰も知らない謎テナントをとりあえず埋めて、周辺住民が絶望する未来しか見えない。悪口ではなく、これまでの運営を踏まえ。

    同じ予想の人はいいねお願いします。

  114. 30007 マンション検討中さん

    年末時点で5テナント分以上埋まってなくて、年明けから既に22テナント撤退決まってるのに、これから1年かけて20店舗探しますって言われても…
    20店舗埋めようとしてる間にこれからさらに撤退増えるよね、としか。

    というか大規模リニューアルだから細切れになったのを反省して売り場面積が大きいテナントに置き換えるのを期待したけど、20店舗とか言ってるあたりそれもなさそうで絶望した

  115. 30008 匿名さん

    >>29999 匿名さん

    第4弾次の冬まで空き店舗の状態が続くんか。

  116. 30009 検討板ユーザーさん

    >>30005 マンコミュファンさん
    スミフが火消しのために決まってもない20店舗オープン宣言しちゃったから、1年間カウントダウンが楽しめるぞ

    こんな誰の目から見ても敗戦濃厚になったモールに今から新規で誘致するのは、これまでよりも相当大変になると言うのに

  117. 30010 eマンションさん

    スミフがSNSで一瞬トレンドに載った程度の話を火消ししようとするとは思えない
    騒ぎ関係無く本当にこのタイミングでこのリリースするつもりだったんじゃないか?
    それはそれでどうなんだって話もあるだろうが

  118. 30011 匿名さん

    いまどきSNSとかでネガティブなイメージを植え付けられたらまともなテナントは出店を躊躇するようにはなると思う

  119. 30012 匿名さん

    この先、店側の一番のショックは、
    BRT幹線ルートがフラッグに停車しない、
    また選手村ルートが、1日にたった2本しか有明に来ない事。
    店側は、今春のフラッグ住民の来店を心待ちににしていたはず。

  120. 30013 匿名さん

    何らかの意思やコンセプトを持ったリニューアルなら、近隣向けテナント(キタノエース)、イベント客ターゲットのテナント(メゾン、ジアレイ)も子育て世代ターゲットのテナント(エンジェリーベ、ホップル)が満遍なく撤退なんてしないわな。
    今の惨状でこれ以上のテナント連れてくるなんて絶対無理でしょ

  121. 30014 匿名さん

    何をどうやっても肯定して認められるコメントなんか出ないんだから、スミフもかわいそうね笑

  122. 30015 口コミ知りたいさん

    >>30014 匿名さん
    三井、三菱、森ビルの運営だったらリニューアルに期待できるけど、これまでの運営実績を考慮すれば住友不動産に期待なんてできないだろ。コンサル入れるとか体制変更するならまだ期待できるけど。


  123. 30016 マンコミュファンさん

    >>30014 匿名さん
    コジマやつむぎカフェにネガってる人あんまりいないし、ちゃんとしたテナントを連れてくればちゃんと評価されるぞ

  124. 30017 匿名さん

    ネガって、なんだかんだいち早く情報探してアップしたりして、
    当事者も見るであろうここにコメントしつつ、スミフを育てようとしてるよね。
    たまに褒めたり、子育てしてるみたい笑

  125. 30018 匿名さん

    みんなが心配しても当のスミフはあぐらをかいてる

    1. みんなが心配しても当のスミフはあぐらをか...
  126. 30019 匿名さん

    賃料まけとくからもうちょっと入居してくれとか、そういう交渉全くやって無さそうだよな

  127. 30020 匿名さん

    あー
    運営が百貨店担当者だから、何が何でも核テナントは残そうって気概がないのね
    客は有明ガーデンというハコ目当てにくる、私たちはテナントを選ぶ側、賃料に納得できないなら去ってもらって結構、次のテナントなんていくらでも見つかる、そんな発想なんだろうな

  128. 30021 マンション検討中さん

    >>30018 匿名さん
    マンションやオフィスと同様の強気運営でワロタ。新参者でノウハウ皆無なんだから謙虚にればいいのにね。

  129. 30022 匿名さん

    既存テナント無視の催事連発は百貨店出身が多いというのを見て納得。ここは百貨店ではなくSCなんだけどね。

  130. 30023 匿名さん

    スミフ運営は頭を下げたり汗をかいたりしなさそうでワロタ。
    やる気ないならもうファンドとかに売却したら良いのに。

  131. 30024 マンション掲示板さん

    >>30004 マンション検討中さん
    有明ガーデン好きですけど、そんなことでいちいち気掛かるほど有明ガーデンのこと考えてられないです。
    有明ガーデンめちゃめちゃ好きですね。

  132. 30025 マンコミュファンさん

    >>30006 eマンションさん
    オープンのコロナ期の運営だとそんなかんじですけど、ビオラル、コジマ等最新状況では、そこまでの絶望感はないですね。
    ただ、20店舗もいらないかなと。大きい店舗で固めてほしいです。

  133. 30026 名無しさん

    >>30012 匿名さん
    巡回ルートにフラッグも入れるんじゃないですかね。

  134. 30027 マンション検討中さん

    ユニクロとスタバ入れるだけで少しは変わる気がする。
    ってか、ミスド戻ってきて欲しいー!!

  135. 30028 検討板ユーザーさん

    >>30018 匿名さん
    あぐらをかいてるかどうかってより、運営がどかな?てことじゃないすか。
    無料のキッズガーデンなり、無料シャトルなり、来るお客には大盤振る舞いサービスしてくれてるんで。

    我々お客へのサービスを少しだけ絞って、テナントさんへの賃料に反映させるとかうまくるやってほしすね。

  136. 30029 匿名さん

    スミフなら三井や三菱からヘッドハントくらいのことはやってると思ったが、元百貨店じゃそりゃこうなるわ

  137. 30030 匿名さん

    元デパートマンはプライドも高そう

  138. 30031 名無しさん

    >>30029 匿名さん
    三井さんからきたみたいな話あった気がするんすけど。
    その方が子連れにシフトさせたっていう。噂なんでほんとかどうかわからですが。

  139. 30032 匿名さん

    有明の子連れって無料で遊び尽くして金は落とさないイメージあるよな。
    将来的にカネを落としてくれるとか考えてんのかな。
    まあ運営はその辺のデータ派持ってるんだろうけど

  140. 30033 マンコミュファンさん

    >>30024 マンション掲示板さん
    近隣住民で有明ガーデンに生活依存しまくってるので一挙手一投足が気になってます
    実際めちゃくちゃ好きですね

  141. 30034 検討板ユーザーさん

    どーなんでしょう?
    うちは子供2人いますが、結構ガーデンにお金落としてますー。イベントは毎回参加してるし、週に何度も外食で利用するし。。

    ただ、有明が無料で活用できるいいところが沢山あるから
    使う必要がないだけでは、、、??
    4階の遊び場、みずべなどは安心して子供と遊べます。

  142. 30035 匿名さん

    イベントやキッズガーデンで無料で子供遊ばせて、フードコートで昼ごはん食べてイオンで夕飯の買い物して帰るだけなら、そりゃ他のテナント潰れるわ

  143. 30036 匿名さん

    >>30031 名無しさん
    アリガーの少ない勝ち筋だった子連れシフトを潰すために紀伊國屋書店捨ててアカホン引っ張って来る判断が出来る三井はやっぱり凄いな

  144. 30037 匿名さん

    >>30031 名無しさん
    それイオンじゃなかった?

  145. 30038 匿名さん

    ららぽは、アリガー対抗リニューアルのタイミングでフードコート横のプレイエリア廃止したよね

    子守り目的で来ててフードコートでダラダラしてるだけの買い物しない客は有明にくれてやるってことだったんだろうね

  146. 30039 評判気になるさん

    >>30038 匿名さん
    のに、アリガーの少ない勝ち筋だった子連れシフトを潰すために紀伊國屋書店捨ててアカホン引っ張って来る判断をしたんですか。本当なら、ちぐはぐすね。

  147. 30040 匿名さん

    アカホンとかで買い物してくれる優良顧客は歓迎するけどそうじゃない客はアリガーへどうぞということなら矛盾しないように思いますけど。

  148. 30041 匿名さん

    >>30039 評判気になるさん

    アカホンは買い物してくれる。本屋は万引きと大差ない立読み客がメイン。

  149. 30042 匿名さん

    三井推しの豊洲民の集まり?

  150. 30043 匿名さん

    スミフの糞運営に文句言いたい人の集まり
    賃料下げろ

  151. 30044 マンション検討中さん

    >>30042 匿名さん
    妖精の集まり

  152. 30045 マンコミュファンさん

    >>30043 匿名さん
    直接言おうぜ。反映してくれるかもよ。
    アンケートよく取ってるし。

  153. 30046 匿名さん

    コジマ、ビオラル、サーティワンが入ったりと、住友の努力は感じてる。三井と違って初の商業施設運営だし、色々学びながら少しずつ良くなっていくんじゃないかな。

  154. 30047 マンション掲示板さん

    >>30046 匿名さん
    良くなる前に、テナントがなくなっちゃうんじゃない?

  155. 30048 購入経験者さん

    >>30027 マンション検討中さん
    そのどっちも入っていないのは誘致する力がないのか、よほど魅力がないのか。

  156. 30049 購入経験者さん

    しょせんスミフにできるのは貸しホールのベルサールを作る程度で、ショッピングモールは無理ってことかな。

  157. 30050 匿名さん

    子供の成長を諦めて見放したらダメよ笑

  158. 30051 マンション掲示板さん

    もう諦めて試合終了したい

  159. 30052 検討板ユーザーさん

    >>30048 購入経験者さん

    今更ユニクロとスタバが入ったって客寄せにはならず、地元民しか喜ばない。

  160. 30053 匿名さん

    >>30052 検討板ユーザーさん

    そういう問題ではなく誘致力のお話

  161. 30054 マンション検討中さん

    一部で歓喜のツイートしてるのがいるけど、1年で20店舗って今までのテナント撤退と穴埋めのペースとほぼ変わらないんだよ。

  162. 30055 口コミ知りたいさん

    >>30054 マンション検討中さん
    まだ夢見てるのが結構居て、なるほどあんな中身のない告知でもやる意味はあるんだなと

  163. 30056 通りがかりさん

    ジョイポリスみたいな、日本や世界から観光客が来てくれるレジャー施設を入れたらどうかね?

  164. 30057 マンション検討中さん

    ファンタジーキッズリゾートみたいな子供向けの室内遊園地があると子供を連れて行くんだけどな。

  165. 30058 匿名さん

    キドキドがいつも行列じゃないですか。

  166. 30059 匿名さん

    >>30055 口コミ知りたいさん

    ほら、1つお勉強できて良かったよね。
    みんなの教育のお陰だねw

  167. 30060 マンコミュファンさん

    >>30052 検討板ユーザーさん
    地方の商業の鉄板だもんね。同じもんが入っても何もおもんない。

  168. 30061 eマンションさん

    >>30055 口コミ知りたいさん
    なんだろ、それって言う意味あります?
    Xでもこんなことつぶやいてんの大体み??い好きアカだなと。

  169. 30062 eマンションさん

    アパレルもノースフェイスとか型番のあるお店が来てくれると嬉しい。ローカストの型番商品ってやっぱり種類少ないし、選びづらい。Zクラフトもそんなに品数あるわけじゃないし。

    非型番のお店が多いから、そういったお店がオープンしてもお、、、ぉう!?と素直に喜べない。
    ディティベイトとかネットがメインで売れてるお店だし、
    まだまだ認知度は低かったんじゃないかな。

    フードコートは子連れ優先席とかできてとても使いやすい。でも、銀だこが撤退したのは残念だった。

    誰もが知ってるお店をまず数店舗入れて欲しいです。。

  170. 30063 入居済みさん

    スタバとかユニクロとか有明ガーデン入らないのって裏を返せば、ほんとここのスタバとかの出店計画はちゃんとしてるなとも思う。殿様の住友不動産だろうが収益見込めないのは乗らない感じ

  171. 30064 匿名さん

    テナントは出店して儲かるところにしか店出さないでしょ。当たり前。
    大家が一流かどうかなんてどうでもいいこと。

  172. 30065 マンション検討中さん

    >>30062 eマンションさん
    スポーツオーソリティ撤退済なのにノースフェイスなんて無理っしょ

  173. 30066 匿名さん

    >>30061 eマンションさん
    ただの客観的な感想だよ
    その程度の分析力もないから、自分に有利な未来を妄想して今後悔してるんでしょ
    また繰り返すのかしら

  174. 30067 匿名さん

    パークタワー勝どきや晴海フラッグなどの、新築マンションの駐車場付帯率が低すぎて、ガーデンまで客が来ない。

    交通手段も殆どない。
    バス混む。

  175. 30068 マンション掲示板さん

    ユニクロ、スタバは大人の事情で来れない。
    以上

  176. 30069 匿名さん

    有明ガーデン芝生の建物はいつカフェになるんだ

  177. 30070 マンコミュファンさん

    >>30068 マンション掲示板さん

    大人の事情知ってますけど、、
    それをなんとか攻略していくのが営業の仕事じゃないのかしらー。

  178. 30071 通りがかりさん

    >>30069 匿名さん
    区立公園の指定管理者ごときにテナントリーシング負けてるとか笑えないわ

  179. 30072 匿名さん

    芝生にカフェ増やすどころかジアレイ・メゾンドヴェール維持出来なかった

  180. 30073 匿名さん

    >>30069 匿名さん

    このマークって

  181. 30074 通りがかりさん

    >>30073 匿名さん
    西海岸で飲むいつもの味?

  182. 30075 マンション検討中さん

    >>30063 入居済みさん
    ビッグサイトに入って、有明ガーデンに入らない説明つく?

  183. 30076 eマンションさん

    >>30066 匿名さん
    どこから目線?か知らないですけど、後悔てなんすか?自分に有利な未来とは。
    有明ガーデンができた分便利になった位の話で、何を後悔?
    個人的には、有名なアパレル揃えましたな商業より、イベントや風呂、催事系で日常使いで使いやすい施設なんで、他の商業の近所住むより、有明ガーデン近所住んだ方が便利ですよ。

    閉店が増えて心配であって、後悔ではないんですけど、、

  184. 30077 マンション検討中さん

    >>30075 マンション検討中さん
    ビックサイトのスタバはイベントない時は閉店してるよ。有明ガーデンはイベントなくてもお店開けないといけない。
    説明ついたね。

  185. 30078 匿名さん

    >>30077 マンション検討中さん

    IPPON!

  186. 30079 匿名さん

    けっこう前から有明ガーデンにスタバが欲しいってアピールする人いるけど、
    タリーズあるからいいじゃん。
    しかもいつも空いてるし。
    スタバ来ても、いつも空いてるってバカにされるだけだぞ?

  187. 30080 匿名さん

    ガーデンパークの建物スタバになってほしい。

  188. 30081 名無しさん

    HERBSとかできたら最高

  189. 30082 名無しさん

    >>30076 eマンションさん
    早口で言ってそう
    落ち着いて

  190. 30083 匿名さん

    すみふの殿様運営をやめさせるためには、有明ガーデンの不買運動でもするしかないかな。

  191. 30084 匿名さん

    いつ行っても空いてるスタバって、
    個人的にはとても魅力的だな。

  192. 30085 匿名さん

    スタバの出店計画はシビアで、採算の悪い店は容赦なく閉めてる印象。客入りが悪くなさそうな店舗でも閉めてることあるし。
    飲み物にしては高いとはいえ、客単価が1000円に満たない商品で高校生が自習室がわりに何時間も居座っているから、当然といえば当然か。

  193. 30086 匿名さん

    リニューアル第一弾の発表が楽しみ過ぎる。ここで失敗したら再びTwitterで誹謗中傷され、有明ガーデンと住友不動産の商業施設運営は地に落ちて挽回不能になるでしょう。

  194. 30087 匿名さん

    イオンモール海浜幕張のリニューアル広報見つけた。正直微妙なのでこんな感じだったら叩かれるでしょうね。
    https://makuharishintoshin-aeonmall.com/files/pdf/621/20230908105807.p...

  195. 30088 匿名さん

    この時期は、店舗入替は珍しくない。
    さて、この後どうなるかはスナモと比較して検証していきたい。


    スナモ【閉店のお知らせ】
    https://www.sunamo.jp/news/index.html
    ◆2F
    ・WEGO
    閉店日:2024年1月14日(日)

    ・HEART MARKET
    閉店日:2024年1月18日(木)

    ・AMERICAN HOLIC
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ◆3階
    ・BRICK-HOUSE シャツ工房
    閉店日:2024年1月21日(日)

    ・ORIHICA HALF MARKET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

    ◆4階 
    ・親と子供のふれあい遊び場 ぴょんぴょん
    ・アドアーズ
    閉店日:2024年 1月14日(日)

    ・8 DAYS A SWEET
    閉店日:2024年 1月28日(日)

  196. 30089 匿名さん

    >>30088 匿名さん

    スナモ1階

    1. スナモ1階
  197. 30090 匿名さん

    >>30074 通りがかりさん

    連呼君が連呼してたやつか。キッチンカーリサーチでゴーサイン出たんだね。リサーチすら来ない有ガー

  198. 30091 匿名さん

    >>30088 さん

    スナモ2階

    1. スナモ2階
  199. 30092 匿名さん

    >>30088 さん

    スナモ3階

    1. スナモ3階
  200. 30093 匿名さん

    >>30088 さん

    スナモ4階

    1. スナモ4階
  201. 30094 匿名さん

    イオンレイクタウンの閉店
    https://www.aeon-laketown.jp/mori/info/detail/info_218042.html
    https://www.aeonmall.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/a9bb5d771a2f2a8...

    テラスモール辻堂の閉店
    https://shonan.terracemall.com/information/
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000116791.html

    いずれもリニューアル告知を大々的にしっかりとやってますね。本当に住友不動産は商業施設運営のセンスないし、運営が稚拙すぎる。

  202. 30095 eマンションさん

    >>30094 匿名さん
    リニューアル第一弾のプレスリリースでは、リニューアルの目的、コンセプト含めてやってくれよ。いつものように空いたスペースに適当なテナントを埋めましたみたいなことはやめてくれ。

  203. 30096 通りがかりさん

    >>30085 匿名さん

    有明のタリーズではあまり見掛けないけど、
    スタバが出来たら学生やママさん達の溜り場になるのかね?

  204. 30097 口コミ知りたいさん

    >>30094 さん
    住商もイオンもさすが商業施設運営には慣れてるね。これが普通で住友不動産のやり方が異端なのは見違いない。

  205. 30098 匿名さん

    >>30071 通りがかりさん

    負けへんで!
    https://www.j-wave.co.jp/topics/2402_designyourlife.htm

  206. 30099 eマンションさん

    >>30087 匿名さん
    イオンモールの場合はすでにメジャーどころが揃ってるからね。

  207. 30100 匿名さん

    催事とかほとんど誰も興味ない情報はprtimesで頻繁に配信するのに、みんな興味あるリニューアル情報はホームページに雑に掲載するだけなのマジで理解不能なんだが。
    https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/62100

    このあたりに対応見ても、運営はこの3年間何も変わってないし、リニューアルのノウハウも皆無で、不安しかないし、期待できない。

    率直な感想です。

  208. 30101 匿名さん

    住友不動産の数少ないコネクションを活用してタリーズが増えるとかは容易に想像できる。他のカフェを誘致するという努力は基本しないからね。千客万来を見習って欲しいものだよ。

  209. 30102 匿名さん

    スタバは、地方におしゃれな店構えで出店している。こんな所にスタバあるのー!と驚く。

    特長は
    ・交通量の多い幹線道路沿い、あるいは観光地で、かなり目立つ
    ・地価・人件費が安いので建物も広く駐車場も取れる
    ・レジャーの少ない地域に、おしゃれな外観で客を引きつける。

  210. 30103 通りがかりさん

    >>30088 匿名さん

    スナモはちゃんと周辺住民のニーズを捉えた店舗が入ってるんだよね。
    アリガーが生き残れるかどうかは次のリニューアルできちんとニーズを反映できるかにかかっている。

    しかし導線の設定ミスはもう取り返しが付かんけどな。

  211. 30104 検討板ユーザーさん

    >>30103 通りがかりさん
    細切れテナントをまとめて面積を確保するとかはできそうだけど、得られる賃料のトータルが減る可能性があるね。なのでやりたがらないかも。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸