千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 20:40:46

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2603 検討板ユーザーさん

    三越千葉跡地のパースらしい。
    これはエクセレントの方がかっこいいな。普通に。

    1. 三越千葉跡地のパースらしい。これはエクセ...
  2. 2604 マンション検討中さん

    >>2603 検討板ユーザーさん
    格好いいかもしれないですけど、価格帯がかなり違うと予想されてるので、検討者の層はあまりかぶらなさそうですね。

  3. 2605 評判気になるさん

    >>2603 さん
    この再開発を機にあそこらへんのゴチャゴチャした感じも奇麗になると良いですね。

  4. 2620 匿名さん

    >>2603 検討板ユーザーさん
    低層と高層部分を分けて凸型のようにして30-40階という風にできなかったのかなと考えると残念なデザイン

  5. 2621 匿名さん

    ダイレクトウインドウはタワマンの醍醐味かもしれませんが、灼熱なので直ぐに飽きるかと個人的には思いました。都内の時には賃貸でタワマン角部屋でしたが暑くて日中はブラインドを常に閉めてました。夜にブラインドを開けるという感じ。角部屋はどうしても2方向あるので、南西だったので正午前から日が沈むまでブラインド閉めてました。フローリングもDWのリビングだけ痛んでました。
    灼熱についてははるぶーさんのスムログの内容は参考になると思います。
    https://www.sumu-log.com/archives/42049/

  6. 2622 名無しさん

    >>2603 検討板ユーザーさん

    ん~
    デザインに関してはドングリの背比べ(-_-)
    ま、向こうは何もせずにすぐ売れてしまうでしょう

  7. 2623 匿名さん

    >>2622 名無しさん
    まあ確かに。千葉に来て茶色とか青色が入ったタワマン初めてみて田舎臭さがあるなと正直感じました。

  8. 2624 評判気になるさん

    >>2622 名無しさん
    そんなに悔しいの???

  9. 2625 匿名さん

    >>2624 評判気になるさん
    ちょっと良く分からないのですが、、、何の話でしょうか?
    千葉は田舎臭さがあるのは仕方ないと思うのですが、、、
    首都圏県庁所在地で一番田舎臭いのは誰も否定できないですね。仙台や福岡よりも田舎臭い。わたくしベイパーク民なので申し訳ないですが中央区よりも都会と思ってます笑。美浜区だけ千葉市から分離して欲しいと正直思っています。

  10. 2626 匿名さん

    エクセレントザタワーは結構格好いいと思います。ちなみにですがベイパークから引っ越し予定の人もいるの知っています。

  11. 2640 検討板ユーザーさん

    https://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/dobokukanri/documents/00_sai...
    https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/jishin/kirokusi/documents/2syou.p...

    東日本大震災の時には千葉駅周辺ではハザードに色が付いてるところでも液状化などの被害はなかったんだよね。
    もちろん次も大丈夫という保証はないけど、制振の方が免震より導入コストも安いし交換もすぐできる。1週間以上余震が続くような状況では制振の方がメリットある場合もある。
    埋立地の場合は特に客の不安を取り除くために免震を謳うところが多い事情があるだけ(台風の揺れには弱いから免震・制振ハイブリッドの方がより安全だけど)

    ベイパークは修繕一時金設定があるけどエクセレントザタワーには30年先まで一時金の計画はない。プールとかもそうだけど必要以上の設備は初期コストだけじゃなく管理費・修繕にもずっと影響するので制振で済むなら制振にした方がいい。東日本大震災以上の被害がくるか分からないけど確実に来るだろう台風には制振の方が強いしね。

    ベイパークが悪いわけではなく、立地や過去の履歴(液状化・断水)から免震や備蓄など必要な処置をしているわけでそれぞれに合った商品企画なだけ。
    DWも海や緑を近くに感じたくて海浜幕張に住む人向けの設定。エクセレントはその辺りに強い要望がある人が選ぶ立地ではないから居住性・メンテ性優先でラウンドバルコニー。手摺はガラスだから部屋の中から景色を見ることは出来る。それぞれにあった商品企画なだけ。

    と、マジレスしても仕方ないけどまた忘れた頃にやってくる煽り用永久保存版としてレス番控えといてね☆

  12. 2641 通りがかりさん

    >>2637 検討板ユーザーさん
    液状化や水害、災害リスクについては、タワマンだからどうって話ではなくエリアの問題ですよね(板マンだろうと戸建てだろうと一緒)。
    仮にハザードから少しずれてたとしても、通勤・通学でハザードがかかる場所には行くんだろうから、普段からリスクを認識しておくのはどこに住んでようと同じかと。

    リスクが高いからダメって話しであれば、湾岸や横浜が人気なのはなぜでしょう?
    鎌倉なんて、とても高いですが南海トラフ地震きたら10メートル以上の津波きますよ。

    免震構造ですが、三菱地所の最高級ブランドであっても制振構造のマンションはあるので、論理的な理由が無ければ制振でも問題ないと思いますが。
    逆になぜこのマンション、この立地に免震が必要だと思いますか?

    なんとなーく、「ハザードマップがかからないのがいい」「免震がいい」ってのは、そうかもしれませんが、具体的に何がだめなの?ってのが無いので、ただの思考停止か考えられない人、って感じですかね?

  13. 2642 通りがかりさん

    ベイパークもいいなと思いますが、ベイパークの方が圧倒的にここより良いというのはよくわからないです。
    交通機関はめちゃくちゃ不便ですし、遠いですよ。。
    街は綺麗で、受けやすいですが、坪300とかで住みたいとは思わない。
    坪220~230だから、売れてるだけで、70平米6,500万とかしたら、買う人いないですよ

  14. 2643 評判気になるさん

    >>2642 通りがかりさん
    まあ、私も感覚的には近いですが、そこは人それぞれじゃないですか?
    駅遠はそうかもしれませんが、これから街づくりしてくぞ!っていう雰囲気だったり、海と緑が見える環境が好きだったら合うのかと。
    比較するにしても、100対0と断じるのではなく、お互いを尊重できるような書き方ができると良いんでしょうね。

    千葉県千葉市同士で喧嘩してもしょうがないので(笑)

  15. 2644 検討板ユーザーさん

    坪500だと売れないのはエクセレントも同じだし、どっちが上とか下とかではなく別のベクトルの商品だから自分が住まいに求める要望に沿った方を選べばいいだけですね。

  16. 2645 マンション掲示板さん

    >>2640 検討板ユーザーさん

    個人的理論の披露ありがとうございます。

    ちなみに補足として、この物件のバルコニーガラスが透明になるのは27階以上のたった5フロア。それ以下のほとんどのフロアは乳白色なので外は見えません。

    あとは一体どうして“安いのか”ですね。

    完成してからが楽しみです!

  17. 2649 口コミ知りたいさん

    なぜ安いのか、考えようか!
    っていう論調は、評論家でしかない。
    高ければ、高いから買うのは損する。
    安ければ、安いのは怪しいからやめたほうがいい。
    お得だと思っても、やめる理由を探す。
    よくいるサラリーマン的発想やな。

  18. 2651 匿名さん

    千葉市に震度7が来たら街は壊滅。その建物が生き残っても街が壊滅するから資産価値はなくなるよ。免震でも震度7がきたら設計上は0.005rad超えるから梁はひび割れするよ。将来の関東大震災が千葉市直下が原因になる確率が高いと思うのなら、そもそも千葉市のマンションは免震であれやめた方がよいかなと。それ以外で関東大震災として起こる可能性の方が高いと思うけど、その場合は想定では震度5程度で収まるでしょ。トラフでも震度5程度の想定だから。
    なんかそもそも論として千葉市中央区で免震持ち出す人達は千葉市直下になって欲しいという風にも見て取れて自虐的な感じもするかも…
    ベイパークは地盤ゆるいから免震必須だと思うけど、ベイタウンは地盤ゆるゆるだけど20階超え板マンも耐震だし、ベイフロントタワーは制震、幕張パークタワーは耐震だし、エクセレントザタワーが小破するならベイフロントやベイタウンはほぼ中破以上になってるだろうなと思うけど。

  19. 2652 マンコミュファンさん

    >>2641 通りがかりさん
    住む場所と通勤通学で通う場所を同じと考えてるようでまず理由になってない。それにー湾岸エリアが人気なのはおたくの建てようとしてる中央公園?目の前劣悪環境とは比にならないぐらいの生活環境、また開発が進んでるからね?笑 自分らのところと比べたらいかんで。そんな事も理解できてないなんて思考停止かな?

  20. 2680 管理担当

    [No.2568~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  21. 2682 管理担当

    [NO.2681と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 2683 匿名さん

    >2651

    葭川周辺も地盤緩いけど。

  23. 2684 匿名

    >>2683 匿名さん
    そうだね

  24. 2685 マンコミュファンさん

    >>2683 匿名さん
    地盤の揺れやすさ通りに揺れてる地震ってあったっけ?

  25. 2686 マンション検討中さん

    東京、神奈川、埼玉、千葉に住む時点で災害リスクは考えておくべきだと思いますけどね。
    住んでるマンションのエリアは大丈夫でも、子供の通学ルート、家族の通勤ルート全てに災害リスクがないわけではないので、どちらにせよ気をつけておいたほうがよい。

    マンションの立地がリスク高いからありえない!、とかミクロな視点だけで語る人って、勤務地が災害リスク高いから転職します!、とかいうのかな(笑)

    もちろんマンションの地盤は硬いことに越したことはありませんが。

  26. 2687 マンション検討中さん

    >>2651 匿名さん
    東日本大震災のときって、あそこらへんは液状化とか建物倒壊はしたんですか?

  27. 2688 eマンションさん

    >>2685 マンコミュファンさん
    この質問に回答出来る人居ますか?
    去年の地震も千葉市中央区は流山と同じ5弱だけど。

  28. 2689 匿名さん

    葭川周辺は緩いけどエクセレントの位置は古地図からは川の堆積範囲外なんだけどね。葭川出してきたからやばさでいうと都川周辺、都町の方が格段にやばい。
    どうでもいいけどね。

  29. 2690 通りがかりさん

    >>2649 口コミ知りたいさん
    そもそも、安いってのも何と比較して安いのか。
    千葉駅近辺の相場だったら、むしろ高いと思いますけどね(笑)

    個人的な感覚なんでしょうね。
    だとしたら、ソフトバンクの孫さんからしたら、港区のマンションでも安いでしょう。
    だからと言って悪いマンションなんですかね。

  30. 2691 匿名さん

    >>2688 eマンションさん
    5弱の中でも加速度は異なるのと、中央区でもどこの数値を採用するかですかね。千葉市は埋立て、盛り土などかなりありますので古地図をよく見たほうが確実です。

  31. 2692 評判気になるさん

    >>2688 eマンションさん
    震度計がある位置もどこかわからないので、なんともいえないかと。

  32. 2693 通りがかりさん

    >>2692 評判気になるさん
    実際の揺れは地盤の揺れやすさよりも地震自体の性質に影響されるのでは。

  33. 2694 住民板ユーザーさん2

    250戸、売れたかな?

  34. 2695 口コミ知りたいさん

    >>2694 住民板ユーザーさん2さん
    どうですかね、まだホームページ等更新されてないのでなんとも。

  35. 2696 マンション掲示板さん

    >>2694 住民板ユーザーさん2さん
    残念ながらまだまだです

  36. 2697 口コミ知りたいさん

    >>2696 マンション掲示板さん
    賣れてる根拠はありませんが、まだだと断言できる根拠はありますか?

  37. 2698 口コミ知りたいさん

    >>2696 マンション掲示板さん
    そうなんですか!ってことは、何戸売れてるかご存知と思うので、教えてください。

  38. 2699 マンコミュファンさん

    >>2697>>2698
    根拠などない!ただの妄想だ!
    次は営業マンに聞いたって言い出すぞ。

  39. 2700 評判気になるさん

    >>2699 マンコミュファンさん
    妄想なんて言ってる暇があったら自分らの目と足でMRの営業に聞きに行けよ

  40. 2701 通りがかりさん

    やはり根拠などないようなので妄想でした。

  41. 2702 匿名さん

    >>2701 通りがかりさん
    最近、MR行きましたが、かなりの数(半分以上)に花がついてましたよ。

  42. 2703 マンコミュファンさん

    >>2702 匿名さん

    ご指摘の通りこの段階でまだ半分程とは、
    やはりかなり苦戦してるのが現状かと。

  43. 2704 eマンションさん

    >>2703 マンコミュファンさん
    はい、そうだね。
    アク禁解除されてよかったね。

  44. 2705 匿名さん

    新築分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例。セントラルタワーも途中で失速したよね。

  45. 2706 eマンションさん

    >>2703 マンコミュファンさん
    2702です。
    半分以上と書いたつもりですが。。。恣意的に受け止める理由はなんでしょうか?

    また、竣工一年半前で半分以上売れてるマンションが苦戦してるってのはどういう理由なのでしょうか?
    そんなに期待されてるってことですか?

  46. 2707 名無しさん

    >>2703 マンコミュファンさん
    海浜幕張ほどの人気はないんだろうけど、千葉の他のマンションでここより売れ行きいいとこってどこ?

  47. 2708 評判気になるさん

    >>2706 eマンションさん
    期待じゃないよね。今後ここよりも遥かに好立地のブリリアやメイツ、なんなら弁天一丁目の販売を控えていて一期で半分程度じゃ完売は絶望的か

  48. 2709 eマンションさん

    >>2708 評判気になるさん
    2706です。
    なるほどなるほど、よくわかりました!
    >>2701さんの言うとおり、おたくの感想と妄想ってことですね!

    また繰り返しになりますが、竣工一年半前で半分以上売れてるマンションが苦戦してるってのはどういう理由なのでしょうか?
    期待してないのだとすると、何を目的に検討板に書き込んでいるのでしょうか?

  49. 2717 管理担当

    [NO.2710~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  50. 2718 マンション掲示板さん

    千葉市が地元ではないので、ご存知の方いたら教えてください。
    小学校が院内小学校だと思いますが、通学路は歩車分離されてますでしょうか?
    また、ここらへんで小学校受験するとしたら、千葉大附属小が有名どころでしょうか?

  51. 2719 匿名さん

    ついにここにバナー広告出るようになったね。よほど集客きついのか。

  52. 2720 匿名さん

    >>2719 匿名さん
    わりと最初から出てますけど(笑)
    おたくが粘着するために、たくさんこのマンションをブラウザの検索エンジンに打ち込んだり、たくさんアクセスするからリスティング広告に引っかかっただけですよ(笑)

    ウェブマーケティングの超基本が知れてよかったね!!

  53. 2721 匿名さん

    ついに駅前ビルが本格的にオープン

    ビックカメラは、11月1日に「ビックカメラ千葉駅前店」をオープンする。場所はJR千葉駅の東口近く。

    ビックカメラ千葉駅前店はJR千葉駅の東口を出てすぐの立地で、ビルの1~7階で売り場を展開。最新家電のほか幅広い商品を揃える。店舗の詳細は決定次第改めて案内される。

    なお、ビルの7階の一部と8階、9階は飲食店やアミューズメント施設などのテナントも予定する。同店は柏店、船橋駅FACE店に続く千葉県内3店舗目となる。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1437/440/amp.index.html

  54. 2722 口コミ知りたいさん

    >>2718 マンション掲示板さん
    通学路の歩車分離ですがほとんど分離してますが、最後の学校前の通りは白線が書いてあるのみです。グーグルストリートビューで散歩してみるといいと思います。
    個人的に通学路を少しそれると栄町に迷い込んでしまうので
    しっかりと言い聞かせる必要があるかなと思います。
    昼間はお店以外はただの通りですが、夜はネオンピカピカなので。
    千葉大附属小は有名ですが通学に難ありですね。
    院内小→受験で千葉県立中→千葉高校が良いと思います。

  55. 2723 eマンションさん

    >>2722 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!
    なるほどストリートビューでみてみます!
    たしかに付属小は遠そうですね。
    ご提案いただいた県立中だったり、私立とかで選択肢はあるかもう少しみてみます!!

    栄町は行ったことないのですが、あまりにもな感じだったら送り迎えします(笑)

  56. 2724 匿名さん

    >>2721 匿名さん
    飲食店やアミューズメント施設って何某入るんでしょーねー。
    今でもそれなりに揃ってるような気がしますが。

  57. 2726 匿名

    >2719 匿名さん
    エクセレントザタワーで検索しすぎだろ。

  58. 2727 匿名

    >2719 匿名さん
    それよりもマンション買わないのに稲毛の空き地が気になるのは何故?

  59. 2728 eマンションさん

    >>2719 匿名さん
    稲毛ってことは。。。
    なるほど、弁天のスレでやばい発言してる人たちの仲間か。
    なんでこっちに来ちゃうの???

  60. 2729 マンション掲示板さん

    >>2725 匿名さん
    1階はバーガーキングができるみたい。
    千葉駅はモスバーガー、すき家、大戸屋がないです。銀だこも欲しいな。
    そういえば大きい靴屋もないね

  61. 2730 マンション掲示板さん

    >>2729 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!!
    バーガーキングいいですね!

    モス、すき家、大戸屋、銀だこないんですね、地元ではないので知りませんでした。
    大戸屋は外食で重宝するので、ぜひできてほしい!笑

  62. 2731 口コミ知りたいさん

    >>2729 マンション掲示板さん
    隣の賃貸棟にでも、大戸屋入ってくれると便利なのですが。
    床面積的に狭いかな?

  63. 2732 匿名さん

    三井の板で反社がらみで早々に管理規約変更なんてのが話題になってる。ここも繁華街に近いから同じ目になんてことにならないよう管理規約(案)のチェックはしっかりしないと。

  64. 2733 匿名さん

    >2727

    お眼鏡にかなうまともなマンションあったら買うつもりだよ。

  65. 2734 匿名

    >2733 匿名さん
    受ける

  66. 2735 検討板ユーザーさん

    >>2732 匿名さん
    具体的に何がどう変わったのかわからないし、チェックのしようなくね。

  67. 2736 住民板ユーザーさん2

    エクセレントタワーの下1階にバーガーキングができるのですか?

  68. 2737 匿名さん

    商業施設って入れ替わり激しいから一年以上に決まってるのかな。内部のリークだと正式公表まで情報管理できない会社ってことだし。

  69. 2738 マンコミュファンさん

    >>2736 住民板ユーザーさん2さん
    いや、話しの流れ的に、駅前ビックカメラのテナントのことかと。

  70. 2739 匿名さん

    ヨドバシのビルボロボロだし建て替えの方が良い
    国際都市千葉に相応しい高層ビルを建設しないと
    いつまでたっても埼玉にバカにされます

  71. 2740 匿名さん

    >>2737 匿名さん
    三井のマンションでも、規約がどうこうとか意味不明なこと書き込んでるみたいだけど、お前ダルいわ。

  72. 2741 マンション掲示板さん

    >>2739 匿名さん
    埼玉にバカにされるのはどうでもいいけど、ヨドバシビルがボロボロで建て替えた方が景観上良いのはその通り。

  73. 2742 匿名さん

    >2740

    スルー路線は放棄? 不都合な真実だから排除したいんだろうけど一貫性ないよ。

  74. 2743 匿名さん

    >>2738
    バーガーキングはビックカメラのすぐ隣ですよね
    ここのテナントはまだ不明

  75. 2744 検討板ユーザーさん

    >>2742 匿名さん
    スルー路線ってなに???

  76. 2745 検討板ユーザーさん

    >>2742 匿名さん
    反社にうまく利用されないように、ここのマンションの規約を事前にちゃんとチェックしようね!
    って、話しかと思うんだけど、仮に真実だとして、それのどこが不都合なの?

  77. 2746 匿名さん

    三井のおかげで、繁華街は反社リスクがあるってわかったね。やはり稲毛か。

  78. 2747 eマンションさん

    >>2746 匿名さん
    まあ稲毛がいいんじゃないですかね?(笑)

  79. 2748 マンション検討中さん

    >>2746 匿名さん
    お父さんにならって稲毛のリハウスが良いですね。良い息子じゃないですか。

  80. 2749 検討板ユーザーさん

    >>2736 住民板ユーザーさん2さん
    途中のレスが削除されて分かりにくいですが、バーガーキングはビックカメラの建物の話。工事中です

  81. 2750 通りがかりさん

    タワー前にフレッシュネスバーガーがあるので
    バーガーキングが来たら困ります!
    フレッシュネス、長年頑張ってくれてますから笑

  82. 2751 マンコミュファンさん

    >>2750 通りがかりさん
    そもそも、バーガーキングは駅前なのでエリアとしてはあまり重複がないという点と、コンセプトもけっこう違うので棲み分けはできると思いますけどね。

    いま、両方ある駅の近くに住んでますが、あまりカニバってなさそうです。

  83. 2752 匿名さん

    >>2750 通りがかりさん
    たしか隣?近く?のビルにフレッシュネスとラーメン屋ありますよね。

  84. 2753 検討板ユーザーさん

    タワーの下駄のスーパーが大きくて良い店舗になったらいいですねえ。他スレも見ていて千葉駅周辺はスーパー少ないのが弱点だと改めて思った

  85. 2754 マンション検討中さん

    千葉駅にもイオン、ヨーカドーみたいな、広くてプラプラできるスーパー欲しいですよね~。子育て世代にいまいち人気ないのはそれが大きな原因だと思います。その分、値段がお安めではあるのですが。

  86. 2755 匿名さん

    >>2753 検討板ユーザーさん
    千葉中央駅周辺はスーパー多いですよ。

  87. 2756 匿名さん

    >>2754 マンション検討中さん
    そういわれてみれば、複合スーパーてきなのは近隣にないかもしれせんね。
    ペリエは少し違うような(高めだし若者向けかな?)気がしますし、プラプラ散歩できるようショッピングセンターてきなのあるといーですね!

  88. 2757 通りがかりさん

    >>2755 匿名さん
    確かに千葉中央駅まで行くと多いですが、千葉駅だと不思議と少なめではないですか?

  89. 2758 通りがかりさん

    >>2753 検討板ユーザーさん
    一階は、勝手にスーパーが入ると思ってます(笑)
    どちらかというと、二階に何が入るのかなーと楽しみです。

  90. 2759 eマンションさん

    >>2757 通りがかりさん
    このマンションに限って言えば千葉駅よりも千葉中央のが近いし、業スーもグルメシティも近い。

  91. 2760 検討板ユーザーさん

    >>2759 eマンションさん
    業スーって行ったことないんですけど、お肉とか魚売ってるんですか?基本冷凍なんですかね?

  92. 2761 検討板ユーザーさん

    >>2760 検討板ユーザーさん
    肉とか魚はグルメシティかリブレですね。

  93. 2762 口コミ知りたいさん

    >>2761 検討板ユーザーさん
    なるほどありがとうございます!!
    いずれにせよ、一階にいい感じ?のスーパーができてくれることを祈ってます!(笑)

  94. 2763 匿名さん

    大地震があると排水管が壊れてるかもしれないから損傷の確認が終わるまでトイレは使用禁止。武蔵小杉みたいに浸水被害にあわなくてもタワマンって雪隠詰めリスクがあるんだね。

  95. 2764 eマンションさん

    >>2763 匿名さん
    パークホームズ千葉のスレでバカにされたから、やっぱりこっちにきちゃったのか。
    バカ親の買った稲毛のマンションに帰ったら?

  96. 2765 匿名さん

    >>2763 匿名さん
    残念ながらそれはタワーマンション特有のリスクではなく、集合住宅なら起こり得る話しです。

  97. 2766 匿名さん

    トイレのたびに高層階から階段で降りるって骨折れるよ。エレベーターも安全点検が済むまでは停止。

  98. 2767 口コミ知りたいさん

    >>2766 匿名さん
    だからなに?って、現実世界でもいっつもいわれない?(笑)

  99. 2768 匿名

    >2766 匿名さん
    稲毛がいいよね

  100. 2769 匿名さん

    >2765

    トイレは使えないを認めたでファイナルアンサー?

  101. 2770 匿名

    >2769 匿名さん
    わかるよ
    稲毛のトイレが1番優れてるよね

  102. 2771 口コミ知りたいさん

    >>2769 匿名さん
    大丈夫?(笑)
    いつも何かと戦ってるの?(笑)

  103. 2772 マンション検討中さん

    今度モデルルームに行きます。
    千葉駅に地縁はないので、色々ユーチューブでみてたのですが、千葉駅からマンションまでの道って下の動画であってますか?

    掲示板で色々と繁華街とか言われてたのですが、どこらへんが繁華街なのでしょうか?
    むしろ整備された道で歩車分離されてますし歩きやすい道に感じますが。
    https://m.youtube.com/watch?v=ej38KjixKkA&t=524s

  104. 2773 マンコミュファンさん

    >>2772 マンション検討中さん
    こんなチャンネルもあるんですね。これは駅前大通りを通るルートで、繁華街は通らない道順です。この動画は千葉駅の階段降りたら左に行っていますが、バスロータリーの右側を通って繁華街に入るルートもあります。

  105. 2774 評判気になるさん

    >>2773 マンコミュファンさん
    なるほどありがとうございます!
    動画だと9分くらいなので、千葉駅からの最短ルートが駅前大通を通るルートなんですかね?

    私は別に繁華街は気になりませんが、そんなに気になるなら動画の道順で帰ればいいのに!って思いました(笑)

  106. 2775 匿名さん

    >>2774 評判気になるさん
    そうですね。
    駅前大通りルートが最短ですね。
    歩道も広いし快適ですね。

  107. 2776 評判気になるさん

    >>2775 匿名さん
    ありがとうございます!
    教えていただいた通り、駅前大通りと、ロータリーの右側から繁華街に通る道も歩いて見たいと思います!

  108. 2777 匿名さん

    >>2776 評判気になるさん
    既出の通りムクドリの糞だらけなので注意!(>_<)

  109. 2778 名無しさん

    >>2777 匿名さん
    ありがとうございます、読んでます!
    読みながら、>>2777のような変な人たちとは同じマンションに住みたくないと思ってたので、このマンションを気に入らないようでよかったです!

    もし変な書き込みしてた人が、反論されてる契約者の方?に言い含められて納得してたら、このマンションには見学に行かなったです!

  110. 2779 通りがかりさん

    >>2777 匿名さん
    ちなみに本当にムクドリの糞だらけなら、動画で歩いてる人は糞だらけですね。
    そうであれば、一般的にもっと歩行者の数は少ないと思いますよ。

    動画上も他の動画でも、地面が糞で汚れてるようには見えないので変な人に粘着されてるなー、と思いながら読んでました!
    変なことばかり言ってるから、ムクドリにいつも糞かけられてる人なのかなー、だから駅前大通りを通れなくなったのかなー、かわいそうだなー、とも思ってました!

  111. 2780 匿名さん

    >>2778 名無しさん
    あまり相手にしないほうがいいですよ。

    あからさますぎて、新手のやり方なのかと感心するくらいです。他マンションの契約者を装って→からの同じマンションじゃなくてよかったと言わせたいだけの荒しなのかなとも思えてしまいます。
    なんかこれ流行り始めてるのかなと。。。

  112. 2781 匿名さん

    >>2778 さん
    >>2779
    突然やけに興奮されてる様子ですが…、、
    百聞は一見にしかず、という言葉があります。
    ぜひご自身の目で現地をご確認下さい。
    事実を目の当たりにされたい様でしたら夜以降の時間帯をオススメ致します。
    糞に加えムクドリ達の大合唱にも遭遇出来ますよ^^


  113. 2782 評判気になるさん

    >>2780 匿名さん
    そうなんですね!
    他の方も書かれてましたが、暇つぶしに遊んであげるくらいにしときます!
    変にレスをつけられたので相手にしてしまいました。

  114. 2783 eマンションさん

    >>2781 匿名さん

    ですね!

  115. 2784 マンション検討中さん

    >>2781 匿名さん
    突然やけに興奮しちゃったの???
    ぜんぜん相手にされてないじゃん(笑)

  116. 2785 マンション検討中さん

    >>2781 匿名さん
    ありがとうございます!
    >>2783みたいな自演も出てきて、これまでとまったく同じ流れですね!
    特に何の参考にもならないので大丈夫です!

  117. 2786 口コミ知りたいさん

    >>2781 匿名さん
    残念ながらムクドリは近辺にいなくなりました。
    自治体が対策したので、駅前大通りや近辺にはほとんどいないですよ。
    夜の大合唱もないです。

  118. 2787 評判気になるさん

    >>2781 匿名さん
    これが荒らしてた変な人か!遂に遭遇した!変な人にレス付けられた!と、有名人にあった気分で興奮してしまいました!

    そしてこれまでと全く同じ流れだ!と冷めてます!

  119. 2788 匿名

    >>2786 口コミ知りたいさん

    百聞は一見にしかず
    ぜひ現地へ

  120. 2789 マンション掲示板さん

    >>2788 匿名さん
    そりゃあ現地行かないと申し込みも何もできないと思うぞ(笑)

  121. 2790 マンコミュファンさん

    ムクドリは8月くらいから外房線の反対側の学校に集まっていましたが、そこでも木を何本も伐採する対策がとられています。そんなふうに転々と移動していくのではないだろうか

  122. 2791 地元の不動産屋

    よく千葉にいますが、近年ムクドリは気になったことがありませんので、気にする必要ないですよ。不動産屋からみても、千葉県の新築マンションを検討されるようであれば、エクセレントザ・タワーかミッドスクエアタワーがおすすめです。購入された方は自信を持って、迷われている方は購入されても間違いないと思います。

  123. 2792 マンコミュファンさん

    >>2791 地元の不動産屋さん
    今年の5月か6月だったかはっきり覚えてませんがムクドリが三越跡地側の木に凄い集まっていたのは事実ですね。
    ただ部屋にいて窓を閉めてれば気にならないでしょうし、木の下を避けて歩けば大丈夫ですし、季節もあると思うので、一時的な事象でマンション買わないという選択は勿体ないとは思います。

  124. 2793 地元民

    >>2791 地元の不動産屋さん

    何そのウケる営業トーク笑笑笑
    不動産屋いくら必死でもそんな事言わないですよwww

  125. 2794 評判気になるさん

    >>2792 マンコミュファンさん
    ムクドリの糞が気になって夜も眠れない人がいるみたいですが、すごい人もいるもんだ。

  126. 2795 通りがかりさん

    ムクドリは今新宿小あたりにいて富士見中央あたりにはいなくなった
    メイツが建設中だけどそっちが影響でるね
    煽るならメイツの方に行ったほうがいいですよ

  127. 2796 匿名さん

    メイツが坪300万超えはありえないんじゃないか?と言っていた方がいたようなきがしますが、おはようございます!

  128. 2797 通りがかりさん

    >>2796 匿名さん
    メイツどころか、弁天で超えちゃってますからね。

  129. 2798 検討板ユーザーさん

    >>2797 通りがかりさん
    2,3年前の千葉駅では考えられない相場だね。

  130. 2799 eマンションさん

    公式ホームページに掲載されている、エントランスに上がるためのエレベーターホールおしゃれですねー。
    エントランスが素敵だしガーデンテラスもあるみたいなので、エントランスに上がる方式について、個人的にはプライベート感あって好きです。
    せっかく寛げるスペースあっても、路面に面したエントランスだと外からジロジロ見られるのも落ち着かないですし。

    ちなみにエントランスの天井高ってどれくらいかご存知のかたいますか?
    あまり天井低いと開放感なさそうだなーと思ってしまったり。

  131. 2800 マンコミュファンさん

    >>2799 eマンションさん
    てかそもそもそんなとこ誰も興味ないからジロジロ見ないし(笑)
    HPパンフはあくまで合成だから素敵に見えるのは当然だし、天井高云々よりエレベータ乗り換えで毎度往復そのロビーを横切るのに、どれくらいの距離があるのかが遥かに問題。

スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります

スムラボ 2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸