東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-04 17:32:34
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 19851 匿名さん

    荒らし隔離スレで政治の話ししてどうするよ。
    アホか。

  2. 19852 匿名さん

    >>19847 匿名さん

    それってただのオタクじゃん(笑)
    有明はオタクばかりなのか??

  3. 19853 匿名さん

    意味不明。

  4. 19854 匿名さん

    選挙の投票に行きやすいかどうかって、そもそも政治の話なんだっけ?笑

  5. 19855 匿名さん

    テレビ観ないのにテレ朝が来ると喜ぶ有明住民。

  6. 19856 匿名さん

    テレ朝の拠点できるんだ?
    すごいね。複合施設なんだね。楽しみ。

  7. 19857 匿名さん

    >>19839 匿名さん
    子育てって何がどう転ぶか分からんよ。買い物と違ってやり直し効かないんだし、コスパなんか判断できないです。

  8. 19858 匿名さん

    オタクだから、選挙の話ししてるんでしょう。
    これが掲示板クオリテイ。

    ここ、荒らしの隔離スレだってこと忘れてない?

  9. 19859 匿名さん

    子供どころか結婚もできないネガに分かるわけないだろ。(笑)

  10. 19860 匿名さん

    >>19859 匿名さん
    ここに書き込むのはオタクだけど、有明ってファミリーばかりだから、おまいらよく結婚できたな笑

  11. 19861 匿名さん

    確かに「有明ガーデン」でTwitter検索するとラブライブ!ばっかりだけどそれは単にツイートする人が多いからか

  12. 19862 匿名さん

    ネガって馬鹿なの?

  13. 19863 匿名さん

    ここのホテルがもっとTokyoのプランをやってるんだけど
    通常の宿泊プランよりも逆に高くて意味がわからん
    有明クオリティなのか?

  14. 19864 ご近所さん

    そーか、そーか、連呼くんは選挙の話嫌いか~
    なるほどねー、ポクポク

  15. 19865 匿名さん

    総じて思うのは、綺麗めな施設に綺麗めに店をまとめようとしてるように見えるんだけど、本質的に欲しい、美味しい、と思うような店が少ないことが原因な気がする。
    例えば、新橋のかつやとか、ブランドはイマイチだけど味はとても美味くリピートしたくなる。ノーブランドでもいいけど、外面だけではなく、中身を見て勧誘して欲しい

  16. 19866 匿名さん

    >>19865 匿名さん
    オフィス街と比べても無理

  17. 19867 匿名さん

    >>19866 匿名さん
    有明も駅前にパチンコ関係のオフィスなかった?

  18. 19868 匿名さん

    さすがに荒らしの隔離スレで政治の話ししても無意味でしょう。嫌いとかそういう話ではない。

  19. 19869 匿名さん

    政治の話じゃなくて、選挙に行きやすいかどうかの話

  20. 19870 匿名さん

    >>19869 匿名さん
    そのとおり。政治の話は何もしていないよね

  21. 19871 匿名さん

    荒らしの隔離スレで話ししても無駄じゃね?

  22. 19872 匿名さん

    ネガって、馬鹿なの?

  23. 19873 匿名さん

    じゃあ何の話なら無駄じゃないわけ?笑

  24. 19874 匿名さん

    荒らしの隔離スレなんだから、荒らしらしい話すれば?
    で、正義の味方が荒らしを無能だの生きる価値が無いだのこき下ろす。

    コンナンでどうでしょうか。

  25. 19875 匿名さん

    面白そうだろ?

  26. 19876 匿名さん

    ポジって、ア○なの?

  27. 19877 匿名さん

    ほんとに○ホだな。ネガは。どうしようもねー。

  28. 19878 匿名さん

    BRTが有明に開通したら、勝どきのTTTやKTTの車ない奴たちがありガーに行きやすくなるだろうね。
    直線距離は近いけど、都バスだと遠回りで時間食うし、家族総出で自転車橋越えるの大変だし、たぶん指咥えてるファミリー多そう。
    スミフもBRTがアリガの中にくるようバス停留所を自費で作るとか言えば、まだ可能性あるんじゃない?
    月島はララポ、勝どきはアリガーで経済圏を分けるとか

  29. 19879 匿名さん

    >>19878 匿名さん
    勝どきからわざわざ買いに来るほどのものがあるかね?
    勝どきから銀座方面にすぐ出れるし、PTKにも店舗が入るしなぁ。


  30. 19880 匿名さん

    ネガ劣勢なので必死なの草

  31. 19881 匿名さん

    >>19879 匿名さん
    たぶん買いたいものがあるからというより、ファミリー子連れが欲しいのは、涼しいショッピングモール内でイベントに子どもと参加したり、遊んだりじゃないかな?
    銀座行っても大人向けの店ばかりで、子どもと遊べるとこ少ないからね。

  32. 19882 匿名さん

    >>19881 匿名さん
    そうなんですよ。子供と半日滞在できて涼める施設って意外となかなかない。商業施設か博物館かぐらい。

  33. 19883 匿名さん

    それだと売上にはつながらないなぁ

  34. 19884 匿名さん

    だから、誰目線なんだよ(笑)

    地下鉄通ったら更に便利になりますね。

  35. 19885 匿名さん

    勝どきに住んでますが、有明ガーデンもららぽーとも利用してますよ。

  36. 19886 匿名さん

    >>19885 匿名さん
    勝どきの車ある人は、有明ガーデンこれるけど、ない人はこれないでしょ

  37. 19887 匿名さん

    >>19879 匿名さん
    温泉、サウナ

  38. 19888 匿名さん

    臨海地下鉄の方も進んでるみたいだし、結構便利になるかもね。

  39. 19889 匿名さん

    >>19888 匿名さん
    臨海地下鉄は検討だけ、それも遅々として進んでませんけどね…

  40. 19890 匿名さん

    >>19889 匿名さん

    臨海地下鉄はすでに東京都の公式資料にも出てくるまで検討は進んでますよ。

  41. 19891 マンション検討中さん

    >>19890 匿名さん
    その東京都の公式資料で、一昨年まで検討会すらなかったことが判明しました。
    今年から需要予測と事業性の検討が行われます。
    また今年やっと有明北地区の人口フレーム38,000人が28,000人に見直された模様です。それでも現人口13,000人弱からするとかなり達成困難な数字です。

    遅れていたBRTのプレ二次運行が事業性へのよい弾みとなればいいですが、プレ一次運行がとにかく悲惨な状況で、個人的にはもう地下鉄あきらめました。

  42. 19892 匿名さん

    有明北はもはやマイナースポーツ施設寄せ集めエリアに成り下がってしまったもんね

  43. 19893 匿名さん

    >>19866 匿名さん

    言いたいことはそういう事じゃないよ??
    誰も比べてないだろう
    そもそも前向きじゃない、無理無理言う奴は大体仕事できない

  44. 19894 匿名さん

    >>19891 マンション検討中さん

    現在は東京都の公式資料にも乗り始めましたし、このままだと始まっちゃいますよ。

  45. 19895 匿名さん

    オリンピックの正式種目でマイナースポーツって言われてもなあ。
    テニスとかバレーとかバスケットがマイナーなの?

    理解不能。

  46. 19896 匿名さん

    自押し。

    自分で参考になるを多数押す行為。

  47. 19897 匿名さん

    ここは有明ガーデンのテナントのテコ入れをみんなでサポートする掲示板なんだから、どんどん意見出して構わないよ。

    湾岸のショッピングモールで参考になるのは、横浜市のみなとみらいにあるマークイズだと思う。まずそこから有明ガーデンと何が違うか。どうやったら肩を並べられるか、色々と考えようや。

    まず駅直結が大事かな。

  48. 19898 匿名さん

    ここは、荒らしの隔離スレ。

    もう忘れたの?

  49. 19899 匿名さん

    ガーデン全部スパにしたらどう?

  50. 19900 匿名さん

    そういう素人意見は聞く意味もない。くだらねえ。
    呆れます。

  51. 19901 匿名さん

    参院選投票率
    江東区58.20%
    有明西学園54.93%
    東雲小学校54.45%
    第二辰巳小学校63.24%
    辰巳中学校59.10%
    グランチャ東雲63.24%
    豊洲シビックセンター60.77%
    豊洲北小学校61.45%
    豊洲小学校65.55%(1位)

  52. 19902 匿名さん

    老人が多いエリアが投票率高いのかな?
    てか、スレ違い。やめろ。つまんねー。

  53. 19903 匿名さん

    令和4年7月10日
    参院選投票率江東区ワースト5

    江東区平均58.20%

    1位 第六砂町小学校51.69(北砂地区)
    2位 香取小学校52.59(亀戸地区)
    3位 辰巳中学校52.62(辰巳地区)
    4位 水神小学校53.58(亀戸地区)
    5位 枝川小学校54.08(枝川地区)

  54. 19904 匿名さん

    >>19901 匿名さん
    数字間違ってるよ。ちゃんと表見ような

  55. 19905 匿名さん

    ここは荒らしの隔離スレなんだから、そういうのやめてくんない?つまんねーんだわ。

  56. 19906 匿名さん

    >>19901 匿名さん

    訂正

    参院選投票率
    江東区58.20%
    有明西学園54.93%
    東雲小学校54.45%
    第二辰巳小学校59.10%
    辰巳中学校52.62%
    グランチャ東雲63.24%
    豊洲シビックセンター60.77%
    豊洲北小学校61.45%
    豊洲小学校65.55%(1位)

  57. 19907 匿名さん

    ド素人の生稲晃子が当選する日本の選挙。
    いかに国民がバカなのかわかるな。

  58. 19908 匿名さん

    じーさんたちの操り人形になるんだろうが。

  59. 19909 匿名さん

    生稲晃子当選より、
    有明の投票率が上がったことにビックリ!

  60. 19910 匿名さん

    >>19907 匿名さん

    おたく、日本国民じゃない?

  61. 19911 匿名さん

    >>19906 匿名さん
    豊洲高いな。さすがだ。

  62. 19912 匿名さん

    生稲晃子にも驚いたが、
    ガーシーにはもっとビックリ。
    有明とは全く関係ないが、
    これが今の日本の実態なのね。。

  63. 19913 匿名さん

    この話必要?

    ここ、荒らしの隔離スレだってこと忘れてない?
    正直言ってウザいよ。

  64. 19914 匿名さん

    >>19913 匿名さん
    > ここ、荒らしの隔離スレだってこと

    それ分かってるなら見なきゃいいじゃん笑

  65. 19915 匿名さん

    このまま投票率が上がっていくと有明にも選挙カーが来るようになるな。静かで良かったのに…

  66. 19916 匿名さん

    ガーシーには期待してるよ。きっと面白いことやってくれる

  67. 19917 匿名さん

    政治の話やめろ。ウザい。

  68. 19918 匿名さん

    警察の方来てましたが事件か何かあったんですかね??

  69. 19919 匿名さん

    有明は日本の治外法権なんだから、
    あまり政治のこというと怒られますよ!

  70. 19920 匿名さん

    ↑馬鹿なのか。

  71. 19921 匿名さん

    立憲民主は間違いなく復活します。自民政治はおしまい。

  72. 19922 匿名さん

    >>19915 匿名さん
    二重サッシなんだから関係ないでしょ

  73. 19923 匿名さん

    もしも「ゆりかもめ」や「りんかい線」に、東急のような沿線開発して乗降客数を増やすという考え方が少しでもあったら、現状のような駅からの客導線のままにしておかないはず。
    これだから役所(東京都)はダメだ。

  74. 19924 匿名さん

    >>19915 匿名さん
    有明の投票率上がったといっても誤差の範囲よ。。

    訃報のニュース見て、もう少し上がるかなと思ったけど、有明民は平常運転だということがわかった。

    有明ガーデンで選挙割を大々的にやれば、上がるかも?

    次はその企画も検討してみると良いと思うよ

  75. 19925 匿名さん

    >>19923 匿名さん
    お台場あたりは駅からの導線いいんじゃない?

  76. 19926 匿名さん

    >>19924 匿名さん

    選挙権持ってない人が多いのかもよ?

  77. 19927 匿名さん

    >>19926 匿名さん
    投票率の分母は有権者でしょうよ。

  78. 19928 匿名さん

    スケボー施設を見学できるようです!

    https://toyosu.tokyo/event/tokyo-taiken-ariakeurbansportpark/

  79. 19929 名無しさん

    単純に老人が少ない。小さい子供がいる子育て世帯が多いからでしょう。あの暑さの中赤ちゃんや未就学児連れて出たく無いよ。人集まるからコロナかかるリスクもあるし。

  80. 19930 匿名さん

    >>19929 名無しさん

    ってことは、
    20~30年後は有明が区内トップの投票率かもしれないね。

  81. 19931 匿名さん

    >>19930 匿名さん
    その頃にシニアタウンになってるってこと?

  82. 19932 匿名さん

    >>19925 匿名さん
    国際展示場駅とガーデンの導線は最悪。
    橋の上の歩道が狭い、屋根がない、バリアフリーになってない、道の途中に案内表示もない、信号が多い・・。
    ケガ人が出てもおかしくないレベル。

  83. 19933 匿名さん

    >>19932 匿名さん
    おまけに排気ガスも吸わされる

  84. 19934 匿名さん

    >>19933 匿名さん

    そうだね。都内密集地は、みんな排ガスとビルピット臭吸わされて大変だ。

  85. 19935 匿名さん

    >>19932 匿名さん
    有明じゃなくてお台場の話ですよ。

  86. 19936 匿名さん

    家族で楽しめる『有明ガーデンBBQ』が7月16日(土)オープン
    https://www.zetton.co.jp/news/open/220713.php

  87. 19937 匿名さん

    >>19934 匿名さん
    都内密集地には、湾岸高速は走ってませんよ

  88. 19938 匿名さん

    >>19937 匿名さん

    湾岸だけが排ガス?
    密集地の国道幹線、首都高、環状線、都道には排ガスはないの?
    渋滞しながら車がふかしまくってるけど。

  89. 19939 匿名さん

    >>19938 匿名さん
    密集地には必ず幹線道路や高速道路が隣接してるわけではありませんよ。

    ましてここの導線のように、湾岸高速の真上を通るケースはレアです。




  90. 19940 匿名さん

    >>19939 匿名さん

    国道と首都高が上下にある所もあるし、ジャンクションで入り乱れてる所もあるけど。
    国道には歩道があってずーっとその横を歩かされる。
    そんなビル密集場所たくさんあるけど、知らないの?
    湾岸真上通過はレアかもしれないけど、渡るくらいの一瞬だけなら、まだましでは?

  91. 19941 匿名さん

    >>19932 匿名さん

    都内に住めない人なのね。。。

  92. 19942 匿名さん

    >>19936 匿名さん

    その日はイノマーロックフェスティバルもあるし、また混雑しそうですね。

  93. 19943 匿名さん

    >>19940 匿名さん
    湾岸の真上は、一瞬では渡れないなぁ

  94. 19944 匿名さん

    >>19943 匿名さん

    俺なら渡れるぜ笑

  95. 19945 匿名さん

    有明は都内でも空気のキレイなエリアだよ。意外と知られてない?

  96. 19946 匿名さん

    有明はあまりディスるファクターがないので、
    ネガが投下するネタは、湾岸線の騒音&排ガス、倉庫系、交通機関、
    大体ここらあたりでループしてます。

  97. 19947 匿名さん

    >>19944 匿名さん
    空飛べるんですか?

  98. 19948 匿名さん

    >>19946 匿名さん
    あと立地が悪い、交通が不便、マイナースポーツが集結、スケボー天国、ブロックがでかくて歩きにくい、ゴミ処理&下水道処理施設がある、連呼くんがいる...

    あれ?いっぱいあるな..

  99. 19949 匿名さん

    >>19948 匿名さん

    無理やり感ありありですよ笑

  100. 19950 匿名さん

    >>19932 匿名さん
    国際展示場駅前のダイワロイネットホテルの設計段階から、住友不動産・自治会・江東区東京都・りんかい鉄道・ゆりかもめで、動線作りをダイワとしっかり協議すべきでした。残念。
    国際展示場駅⇒ダイワロイネット⇒ゆりかもめ⇒ガーデン直結の歩行者専用ペデストリアンデッキを作り、現在の有明中央橋歩道は自転車と住民が通るようにするとか。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸