東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1251 匿名さん

    >>1249 マンション比較中さん
    手付金10%で、申込金の場合は契約締結前なら返金されるのが一般的かと。
    申込金は契約締結後に手付金の一部に充当され、申込者が解約したら手付金は戻らない。
    デベが解約してきたら、手付金の倍額の返金を受けられる。

  2. 1252 購入経験者さん

    >>1249
    抽選当たってから「やっぱりやーめた」は出来るだけやめてくださいね、って事前に言われるけど、マトモなデベならその10万円は返金されるよ

  3. 1253 名無しさん

    亀戸駅東口工事してますけど、あれエスカレーターっぽいですよね。

  4. 1254 匿名さん

    エスカレーターは意味ない
    ベビーカーあるし、子育て世代にはエレベーターが必要です!

  5. 1255 マンション検討中さん

    >>1253 名無しさん
    外壁工事って書いてなかった?

  6. 1256 マンション検討中さん

    >>1255 マンション検討中さん

    そー!
    悲しいけどあれは外壁工事!

  7. 1257 匿名さん

    終了w

  8. 1258 匿名さん

    ここ管理費ぼったくり過ぎだろ、、

  9. 1259 匿名さん

    >>1241
    悪いことは言いません。不安なら止めといた方が無難です。

  10. 1260 マンション検討中さん

    これだけ皆さんが管理費高いなどとおっしゃられてますが…
    このように株価が下がってきて情勢が変わってきても、このマンション、完売すると思いますか?

  11. 1261 匿名さん

    >>1260 マンション検討中さん

    まだクリスマスショックより軽いから大丈夫!
    コロナという原因わかってるから、底値買いも簡単

  12. 1262 匿名さん

    >>1260 マンション検討中さん

    完売できない。
    売れ残りを狙うのが吉。そんで価格交渉すべき。

  13. 1263 匿名さん

    >>1260
    いずれそのうち売り切れるだろうけど、
    引き渡し前、竣工前後の完売ということなら100パー無理でしょう。
    そもそもそういう売り方というか値付けをしてないからね。

    最近の傾向として絶対欲しい人や少しでも有利な部屋を狙ってる人が一期で買って(全体の3~4割ぐらい)、
    あとはもうダラダラ売り続けるっていうのが定番。

    腹が決まってるんだったら一期で行くべきだけど、そうでもなければ無理することもない。
    様子見しても余裕で買えるよ。
    ただオプション含めた選択肢はどんどん狭まっていくから、そこは妥協が必要。

  14. 1264 購入経験者さん

    >>1260
    スミフみたいな感じで、たとえ竣工後2年3年かかっても完売はするでしょ
    どんな高くても駅から徒歩2分、かつプラウドというブランドもある大規模マンションだし
    だから担当役員が公式の場で「早く売ったらもったいない」とか舐めた発言してるわけだし

  15. 1265 マンション検討中さん

    こんなん絶対売れるでしょ。
    タイミングは売り手がコントロールすると思うけど値下げはないよ。
    ここが売れないと思ってる人は認識間違ってるか、ただの煽り。

    マジレスすまん。。

  16. 1266 マンション検討中さん

    まぁここは完売するのは間違いないし、竣工時に売れ残ってるとしても値引きは絶対ないだろうね
    そんなことより、2年3年のうちに他のマンションもどんどん建つんだし、我々購入検討者がどこを選ぶかが重要

  17. 1267 匿名さん

    >>1265
    駅近・再開発・商業隣接と鉄板中の鉄板ではあるけども、
    こういう実需というか相場とかけ離れた高額商品は、
    社会情勢を諸に受けやすい側面は多分にある。

    でも地元の富裕層だったり亀戸アレルギーがなかったり、
    余裕をもって買えて、住宅は消耗品と割り切れるなら、QOL高めな生活を送れると思う。

  18. 1268 マンション検討中さん

    ここの駐車場って基本1期とかで購入したひとなら枠確保できるんでしょうかね?

  19. 1269 匿名さん

    ゲートタワーの一部は竣工後に売るって言ってたから、竣工時完売はほぼないだろうね。

  20. 1270 匿名さん

    >>1268 マンション検討中さん
    入居時に抽選かと。
    駐車場優先権は最上階の住戸だけじゃなかったっけ。

  21. 1271 匿名さん

    3年以上はかかりますね、その時の景気事情によっては西側の中古物件がもう出そうですね。
    すぐ隣のマンション75㎡の南向きが中古で5,980万なので、中古相場としては近くなると思います。その時が買い時です。

  22. 1272 購入経験者さん

    >>1271
    東京ソシオグランデのこと?
    あそこは東レ建設とかいうデベの販売で、施工は長谷工だからプラウドと同じ価格にはならないよ 
    もし5年後とかに西側住民が同じ広さの部屋を売る場合、築年数も浅いしブランド力もあるから結構高値では売れると思うよ
    まぁ流石に一昔前みたいに利益は出ないだろうけど、8000万で買って7000万で売れるって感じには収まるかと

  23. 1273 匿名さん

    そんなにブランド力は関係ないと思いますよ、野村は売り出し価格が高いだけで
    中古になれば単純に不動産の価値としての話になりますから。
    下がり幅は大きいと思います。
    東京ソシオグランデの西側67㎡は5280万円で出てましたね。

  24. 1274 マンション検討中さん

    まぁ10年前ならいざ知らず、今マンションを買おうとする人は高値掴みと分かった上で買うわけですし、ほぼ全員が永住目的でしょ
    ここを8千万で買って、10年後に1億で売れると思ってる人はまずいない筈
    逆に言えば、暫く待って中古で買うのも充分ありですね
    なんせ900戸以上のマンションだから、中古で売り出す人も沢山出てくるでしょう。

  25. 1275 匿名さん

    オリンピックが延期や中止になら選手村跡地のハルミフラッグは大混乱でしょうか。
    今朝のダウは過去最大の下げ幅。
    ここも無関係ではすまないですし、本当に大変なことになりましたね。
    ただ第一期販売前だったのが不幸中の幸いです。
    1ヶ月早かったらと思うとゾッとします・・・

  26. 1276 購入経験者さん

    そもそもこのバブルが長すぎるんだよ
    もちろんコロナ自体は怖いけど、マンション購入を考えてる人にとっては、コロナのお陰でこれから追い風になるかもね

  27. 1277 匿名さん

    >>1272 購入経験者さん
    ここは20年後には管理費と修繕積立金が6.5万円まであがるからリセールは難しいと思うよ。
    亀戸に愛着あって高値でも許容するって層は新築販売の2年間で大分取り込まれるからね。
    湾岸みたいに地方出身者に人気ある物件とは流動性も違うよ。

  28. 1278 マンション検討中さん

    なんか意図的に下げたい人がいるようですね。

  29. 1279 匿名さん

    完全にアヤがついたというか初期購入者と後半値引き購入者との間に軋轢が生まれないと良いね。
    リーマンショック中に販売された亀戸レジデンスと笑っちゃうくらい状況が似てると思う。

  30. 1280 マンション検討中さん

    >>1279 匿名さん

    Kwsk

  31. 1281 匿名さん

    亀戸レジデンス 値引き でググると当時の状況がわかりますね

  32. 1282 匿名さん

    賃貸の人は中古でココ買うまで、現在の家賃を中古の価格に実質上乗せするのと変わらないけどな

    それが新築と同額なら今買ってもいいとは思うけど、みんな無理はできんよなあ

  33. 1283 匿名さん

    >>1276 購入経験者さん

    バブルってのは景気が良いんだよ。
    札束でタクシー止めてなきゃ、バブルとは言えないね。

  34. 1284 マンション比較中さん

    このタイミングでコロナパニックですからねぇ
    つい10日くらい前までは我が家はここに決めかけていましたが、1-2年は様子見をしつつ他の物件も候補に入れることにしました。
    急いで決めると馬鹿を見るような気がしてきました。

  35. 1285 マンション検討中さん

    これだけ金融市場が動いてると1ヶ月前の値付けに意味をなさなくなりますね。
    簡単に価格変更できないと思うけど、据え置きなら年初最安値の野村不動産買うわw

  36. 1286 匿名さん

    コロナパニックで抽選倍率下がると嬉しいです。

  37. 1287 マンション検討中さん

    今後も同程度の収入を確保できる確証あるんですか?

  38. 1288 匿名さん

    このタイミングで買っちゃった人もいるんだね。これから売れ行き不振で割引されるのは間違いないから、どの部屋でも良いから安く買いたい人は待ったほうが良い。

    逆に特定の部屋が欲しい人は選び放題の今は大チャンス。

  39. 1289 マンション検討中さん

    >>1288 匿名さん
    まだ買った人はいないでしよ

  40. 1290 マンション検討中さん

    ここ、変な間取り多いから
    値引きなんて淡い期待してたら
    いいとこ無くなっちゃうよ。

  41. 1291 匿名さん

    間取りなあ
    年頃で女呼ぶのに、親がいるリビング経由しないと部屋に入れないのは嫌だなーとか思ってたw

  42. 1292 匿名さん

    >>1291 匿名さん
    自分でワンルーム買えば?

  43. 1293 マンション検討中さん

    今日モデルルーム行った人いないですかねぇ?
    混みぐあい教えていただきたいなと。

  44. 1294 匿名さん

    >>1293 マンション検討中さん

    満卓でしたね。予約いっぱいでしたから、当然かもしれませんが。

  45. 1295 マンション検討中さん

    >>1294 匿名さん
    抽選は次回にしてほしいなぁー

  46. 1296 マンション検討中さん

    プラウドに間取りの良さを求めても無駄。
    いかに戸数を増やして利益を稼ぐかしか考えてないよ
    下がり天井もやたら多いし

  47. 1297 マンション検討中さん

    >>1296 マンション検討中さん

    間取の良さを第一優先で考えてたらここは買わないでしょー
    間取りなんて優先順位は下の方。
    他にいい条件がたくさんあるからここ選んだの。
    よくここで言われてる管理費だの修繕費も
    私にとってはどうでもいいこと。

    今公開されてる間取りの中で、
    自分にとって一番良いと思う住戸をゲットしたいだけだよ。

    ここで文句言ってる人たちって、結局ここに興味あるんだよね。

    まったく興味なかったら、このスレすら見ないでしょ。
    興味あるけど買えないからいろいろケチつけてるだけ。

  48. 1298 匿名さん

    >>1297 マンション検討中さん
    初分譲ですか?
    私は>>1296ではないですが、買い換え組は割と間取りを重視してまうんですよね。
    家具配置のセンスでカバーできる部分もありますが、ゆかいふるの穴のカバーがなんとも、、、。

  49. 1299 マンション比較中さん

    間取りや管理費がどうでも良いとか、マンション買っちゃダメな人でしょ
    ちょっとイカれてるような

  50. 1300 匿名さん

    コロナ感染がこれから益々ブーストがかかりそうだけど、販売時期は延期しなくていいのか

  51. 1301 匿名さん

    >>1297 マンション検討中さん
    同感です。買えないから文句言ってるだけ。
    管理費も払える余裕がある人は、ここまで文句いいませんよね。

  52. 1302 評判気になるさん

    >>1297 マンション検討中さん
    他に良い条件がたくさんあるから。って
    それは何ですか?


  53. 1303 マンション検討中さん

    間取りも気になるけど西側ってどうなの?
    西日きつくない?

  54. 1304 匿名さん

    非ダイレクトウィンドウでLow-eガラス使ってるなら西でも全然大丈夫

  55. 1305 マンション検討中

    >>1297 マンション検討中さん
    私も間取はこだわりません。嫌ならオーダーとかリフォームすればいいし。


  56. 1306 マンション検討中さん

    住宅ローン悩ましい。。

  57. 1307 マンション検討中さん

    >>1298 匿名さん
    自分の住居用はこれで3度目です。
    投資物件(マンション)は3つ持ってます。

  58. 1308 マンション検討中さん

    >>1299 マンション比較中さん

    間取りがどうでもいいとは言ってませんよ?

    優先順位が下と言いました。

    どうでもよくないから、良い間取りをゲットしたいのです。

    良い間取りとは、私にとってです。
    他人が悪い間取りと思っても、私には関係ありません。

    イカれてるのかどうかは分からないですが
    今まで金銭トラブルや住民間トラブルは一度もないですし、
    野村さんからも「買っちゃダメ」なんて言われませんでした。

  59. 1309 マンション検討中さん

    >>1302 評判気になるさん
    なんで私に聞くんですか?
    野村さんに聞いてください。

    何が良い条件かどうかなんて、
    それぞれ人によって違いますので。

  60. 1310 マンション検討中さん

    いゃー怖いなーここにいるお方達が同じマンション内にいることを考えると。
    「コロナウイルスより人間が怖い」みたいだな。

  61. 1311 マンション検討中

    >>1310 マンション検討中さん

    大丈夫ですよ。書き込んでいる人のほとんどは買えない人ですから

  62. 1312 購入経験者さん

    >>1308
    野村の人が「買っちゃ駄目」と言うわけないでしょ

  63. 1313 マンション検討中さん

    >>1312 購入経験者さん

    >>1312 購入経験者さん
    はい、もちろん私もそう思います。

    ただ、>>1299 さんに
    『マンション買っちゃダメな人でしょ』
    と断言されたので、
    頭の弱い方なのかと思い
    敢えて事実を述べただけです。

    売り主でもない人が
    買っちゃダメと断言する権利はありませんので。

  64. 1314 匿名さん

    >>1297 本人なのかわからないけど急に敬語で喧嘩ごしになって怖い
    同じマンションに住んだらめんどくさそうでやだなあ

  65. 1315 坪単価比較中さん

    >1297
    面倒くさそうな人の書き込みで白けて静かになりましたね

    >興味あるけど買えないからいろいろケチつけてるだけ。
    自分だけが買える特別な人間とでも思っているのでしょうか?(笑)

  66. 1316 マンション検討中さん

    >>1310 マンション検討中さん

    どの掲示板もこんなもん(笑)どこにでもいるさ。

  67. 1317 マンション比較中さん

    購入価格も管理費もそうだけど、地味に駐車場も3万円~と高いね
    野村が比較対象にしてる錦糸町のブリリアは確か2万6千円~
    まぁこういうことを書くと、どうせ「ここを買う人はそんなこと気にしませんよ」とか書いてくるんだろうけど

  68. 1318 口コミ知りたいさん

    そろそろ正式図面が届く頃ですかね?3月上旬ごろと言っていたし、正式申込みまであと10日ですからそろそろかなーと。

  69. 1319 匿名さん

    >>1318 口コミ知りたいさん
    モデルルームでもらう図面集とは別にあるんですか?
    あれが正式図面だと思ってました。

  70. 1320 匿名さん

    駐車場代は、100%設置でない限り、使用者が払えるぎりぎり高い値段が理想だと思う。そうすれば、駐車場の抽選に漏れた人も高い駐車場代の管理費への充当により管理費の削減として自分たちにもメリットがあることよりあきらめがつく。駐車場代がなまじ安いと当たった人達だけが得をするということになり、津田沼のマンションみたいに住民間で不公平感が露呈してしまう。

  71. 1321 口コミ知りたいさん

    >>1319 匿名さん
    あれはあくまで仮の図面です。なので多少の変更は(軽微なレベルで)入ると聞いています。また、正式図面でしか分からないこともあります。例えば天井の照明口や壁のコンセントの位置などです。そのあたりが分かる正式図面が3月上旬に送られてくるとこになっています。さすがにそれを見る前に何千万円の買い物はできないです…

  72. 1322 匿名さん

    >>1320 匿名さん
    それで管理費が安けりゃ納得するんだけどね

  73. 1323 匿名さん

    こんな地盤悪そうな場所に大規模タワーとかだいじょぶなんかな

  74. 1324 マンション検討中さん

    深くまで杭打つからちゃんと施工されてれば問題ないよ。
    それよりも亀戸の辺りは低いから浸水被害の方がはるかに心配。

  75. 1325 匿名さん

    西早稲田の物件でも城東は全否定だったな
    杭はきちんと施工されてれば問題ないし、それいったら臨海部なんて全滅だし
    要はバランス

  76. 1326 匿名さん

    湾岸は逆にハザードマップが安全なところが多いけど、ここら辺はなかなか濃い色がマークされた地域だね

  77. 1327 匿名さん

    >>1326 匿名さん

    湾岸民って水害は気にするわりに他の災害は気にしないよね。
    まぁ、マウント取れる土俵で勝負したい気持ちはわかるよ。

  78. 1328 マンション検討中さん

    そりゃ我々自慢の湾岸免振マンションはムサコみたいに水没しないし地震にも強い
    住宅密集地じゃないから火災にも強いぞ

  79. 1329 匿名さん

    延期しないでこのまま販売続けるのかなぁ
    はやくコロナ終息して欲しいよ本当に。
    2年後の今の家の売却価格によって持ち出し大分変わるよ・・・

  80. 1330 購入経験者さん

    >>1329
    それが心配なら2年間様子見すればいいだけですよ
    来月ここを高値で契約したあと、コロナが長引いて不動産市況が悪化して今の家の値段が下がることは充分考えられるわけですし。
    まぁ2年後もここはまだ余裕で販売中だと思いますが。

  81. 1331 匿名さん

    亀戸は亀戸天神周辺ぐらいから地盤や地歴がしっかりしてたと思う。
    まあ江戸川区は全域NGだし、こまけーこと気にしてたら東側には住めない。
    それは湾岸エリアも同様。だから安い。

  82. 1332 匿名さん

    亀戸住民だけど、台風15号も19号も水の被害はなかったよ。新砂の工場が浸水したって話は聞いたけど、湾岸も住宅地は問題なかったみたい。荒川の水位も危険域にすらいかなかったね。
    万が一があるからハザードマップは真っ赤だけど、東京の治水対策は金かけてるからそうそう水害は起きないよ。明治にあった大雨も今は余裕で耐えれるレベル。
    ただ大地震で堤防崩れた後に大雨がきたらわかんないかな?海抜はゼロだし気になる人は西側に住めばいい。

  83. 1333 マンション検討中さん

    >>1328 マンション検討中さん
    でも面白い街でないし住みたくはない。

  84. 1334 匿名さん

    >>1332
    だね、木場周辺なんかも年中冠水してたイメージだけど、最近全く聞かなくなった。
    治水対策が進んでる証拠だと思う。
    どちらかというと練馬や杉並辺りの戸建てエリアが頻繁に浸水してる印象。
    単に運が良かっただけかもしれないけどね。
    仰る通り、究極のところで自然災害に人智で抗えるのか?ってのはあるし、
    無理して界隈に住むこともない。

  85. 1335 匿名さん

    一度浸水したら武蔵小杉のように落ちるだけだぞ。そこ込みの城東価格だけどな

  86. 1336 匿名さん

    みんなどこのマンションと検討してんの?

    さすがにここだけ見て決めたってわけじゃないよね

  87. 1337 マンション掲示板さん

    維持管理費高過ぎて見送りです

  88. 1338 口コミ知りたいさん

    >>1336 匿名さん

    私はどこも検討していません。
    ここだけです!
    ここが無ければ住み替えは全く考えてませんでした。

  89. 1339 マンション検討中さん

    >>1335 匿名さん
    ここが浸水する時は江東5区と荒川上流も死んでると思う。
    その時は関東全体にも結構な被害出てるだろうし資産価値どうの言ってるどころじゃないんじゃないかなあ。

  90. 1340 マンション比較中さん

    >>1336
    最長5年計画で物色中。
    事務所が総武線沿線なので、市川あたりから錦糸町までかな。
    小岩・平井の再開発(両方とも野村なので高いでしょうが)と新小岩のスミフが今のところの候補。
    ここも候補だけど、コロナもあって高値掴みになる可能性が高くてタイミング悪いので、9割方候補外になりつつある。

  91. 1341 口コミ知りたいさん

    今決めちまうのはリスク高すぎだね
    コロナパニックが拡がってきてる現状なら尚更
    2年から3年スパンで他の物件を含めて検討するのが正解だろうね

  92. 1342 マンション検討中さん

    どうせ新築で検討するなら1,2年待ったぐらいじゃ下がらないと思います。

    中古はわかりません。

  93. 1343 匿名さん

    新築案件は減ってるし、中古は高止まりしてる気はするけど築浅出てこないし、今見送っても数年後もたいして変わらない不動産市況のように思える。
    今欲しい人にとっては厳しい環境だよね。

  94. 1344 マンション検討中さん

    ネガ多いが、ここは売れるよ。周りに競合がいないのだもの。ここ以外に周辺でモール再開発付きのタワマンあったら教えてくれ。

  95. 1345 マンション検討中さん

    >>1344 マンション検討中さん
    競合がいないから、亀戸の中古市場がこのマンションに釣られて値上がりするのか逆に心配だよ。
    新築は明治通り沿いのハセコー案件にちょっと期待かな?
    良い意味で亀戸が活性化してくれるといいなと思ってる。

  96. 1346 マンション検討中さん

    プロジェクト内容のわりに、実需が多そうなので(褒め言葉)、住む人にとっていいマンションになりそうですね。

  97. 1347 匿名さん

    第1期は営業さんの言葉通り絶好調なんでしょうか?

  98. 1348 マンション比較中さん

    そりゃ昔の中畑みたいに全然駄目でも絶好調と言うだろ
    マンション営業は、空元気であろうがコロナに感染していようが、常に強気でなくちゃいかん
    トップダウンが徹底してると思うよ

  99. 1349 口コミ知りたいさん

    いよいよ来週から申込み期間!待ったなしですねー。

  100. 1350 匿名さん

    来週からのはブライトの西側の100戸チョイでしょ
    焦りは禁物です。
    今の状況から見ればじっくり様子を見るのが正解。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸