東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 13001 匿名さん

    >>13000 マンション検討中さん
    おそらく厳しいですね。売れていない物件ではなんとか買ってもらうために手付金減額等あるようですが、ここは満額払ってでも買いたい人が後絶たないですからね。欲しいならルールに従うしかないかと。

  2. 13002 契約者さん1

    手付金10%払わないと申込み抽選の参加権がありません

  3. 13003 匿名さん

    >>13000 マンション検討中さん
    無理です。
    手付金がある=収入力もしくは計画力がある、と銀行は見るらしい。
    そもそも違約金なんか設定したら、回収できなかったら自分(=不動産)の責に
    なるわけで、会って間もない人にそんな約束、一般でもすることはないですよね?
    そんな契約書を交わすメリットは、不動産側にはないと思いますよ。

  4. 13004 マンション検討中

    未販売住戸たくさんありますね。
    あまり売れてないのでしょうか?

  5. 13005 匿名さん

    生活がカツカツの方が買うと管理費、修繕費滞納しそうだし困る。余裕もって買って欲しい。

  6. 13006 匿名さん

    今はモデルルーム閉まってるので販売ないですよ

  7. 13007 マンション検討中さん

    >>13005 匿名さん

    管理費、修繕積立金だけ滞納するとか可能なのでしょうか??

  8. 13008 マンション検討中さん

    買えるだけの収入があるのに手付金のせいでかなり及び腰になってきました。
    今回は見送るのが吉か?

  9. 13009 匿名さん

    >>13008 マンション検討中さん
    手付ある人に譲るしかないですかね。それでも欲しい場合は野村と交渉しましょう。

  10. 13010 らーめんまる

    >>13008 マンション検討中さん
    それはローン支払いを含めたランニングコストが払えるってだけで、買えるって言えませんね。800万くらい貯金無いのですか?
    野村不動産に対して交渉の余地はありませんね。

  11. 13011 匿名さん

    収入があっても、急に1千万近くの現金を用意するのは意外に難しいからねぇ。
    マンションの購入を考えはじめた段階で、あらかじめ分けて預金口座に置いておかないと。
    そういう意味でも、段取りを知らない一次取得者にはハードル高いよね。

  12. 13012 契約者さん1

    引き渡しの時に諸費用2~300万円も別途必要だしね

  13. 13013 匿名さん

    >>13012 契約者さん1さん
    それは手付金から使ってくれますよ。

  14. 13014 マンション検討中さん

    最近の会話のレベル、、、

  15. 13015 匿名

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]


  16. 13016 匿名さん

    東京の新旧入り混じる亀戸ってどんなところですか?昔から住んでる方と新しい住民の交流の多いのを彷彿とさせます。路地裏には隠れた名店が多いですね。ホルモン屋や美味しいお店が多いので、飲む・食べる・買うの三大欲求を満たしたくれるのが亀戸ではないでしょうか。まさに総武線の下町代表です。亀に羽の生えた銅像もありますが、地元を愛す気持ちが溢れております。休日には歩行者天国もあり、路上パフォーマーなどで賑わっております。最近では都心でも見られるライフができるようですね。とても楽しみです。

  17. 13017 マンション検討中さん

    ビックリマンはやくきてくれー!

  18. 13018 匿名さん

    参考になる勝負ですね笑

  19. 13019 匿名さん

    山谷の労働者がビラ配ってるの見たことないし、ホームレスもいないよ?底辺労働者は見た目で判断すんの?てかそれあなたでしょ?都心と下町が調和してる街が亀戸!毎日楽しく人間味溢れてる所なので私は大好きですが、あなたみたいな田舎者で貧しい人はとても住めない素敵な街です。

  20. 13020 eマンションさん

    >>13019 匿名さん

    気に食わないこと言われるとすぐ反撃するのが亀戸住民の下町気質ってこと?別に悪いこと書かれてなくない?

  21. 13021 匿名さん

    >>13020 eマンションさん
    偏った書き方、悪意のある書き方はされてると思いました

  22. 13022 マンション掲示板さん

    この物件の管理費は何でこんなに高いんんでしょうか?大規模なら管理費が抑えられるはずなのに、共用部も殆どないのにこのレベルで何を管理するんでしょうか?

  23. 13023 マンコミュファンさん

    >>13015 匿名さん
    なーんか最近掲示板が謎の暇人に荒らされていると聞いて見てみたらwwあなたですか???

    なんというか、長文乙でしたwwwwおまえが今までもこれからも何を言おうとwwwwww無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwあー亀戸いいとこだなぁ?好きだわ?

  24. 13024 匿名さん

    荒らす内容がいつも同じ
    ネタ切れ?他にディスれるとこないのか?つまらんぞ
    逆にカメクロの悪いとこそこしか無いって言ってるのと同じだぞ

  25. 13025 まいやん

    有意義な投稿がありませんね。

  26. 13026 匿名さん

    【なんとなく亀戸という街にビビってた】
    今年8月に恐る恐る開業したサンドイッチ屋

    https://kameido-turtles.jp/archives/10763

  27. 13027 マンション検討中

    年明けの先着順販売は、争奪戦かな、、、
    2月の5期2次まで待つか悩みます。

    先着順売れたら、値上げするのかな?

  28. 13028 匿名さん

    >>13027 マンション検討中さん
    先着順も20戸ちょっとしかないですもんね。正直浅草橋、両国、錦糸町含めて探し続けましたがここに勝てる所がなかったです。これからも総武線東沿いではここに勝る所はないと確信したので絶対買います!

  29. 13029 匿名さん

    >>13027 マンション検討中さん
    どうですかねぇ。
    先のことは誰にも分からないんじゃないかな。

  30. 13030 匿名さん

    いつの間にかビックリマン人気者になってて草w

  31. 13031 匿名さん

    東京ピース。
    平和の象徴ですね。

  32. 13032 匿名さん

    >>13022 マンション掲示板さん

    ここはほとんど共用施設ないのに、共用施設モリモリのパークタワー勝どきより管理費が1割近く高いのは、本当におかしいと思いますね。
    管理会社変えた方が良いんじゃないかと思うレベルです。

  33. 13033 購入検討者

    野村に聞きました。
    消費税は移転登記時(残金支払い時)の時の税率が適用となるそうです。
    是非早く5%にしてもらいたいものです。

  34. 13034 匿名さん

    減税される前に増税されそう。

  35. 13035 購入検討者

    維新の会がんばれ!!

    新型コロナの影響で停滞する経済への対策として、日本維新の会は、消費税の税率を今後2年間は5%に引き下げ、その後は8%とする法案を衆議院に提出しました。

  36. 13036 匿名さん

    どこの党もバラマキしか考えてないな。
    いずれ財政再建のため、自分たちの税金で補填しなくちゃならないのに。

  37. 13037 周辺住民さん

    >>13019 匿名さん

    今年の夏ごろまでは山谷の高齢労務者の生活支援のために、同じく建設業界で働く支援者が駅前でビラを配ったり、募金を募っていましたね。
    気候が厳しくなり、募金の集まりも芳しくなかったせいか、今は見かけません。
    弱者や高齢住民に寄り添うコミュニティであってほしいので、カメックス購入者のような生活にゆとりのある方々には、募金活動にぜひ協力していただきたいものです。

  38. 13038 マンション掲示板さん

    >>13032 匿名さん
    管理会社って簡単に変えられるんでしょうか?管理修繕がネックでリセールに影響しないか心配です。(安い賃貸借りられるくらいの値段なので)

  39. 13039 匿名さん

    管理の委託契約は2年ってのが一般的だから更新時に変更するってことはできなくはないけど、他の管理会社に見積もりとって妥当性を判断したりする必要があるからハードル高いよ。安くできたけどサービスも悪くなったでは悲惨だし。

    少なくとも築浅の間は売主の系列の管理会社はアフターサービスとかの対応とかで連携もあったりするからそれを切る覚悟がいるし。

  40. 13040 匿名さん

    >>13038 マンション掲示板さん
    管理修繕費をケチる人はこの物件に向いてないと思います。ほかを当たりましょう。

  41. 13041 匿名さん

    某デベの物件では管理費が高い理由を商業施設があるから警備員を増やす必要があるなんて説明したところもあったな。そういうのは商業施設が負担すべきだと思うけど。

    金額だけでなく管理計画の内訳もチェックしないと。

  42. 13042 匿名さん

    >>13041 匿名さん
    なにそれ。そんな事あり得る?

  43. 13043 マンション比較中さん

    5ちゃんねるで亀戸クロスの話題をだしたら、「下町乙」
    「下町の人間は給食さえ払えなかった人間」
    「友人から住所どこ?って聞かれて亀戸と答えたら、コーヒー吹かれるだろ」
    だの言われ放題だった。


  44. 13044 小岩と迷ってる

    >>13043 マンション比較中さん
    印象悪いんですね。そこまでとは。小岩とか言ったらびっくり仰天でしょうか。

  45. 13045 購入検討者

    このマンションの管理費はカメクロと広場と広場の警備他も含まれているでしょう。
    広場(自分たち)で楽しむ外来の方の分も負担してあげていると大きく思えば納得できますね。

  46. 13046 匿名さん

    自作自演楽しそうですね。亀戸は東京の新宿、池袋、渋谷が含まれている8副都心の一つですよ。歴史ある町は下町感はどこにもあります。亀戸、両国、浅草、上野、押上等。でもみんな都会も兼ね備えてるので都内ならではの魅力を持つわけです。しかし田舎者がよく言いますね。

  47. 13047 マンション比較中さん

    マンション比較検討中

    ■亀クロ
    ーかかる費用ー
    管理費=3万3000円
    修繕費用=1万2000円
    駐車場代=3万6000円(普通車)
    固定資産税 40万円(月換算:3万3000円)
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    合計 11万4000円

    ー土地ー
    ザ・下町
    ―共有施設ー
    30年に1回使うかどうかわからないゲストルームと年1回行くかわからない展望室とかいう申し訳なさそうに座る場所がちょこっとあるだけのエリア
    ーバイク置き場ー
    8台(934戸中)
    ー駐車場ー
    252台(934戸中)

  48. 13048 マンション検討中

    販売休止中にも関わらず、多数のネガ。
    これは、次期以降の値上げは確実ですね。

    人気物件の証拠です。
    亀戸クロックも、賃料の高い大型店舗と全体のコンセプトのリリースしかしてないし。
    全てのテナント発表すると、更に生活イメージが、湧いて購入意欲が高まってしまう。

  49. 13049 マンション掲示板さん

    >>13048 マンション検討中さん
    ネガではなくただの事実では?

  50. 13050 匿名さん

    事実をネガっぽく言う時点で人気の証拠

  51. 13051 検討板ユーザーさん

    悪意のある書き方してる時点でネガであり荒らし行為です。

  52. 13052 マンション検討中さん

    >>13010 らーめんまるさん

    手を付けてはいけないお金とか掻き集めればもちろん800はありますよ。
    10年後手放して売却益出たタイミングまで手付金待ってくれればいいのですが。さすがにそれは無理か。

    800は一旦自力で用意して、8200万フルローンにして凌ぐしか方法が思いつきません。

  53. 13053 マンコミュファンさん

    >>13047 マンション比較中さん
    維持費で月11万もかかるんですか?コレは3l想定ですか?もう一部屋マンション買えそうです。

  54. 13054 匿名さん

    >>13047 マンション比較中さん

    下町ネガは浦安の人ですか?

  55. 13055 匿名さん

    どうも一人のネガさんが寂しく叫んでますね。あなたもう誰にも相手にされないみたいです。嘘の情報並べて営業妨害する人は他社さんの営業なのかな?早くアカウント停止になればいいのに。ここは都内TOP3の新築マンション物件ですよ?あなた影響力0というかむしろプラスにしてるみたいなのでもっと嘘の情報で叫んで下さい。

  56. 13056 匿名さん

    >>13052 マンション検討中さん

    そもそも売却のタイミングで完済できないと、物件売れないですからね。売却益が出るなんていう皮算用で購入しないでください。

  57. 13057 匿名さん

    >>13047 マンション比較中さん
    ゲストルーム30年に1回の頻度とか友達いない人なのかな?
    こんな掲示板にいるより外の世界で人と関わり持った方がいいんじゃないの?
    バイクなんかむしろ要らないよ、そんな時代でもないし煩いし

  58. 13058 匿名

    >>13052 マンション検討中さん
    北側の先着なら手付金は交渉余地ありじゃないですか?
    実際、手付金の交渉がうまくいった書き込みもこのスレで過去にはありますしね。

  59. 13059 匿名さん

    >>13054 匿名
    Twitterでも結構僻みやばいですよね

  60. 13060 年収手取り950万円

    >>13052 マンション検討中さん
    融資実行の時点でローン融資金額から物件価格と諸経費と手付金を差し引いた金額が残りますよ。ちょっと調べればわかることです。10年後まで待ってもらう?手付金の意味がないし、あなたの自己中心的な考え方はまず相手にとってなんのメリットがあるのかを、日常的に考えた方がいいですよ。金融って義務教育では教えてくれないから、仕方ないのかもしれませんね。

  61. 13061 匿名さん

    手付金10年待ってもらうは自由な発想すぎて笑ってしまったww面白いなw全く購入する気がないw

  62. 13062 匿名さん

    >>13055 匿名さん
    都内TOP3ってどこですか?まさかハルミとか小岩じゃないですよね?笑 思いつくのは虎ノ門、白金高輪辺りですが、そこに亀戸ぶち込むのは無理ありませんかね。

  63. 13063 マンション比較中さん

    南向き以外に価値はない

  64. 13066 マンション検討中さん

    月11万の維持費をここ亀戸で!

  65. 13070 匿名さん

    >>13066 マンション検討中さん


    マイホーム購入したのにまだ毎月11万の家賃を払い続けるの?

  66. 13071 匿名さん

    [No.13064~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  67. 13072 匿名さん

    まぁ手付は交渉できるよ。属性がよければ、5%ぐらいまでなら余裕。抽選でも影響はない。
    でも、この950万円の人は属性悪そうなので無理かな。というか、それ以前の問題。こんな人には売らないでほしいね。

  68. 13073 検討板ユーザーさん

    フルローンだと 維持費11万 ローン20万弱で毎月30万弱の支払いかなー。亀戸で。

  69. 13074 マンション検討中さん

    >>13060 年収手取り950万円さん

    一時的に800万手出ししても、融資実行時に返ってくるんですね。口座に戻さないといけないお金ですが数ヶ月で戻ってくるなら安心です。

  70. 13075 口コミ知りたいさん

    >>13074 マンション検討中さん

    諸費用引いた残金が戻るだけですよ?

  71. 13076 マンション検討中さん

    >>13072 匿名さん

    属性は悪くないです。年齢の割に見た目も若いしかなり健康なので。

  72. 13077 口コミ知りたいさん

    ペアローンって奥さんが無職になったら、1人にすべてがのしかかってくるんやで
    そのへんわかって買いなされ
    おいらは一次取得層じゃないけど今まで離婚で手放しっていうのを山ほど見てきた
    すぐに手話したいからといって相場よりも500万も600万も割安で出て
    それでもなかなか売れなくて1年かかってっていう
    そういう家に限ってドアとか凹んでたり室内荒れ放題だったり
    そもそも居住中だから内見しても生活丸出しで、そんなのばっかりで

  73. 13078 マンション検討中さん

    >>13075 口コミ知りたいさん

    8200万の物件購入なら手付金の800万を加算して9000万借りることができて、そこから8200万を引いた800万戻るんですよね?

  74. 13079 マンション検討中さん

    >>13077 口コミ知りたいさん

    参考になります。
    相場より安く手放すことになっても、この物件なら3割位は含み益でそうですよね。

  75. 13080 口コミ知りたいさん

    無理やで
    上げ相場、下げ相場とリーマン以降繰り返していて

    ここからが大事だが、不動産っていうのは2000年初頭が最安値だった。
    ぶっちゃけ、皇居に近い桜田門駅の近くのマンションが坪200万で買えたし
    表参道だって250~300万台で買えた時代や
    荒川区の駅近タワマンなんかは70平米、上層階が2000万後半で買えた時代や
    豊洲もめちゃめちゃ安かった。
    小岩なんかも新築でファミリータイプの70-80平米でだいたいどこも2000万ちょっとで買えた時代だった。戸建だって、荒川区の戸建て、所有権タイプで
    50平米土地、95平米くらいの面積の駅近戸建、所有権でも3500万とかで買えたなぁ。今じゃ、借地権でそのレベルの価格、所有権なら5500万くらい行ってしまう。戸建が一番上がるリスク少ないけどそれでもあの時代を知ってる人間からみたら相当上がってしまった。
    1Kでいえば、25平米くらいの1K、築20年台タイプ、上野駅徒歩5分のマンションが400万とかで出てた時代や。ちょうどお台場のツインタワーのマンションが建築中だった頃の時代や、あの頃のお台場、全然人いなかったなぁ

    次の時代はどうなるかというと、2年後には相場全体が下がっていく
    これは業界長い人間なら誰でもそう思うだろう。上がることは1兆%ない、断言できる。そんで、5年かけてもっと下がる、10年かけてリーマンくらいのレベルに、15~20年であの2000年初頭に戻っていくんじゃないかと思っている

    今後は下がることは合っても上がることはないね、日本に関しては
    フィリピンとかドバイとかシンガポールとかならどんどん上がっていくんだろうけど

  76. 13081 口コミ知りたいさん

    昔、といってもたかが20年くらい前だが、そん時はペアローンだの、共働きだのそんな概念は1ミリもなかった。
    旦那が働いて、嫁は優雅に主婦で子育てが当たり前だった。
    てかペアローンなんてそんなことする人間は100組中1組、いや200組中1組いるかどうか・・くらい希少生物だったわ。

    ダブルワーカーが当たり前になったおかげで、どんどん上がってもそいつらが買っていくだろうと業者は強気になるわ、すごい時代になったもんだな
    昔は家なんて3000万くらいで買う時代だったのに
    ダブルワーカーでその倍の6000万、支援してもらって7000万、8000万だもんな
    普通のサラリーマンが
    10年後、20年後は今のこの時代の価値観がまた崩れていくのは目に見えているが

  77. 13082 年収手取り950万円

    >>13063 マンション比較中さん
    南向き買えば?

  78. 13083 年収手取り950万円

    >>13065 匿名さん
    ファインスクェア平井って、ェが豆粒のように小さいんですね。住所には書きたくないですな。

  79. 13084 年収手取り950万円

    >>13072 匿名さん
    そうなんですか?!うち属性わりといいと思うんですが、下げてくれませんでした。世帯年収1500万くらいじゃ野村のお眼鏡に適わないのでしょうか。

  80. 13085 年収手取り950万円

    >>13076 マンション検討中さん
    健康診断の!結果でも!営業マンに!渡すつもり?!他にもたくさん!若くて健康で!より良い家柄の方は沢山いるんです!野村が貴方を優遇するメリットは!どこにも見いだせない!!

  81. 13086 年収手取り1100万

    >>13084 年収手取り950万円さん
    貯金があって払える人は引いてもらえませんよ。
    超高学歴職種で就職年齢が遅いとか、貯金がない妥当な理由があって抽選じゃない場合に限り交渉可能かと。いずれにせよここは人気物件なので今の北側など悪い条件の部屋以外は、交渉不可では。

  82. 13087 年収手取り950万円

    >>13078 マンション検討中さん
    まあいくらでも借りれるだけ借りればいいんじゃない?銀行に審査かけてみなよ。それがあなたの価値でありこのつまらない議論の結論だから。

  83. 13088 匿名さん

    >>13080 口コミ知りたいさん
    相場が下がる理由を具体的にご教示ください

  84. 13089 年収手取り1200万

    >>13086 年収手取り1100万さん
    なるほど参考になります
    マンション住み替え派だけど初めて買った時から交渉という考えは思いつかなかった
    買う側の誠意的なものだと思っていた
    次回以降営業に機会があれば聞いてみよう

  85. 13090 匿名さん

    カメクロと書くと亀戸クロスのことか亀戸クロックのことか分からないので、どっちかを亀黒と書きましょう

  86. 13091 評判気になるさん

    >>13088 匿名さん
    それな。ただ、実際のところ正確には誰も予測できないかと。バブルもリーマンもコロナも予想的中できた奴の方が少ないだろうし。

  87. 13092 名無しさん

    >>13090 匿名さん
    勝手に決めるな!(笑)

  88. 13093 匿名さん

    >>13092 名無しさん
    マンション→亀クロ、商業→カメクロでいきましょう!

  89. 13094 ぽけもんはんたー

    >>13092 名無しさん
    クロックとクロスはどうですか!

  90. 13095 検討板ユーザーさん

    ソコラじゃなくて良かった…

  91. 13096 匿名さん

    ソコラじゃないところに野村の本気度が伺えます

  92. 13097 匿名さん

    >>13096 匿名さん

    ソコラって名前にしなかっただけで、今のところ中身はソコラと変わらなくないですか?

  93. 13098 匿名さん

    >>13097 匿名さん
    商業施設の中身に様々なコンセプトを持たせている点がソコラとは違いますね。

  94. 13099 マンション検討中さん

    マンション→カメックス 商業施設→カメクロで定着しているのかと思ってました。

  95. 13100 匿名さん

    >>13084 年収手取り950万円さん

    それは残念でしたね。
    交渉の仕方が悪かったか、あなたが思うほど属性が良くないのかもしれませんね。
    もしくは、担当が社内を説得できるだけの力量をもっていなかったのか。
    よく言われる抽選だと交渉できないというのはデマですね。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸