千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 20:40:46

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7201 評判気になるさん

    >>7200 マンション掲示板さん
    リーマンショックも東日本大震災も一時的なものでしたね。
    そこまで不安なのであれば賃貸のほうがいいかもしれませんよ。

  2. 7202 マンション掲示板さん

    住宅ローンを借りた上で年間返済額の倍以上を毎年貯金するため、ご心配には及びません。
    実需で買って厚めの団信を付けるので、築10年時点で中古相場が暴落していようが実はどうでもよいのです。
    買った部屋が購入時の価格そのままで中古転売できるほどの評価に将来なれば御の字です(売らなくても単純にうれしい)が、それよりも今の予算で買えること、自分と家族の生活満足度を上げることを重視しています。

  3. 7203 匿名さん

    いままでデフレだったのに、インフレになりそうな今、デフレ時代の歴史から何を学ぶの?所詮素人の意見は参考にならないから。自らが考えれば良いだけの話。素人の想いはどうでもよすぎ。

  4. 7204 マンション掲示板さん

    >>7200 マンション掲示板さん
    まぁいいんじゃないですか、誰だって投資やギャンブルする時は大損するなんて夢にも思わずやるのですから。

  5. 7205 口コミ知りたいさん

    >>7200 マンション掲示板さん
    下がってもまた上がるの良い例だと思いますよ。
    築30年以上のクソミソマンションでも上がってますからね。
    要は不景気で下がっても売らないで済む蓄えがあればまた上がります。

  6. 7206 通りがかりさん

    >>7205 口コミ知りたいさん
    何その断言wそんなの分かってたら誰もが買いますw

  7. 7207 口コミ知りたいさん

    >>7206 通りがかりさん
    知らなかった?
    儲かる訳ではないから誰もは買わないよ。

  8. 7208 匿名さん

    マンションがずっと上ってるのは、異次元の金融緩和のおかげです。
    金利が上がった瞬間にこの趨勢は終わりますよ。

  9. 7209 匿名さん

    あれこれ理由つけて買わない人いますよね。
    私は常にポジションを持ち続けることが大事だと思いますけどね~
    エクセレントザタワーへlet's go

  10. 7210 匿名さん

    >>7209 匿名さん
    恐ろしや~w

  11. 7211 匿名さん

    買うもバクチ
    買わぬもバクチ

  12. 7212 匿名さん

    ミニバブルの後は、ミニというだけあって数年後に回復したけど、バブル後は15年近く不動産は下がりづづけた。そして今バブル後を上回る相場。歴史をどう判断するか。

  13. 7213 通りがかりさん

    >>7212 匿名さん
    バブル期から暴落した後、価格がバブル期まで回復した地価公示地点はむしろ少ないのでは?

  14. 7214 匿名さん

    >>7212 匿名さん

    そう思うなら賃貸でいいでしょう

  15. 7215 名無しさん

    >>7212 匿名さん
    誤った歴史認識

  16. 7216 匿名さん

    経費で落とせるなら賃貸。
    落とせない人なら購入でしょ。
    素人多すぎ。

  17. 7217 評判気になるさん

    とは言え。。
    なんだかんだもう400世帯近い部屋のほとんどが契約されちゃってますね。
    迷っても愚痴っても悩んでもう選べるプランもかなり少ないので
    買う人は急がないとですね。
    将来の話より今どうするか!です。

  18. 7218 匿名さん

    今どうするか。
    三越跡地を待つって人が多いでしょ。
    でも手が出ず結局こちらを検討するって人がどれ位出てくるか。

  19. 7219 匿名さん

    こんばんは。
    三越跡地を購入したいという方が多いんですね!
    個人的には三越跡地は入居までまだ数年あるということからエクセレントザ・タワーをまず、購入し三越跡地に乗り換えるという方が多くいるのかな?と思っていました。

    三越跡地を購入できない人がエクセレントにというのも考えられますが上記の人もいるのかなぁと思っていますがいかがでしょうか?

    将来的にはエクセレントと三越跡地は完全に棲み分けが出来るとも思います。

    かなり私の理想が入っておりますがこうなることを期待せざるを得ないのがエクセレントザ・タワーの魅力かなと思います(笑)

  20. 7226 匿名さん

    >>7218 匿名さん
    三越跡地は、中古時徒歩5分以内のタワーマンションとして評価を受けると思います。
    みなさんは中古では駅徒歩何分以内で検索しますか?徒歩7分以内か徒歩10分以内かで評価が分かれそうです。

  21. 7227 名無しさん

    >>7226 匿名さん
    千葉市(すべての区)に限っては他都市と比較しても築浅中古の数自体が少ないから駅徒歩で検索しない人が多いんだよな。
    千葉駅徒歩5分も7分も9分も同じなんよ。

  22. 7228 マンコミュファンさん

    >>7227 名無しさん
    は?同じな訳ないから笑
    5分>7>9
    当然駅近がいいに決まってる。

  23. 7229 マンコミュファンさん

    >>7226 匿名さん
    私がソートするときは価格が高い順です。
    だいたいの予算は決まってるのでそのマックス以下からみてきます。
    駅近と駅遠で価格が同じ場合は理由(広さ、築年数、室内状態、仕様など)があるはずなのでそれ次第ですね。

  24. 7230 マンション掲示板さん

    >>7229 マンコミュファンさん
    スーモで中古マンションを検索すると6000万円くらいが千葉駅の予算の限界かなと思ったのですが、認識お合いしてますでしょうか?

  25. 7231 名無しさん

    >>7228 マンコミュファンさん
    日本語読めないのか。
    検索の話
    試しに千葉駅5分で検索してみたらwww
    何件出てくるの?
    その中から選べよ。はよ買わないとなくなっちゃうよ~。

  26. 7232 マンション検討中さん

    >>7230 マンション掲示板さん
    SUUMOだとそうなってますね
    ここのお向かいのマンションのことだと思いますが東向き15階は新築時5300万くらいだったみたいですね。(+800万くらいで売りに出てる)
    https://manmani.net/?p=10827

    最近の新築マンション供給ラッシュでは6000万超えも普通に売れてるので今後どうなるかはわからないかも
    一部の付加価値のある部屋(タワー眺望最高、めっちゃ広い、王様部屋)を除いて6000万くらいがアッパーなのか
    相場自体があがって全体的に上がるのか
    5年くらい前は5000万が中古のアッパーと言われてた気がします

  27. 7233 評判気になるさん

    中古になった時の事ばかりいってる人いますね…
    このマンションがそんなにそんなに気になるのかなぁ~

  28. 7234 通りがかりさん

    >>7227 名無しさん

    それは初耳です。根拠ありますか?想像ですか?

  29. 7235 評判気になるさん

    >>7234
    横からですが、千葉駅近くのMSがそんなに気になるなら
    不動産屋さんに早めに中古出たら教えてもらえるように
    相談された方がいいと思います。

  30. 7236 評判気になるさん

    >>7234 通りがかりさん
    横からですけどそもそも千葉駅徒歩5分のマンションなんてほぼないんだから拘りようがなくない?って話しからの逆説だとおもいますよ。
    徒歩5分のマンションは5件しかないですね、7分以内も重複を除くと12件。そのような環境であっても駅チカに拘る方なのであれば中古時のターゲットにはなりづらいのかと。

  31. 7237 匿名さん

    >>7236 評判気になるさん
    徒歩5分で5件。そのうち2件は築年数が経過しすぎてるから実質3件。急がないとなくなりますね。

  32. 7238 通りがかりさん

    >>7233 評判気になるさん
    背が高く商業があり目立つというだけで指名買いがおこる(ここだけの特徴ではなく一般的なタワマンはそう)こともあるので普通の人はあまり心配しないですよね(笑)
    タワマンが乱立してる地域なら別ですが。

  33. 7239 匿名さん

    千葉市は駅前をマンションばかりにしたくない。補助金出してオフィスの建替を支援し、街の活性化を図りたいようなので今後この通りに施策が進むのであれば、千葉駅周辺が武蔵小杉のようなことにはならないでしょう。そうなると希少性という点で三越跡地の価値はますます高まりそうですね。

  34. 7240 評判気になるさん

    徒歩7分は駅近とは呼ばないですよ。駅近と言っていいのは3~4分までかな

  35. 7241 通りがかりさん

    本当に駅チカがいいならグラディスに行くべきでしたね。

  36. 7242 匿名さん

    駅近といっても、駅力の低い駅の駅近だとあまり魅力を感じないし、同じ駅でも栄えている側とそうでない側では駅近の価値も違う。さらに言えば駅近でも周囲の環境により遠慮したいような駅近もあるので、杓子定規に駅からの距離だけで異なる物件の優劣をつけようとするのはどうなのかと思う。一部のマンション評論家が言い出したことかもしれないが駅距離をことさら重視するような風潮があるが、個々の物件の評価は単純に駅距離という物差しだけでは測れないと思う。

  37. 7243 買い替え検討中さん

    徒歩9分のマンションの掲示板で何故ずっと話題にしているんですかね
    3.4分のマンションがいいなら、検索してそちらへどうぞお願いします
    なんだか不毛すぎて他の話題ができないです。
    販売ももう後半なのに

  38. 7244 買い替え検討中さん

    >>7242
    7243ですが、上のコメントはあなた向けではないですのであしからず。

    >>個々の物件の評価は単純に駅距離という物差しだけでは測れないと思う。

    同感です。

  39. 7245 匿名さん

    >>7242 匿名さん
    モノレール、バス停からの距離で市場参加者は検索されますか?
    基本的には電車の駅分数しか検索しないのであれば、駅距離=市場参加者が交通利便性を評価する物差しなのでしょうか?

  40. 7246 マンション掲示板さん

    確かにJRから徒歩9分は広域検討者にとっては遠く感じるかもしれませんが、地元の人間にとって、モノレールやバス停が徒歩に変わる手段であることは知っていると思います。千葉市民か広域検討者で前提が異なりそうです。

  41. 7247 eマンションさん

    >>7245 匿名さん
    駅距離だけでマンション購入しようと思いますか?

  42. 7248 通りがかりさん

    エクセレントザタワー
    ・日経新聞の首都圏新築マンションの「将来価値格付け調査」トップ30に選ばれる
    ・小泉孝太郎のCMでも堂々とアピール
    ・あの千葉パルコの跡地、千葉駅を出るとデカデカと目立つ存在感
    ・千葉駅9分、千葉中央5分、葭川公園2分。バスも多数。モノレールで海や動物園や千葉公園もすぐ
    ・飲食店の多さは千葉随一。映画館など娯楽施設も多数。100円ショップも多い。病院も充実
    ・広い公園が目の前、イベント盛り沢山
    ・プール、サウナ、スタジオ、温泉、岩盤浴付きの格安ジムが目の前
    ・きぼーるが近く子供向け施設にプラネタリウム、区役所も気軽に
    ・下駄スーパーに業務スーパー、グルメシティ
    ・千年以上の歴史ある千葉神社近く

  43. 7249 匿名さん

    >>7248 通りがかりさん
    そういえばこのような記事もありましたね
    >日経新聞の首都圏新築マンションの「将来価値格付け調査」トップ30に選ばれる

  44. 7254 管理担当

    [No.7220~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  45. 7255 マンション検討中さん

    明日から親子三代祭り。
    ここの眼の前がメイン会場なので住んだら楽しそう。パーティルームとゲストルームは予約争奪戦になりそうですね。
    屋台も200以上出るとかなんとか。
    https://oyakosandai.chiba.jp/

    太鼓や鳴子もあるので音はするでしょうがそれを上回るメリットを感じます。ここを選ぶ醍醐味の一つなのかなと。
    嫌ならその日は出かければいいだけな気もしますし。

    騒音ネガも待ち構えてるんだろうとも思ってます笑

  46. 7256 マンション検討中さん

    金利があがったら価格が下がるのではなく小型化するかスペック下がるだけですよね。
    最近は一般的な家庭が購入できる3LDKって70平米を下回るのが多い気がします。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9d271e9f4cc6bb82bfe4e89cb3c500c9b567...

  47. 7257 匿名さん

    >>7255 マンション検討中さん
    騒音が醍醐味?!
    20時頃まで終日大音量が数日間×年に数回
    楽しみとは逆に羨ましい限りです!苦笑

  48. 7258 マンション掲示板さん

    グラノードのテナントもかなり埋まってきたみたい。グラディス千葉駅前のテナントも募集サイトが消えているみたい。

  49. 7259 マンション検討中さん

    >>7258 マンション掲示板さん
    需要すごいんですね。グラノードは1階~3階は商業だったはずなのてますます便利になりますね。

  50. 7260 検討者

    >>7255 マンション検討中さん
    私はいきますよー!
    4年ぶりなので盛り上がりそう。

  51. 7261 名無しさん

    お祭り良いですね~♪
    グラノードの1~3階も何が入るか楽しみです!

  52. 7262 口コミ知りたいさん

    >>7258 マンション掲示板さん
    ガセ情報はお止め下さい。
    ブリリア掲示板に画像ありますが
    ここの横の賃貸棟と同じく全くテナント
    入っておりません。

  53. 7263 評判気になるさん

    >>7262 口コミ知りたいさん
    そりゃあ契約終わって貼り出されるまでタイムラグあるでしょうよ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  54. 7264 口コミ知りたいさん

    >>7261 名無しさん
    ジュンヌリニューアルに伴ってグラノードに移転とかもありそうですね

  55. 7265 マンション掲示板さん

    >>7262 口コミ知りたいさん

    あれ?ご存知ないんですか?
    モデルルームいけば色々とわかりますよ。

  56. 7266 マンション検討中さん

    グラノードはモデルルームじゃなく契約者のXで知った人が多そう

  57. 7267 匿名さん

    https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-112101026005/
    グラノード1階から5階まで埋まってきた

  58. 7270 検討板ユーザーさん

    >>7269 口コミ知りたいさん
    街の重心がセントラルタワーから離れていくことに抵抗があるんでしょうね。

  59. 7271 管理担当

    [NO.7268~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  60. 7272 買い替え検討中さん

    >>7257
    そもそもあなたは購入者ではなさそうなので関係ないのでは?

  61. 7273 職人さん

    >>7266 マンション検討中さん
    X=ツイッターか。名前を出してはいけないあの人扱いかと思った。

  62. 7274 マンション掲示板さん

    管理人の方へ
    ちょこちょこ投稿を削除するだけじゃなく、あからさまに嫌がらせの投稿してる奴を何とかしてください。
    ブロックとかできないんですか?

  63. 7280 匿名さん

    千葉セントラルタワーは日本一のタワーマンションです。

  64. 7284 匿名さん

    [NO.7275~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  65. 7285 評判気になるさん

    中央公園きてますが、目の前の公園でどんちゃん騒ぎしたり風呂敷広げて飲み会しているの見ると、楽しさのお裾分けしてもらえる立地と思います

  66. 7286 マンション検討中さん

    >>7285 評判気になるさん
    暑い中レポートごくろう!

  67. 7287 マンション検討中さん

    風呂敷広げてる人はいなかったと思いますけど。
    風呂敷?

    富士見の屋台横丁と同時開催なので盛り上がりがすごいですね。
    ここのマンションを見上げてる人もかなりいてランドマーク性を改めて実感しました。
    さらにスーパーが入るのでもっと目立つでしょうね。

  68. 7288 匿名さん

    >>7248 通りがかりさん
    これ以上の条件はなかなかないですね。
    嫉妬する外国人の方が出てくるのも頷けます。

  69. 7289 マンコミュファンさん

    定期的に特別なお祭りを目の前で楽しめるのはいいですね。
    ただムクドリの大群は量、音がすごいですね、観光客も空を見上げてびっくりしていました。

  70. 7290 名無しさん

    >>7287 マンション検討中さん
    中央公園の草むらで、風呂敷広げている人達を数組目視で確認しました。

  71. 7291 買い替え検討中さん

    >>7276
    同感です・・。妙なコメント書かれてもスルーしてほしい。
    話がとまってしまいます。
    構う人がいると延々そのやりとりだけになってしまうので。
    放置がいちばん

  72. 7292 口コミ知りたいさん

    >>7290 名無しさん
    風呂敷広げてなんか包んでたの?笑

  73. 7293 ご近所さん

    >>7290 名無しさん
    大丈夫です。安心してください。セントラルは世界一ですよ。

  74. 7294 eマンションさん

    >>7291 買い替え検討中さん
    独特の文章の癖がでてるぞ。もうちょっと頑張って隠せよ。

  75. 7295 匿名さん

    >>7294 eマンションさん
    捜査官か。

  76. 7296 匿名さん

    >>7289 マンコミュファンさん
    騒音に加え路上はムクドリの糞だらけです。。

  77. 7297 ご近所さん

    >>7296 匿名さん
    世界一だって皆思ってあげているからいい加減安心してくださいよ。

  78. 7298 口コミ知りたいさん

    セントラルってあのオンボロのこといってますか?
    新築でも売れ残ってたやつのこと???

  79. 7299 検討板ユーザーさん

    >>7294 eマンションさん
    いつもの彼はバカにされるのが嫌だってことなんですね。

  80. 7300 名無しさん

    >>7298 口コミ知りたいさん
    近くのカラオケ館ですが、閉店後どうやらマンションになるようです。建設の張り紙を見ました。価格はエクセレントよりも高くなるのでしょうか?

  81. 7301 マンション掲示板さん

    >>7296 匿名さん
    ムクドリは資産価値に直結するので、行政には対応して欲しいところです。

  82. 7302 評判気になるさん

    >>7296 匿名さん
    イベントの時は正にエントランス前にゲ*が続けてありました…、、

  83. 7303 マンション掲示板さん

    >>7302 評判気になるさん

    セントラルの前にゲロあったんですか!?
    ただでさえお金なくて修繕できないのにまずいですね。

  84. 7304 検討板ユーザーさん

    >>7302 評判気になるさん
    写真とってきてもらっていい?
    わざわざグラノードいって写真とって論破されるぐらい暇なんでしょ?

  85. 7305 eマンションさん

    >>7300 名無しさん
    そうなんですね、賃貸ですかね?
    分譲だと高そうです。

  86. 7306 評判気になるさん

    >>7300 名無しさん
    カラオケ館って富士見?

  87. 7307 名無しさん

    >>7303 マンション掲示板さん
    おもんな。
    くそつまらん。

  88. 7308 匿名さん

    >>7302
    >>7303
    マジでこいつどうにかしてくれ
    管理人ブロックできないの

  89. 7309 マンコミュファンさん

    >>7306 評判気になるさん
    富士見ではないほうの千葉中央店でした。張り紙をみると、富士見で新築分譲マンションを販売しているデベなのでこちらも分譲かな?と予想します。
    もし分譲なら、千葉セントラルとエクセレントの中古価値を高めてくれそうです。

  90. 7310 口コミ知りたいさん

    近くにマンションが出来たからって中古の価値高くならないでしょ。店舗が新しく出来て価値が上がるなら分かるけど今回はその逆なので下がる方の話では?

  91. 7311 匿名さん

    >>7309 マンコミュファンさん
    千葉中央店はナンパ通りだけど京成千葉中央店かな?

  92. 7312 マンション掲示板さん

    >>7310 口コミ知りたいさん
    近くの中古が相場をひきあげてくれることに期待してるんだと思いますよ

  93. 7313 質問

    HPではエントランスは顔認証、玄関は非接触キーと書いてあるのですが追加オプションとかでハンズフリーに変更もできるんですかね?

  94. 7314 マンコミュファンさん

    顔認証は住民の顔を事前に登録するのでしょうか?
    専有部でお客さんを呼ぶ仕事ができなくなるので良い制度だと感じました。

  95. 7315 マンション掲示板さん

    いずれにせよ住民でなければ、入室にはインターホンを押すことになるので、顔認証でもハンズフリーキーであっても効果はあまり変わらない気もします。

  96. 7316 名無しさん

    >>7313 質問さん
    できなかったはずです

  97. 7317 通りがかりさん

    >>7311 匿名さん
    京成千葉中央店ですね。
    飲み屋街の1画ですがマンションなんですかね?

  98. 7318 買い替え検討中さん

    話題違ってすみません。
    千葉駅から総武線沿線勤務の方も多いと思いますが、9時始業だともちろん激混みだろうと思いますが10時始業でもまだまだ混んでるんですかね?
    例えば東京駅勤務の場合。始発でも並んだりしててやっぱり座れないですかね?

  99. 7319 口コミ知りたいさん

    >>7318 買い替え検討中さん
    10時始業だと9時40分頃に東京駅に到着する電車だと思いますが大きくは混んでないですよ。
    8時40分頃に東京駅に到着する電車も千葉駅に着いた時点で真ん中の方に移動しちゃえば苦ではありません。

    始発だと早めに来れば座れます。
    それか緩行線で途中まで座っていっちゃうのもありです。

  100. 7320 買い替え検討中さん

    >>7319
    返信ありがとうございます。緩行線だと朝でも少しはすいているんでしょうか。
    あと総武快速って全部千葉駅始発と勘違いしてました(汗)
    もっと下のほうからも乗ってこられるのですね、となると千葉駅ではもう満員ラッシュに近いのかな。

  101. 7321 検討板ユーザーさん

    >>7320 買い替え検討中さん
    コロナ禍が始まってからはテレワーク中心+時差出勤(11時頃に東京駅につく感じ)なので、コロナ前の感覚(東京駅9時30分出勤)でお伝えしますね。

    緩行線は座れますよ(7?8分に一本)、全部千葉駅始発だったような気がします。
    私は混むの嫌だったので少し時間かかっても秋葉原で乗り換えてましたね。

    快速線も始発に乗れなくても千葉駅時点では人はまばらでしたね。
    何度か10時東京着のに乗った時は全て座れましたね。偶然かもしれません。

    もし通勤事情がネックになるなら千葉駅のビジホに平日1-2泊してみるのもありかも。

  102. 7322 口コミ知りたいさん

    >>7318 買い替え検討中さん
    最近は千葉駅周辺で大量供給が続いていますし、入居時期には1つのタワーマンションだけで400世帯増えることを勘案する必要があります。恐らく広域検討の方で新築を買う人は総武線利用が多いのでは?と思っています。

  103. 7323 買い替え検討中さん

    >>7321
    ご丁寧にありがとうございます。
    通勤は都内手前のほうなのでそこまで長く乗らないので安心しました。
    緩行線も使えそうです

  104. 7324 買い替え検討中さん

    >>7322
    確かにここだけでもかなり増えそうだし他にも新築マンション増えてますもんねー
    ちょっと今後は増えるかもとは思ってました。
    でも在宅ワークになったので千葉に買う人もいるかもとも思います。
    いろいろどうなるか、まあ住んでみないとわからないですね。
    早く住みたいです笑

  105. 7325 匿名さん

    テレワークもコロナの5類移行で激減だからね。テレワークが続くと思って遠距離通勤を決めた人ピンチ。

  106. 7326 マンコミュファンさん

    下駄のスーパーってどこに決まったんでしょうね。まだ公表できないのでしょうけど気になります。

  107. 7327 買い替え検討中さん

    >>7236
    契約者の方でしたら担当さんにさりげなく聞いてみたら教えてくれるんじゃないかな?
    自分は前聞いてみましたよ笑

  108. 7328 通りがかりさん

    >>7327 買い替え検討中さん

    ということは・・・何か教えてもらったのですね!
    私も今度聞いてみます!

  109. 7329 eマンションさん

    実際わかるのは地元の求人とか、一般の告知とかなんですかね?
    他のビルもそれは同じだけど。
    いずれにしても楽しみですね!
    あたりが賑やかになりそう。

  110. 7330 匿名さん

    >>7329 eマンションさん
    そうだと思います
    ほとんどのケースで、求人情報でのリークで公式HPなどで発表されることは少ないと思います

  111. 7331 買い替え検討中さん

    あと残り何戸なんでしょうね。
    公式は340から変わってませんが、近々更新されるかな?

  112. 7332 マンション検討中さん

    >>7331 買い替え検討中さん
    今週金曜日の朝イチの来場予約枠が?になっているため、新規供給するのかと思ってます

  113. 7333 口コミ知りたいさん

    >>7232 マンション検討中さん
    SUUMOみると該当物件の掲載が無くなってますね。
    売れたのかな。
    お向かいのマンションがグロス6000万超えで売れるんであれば資産価値てきにも安心ですね。
    お向かいのマンションは坪260くらいで売りにでてるので仕様やランドマーク性を踏まえてここの低層も坪280~でも違和感ないです。

  114. 7334 建築ウォッチャー

    昨日からだと思うのですが
    最上階の屋根の上部分に帯状で白いライトが点灯しています。
    現段階では北側一面だけだと思うのですが、HPの完成予想図では、周囲ぐるりと囲むようですね。
    カッコいいです。

  115. 7335 匿名さん

    >>7333 口コミ知りたいさん
    金融環境次第ですよね。可能性は低いと思いたいですが、中国不動産ショックがリーマンショック並みになれば、坪200万円以下の世界線もゼロではないかと(実際お向かいのタワーマンションはリーマンショック経験済み)

  116. 7336 評判気になるさん

    >>7335 匿名さん
    もちろんそうですね。
    未来の事はわからないので今の市況を前提で話すしかないと思いますよ。

    下がる可能性もあるし変わらない可能性もあるし上がる可能性もあるので、そこをどう捉えるかは趣味の世界だと思ってます。

  117. 7337 購入経験者さん

    売り出し当初は坪200万以下の部屋もまあまああったんですけどね…笑

  118. 7338 買い替え検討中さん

    >>7334
    ほんとですか。週末久々に千葉駅いってみてこようかな♪
    だんだんと出来上がってきますね。皆さんが入居したら明かりが各部屋にも灯って
    凄く目立ちそうですね。下駄のガラス張りの部分も明るいと更にあのあたり活気が出てきそうです。

  119. 7339 マンション検討中さん

    >>7337 購入経験者さん
    坪200万円以下あったのですか?パンダ部屋にしても安いですね!

  120. 7340 検討者さん

    ここのタワマン安くて良いですね^_^

  121. 7341 マンション掲示板さん

    >>7337 購入経験者さん
    私だったら即転売したいくらいですね(笑)

  122. 7342 評判気になるさん

    >>7337 購入経験者さん
    第一期から見ていましたが、坪200万円以下は無かったと思います。本当にこちらのマンションのことですか?

  123. 7343 買い替え検討中さん

    >>7342
    もうスルーでいきましょう…絡まないのがいちばんです。

  124. 7344 マンション検討中さん

    >>7342 評判気になるさん

    本当に見てました?
    https://manmani.net/?p=43279

  125. 7345 購入経験者さん

    >>7344
    それ予定価格ですよ。
    どのみち今の価格ではないので購入検討者さんなら
    現時点の価格のほうが大事かと。

  126. 7346 名無しさん

    >>7345 購入経験者さん

    予定価格からほとんど調整なかったんですけどね笑
    まあいわゆる壁ドン部屋なので現在の購入検討者は気にしなくて大丈夫かと

  127. 7348 マンション検討中さん

    >>7347 eマンションさん

    日本語がまともに書けない人が嫉妬して粘着してるってのも特徴に追加しておいてください♪

  128. 7349 匿名さん

    >>7346 名無しさん
    特に眺望が厳しい壁ドンのお部屋が何戸か坪200万円以下で販売されていましたが、全て抽選で瞬間蒸発していたと思います。
    当時は新日本建設にとって初めてのタワマンということでタワマンの値付けに慣れていないことから、特に条件が悪い部屋(壁ドン)や逆に条件が良いプレミアム住戸の価格は相場より著しく安い価格で販売され、マンションクラスターの人からは価格がバグっているとまで言われていたように思います。
    壁ドンでもよかった人で抽選に当たった人はラッキーでしたね。

  129. 7350 マンコミュファンさん

    1番お得だったのは東10階前後で壁ドンしないのにも関わらず坪200-220くらいで設定されてた部屋。
    低層だと中古時の動きは鈍りがちだけど、10階以上ならスケベ価格でなく相場通りならサクッと決まることが多い。
    ここ買えた人はまじで羨ましい

  130. 7351 マンコミュファンさん

    >>7347 eマンションさん
    千葉の価格が上がっているのは都心が高くなったからだと思います。都心が更に上げれば、安く見えてくるのではないでしょうか?

  131. 7352 マンション掲示板さん

    >>7349 匿名さん
    普通は条件悪くても高いですからね。

  132. 7353 マンション検討中さん

    こちらの皆さんはエレベーターの乗り換えについてはどうお考えですか?毎日の事なので乗り換えがある事がネックに感じています。。。

  133. 7354 名無しさん

    >>7353 マンション検討中さん

    特に気にしてないです。
    変更できない部分にネックを感じているなら違うマンションにしたほうがいいですよ。

  134. 7355 マンコミュファンさん

    >>7353 マンション検討中さん
    懐かしいネタ。

  135. 7356 名無しさん

    ほとんど残ってないのにご苦労様ですね。
    そんなに羨ましいのでしょう。
    資産価値も磐石です。

  136. 7362 口コミ知りたいさん

    >>7357 口コミ知りたいさん
    セントラルタワーは宇宙一のタワマンです。

  137. 7363 名無しさん

    >>7357 口コミ知りたいさん
    エレベーター乗り換える必要があるのですか?忙しい朝の時間帯は特に重要な論点になりそうです。

  138. 7364 名無しさん

    >>7362 口コミ知りたいさん
    千葉駅三兄弟では三越跡地が最も評価が高くなるのではないでしょうか?

  139. 7365 評判気になるさん

    残り30戸前後でしょう。まだ少し選べます。おすすめです。下駄にスーパーが入るので千葉駅NO1マンションに認定します。

  140. 7366 匿名さん

    >>7363 名無しさん
    はい、それもただ乗り継ぐのではなくエントランスロビーを横切るのでかなり歩くことに加え、往復共に2つのエレベーター乗り換えにそれぞれの待ち時間も考慮する必要ありますね。

  141. 7367 マンコミュファンさん

    >>7366 匿名さん
    下のほうは待ち時間ほぼ無いでしょ。
    気が短い方には向いてないので逆に都合が良いです。

  142. 7368 購入経験者さん

    気になる人はもう買ってないのでここまできて気になるなら
    どうぞ別のマンションへ…
    それでもここがまだ諦めきれないのなら仕方ないですけど…

  143. 7369 口コミ知りたいさん

    それに比べてセントラルタワーはエレベーターにそのままダイレクトなので最速最短で安心安全です。

  144. 7370 検討板ユーザーさん

    >>7369 口コミ知りたいさん
    ダイレクトは共連れがね。
    3階で共連れ回避出来るから良さそう。

  145. 7371 マンション検討中さん

    セントラルタワーのセキュリティはタワマンとしては最小のセキュリティでついていけば各階まで到達してしまうけど、築年数が似た都内タワマンは各階セキュリティかエレベーターが当該階にしか止まらないセキュリティだから天と地の差がある。
    仕方ないけどね。

  146. 7372 評判気になるさん

    >>7371 マンション検討中さん
    3階の乗り換え時も付いて行けばここも同じ

  147. 7373 マンション検討中さん

    セキュリティは都内のとそれと比べると完璧ではないけど、ダイレクトのものと比べたら階層が違うから流石に全く同じではなく少しはマシだろ。顔認証で顔を記録できるレベルの解像度になされてるからその点は上になるかもね。エレベーターも高層階と低層階に分かれてるから動きが挙動不審になるだろうから分かりやすくはなるかもね。まあ知らんけど。

  148. 7374 マンション検討中さん

    >>7373 マンション検討中さん
    そんな事よりロビーまたぎエレベーター乗り換えをどーにかして欲しかった、、、

  149. 7375 マンション検討中さん

    >>7374 マンション検討中さん
    それなら日本一?宇宙一?のセントラルタワーの賃貸にでも住めばどうかな。

  150. 7376 マンション掲示板さん

    >>7367 マンコミュファンさん
    そんな人はタワーマンション買わないよ
    急いでいる人は低層マンション買えばいい

  151. 7377 マンコミュファンさん

    グランドエントランスも広くてプライベート感あり、キッズルーム、ジム、パーティールーム、ライブラリールームあるのがいいですね
    たいていのマンションはグランドエントランス豪華でも外からジロジロ見られるのが嫌で使わないので
    特に下駄に商業施設入るようなマンションだと一階にエントランス作る方がどうかと思いますよ(笑)ショボい下駄なら別ですが

    スカイラウンジはどんな感じでしょう

  152. 7378 マンコミュファンさん

    他の方も書いてますが
    ウジウジ言ってるのいつもの人は、長期間の努力の甲斐なく値上がり傾向になってますね
    最終期で3800万のパンダ部屋が出てほしいのでもっと頑張ってほしいです

  153. 7380 入居予定さん

    >>7370
    モデルルームにいって気に入らなくて買われなかったようなので、
    ここにはもういる必要ないのでは?と思いますがまだ気になりますか?

  154. 7381 入居予定さん

    7370さん失礼しましたタイプミスしました。
    7380は >>7379へのレスです。

  155. 7382 評判気になるさん

    >>7363 名無しさん
    それを言うなら疲れて帰宅した時も同じです

  156. 7383 マンション検討中さん

    >>7379 マンション掲示板さん
    なんでそんなに怒ってるんですか?

  157. 7385 マンション検討中さん

    エレベーター乗り継ぎをストレスに感じるくらいの余裕のない方には向いてないですよ(笑)
    エレベーターの乗り継ぎを気にするくらい仕事で疲れちゃったり朝急いでるのに、ここに書き込む暇はあったり、暑い中写真撮りに行って論破される暇はあるのが不思議です

  158. 7386 マンション検討中さん

    >>7383 マンション検討中さん
    モデルルーム行ったのに相手にされなかったからです

  159. 7387 名無しさん

    >>7369 口コミ知りたいさん
    そもそも遠いので
    エレベーター乗り継ぎ以上に時間かかりますよ笑

    外からジロジロ見られるのも嫌です

  160. 7388 eマンションさん

    >>7372 評判気になるさん
    そこまでする人はどんなセキュリティがあっても突破するでしょう。
    各階セキュリティがあってもついて行けば同じなので。
    それこそ玄関ドア開けるまでついて行けば同じですよ。

    各階、玄関前に警備員いたら大丈夫かもしれませんね笑

  161. 7390 評判気になるさん

    エレベーター乗り継ぎでイライラする余裕の無い人が同じマンションに住まないというのは凄いメリット。
    そういう人は管理組合とかで揉めそうです。
    また1階で共連れされても3階で待機出来るのもメリットです。

  162. 7391 買い替え検討中さん

    エレベーター乗り継ぎはもちろんない方がいいけど大通りの信号待ちも地味にストレスになりそう。
    あれで2、3分はロスしてしまう

  163. 7392 マンション検討中さん

    >>7389 マンション検討中さん
    いやいや、暑い中写真撮りに行ったり、成果も出ないのに掲示板で粘着しておもちゃにされる人もいるくらいですから。
    色々な人がいるんだと思いますよ。

  164. 7393 口コミ知りたいさん

    >>7389 マンション検討中さん
    ジロジロ見る以前に駅から遠いのでなしです(笑)
    同じ時間かかるなら乗り継ぎのほうが室内なぶんマシです。

  165. 7394 匿名さん

    エレベーターの乗り継ぎや信号待ちを加味すると千葉駅から電車乗るまでに20分見とけば大丈夫そうですか?

  166. 7395 マンコミュファンさん

    >>7391 買い替え検討中さん
    ですね、しかも駅行きバス停は駅逆方向の通り向かい側にあるため、2回横断歩道渡るので当然2回信号待ちの必要ありますね

  167. 7396 口コミ知りたいさん

    >>7394 匿名さん
    千葉駅は3階まで昇る二本の長いエスカレーターで上下移動する時間もあるので、部屋からはマンション一つ目エレベーター待ち時間、エレベータ移動時間、エントランス歩き移動時間、二つ目エレベーター待ち時間、エレベータ移動時間、出てからは駅まで2つある信号待ち時間などを考慮する必要ありますね。

  168. 7397 口コミ知りたいさん

    >>7396 口コミ知りたいさん
    細か。
    そんな事考えながら生活してるとストレス溜まりそう。
    大丈夫ですか?

  169. 7398 匿名さん

    例えば東京により近いが駅前も含めて周囲には必要最小限の商業施設しかないような駅近くのマンションと商業施設が充実している千葉駅徒歩9分のマンションとどちらがいいかは人それぞれだと思う。
    千葉駅周辺の商業施設の充実度は目を見張るものがあり県内ではNO.1だと思っているが、その千葉駅の栄えている側にあり駅まで徒歩9分でいける立地のマンションは価値が高いと思っています。

  170. 7399 マンコミュファンさん

    >>7398 匿名さん
    9分でなんか着きません。走れば別ですが

  171. 7400 マンコミュファンさん

    >>7399 マンコミュファンさん
    また実際に歩いている動画を貼られて9分で着かないのは足が短いだけと揶揄されるから、やるなら個人のお気持ちで逃げられる内容の方がいいですよ^^

スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります

スムラボ 2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸