千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 20:40:46

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3101 マンション掲示板さん

    >>3099 マンション比較中さん
    この検討板でカーシェア欲しい!っていう意見を多数派にして、営業マンに受け入れてもらうのを期待してるってことですか???

    私は、すくなくとも、マンションに対する希望を、この検討板からデベが汲んでくれることを期待しては使わないですね。
    純粋にマンションに対して、フラットな立場でのメリットとデメリットの情報収集をしてるだけで意見表明の場としては使ってないです。

  2. 3102 名無しさん

    >>3100 匿名さん
    私も別に妄想で盤外戦するのは全然良いと思います。

    検討板でのカーシェア議論の目的が、本気でマンションに導入したい!!という理由なら、営業マンに直接言ったり、管理組合に発議したほうが実現性あると思いますよ!と本気で思ってるのでそう伝えただけです。

    そういう意味では私は車もってますが、管理組合に費用負担なしで、マンション外からの利用禁止なら、あってもいいと思いますよ。

  3. 3103 マンション比較中さん

    >>3101 マンション掲示板さん
    「情報収集をしてるだけで意見表明の場としては使ってない」なら読むだけで、書き込みの必要ないですよね?

  4. 3104 eマンションさん

    >>3103 マンション比較中さん
    カーシェアの要望は検討板に書く必要ないですよね?
    要望板ではないですよ。
    揚げ足取りをするのが目的ですか?

    あまりにも見苦しいのでアドバイスしてあげただけですよ。

  5. 3105 マンション比較中さん

    >>3102 名無しさん
    ご意見ありがとうございます。

    私は個人的な立場、心情ではカーシェアがあるといいなと考えてます。
    (他の方の書き込みを見て賛同して、以後書き込みしました)
    ただ、他の人はどう考えてるのだろう?ということがわからないので、まずそれを知りたくて、このような掲示板を活用してます。営業マンにいうとか組合に議案提出するとか、はるか手前の段階です。

    「マンション外からの利用禁止なら」
    どうしてこのようなお考えなのか、少なくない意見だと思うのですが、私にはわからないことなのです。
    私は、カーシェアは(第三者が利用できるタイプはコスト負担なく)メリットしかないと思っているのですが、嫌だというお気持ちを伺えまたら、大変ありがたく存じます。

  6. 3106 マンション比較中さん

    >>3104 eマンションさん
    アドバイスありがとうございました。
    今後は結構です。

  7. 3107 マンション検討中さん

    ①駐車場に空きが出てその駐車場収入の穴埋めの為←これなら分かる。ぜひ検討して。

    ②敷地内駐車場の抽選競争率を下げる為←これも是非はともかく狙いは分かる。

    ①で実際に空きが出てから検討すればいいという当然の意見に対してはここまで何の反論もないから???となるわけで。カーシェア業者からの場所代でも居住者からの駐車場代でもお金はお金。そこの説明がないと個人的にはWIN-WINのWINがないので無用なトラブルの芽になる可能性を忌避する方向に傾きますね。

    ②が狙いなら「マンションにカーシェア良くないっすか?」とやるよりは、周辺のカーシェアMAP纏めたり「週末に運転する程度なら車の維持費よりカーシェアの方が得だよ!」と費用比較を纏めたりしてここを見てる人にアピールした方がいくらか効果ありそう。

  8. 3108 口コミ知りたいさん

    >>3105 マンション比較中さん
    マナーと防犯の問題ですね、住民だけの利用なら、節度を守った使い方がされると思います。

    駐車場は南側の自転車の導線と同じだったはずなので、住民なら減速したりするでしょうし、車を汚く使うとかもあまりないでしょう。
    敷地内の変な場所に一時駐車するみたいな行為もされるかもしれません。
    運転後にタバコ吸って敷地内にポイ捨てするとか。
    また、カーシェア利用を装って敷地内駐車場に入り込んで、住民の車になにかするかもしれません。

    そういったデメリットを上回るようなメリットがあれば良いのですが、現時点ではあまりメリットを感じてないというのが正直なところです。

    5分歩いてカーシェア使えばいいかなー派です。
    敷地の東側の駐車場にカーシェア作ってもらえれば最高ですけどね。

  9. 3109 匿名さん

    私もマンション外からの利用禁止かつ管理組合負担ゼロでない限りは、敷地内カーシェア誘致には賛成できません。

    >>3108 口コミ知りたいさん
    懸念される事態を分かりやすく書いてくださって、ありがとうございます。確かに東側のコインパーキングにカーシェアステーションあるとうれしいですね。

  10. 3110 匿名さん

    カーシェアを利用しない者の立場からすれば、住民の中の一部の人の便宜を図るために第三者に迄門戸を開いてカーシェアを導入することにより、自分たち利用しない人がどのようなメリットを享受できるかが分からないというのが事実だと思います。
    結局のところ、住民の中でカーシェアを利用する人が享受できるメリットと同等のメリットが利用しない人にも与えられなければ後付けでのカーシェア導入は難しいと思います。

  11. 3111 評判気になるさん

    >>3107 マンション検討中さん
    入居後に①になったとして、そのときにカーシェア導入だったり、駐車場を外部開放するとかの対策がうてれば良いかなあと思いますね。

  12. 3112 マンション比較中さん

    >>3107 マンション検討中さん
    ご意見ありがとうございます。
    カーシェア導入の希望に賛同して書き込んでいる者です。
    私が言いたかったことはまさにそういうことです。

    ここのエリア、このマンションは駐車場が不足してることを考えてのカーシェア推進意見です。
    「空きが出たら」はここでは遠い将来の話でしょうから論点が違うのです。
    そして、カーシェア導入でマンション駐車場の需要が減ることが期待できると思うが、いくらなんでも空きが出るほどの減少にはならないだろうという推測を述べました。

    ただ単に、満車状態の今ある駐車場の一部を、住民ではなくカーシェア業者が使うということだけでは、住民にWINがなく「無用なトラブルの芽になる」LOSEだけなのはその通りです。多分3100の方の「わざわざ損する可能性」というのもそういうことでしょうか?それはわかっています。

    現住のマンションの駐車場も需要が上回り不足していて、中古で後から入った人は空き待ちです。
    (駐車場の空きがないことで買い控えがあれば、売却価格=資産価値の低下(デメリット)にもなってるかもしれません)
    近隣にはカーシェアがありますが微妙な距離が面倒で、私はとりあえず車を置いてる状況です(ゆるいニーズ)。もしカーシェアが敷地内にあれば手放しても良いかと思え、そして毎日使う人(強いニーズ)に譲り渡すことが叶います。

    エクセレントザ・タワーの駐車場は33%しかないですが、「週末に運転する程度(ゆるいニーズ)なら車の維持費よりカーシェアの方が得だよ!」と考えてもらえれば需要と供給のバランスの調整が取れて、(運転する人)みんなのメリットにならないでしょうか?
    という調査をデベロッパーなどが取り組んでくれることを期待しての問いかけです。

  13. 3113 マンション比較中さん

    >>3108 口コミ知りたいさん
    ご回答ありがとうございました。
    カーシェア導入の希望に賛同して書き込んでいる者です。

    マナーや防犯の点で、住民と部外者では差があるだろうという懸念ですね?
    私は大差はないと思っていますが、実際のところどうなのかを調査したデータが出ることを期待したいです。

    「敷地の東側の駐車場」
    そういえばありましたね。これを忘れてました。
    確かにこの場所にカーシェア作ってもらえれば、この距離なら歩いてもいいかな・・・

    ご意見ありがとうございました。

  14. 3114 マンション比較中さん

    >>3109 匿名さん
    「マンション外からの利用禁止かつ管理組合負担ゼロ」
    の例は今までは聞いたことないですね。
    住民だけで十分な利用が見込め、業者の利益になるとなれば、将来に可能性はなくはないのでしょうか?そうなれば一番ありがたいですが・・・

  15. 3115 評判気になるさん

    >>3113 マンション比較中さん
    3108です。
    おっしゃるとおり実際はマナーだったりに差は無いかもしれませんね、ただ後付で何かをしようとするとどうしても守りの思考に入る人が多いってのは、あるような気がします。

    とはいえ、駐車場の空きが無い=資産価値の低下ってのはあると思うので、住民全員に納得できるようか形の解決策があると良い、という思考は大賛成です。

  16. 3116 評判気になるさん

    入居前にそういう話しをしてる理由がなんとなくわかりました。

    駐車場の抽選外れたら車を手放さざるをえないからですかね?
    仮に入居後にカーシェアだったり近隣駐車場を開放することになったとしても、すでに車手放しちゃってるし、てきな?
    たしかに自分事として考えると、入居前の駐車場抽選で外れたら車を手放すしかなく、入居後に駐車場空いても……ってなるかなあと。
    どうしても車必須なら近隣の月極駐車場借りるかもですが、そもそもそんなものあるのか?と。

    なんでこのタイミングでこの話題になるのかが疑問でしたが、↑の理由なら納得です。

  17. 3117 マンション比較中さん

    >>3110 匿名さん
    車を運転しない人、車を所有し駐車場を利用する人にとって、カーシェアは直接的なメリットはないでしょう。

    このマンションにも例えばキッズルームやパーティールームなどがありますよね。
    これらの施設はみんながあったらいいなという潜在的な思いが具現化し、始まりは2000年頃からでしょうか、現在のマンションではあって当たり前の施設になってると思います。

    現住マンションにもありますが、私自身は使ったことがないですし、今後も使うことはありません。
    でもこれらがあることは間接的に私にもメリットだと思ってます。何故ならば、「多くの人にとって良いと思うもの」があることでそのマンションの人気が高まり、すなわち資産価値が保てるからです。

    車離れが耳にされる昨今、車を所有することは喜びではなく、移動手段として仕方なく維持している層は一定数いると思われ、マンション敷地内カーシェアのニーズも現在は少数かもしれませんが、近い将来に「多くの人にとって良いと思うもの」になり得ないだろうか?という意見です。

  18. 3118 マンション比較中さん

    >>3115 評判気になるさん
    マナーの悪い奴が近くにいるのが嫌だという思いは全く同じです。

    例えばカーシェアでよそ者が入ることでマナー(環境)が悪くなる・・・
    これもマンション価値を下げることで、そちらを心配する考えも理解します。

    その懸念を払拭する妙案が見つかるといいですね。

  19. 3119 マンション比較中さん

    >>3116 評判気になるさん
    駐車場が抽選という理由でこのマンションの購入を見送った人はいると思います。
    近隣月極は2~4万円とのことでした。

  20. 3120 検討板ユーザーさん

    周辺にこれだけ潤沢にカーシェア拠点があるので、このマンションの場合は敷地内にカーシェアあることが更なる資産価値向上に繋がるとは思えないですね。車が移動手段として必須の人ほど、カーシェアとの相性は悪い。今住んでいる所にもカーシェアあるけど、土日はいつも借りられて使えません。

    キッズルームやパーティールームは住人以外だけで使うことは無いし、維持費は清掃料や備品交換代ぐらいで済むが、それと比較して住人限定のカーシェアにかかるコストは大きい。住人限定にしなければコスト減にはなるが、セキュリティ面での不安が出てくる。

    それでも考え方は人それぞれだと思うから、管理組合が発足してから導入提案出すのは大いに有りだと思います。

    もし今からカーシェア導入するって決まったら、最初の更新期限迎えるまでの費用は全てデベ持ちですよね?って営業さんに確認するかな。それってマンションの販促費用ですよね、と。それなら最初の更新時期までは、既にマンション買う契約した層には関係無いだろうし。これから販売される期の部屋の値段には上乗せされるかもですが。

  21. 3121 マンション比較中さん

    >>3120 検討板ユーザーさん
    貴重なご意見ありがとうございます。

    「車が移動手段として必須の人ほど、カーシェアとの相性は悪い。」
    また表現不足で誤解が生じたかもしれません。

    車が好きな人は自分で所有したいでしょうからカーシェアなど欲しくないでしょう。車をただの移動手段の「道具」として考える人にとっては、車があればなんでもよく(個人で所有しなくても)カーシェアと相性が良いと思います。
    おっしゃるような「車が移動手段として必須の人」は「車の好き嫌い関係なく、日々使用するヘビーユーザー」のことで、使いたい時に使えないことがあるカーシェアは相性が悪いということですよね?そういうことでしたらその通りで、そういう方にもマンション内駐車場が分配されやすくなる一助にならないか?という提案です。

    「今住んでいる所にもカーシェアあるけど、土日はいつも借りられて使えません。 」
    そうなんですか??よろしければ詳しくお伺いしたいのですが。
    住人限定のクローズタイプでしょうか?もしそれで十分な需要があるのならば成功事例ではないでしょうか?
    (平日はガラガラということでしたら話は違ってきますが・・・)
    何世帯で何台の車か、築年数とか、差し支えなければ教えていただけませんでしょうか?

    私はまだマンションのカーシェアは需要不足、需要不安定でクローズタイプは利用料収入だけでは賄えない赤字だと思っているので、業者負担のオープンタイプから始めるのが良いと思ってました(こちらはみなさんおっしゃるの通りマナーやセキュリティ面での不安が問題点で、その解決が課題と考えます)

    現住のマンションには、業者に場所を提供して(商売をさせてあげてる)自販機がありますが、住民の商品購入だけで成り立ってます。住民は負担なくいつでも飲み物が買えるメリットだけを享受してます(電気代負担程度はあったかも)。

    将来カーシェアもこのようになれば住民と業者とクローズタイプでもWIN-WINになると期待してるのですが。
    おっしゃる通り実現には管理組合が発足してから導入提案が必要で、規約変更も伴うでしょうから4分の3以上の賛成が必要になるかと思います。

  22. 3122 匿名さん

    >>3121 マンション比較中さん
    仮に管理組合で4分の3以上の賛成が必要となれば、現実的な観点からはカーリースの実現は難しいでしょうね。
    このマンションは総戸数397戸に対して駐車場132台(この中からカーリース用の駐車場を確保する?)なので30%以上の人は駐車場が確保されるのでカーリースの必要性は低い。更に運転免許は保有していても日常車を運転しない人も相当数いるのでそのような人達もカーリースの必要性は低いことより、外部へ開放したり或いはクローズだとしても管理費の負担増を許容してまで賛成に回る人は少数派だと思います。
    マンションの販売開始前にデベがカーリースの導入を計り、その費用を管理費にも計上して売り出したのであれば購入者も納得の上なので問題はなかったが、ここは既に半分以上が販売済みでカーリース無しでも販売は順調に進んでいます。
    カーリースを導入することのメリット、デメリットのどちらが大きいかはその人のポジションによるのかもしれませんが、結果としてカーリースが無くても多くの人に受け入れられているということは言えるでしょう。

  23. 3123 マンション検討中さん

    近隣にカーシェア(複数マンションで3台くらいの割り当て)あったけど取り合いで結局レンタカーになったりで意味ないよ。
    結局ゲストルームとかと一緒で集中する時期には予約が取れないのは目に見えてる。

  24. 3124 匿名さん

    横からだけど、
    外部の人も利用OKにしちゃうと反対意見が出て来て賛成票を取るのが難しくなるよ。
    防犯・マナー・セキュティの不安の問題点言うより、
    心情的にマンションに関係ない人間が利用する事を嫌がる人が出てくる。
    そもそも、防犯・マナー・セキュティの解決が課題と言うけれど、
    それが見つからないからずっと問題視されてるんだからね。

  25. 3125 匿名さん

    >>3124 匿名さん
    まあそうなんですけど、駐車場使いたいのに空いてない!って人は近隣駐車場借りるしかないんですかね?

    もともと、カーシェア導入ってのも駐車場の空き問題への1対策って話しだったような気がしており
    駐車場問題が解決するなら手段はカーシェア導入じゃなくてもいいんじゃないかなー、とは思ってます。

  26. 3126 eマンションさん

    現地結構存在感出てきましたね!

  27. 3127 名無しさん

    >>3126 eマンションさん
    以前投稿してくださった方曰く、17階くらいまでできてるみたいですね!

  28. 3128 評判気になるさん

    現在は17階の屋根が出来て18階の柱が立っている状態です。
    今日も6時45分頃にはクレーンが動き出しています。
    今月末には19階の屋根まで行くのかな。そろそろ西側の海が見え出す頃ですね。

  29. 3129 評判気になるさん

    先日、このマンションにカーシェアがあればいいなとコメントしたものです。
    私の思いの外、外部の人が立ち入る事になるのは抵抗がある人が多いことを学びました。
    コメントいただいた方、その他の方も含め、アンケートにご協力いただけませんでしょうか?

    もしこのマンションに入居したと仮定して・・・
    現在、敷地の東側に駐車場がありますよね?
    もしも、ここの一部がカーシェアになることは・・・

    1. 3130 購入経験者さん

      もしこのマンションに入居したと仮定して・・・
      現在、敷地の東側に駐車場がありますよね?
      もしも、ここの一部が月極駐車場になることは・・・

      1. 3131 通りがかりさん

        東側駐車場が月極駐車場になることは、マンション住人にとってはもちろん良いことですが、あの立地は駐車車両の回転率がかなり良いので月極にすることは考えづらいですね。
        通常、中心地の集客の見込める立地の駐車場の収益率は、時間貸し>>>>月極っていうのは定説で、皆さん覚えておいたほうが良いです。

        まあ、良くて1Fスーパーとの連携割引じゃないですかね。

      2. 3132 マンション比較中さん

        >>3131 通りがかりさん
        アンケート実施者です。
        コメントありがとうございます。
        不動産に精通されたご指摘ですね。

        今回のアンケートにご回答いただく方には、現実の可能性とかは考慮せず、あくまで「もしも」の話で、入居者目線で、エゴ的な希望、願望でご回答いただければと思います。

        今回の通りがかりさんのコメントを否定してるわけではないので誤解なくお願いします。むしろ、今後ともご助言下さいますようお願いします。

        アンケートの趣旨説明でした。

      3. 3133 匿名さん

        マンション東側の駐車場が、一部カーシェアになるのはどうか。
        というのと、一部月極になるのはどうか。
        というアンケートですよね?

        あくまでもこのマンションの駐車場は当初計画のままという理解でよいですか?

      4. 3134 マンション比較中さん

        >>3133 匿名さん
        はい、そうです。
        マンションの駐車場は当初計画のままです。

      5. 3135 マンション検討中さん

        >>3134 マンション比較中さん
        参考になるかはわかりませんが投票しておきました。

        私は車を持ってないですが、隣の駐車場がカーシェアだったら便利だと思うので賛成です。
        月極駐車場は、車を持ってる方にとっては選択肢が増えると思うので賛成です。

        特にデメリットは無さそうですし。

      6. 3136 マンション比較中さん

        >>3135 マンション検討中さん
        ありがとうございました!

      7. 3137 マンション検討中さん

        >>3129 評判気になるさん

      8. 3138 評判気になるさん

        >>3129 評判気になるさん
        アンケート実施者です。
        投票ありがとうございます。
        投票の理由もコメントいただけるとさらにありがたいです。
        よろしくお願いいたします。

      9. 3139 匿名さん

        非生産的な流れをまだ続ける気?
        投票くらいならともかくコメントつけてくれ?
        いい加減にしてくれ…

      10. 3140 匿名さん

        敷地の東側の駐車場の所有者は誰でしょうか?
        このマンションの敷地の一部ですか、それともマンションとは関係ない第三者の敷地ですか。それとカーシェアを行うのにマンションの管理組合が一部資金負担をするのかしないのかも重要な要素かと思います。
        東側の駐車場がマンションとは関係ない第三者の土地で、また管理組合としてもカーシェアに対して一切資金負担しなくてよいのなら反対する理由はないのですが、そうでなければ利用するつもりのない者の立場としては反対です。

      11. 3141 評判気になるさん

        >>3139 匿名さん
        気分を害するほどのことはしてないつもりですが、もしそうなら申し訳ございません。
        このマンションに直ちにカーシェア導入を迫る活動を本気でしてるわけではありません。もし反対の立場で心配してるのなら誤解なく。以前からマンションにカーシェアは良いという思いがありましたが、たまたま見かけたコメントに、同じようなことを考えてる人がいたので賛同のコメントをし、この機会に他の方の意見を伺いたいく始めました。あなたには不快かもしれませんが、私もこのような掲示板を活用したいですし、数名は興味を持つかもしれません。またこちらの書き込みがデベロッパー、住民、その他諸々に良い影響もあると思っています。非生産的だとは思ってません。

      12. 3142 評判気になるさん

        >>3140 匿名さん
        おっしゃる通り、重要な要素を欠いていました。

        現状通り、
        「東側の駐車場がマンションとは関係ない第三者の土地」
        「管理組合としてもカーシェアに対して一切資金負担しなくてよい」
        その他、一切が現状のままと仮定して・・・
        です。

      13. 3143 通りがかりさん

        >>3140 匿名さん
        第三者の土地でそこに高層マンションが建ってカーシェアやってくれればベストですね

      14. 3144 匿名さん

        >>3141 評判気になるさん
        現状でマンションに導入出来るわけないのは分かりきっているのでそこの心配はしていません。
        心配しているとしたら、そんなことも分からない購入者の存在です。タワマンのウリの1つがセキュリティであることも解さずロビーに八百屋販売を誘致して「喜んでくれてる人もいる」とか言い出しそうな危うさを感じています…

      15. 3145 通りがかりさん

        この物件に特化した内容でなければカーシェアスレを立ち上げて議論したほうが良いんじゃないか?
        でなければ検討者に対する嫌がらせにしか見えないけど?

      16. 3146 販売関係者さん

        そんなに目鯨立てることじゃないと思うけど
        カーシェアに対する一般的な?考え方がわかって面白かったよ

      17. 3147 検討板ユーザーさん

        今のところ雑談のせいで流れる目新しい情報もないしね
        こんな匿名掲示板のアンケートが仮に100票集まっても意味はないことを理解できなさそうな無能な働き者アピールはアンチ活動と言えなくもないけど、住民板に移動して交流の一環としてやればいいかもね

      18. 3148 マンコミュファンさん

        >>3147 検討板ユーザーさん
        ほんとそれですね、
        得意気にアンケートと返信コメントまでしちゃってw

      19. 3149 匿名さん

        今回のカーシェアに関するやりとりに関しては積極的に肯定するつもりもないが、逆にそれほどネガティブに捉える必要もないのではないでしょうか。
        カーシェアの問題は、このマンション特有の問題というよりマンション全般の問題であり、個別マンションのスレで全体を巻き込んで扱うには適さないトピックだと思いますが、今程度の話であれば意見交換の一環としてまあ許容範囲ではないでしょうか。
        ただし、これ以上進めたところであまり建設的な話にもならないのでこの辺で終わりにしたらいいとは思います。

      20. 3150 マンション検討中さん

        >>3146 販売関係者さん
        こちらも別に目くじら立てるほどの事では無いかなと思ったけど、流れるログを見るのも疲れるし、そろそろ良いんじゃないか、と思っただけですね。

      21. 3151 マンコミュファンさん

        >>3148 マンコミュファンさん
        そもそもアンケート取ってんのが販売員、デベロッパーなのを誰も気付いていないのは笑う

      22. 3152 ご近所さん

        >>3151 マンコミュファンさん
        アンケートの実施者です。
        それは絶対違います。
        3066の方のコメントを受けての流れで来てますので以降を一読いただければお分かりいただけると思います。証明のしようはありませんが。

      23. 3153 匿名

        >>3152 ご近所さん
        ま、そう言うわな笑

      24. 3154 マンション検討中さん

        >>3152 ご近所さん
        相手にしないほうがいいですよ、ずっと粘着してる荒らしなので。
        最近相手にされず寂しいから絡んできたんですよ。
        無視するか削除申請しとけばいなくなります。

        >>3147も相手にされないから、自分で>>3151を投稿しちゃうくらいですので。

        次は「検討者自身が荒らしてる」「無視しろとか言って無視できてないwww」みたいなくだらないこと書いてきますよ。

      25. 3155 通りがかりさん

        >>3154 マンション検討中さん
        自問自答…虚しくなりませんか?

      26. 3156 マンション検討中さん

        >>3049
        はい、通勤は都心までいかず千葉県内なので近いのです。最高ですw

      27. 3157 マンション検討中さん

        >>3154 マンション検討中さん
        ほんとにその通りのレスがきましたね…笑

      28. 3158 マンション検討中さん

        ここのMSは設備がいろいろ整っていますが管理費はどのくらいなんでしょうか?
        ペッパー君もいますね^^;

      29. 3159 匿名さん

        管理費:317円/㎡
        修繕積立金:103円/㎡
        ざっくりこんなもんですね。

        修繕は計画案では5年目以降下記値上げ予定だけど、実際にどうなるかは管理組合での総会決議次第
        5年目~161円/㎡
        9年目~221円/㎡
        13年目~281円/㎡
        17年目~341円/㎡
        21年目~401円/㎡
        26年目~451円/㎡
        修繕一時金は無し

      30. 3160 住民板ユーザーさん2

        1週間前
        南側
        こんな感じです。

        1. 1週間前南側こんな感じです。
      31. 3161 匿名さん

        昨日の夜の南側です。

        1. 昨日の夜の南側です。
      32. 3162 匿名さん

        >>3161 匿名さん
        凄い立ち上がってきましたね!

      33. 3163 評判気になるさん

        >>3161 匿名さん
        ありがとうございます!
        夜の感じの雰囲気いいですね!

      34. 3164 マンコミュファンさん

        >>3161 匿名さん

        階数が表記されたようですね

      35. 3165 eマンションさん

        >>3158 マンション検討中さん
        ペッパー君って、何ができるんでしょうね。
        最近だと、ペッパー君を使わなくなる企業の方が多いような……

      36. 3166 口コミ知りたいさん

        >>3165 eマンションさん
        色々な先進的なロボットが開発されている中、ペッパー君のガラクタ感は否めない。

      37. 3167 通りがかりさん

        ペッパー君は要らないと思うなぁ
        エントランス付近がペッパー君が喋って煩くなりそう

      38. 3168 検討板ユーザーさん

        >>3166 口コミ知りたいさん
        そうなんですよね、マンション自体の設計は2020年頃時点の情報なので、ペッパー君は色々なところで利用されてましだが、竣工の2024年になると陳腐化してそうな気がしますね。

        まあ別にペッパー君の費用は世帯割したら大したことはないと思うのでいいんですけど。

      39. 3169 口コミ知りたいさん

        >>3167 通りがかりさん
        ペッパー君って、そんなにしゃべるんですか?(笑)

      40. 3170 マンション検討中さん

        本日朝から終日千葉中央公園で太鼓叩いててうるさ過ぎ!
        過去スレでこの公園のイベント時の騒音被害についてありましたが正に体感してきました…

      41. 3171 マンション掲示板さん

        >>3170 マンション検討中さん
        公園と商店街でやってるので西と南が良さそうですね。

      42. 3172 マンション検討中さん

        >>3170 マンション検討中さん
        そろそろネタ切れか.........

      43. 3173 マンション検討中さん

        >>3171 マンション掲示板さん

        音しかも大音量なので向きは関係ないですね
        この公園近向かい側の物件掲示板でもイベント時の大音量騒音については議論されています

      44. 3174 通りがかりさん

        >>3173 マンション検討中さん
        本当ですか?検証データとかありますか?
        線路そばのタワーで反対側の部屋だと音があまり大きく無かったんですけど。

      45. 3175 マンション検討中さん

        騒音ネタで既にネタ切れなら良いんだけれども。。。

        中央区でもこの10年人口が増えているところは、千葉駅周辺~末広~蘇我までで、それ以外のところは横ばいから減少。中央区はどんどん蘇我駅~本千葉駅~千葉中央駅~千葉駅に人が集まってきている上に、中央区全体でも2030年までは人口増加予測。
        結局のところ、中央区に住む限りは千葉駅周辺の物件を持っておいた方がよいわけ。別にここじゃなくてもいいんだけど。千葉駅から離れると価値がなくなるから。
        千葉駅周辺の物件は実需じゃなくても何かしら持っておいた方がよいとは思う。

      46. 3176 マンション検討中さん

        要するに騒音なんてどうでもよくて、中央区であれば千葉駅に近くて目立てばいいんだよ。エクセレント弁天でもグラディスでもパークホームズでもどれでもいいから。
        良質な中古も目立つからそれでも良いかと。

      47. 3177 名無しさん

        さすがに和太鼓は大きな音が出そうですね、10時から17時位までやってるのはなかなか響きそう(泣)

        感覚的な話しなのですが、千葉中央公園で音が出るイベントって、3ヶ月に一回くらいかなー、と思うんですがどうでしょう?
        それくらいなら、昼間はどっかにでかけようか!くらいですむのかな、と思っていたり。
        毎週やってたりすると辛いですが、2ヶ月に一回とかなら別に良くない?派です。

        千葉中央公園でのイベントを↓のサイトで見てみると、少なくとも今年はもうなさそうにみえますね。
        https://www.chibacity-ta.or.jp/events/event#event-calendar

      48. 3178 評判気になるさん

        >>3177 名無しさん
        19時過ぎてもやってました…(T_T)

      49. 3179 通りがかりさん

        >>3175 マンション検討中さん
        実際、千葉駅近辺って賃貸マンションっぽいのけっこう建ててますよね。
        少なくとも、126号線沿いとか少し入ったとこに、2軒は建ててるように見えます。(違ってたらごめんなさい)

      50. 3180 匿名さん

        >>3178 評判気になるさん
        これ見ると、17時から19時は千葉神社で奉納太鼓って書いてあるんですけど、違うんですかね?(笑)
        少なくとも19時には終わってるように見えますが、過ぎてるんであればルール違反でしょうね。

        https://www.chibacity-ta.or.jp/events/event/todorokechibawadaikofesuta...

      51. 3181 eマンションさん

        >>3175 さん

        突如あからさまな営業さんに目の前で騒音被害あるの分かってながらとにかく買え買え言われましても…

      52. 3182 匿名さん

        大音量のイベントが2か月に1回程度で休日の10時から17時ぐらいならその間外出してもよいし、面白そうであれば子供と見学に行くのも一興かなと思います。要するにその種の大音量を発するイベントの開催頻度と面白さ加減次第ですが、個人的にはそれほど大げさに考えなくても良いように思いますが甘すぎますかね?

      53. 3183 eマンションさん

        >>3181 eマンションさん
        3175さんではないですけど
        3ヶ月や2ヶ月に一回は音の出るイベントがあるのは事実なので、それでも気になるのであれば買わないほうが良いと思いますよ。

        ↑は、営業マンにも説明されるので周知の事実ですよ。

      54. 3184 匿名さん

        >>3181 eマンションさん
        パクホとか3600万で買っとけば築28年になっても2000~2500万くらいで売れるだろ。そんな計算もできないのか。

      55. 3185 検討板ユーザーさん

        >>3182 匿名さん
        甘いも何も単なる価値観の問題
        終日ロック音楽、和太鼓大音量、これも過去スレで出た日々のロビーまたぎエレベーター乗り換え、駐車場から雨に濡れる導線そして壁ドンなど…これらひっくるめてどう思うかなだけ

      56. 3186 マンション掲示板さん

        >>3182 匿名さん
        私も同じ感覚です。
        親子三代祭りとかも目の前に屋台出るので、買い物しながら疲れたら自宅で休んで、また夜に屋台寄ってー、とか楽しそうに思うんですけどね。
        もちろん音はありますが、記載いただいた通り、開催頻度と面白さからすると、デメリットを上回るメリットだと感じてます。

        https://www.google.com/amp/s/matsuri-no-hi.com/amp_matsuri/4585

        逆に周辺環境は静かじゃなきゃ嫌だ!という方は辞めたほうがいいかも。

      57. 3187 匿名

        >>3186 マンション掲示板さん
        たまに遊びに行く!とそこに“住む”では全く違いますからね

      58. 3188 評判気になるさん

        >>3185 検討板ユーザーさん
        周知の事実なので、それらを問題ないと感じられた220世帯の方々が、販売開始から半年間で購入されたということですね。
        そしておそらく将来的には、398世帯の方々が問題ないと感じるんだと思いますよ。

      59. 3189 マンコミュファンさん

        >>3187 匿名さん
        ごめん、近くに住んでるけど気にならん。
        開催頻度の話しされてるのに、あまり理解はできてないみたいね。
        線路沿いとか、国道沿いのマンションにも同じこと言うの?(笑)

      60. 3190 通りがかりさん

        >>3186 マンション掲示板さん

        分かります~!子どもと一緒に屋台回って、疲れたりお手洗い行きたくなったりしたら自宅に戻って、ってできるの最高だと思います。冬は中央公園でイルミネーションもあるんですよね。季節ごとのイベントを楽しんでいきたいです。

        静かな環境が好みの方は、別物件を検討すればいいだけ。

      61. 3191 匿名さん

        音に対して神経質なくらい過敏な人には向かないかもしれませんが、普通の感覚の人なら問題ないのではないでしょうか。
        拙宅の近くに消防署があり、深夜12時過ぎでも救急車や消防自動車がサイレンを鳴らして走り回ることも多いが慣れてしまえばそれほど気にならなくなるものです。
        ここの場合には夜間ではなく日中なのであまり心配していません。

      62. 3192 評判気になるさん

        >>3185 検討板ユーザーさん

        そう思うならこんな都会のマンション検討せずに周りになにもないベイパークにでも住めばいい気がする

      63. 3193 評判気になるさん

        >>3192 評判気になるさん
        ベイパークも、駐車場から雨に濡れる導線じゃなかったでしたっけ?
        意外と電車の音もするみたいですよ。
        ただ、眺望とか周辺の落ち着きを重視するならベイパークの方がよいかと思いますね。

        3185の条件を全て満たすマンションって、同価格帯であるんですかね?

        ↓は、下記ブログの抜粋
        https://www.sumu-lab.com/archives/48489/#i-11
        京葉線の線路がすぐ近くにあるので、音が気になる方は気になると思います。

        もちろん窓閉めれば気にならないものの、窓開けて生活したいという方には合わないでしょうね。北東角が最も音の影響は受けにくく、南西角が最も音が気になる列になるので、このあたりは実際に現地行かれることをおすすめします。スカイグランドの南向きの方曰く、窓開けてると電車通るタイミングでTVの音が聞こえなくなるそうです。

      64. 3194 評判気になるさん

        >>3192 評判気になるさん

        都会…www

      65. 3195 マンション検討中さん

        >>1962
        階段という手は?非常階段って中にはないのかな?外かな?

      66. 3196 マンション検討中さん

        >>2403
        全く同じです(苦笑)オリンピック終わったら下がる説信じて…まさかのコロナや戦争や何でも高騰の時代に…未来はわからないですね。
        自分の欲しい時が買い時ですね・・
        でも千葉駅は都会的で歩道も広いしお店も豊富でびっくり、気に入ってます!
        我が家は通勤的にも悪くはないので完成楽しみ。

      67. 3197 評判気になるさん

        昨日の和太鼓は千葉神社ですね。結構な大音量でしたが奉納なら仕方ないですね。
        5時過ぎに中央公園も通りましたが何もやっていませんでした。
        北側も5階ごとに大きな赤い階数表示が出来てたんですね。
        現在18階。存在感が日に日に増して来てます。

      68. 3198 匿名さん

        この場所本来マンション作るような場所じゃないので
        目の前にいつもステージがあるのでそこでライブしてます
        正直バカうるさいです 朝からうるさいので

      69. 3199 マンション検討中さん

        >>2585
        それいったら都内とか浦安とかも何故?ってなりますよね。
        マンション沢山(埋立地)

      70. 3200 マンション検討中さん

        >>2622
        ただ、物凄く高くなりそうですよね、三越跡地のほう。。

      スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります

      スムラボ 2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

      スポンサードリンク

      ミオカステーロ南行徳
      ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

      千葉県船橋市飯山満町三丁目

      2700万円台~4500万円台

      2LDK~4LDK

      62.92平米~88.63平米

      総戸数 247戸

      サンクレイドル津田沼II

      千葉県船橋市前原西五丁目

      3788万円~4698万円

      2LDK・3LDK

      55.17平米~64.90平米

      総戸数 70戸

      サンクレイドル津田沼III

      千葉県船橋市前原西4丁目

      4498万円~6998万円

      2LDK~4LDK

      58.65m2~90.93m2

      総戸数 209戸

      ミオカステーロ南行徳

      千葉県市川市南行徳1-10-6

      5498万円~7298万円

      3LDK・3LDK+S

      60.85平米・76.45平米

      総戸数 27戸

      マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

      千葉県松戸市稔台七丁目

      2900万円台~4900万円台

      2LDK~4LDK

      58.70㎡~82.75㎡

      総戸数 173戸

      [PR] 千葉県の物件

      イニシア浦安ステーションサイト

      千葉県浦安市当代島1-349-5

      未定

      2LDK~4LDK

      59.04m2~82.01m2

      総戸数 85戸

      オーベル新松戸レジデンス

      千葉県松戸市新松戸北2-15-4

      3998万円~5898万円

      1LDK+S(納戸)~4LDK

      61.71m2~82.06m2

      総戸数 94戸

      ルピアコート松戸五香

      千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

      未定

      1LDK+S(納戸)~3LDK

      54.88m2~84.4m2

      総戸数 38戸

      プレディア梅郷ステーションフロント

      千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

      3100万円台~4400万円台

      3LDK

      63.55m2~67.13m2

      総戸数 48戸